学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 上大岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いと思う。効果に対して。残念な結果になったので、そのような感想。 講師失敗だったと思うので、2番目にはいかせることはない。同じく通っていた方でも、進学実績はよくなかった カリキュラム公立の高校を目指したが、失敗した。子供には合わず残念なことになってしまった 良いところや要望結果が出れば良いのだか、でなければ良くないとなるのは、やむを得ない

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー せんげん台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いと思いましたが、上を目指す内容なので、そういう意味では相応かと。 講師講師の方々は厳しく、子供の性格によっては向き不向きもあると思いますが、うちの子には良かったです。 カリキュラムカリキュラムは豊富で、やる気になればいくらでもできる状況でした。 塾の周りの環境駅から近く、自宅からもちかかってのでよかったのですが、周囲の環境はいまひとつ。 塾内の環境自習室にまいにちかよっていたので、寛容としてはよかったと思います。 良いところや要望とにかく上を目指すのにはいいところだと思いますので、それでいいと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金非常に高い。また、オリジナルのコースの他に、週末の別料金の特別コースを受けないと実質的に必要な学力が付かないようになっている。 講師キビいけれど、受験に必要となる学力は確実につけさせることができる。 カリキュラム塾オリジナルのテキストはよくできており、それを中心に授業が進められ、目標となる成績向上につなかった。 塾の周りの環境駅にも近く、学生も多く行き来しているところであり、まったく心配はなかった。 塾内の環境教室は広すぎず、狭すぎずで、講師との距離感はちょうどよいと思う。清潔でした。 良いところや要望集中して勉強して、志望校に合格するという目的を実現するという点では、良い講師とよくできたテキスト、良い学習環境を持っている。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金毎月の料金はまあまあ妥当だと思う、講習やテキストが別途かかるのがとても高いように思う。 講師塾の雰囲気はよく、やる気をだしてくれる感じだったが、集団塾なので個々のサポートが弱い気がした。 カリキュラムテキストを全部やりこなせてない、講習のテキストはやっていないときがあった。宿題も少ないような気がする。 塾の周りの環境駅から近く、夜も明るいし、人通りもあるので通うには安心だった。 塾内の環境教室は狭い、エレベーターも狭い、生徒数にもよると思うが勉強するには特に不便は無かったように思います。 良いところや要望先生や教室の雰囲気はとても良かった、ただ集団塾でも個々のサポートをもう少し力入れて欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと塾に通う期間は決まっているので、できる事は無駄なくやらせて欲しい。もう少し厳しく宿題も出してもらいたかった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー つつじヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の学習塾と比べて少し安かった                   。 講師少し時間が経っているためよく憶えていませんが、塾長が良く勉強の仕方や日常生活についてについて度々アドバイスをしてくれました」 カリキュラム教材は学習のポイントがわかりやすいもので学習達成目標が明確になっていた 塾の周りの環境家から近く歩いて行ける場所にあり、駅前で人通りが多く治安が良かった。 塾内の環境車の騒音が少し気になった                          。 良いところや要望合格実績がある                                  。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金有名な塾なので、少々お高いです。受験直前ともなると、別料金の授業も始まります 講師よく言われるように、体育会系のノリです。うちの子は、そのノリにはついていけなかったです カリキュラム宿題が多くテキストはボリュームがあり、正直やり終わることはできませんでした 塾の周りの環境自宅から歩いて行ける距離にあったので、通塾の環境はよかったです 塾内の環境廊下や机・椅子は少々小さかったように記憶しています。体育会系のノリなので先生の声が大きく、他の教室の先生の声も漏れていたようです 良いところや要望やる気がある子はいいと思います。ただ、うちの子は合いませんでしたが その他気づいたこと、感じたこと夏休みの合宿は楽しく勉強できたようですが、全体的には合わなかったです

