TOP > SSAジュニアフォーラムの口コミ
エスエスエージュニアフォーラム
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
SSAジュニアフォーラムの保護者の口コミ
料金科目が多い事も有り、総合的な料金はそれなりではあるものの、授業内容からすれば割安で有ると思える 講師何で間違えたのか、間違えないようにするには等、自分で考えるように指導してくれる。 カリキュラム学校の授業内容に沿ってやってくれるし、個人個人の理解状況に合わせて進めてくれる。 塾の周りの環境公共機関で行くのはやや不便であるものの、車で送り迎えの際はちゃんと駐車場が有るので困らない 塾内の環境グルーブ分けが少人数なので、教室内でも、全員静かに勉強に集中出来る 良いところや要望先にも記述したが、本人に何で間違えたのか、間違えないようにはどうするのかを考えさせるので、考えるようになる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
SSAジュニアフォーラムの保護者の口コミ
料金全体的に、やや高めの設定だと思う。夏期講習や冬季講習の時は、そこそこの金額になった。 講師ベテランの先生ばかりで、子どもの苦手に対して、とても熱心に取り組んでくれる。また、教え方が上手である。 カリキュラム教材はその子に合わせた問題をコピーしてやらせてくれる。苦手に対して、様々な問題を解かせて、しっかり定着させるようにしてくれる。 塾の周りの環境駅からも近く、交通量の多いエリアなので、低学年の子は少し気をつけた方がいい。しかし、学校の隣で通学路にあるので、通い慣れた道だった。 塾内の環境教室内はやや狭く感じるが、密集して学んでいるようには感じない。自習室もあり、集中できる状況である。 良いところや要望先生たちが子どもの状況をよく見ており、何かあれば、すぐに連絡をくれ、対応してくれる。 その他気づいたこと、感じたこと事情により欠席した場合でも、必ず振り替えをしてくれる。学期ごとに、塾長先生との面談があり、細かく様子や今後の課題を知らせてくれる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気