TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金若干高いとは思いますが、もっと高いところもあるようですので、こんなんものかと。 講師講師数は少ないのですが一人一人が熱心で、非常によく見てくれていると思います。 カリキュラムオリジナルと既存のテキストを上手に絡めて使っている印象です。 塾の周りの環境繁華街の中になるのですが、最近引越ししましたので、新しくなっています。 良いところや要望先に書いたのですが、講師の先生方は少ないわりに熱心です。それが何よりかと。 その他気づいたこと、感じたこと事務の方々が若干ゆったりとした印象です。もう少しキビキビしていてもいいのでは。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師入塾の説明や色々な提案をしていただき、質問にもしっかり答えてもらえたので安心してお願いしようと思った。 カリキュラム入塾を決めたばかりで、カリキュラムの良い点も悪い点もまだわからない 塾内の環境駅からは近く、人通りもある程度はありそうなので遅い時間になっても大丈夫そうである。 その他気づいたこと、感じたこと入塾を決めたばかりでわ、まだまったくわからないが子供が志望校に合格できるようにお願いしたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師体験のスケジュールを春季講習前に終えられる様調整頂きありがたかったです。 カリキュラムスケジュール表は頂いてますが、まだ始まったばかりでわかりません。 塾内の環境人数が増える時期の為教室が満員状態になってる事が気がかりです。 その他気づいたこと、感じたこと3教科とも良い先生について頂けた様で娘が進んで教室を選びました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師熱心な先生方だと思います。 できているというのが前提で授業が始まるので、途中からの入塾ですとちょっと大変だと思います。少しは説明をしてほしいと思いました。 カリキュラム新学期に向けて前もって準備できるので安心できていいと思います。 塾内の環境駐車場がないのが不便。 駅から近いので便利だと思います。 塾の入出時にメールで連絡がくるので安心です。 その他気づいたこと、感じたこと入塾したばかりですが、熱心な先生方なので今後の授業が楽しみです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師まだ、三回ほどしか通ってないのでなんともいえませんが、体験授業の終了後担当講師からにすぐにお電話をいただき、好感がもてました カリキュラム春期講習から入塾しましたが、復習をメインに入ったばかりでも問題なく受けられて良かったです 塾内の環境塾内も綺麗に整理整頓されていて、環境的には問題ないと思います その他気づいたこと、感じたこと今までの、個人塾と違い、テキストもしっかりしており、本人がやる気になっている感じがしますが、まだ始めたばかりでなんとも言えません、半年後結果が出るのが楽しみです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師分かりやすい。 個別指導をしてくれる。 講師の意見が押し付けがましい。 カリキュラムテキストに沿った内容がよい。 基礎から応用まで対応している。 塾内の環境外部騒音がうるさい。 塾内のポスターにやる気を加速してもらえる。 その他気づいたこと、感じたこと良い感じ。 全体的に講師の指導力は良いが、外部騒音が少し残念。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師以前通っていた塾に不信感があり、塾替えをしました。 現在入塾したばかりでよくわかりませんが、入塾の際の先生のご説明に、中学3年の残り1年間を賭けてみようと思いました。 前の塾より、宿題の量も多く熱心に感じます。 悪かった点は、今のところありません。 カリキュラム良かった点は、大学の様にシラバスがあって、計画的に進められていると感じました。 悪かった点というか、気になる点は、テキストの量が多くて、1年間に全てやり切れるのかどうか気になりました。 塾内の環境1クラスの人数が20名を超えていて、多いのが気になりました。 以前通っていた教室より狭く、人数が多かったので、子供が最初嫌がっていましたが、すぐに慣れたと言っていました。 席は、先生が決めてくださるので、落ち着いて学習する雰囲気と子供が言っていました。 その他気づいたこと、感じたこと通塾始めたばかりですが、子供の様子を見ていると、塾替えに消極的だったのが、前向きに取り組むようになっているので、よかったと思っています。 