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 木場校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金については相場はあまり分かりませんが、春や夏の講習会は別料金になるようです。 講師丁寧な対応をしていただけます。突発的な相談にも快く受け答えして頂けます。 カリキュラム資料がとても多いので、慣れるまでは親も少し大変だと思います。 塾の周りの環境飲食店が近くにある点と、駐輪場が塾にはない点が、少し残念であると思います。 塾内の環境塾内はとても勉強するのに適している環境ではないかと思います。 良いところや要望子どもを伸ばしてくれる期待がもてるきがします。子どもはいやがらず、塾の宿題もこなしています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳烏山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金講師の教え方や熱意、環境もなかなか良かったが、費用が高かった。 講師講師も熱心で、教室もなかなか綺麗な方だと思います。付近の環境も良く、夜でも明るく、安心できる。 カリキュラムサービス内容はわるくはなく、けっこう満足のいくものだったと思われるが、料金がことのほか高い 塾の周りの環境夜でも街灯がおおおため、けっこう明るく、安心して通えたように思う。 塾内の環境教室は建物もけっこうきれいで、教室のなかもよく整理されていた。 良いところや要望講師が熱心で、教材やシステムもなかなか良かった。環境も悪くはないと思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師も教育環境も、立地の場所も良かったように思われる。あとは学費が安ければ。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵境校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金有名塾であるし、実績をあるところなので、料金はそれなりである。必要経費と考えている。 講師まだ小学生なので、楽しく興味をひくような授業をしていると聞いている。子供も通うのが楽しいらしい。但し、宿題の量が多く子供が四苦八苦している。付き合う親も大変である カリキュラムカリキュラムについてはとにかく宿題と次回に理解度を測るテストをする。これの繰り返しで、もう一度内容を確かめられるので、しっかりやっていけば身につくのだと思う。 塾の周りの環境バスがマンション始発で出ているので、行きは子供が自分でバスに乗って通っている。帰りは夜遅めなので、可能な限り迎えにいく。 塾内の環境授業中のおしゃべり防止として、同じ学校から来ている知り合いと席を隣同士にさせないなど、授業に集中させるようにしているらしい。 良いところや要望特にない。できれば持っていくテキストなどが多く、かなりリュックが重い。子供に背負わせるようなレベルの重さではない。何とかして欲しい その他気づいたこと、感じたこと子供が実際に中学受験をどこまで本気で考えてるのか分からないので、今後どうなるか不透明

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安いことはなかったけど、結果がついて来ているのでまぁまぁかなぁと思います。 講師初めての学習塾でしたが、割りと早くスケジュールに馴染めて通い易かったようです。学力は通い始めはそれなりに、停滞することもなく塾に慣れるに従って上がっていきました。 カリキュラム夏休みのスケジュールがキツかったようです。友達が出来てライバル心に火がついてから、段々とヤル気になっていきました。 塾の周りの環境高田馬場は学生の町ですが、繁華街の面もあり飲食店なども多く治安もそれなりですが、家から近いので夜の送り迎えも楽でした 塾内の環境真剣に取り組んでいる子が多く、学内も高学年のクラスは静かでした。自習室は図書館並みの静けさです。 良いところや要望進路相談が丁寧でした。親子の希望する進学先と学力が交わるところがよくわかって希望がかなって合格できました。 その他気づいたこと、感じたこと怒らない指導は感心させられました。厳しさとヤル気の反比例はよくあるようですが、最近の子供は怒られたことがないようなので、ヤル気を起こすのは大変でした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料としては妥当な金額かと思う。冬期講習、夏期講習は別途お金がかかる。 講師本人のレベルに応じて宿題や教材を用意してくれるが、周りのレベルが少し高い カリキュラム高校受験に向けてしっかりした教材や授業内容を提供してくれる。 塾の周りの環境駅から少し離れている場所にあるが、メールが届くので安心できる。 塾内の環境少し古いビルであるが自習室があり、そこにいくとみなやる気があり集中できた模様 良いところや要望定期的に面談が実施され、近況の理解度やレベルを確認することができる

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 調布校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金とにかく高い。私学の費用を変わらないので家計は大変。価格競争がない業界か。 講師講師は比較的頻繁に変わるので子供にとってプラスなのかマイナスなのか、よく分らない。 カリキュラム大手の塾が使用する教材なのでレベル感や質は外れないと思う。教材云々ではなく教える質が大事。 塾の周りの環境駅近にこしたことはない。いつまでも送り迎えはできないので。治安は気になりませんでした。 塾内の環境特別お金をかけていることはない。普通の塾の設備で機能本位で過不足はないと思います。 良いところや要望塾は集団方式、周りに勢いに自分も乗っかれば半分成功。そういった塾でした。 その他気づいたこと、感じたこと費用はやっぱり高すぎ。値切る親もいないだろうから強気だよね。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 若葉台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他のの塾と比べてはいないが、高いわりに効果は薄かった気がする。 講師分析力、保護者会が多く、情報が多いので、親は安心する。個別面談も多く、熱心な先生が多い。 カリキュラム拘束時間が長く、復習ができない。ペースに取り残された子は追い付かず、結局、やる気がなくなっているような気がする。 塾の周りの環境駅から近く、明るいので、特に不安はない。しかし、鉄道の下で,振動、騒音が気になる 塾内の環境椅子が硬くて、長時間の勉強が辛そう。狭いし、それほど良いとは思えない。 良いところや要望うちにいれば、自主的に勉強できない子には。机に向かって座っているだけでまだましという期待度。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金大手進学塾なので、非常に高額な授業料金でした。家計的にも非常に来るしかったです。 講師大手の集団進学塾なので、レベルについていけない子供には向いていなかった。 カリキュラム四谷大塚提携進学塾なので、基本的には予習シリーズを用いて学習していました。 塾の周りの環境池袋西口駅前という非常に治安が良くない繁華街にあるので通塾時は心配でした。 塾内の環境池袋西口駅前という立地のためか、教室や事務室が狭かった印象。 良いところや要望大手進学塾なので、受験のノウハウや配布される本などは非常に参考になりました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はかなり割高だけどその分実力がついて良かったので満足している 講師男性の先生はかなりしっかり個別指導を受けてくださるので良かった カリキュラムカリキュラムがかなり多いけどしっかり実力がつくと思いますので良かった 塾の周りの環境立地はいいけど治安も良く報告連絡を取っていたのでかなり安心して任せておける 塾内の環境整理整頓がかなりキチンとされた教室で、分かりやすいので良かった 良いところや要望先生たちの雰囲気が良いので、子供ものびのびできて楽しそうだった その他気づいたこと、感じたこと雰囲気よく、のびのび学習を進めていくことができる環境があり良かった

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金少し高いとは思いますが。小学生のころから通っているのでたぶん子供には合っているのかなと思う 講師親身に相談に乗って頂きこれから大学の受験を迎えるに当り本人も頑張っているようだ カリキュラム教材に関しては見たことは無いのでわからないが冬期講習などのスケジュールで不満はない。 塾内の環境教室内部に入ったことが無いので良くわからないの実情です。たぶん問題はないと思います。 良いところや要望要望は別にないが、これから受験を迎えるに当り親身になって相談に応じてもらえている様子です その他気づいたこと、感じたこと学習塾に通い始めて10年以上たちますが特に問題はありません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 赤羽校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏期講習など期間が限定された講座などは教材費も高いと思います。 講師指導方針もきちんとたててくれ、個別の理解力に応じた授業をしてくれてました。 