小テストや宿題の量が多く大変といっていますが、それを一つ一つ取り組んでいくことで、子供の力になっていくのではないかと、期待しています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師まだ入ったばかりですが、とても熱意を持って取り組んでいられる先生が多そうで、期待できると思います。 カリキュラム教材が入金後すぐに送られてきて、沢山揃っていてよかったです。 塾内の環境ビルが古いのでリノベーションしていますが、トイレは昔のままのようで、新しくしてもらえたらいいのに、と思っています。 その他気づいたこと、感じたこと前の塾に比べて先生方の指導に対する姿勢がよく、今後の成果に期待したいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師とても熱心な講師の先生で、こどもも授業の内容がとても分かりやすいと話していた。 カリキュラム2年の終わりの入塾になったが、1年の総復習を春期講習でしてくれるのが良かった。 塾内の環境うちは徒歩で通塾できるので良いが、ビルに学習塾がいくつも入っており、ビル下の駐輪場がいつも溢れている。 その他気づいたこと、感じたこと金額は確かに高いが、環境も講師も通う生徒も意欲が高くて良い。個別の相談にも乗ってもらいやすい雰囲気がある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師まだ2ヶ月強しか通っていないが、先生が厳しく楽しく教えてくれて分かりやすいとのこと。 カリキュラム補講が無料でありついていくために復習できたとの事。入学前から準備できてよかった。 塾内の環境トイレが狭い。全体期に古い建物。駐輪場がないのが不便。天井が低い。 その他気づいたこと、感じたこと受講料が高いが、先生の質で子供もレベルが上がると信じてがんばってほしいと期待している。人数が多いが、補講やクラス分けで常に子供の状態を細かはかってもらえる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師ベテランらしくわかりやすい講義が良い ※まだ通い始めたばかりなのでその程度 カリキュラムきめ細かなカリキュラムであり、それに従って学習を進めていけば成果が出るかもという期待と安心感がある。 塾内の環境『勉強をしに来ている』という環境作りをしていると感じさせる先生方の挨拶の姿勢が良い その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりなのだが、一生懸命ついていけばそれなりの成果は期待出来そう。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師まだ通い始めたばかりであるので、よくわからないが、場所的には便利。人数が20人以上とやや多い。レギュラークラスだとやや簡単なため、特訓クラスにいかねばと考える。宿題は多い カリキュラムレギュラークラスと特訓クラスの差が激しい。入塾テストが簡単すぎる。 塾内の環境場所的には便利。駐輪場があるともっとよい。他の校舎も体験しだが、武蔵境校の方が静かに集中して授業にとりくんでいたとのことで、こちらを選んだ その他気づいたこと、感じたこと受験結果がでてからの総評になるとおもう。いまは普通である。 頑張って特訓クラスにあがらないと転塾の意味を見出せず。本人がやるしかない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師堅苦しい雰囲気もなく、子供のやる気を引き出す授業の様で子供のスイッチが入り良かったです。 カリキュラム英国数の3教科の講座をとっていますが、1つ1つの講座の授業時間が長いので、しっかり勉強も取り組め、復習もできる点が良いと思います。 塾内の環境集団ですが、個々にきちんと勉強に取り組む姿勢の生徒さんが多いので、それに感化されて頑張る姿勢が継続できそうな点が親としては安心です。 その他気づいたこと、感じたこと子供自身のやる気を出させる雰囲気や環境づくりが上手だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師弟が通っている。 クセのある先生もいる。 中学生についてはまだ始めたばかりで分からない。 カリキュラム準備講座から始められ良かった。となる事を期待しています。 科目ごと成績にバラつきがあるので、各科目ごとのクラス分けがされていない様なので不安です。 塾内の環境二号館が出来たとお知らせ頂いていますが、館内の設備衛生面はあまり良くないと感じる。冬入試直前に廊下に机を出して自習をしているのを見た時はビックリした。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾で、ある程度厳しく、 やらざるおえない環境が良いなと思い入塾した。 