カリキュラム本人が勉強を強化たい項目に応じた指導をしてくれていたと思います。 塾の周りの環境赤羽駅に近く、どうしても子供には悪い環境の面も周辺にはあったということです。 塾内の環境建物自体は空年数も経過していますけど、空調も整備されており、問題はないと思います。 良いところや要望個人の理解力をよく把握してくれ、それに応じた指導をお願いいたします。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 瑞江校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、とても高いとおもいます。毎月の支払いが大変でした。別途が多いです 講師とても熱心な先生が多く、授業も分かりやすくて、毎日、机に迎えたて良かった カリキュラム難関中学を目指していたので、カリキュラムも教材も講習も多かったです。 塾の周りの環境塾のまわりは、駅前なので人通りが多いです。自転車を停めるのは、有料でした 塾内の環境塾のなかは、整理整頓がされていたとおもいます。自習室も十分あります 良いところや要望この塾は、とても有名で、有名中学に数多く生徒をだしています。先生の指導も満足 その他気づいたこと、感じたこと講師から、夜遅く電話が、かかってきます。なんでも相談できると思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金志望校に特化した直前講習を利用したが、さすがに特化しているだけあって高めな設定だと思う。が、逆に直前期の短期間だけであったので支払う立場としては覚悟できる。 講師中学受験の志望校対策として同校を利用した。志望校の受験に特化したコースがあり、過去問研究や今後狙われそうな論点の研究にとても力を入れていて、保護者に対する説明も非常に力がこもっていてわかりやすかったのが安心感につながった。 カリキュラム中学受験の志望校対策として12月末から1月いっぱいまで同校の直前講習に通うことにした。志望校の受験に特化したコースがあり、過去問研究や今後狙われそうな論点の研究にとても力を入れていたこと、直前講習では模試形式で入試本番を意識した訓練として効果があったと思う。 塾の周りの環境通っていた教室は三軒茶屋駅のすぐそば、商店街のビル2階にあるため、歩道にも屋根が付いていて、雨が降っても濡れる心配はない。雨や雪などで、帰りに自動車で迎えに行った時には、ビル出口目の前の世田谷通りに車を停めづらく、待機場所探しが大変。自転車で行く場合には、首都高高架下の駐輪場が比較的空いていて、料金も3時間まで無料なので便利。 塾内の環境教室内の机は長机で、複数人が並んで使うタイプなので、プリントが多い時には大変だと思う。我が家では利用しなかったが、自習室があり、先生もすぐ横に待機しているのでとても効果的だと思う。 良いところや要望志望校の受験に特化したコースがあり、過去問研究や今後狙われそうな論点の研究にとても力を入れていて、保護者に対する説明も非常に力がこもっていてわかりやすかったのが安心感につながった。直前講習では模試形式で順位、偏差値なども発表されるので、志望校を目指すライバルの中でのポジションがわかるのが良い。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 井荻校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いなと感じますが、大手の進学塾では平均的ではないでしょうか。GWや夏休みには合宿を勧められますが、うちは行かなかったのでその分安くなっています。 講師子供の個々の性格を把握して、柔軟な対応をしていただきました。通塾を始めた時期が遅かったのですが、当初の目標の中学に合格することができました。 カリキュラム四谷の予習シリーズを使っていたため、よくまとまった内容でした。6年生になるとたくさんの問題集やテキストが配られましたが、ほとんど使わないものもあり、コスパが悪いと感じました。 塾の周りの環境駅に近く、電車を使うなら便利だと思います。うちは車で送迎していましたが、駐車できる広い道があり、助かりました。駐輪所がなかったため、自転車で通うには不便だと思います。 塾内の環境教室には机や椅子が詰め込まれ、狭い印象ですが、塾はどこもこんなものかも知れません。事務室は整理整頓され、廊下なども清潔でした。 良いところや要望別の校舎に比べ小規模校だったので、先生の目が良く行き届き、適切な指導をしていただけました。事務の方も親や兄弟の顔と名前をよく把握しておられ、連絡もスムーズでした。 その他気づいたこと、感じたことこの塾はテレビなどの影響ではちまき・熱血などと言われますが、実際はそこまでではありません。先生も子供のやる気や興味を出してもらえ、楽しく通塾することができました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.