今後環境が良くなる事を期待したい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師熱心ででテスト結果も回答用紙だけでなく、問題用紙へ記載した途中式などまで細かく見てくれていて、きめ細かく見てくれている。 カリキュラム宿題もレベル別となっており、一人一人のレベルに合わせたカリキュラムとなっている点が良いと思います。 塾内の環境教室の中を見ていないので、わかりません。塾の居室の雰囲気は明るい感じです。 その他気づいたこと、感じたこときめ細かく子供を見てくれており、本人も良い刺激を受けて、勉強へのモチベーションを保てている点が良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師通い始めたばかりですが、子供は「良くわかる」と言っています。熱心にわかりやすく教えてくださるようです。 カリキュラム入ったばかりなのでよくわかりませんが、スパイラル方式で繰り返し学び直すようなので、定着につながると思います。 塾内の環境校舎が2つに分かれているため、受付や手続きをする本校舎までわざわざ行かなくてはならないところが、ちょっと面倒なようです。 その他気づいたこと、感じたこと先生も熱心なようですし、生徒も概ね真面目に授業を受けていて、学習の雰囲気も良いようです。 結局は本人のヤル気なので、モチベーションをあげてもらえるような授業、声かけを期待しています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師全体的に熱心。科目ごとに講師が設けられている点はよい。受講し始めたばかりで悪い点はまだ分からない。 カリキュラム受講し始めたばかりでまだ分からない。教材は充実しているように感じる。 塾内の環境教室の席にまだ余裕があるのはよい。 エレベーターと階段が狭いのは難点。 その他気づいたこと、感じたこと受講したばかりなので子供に合う学習環境かまだ分からないが、受講生をサポートしようとする熱意は感じるので期待したい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師宿題も適度に出して下さってます。子供によると先生にもよりますが、授業がわかりやすいようです。 カリキュラムテキストも見やすいです。授業時間も長すぎず、良いと思います。 塾内の環境整理整頓された綺麗な校舎です。スタッフの方々も親切で話しやすい環境だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと宿題も適度で、授業時間も丁度良く、まだ始めたばかりですが、満足しています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師良い点、説明会がよくあり塾内での様子、今後の指導内容など説明してくれる。 悪い点、先生によりばらつきがある。 カリキュラム良い点、私立向けにやってくれる所。 悪い点、よくわからない。 塾内の環境良い点、駅近 悪い点、狭い 本人ではないのでよくわからない。 その他気づいたこと、感じたこと対応もいいし、高いだけのことはあるのかなと思います。あとは本人次第ですが。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの生徒 の口コミ
料金悪く言うつもりはないが、月の通常料金はやや安い、しかし合宿や講習代がやけに高いと感じる。 より平均すると高いと思う。しかも私のいたクラスは推薦以外は不合格ばかりに感じた。なので納得のいく料金設定でない。合格させるなら高いのもわかるが結局できないのであまりいいとは感じない。 講師私は入塾時6月駿台48だったが結局上がらず、早慶マーチ全落ち、マーチレベルのまあまあの進学校に進学しました。その点を考えると講師に力はないように見える。 カリキュラム特に言うべきことはないが、憧れの難関校は特訓クラス以外なら目指せないカリキュラムだと個人的に感じた。 塾の周りの環境繁華街がないので静かで、特に言うことは全くないです。 新百合は静かで本当にいい街です。 しいて言えば駅の目の前のコンビニが若干高い。 塾内の環境質問を受ける雰囲気ではない。 授業の担当者は授業始まりのギリギリに出社する。問題があるのではと感じる。 また先程も述べたが難関校を目指しこの塾に入るのであれば特訓にいる必要があると感じる。 良いところや要望良いところと悪いところは1:10ぐらいでしょうか、特訓又はSSクラスに入れば1:1になると思います。 あくまで個人的な意見ですが。。。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気