学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 京葉学院の口コミ

ケイヨウガクイン

京葉学院の評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
京葉学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

京葉学院 小中学部 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金高いとも言えないし安いとも言えない。通う回数と時間を考慮すると妥当な金額とは思うが、月額費用としては中々高い金額とも考える。そのため、どちらともいえないを選択した。 講師良かった点は、子供が興味をもって学習できていること。 悪かった点は、宿題を出すのはいいが、答えもテキストについているため、子供が答えを見てしまい、宿題を提出し手抜きをしていること。 カリキュラム春は毎日だったが、あまり文句を言わずに学習できたこと。積極的に手を上げて授業に入ることができるいると思う。ただ、得意な科目と苦手な科目に差があり、学校の成績から鑑みるに、苦手な科目では先生の授業をあまり聞いていないのではないかと感じる。 塾の周りの環境家から徒歩で通える範囲。夜中多少遅くても家から近く、あまり危険な道もないため安心して通塾できている。雨など天気が悪い日も安心して通わすことができる。 塾内の環境環境的には悪くないと思うが、通りに面しているため、雑音はどうなのかはわからない。塾の中で話を聞いたことがあるが、その際は気にならなかったので問題ないのかもしれません。 入塾理由距離的に近いこと。友達が多く通塾しており、良きライバルとして切磋琢磨できると感じたため。塾長と会話して、この塾ならば、部活と塾を並行してカリキュラムを進めることができると感じたため。 定期テスト定期テストはある、これによって通うクラスのランクが決定する。本人も友達ライバルに負けじと、ハイクラスに行こうと励みになっていると感じる 宿題塾の宿題の難易度はわかりません。子どもがあまり宿題の内容について話をしたがらないため。量も適量なのかどうかが判断難しい。 家庭でのサポート塾から帰ってきたら、今日はどうだったか子供に積極的に声をかけるようにしています。また塾の前にはちゃんと宿題を終わらせているのかどうか、こまめに声をかけています。 良いところや要望先生が良い。授業に積極的に参加できているので、教え方がお上手なのだと思います。また勉強する意義についてもちゃんと子供に浸透できていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたことはありません。土曜日が塾なので、どこか旅行やイベントがあるとお休みになってしまうのが痛いところ。 総合評価子どもには適している塾だと思います。まだはじめて2-3か月程度なので、まだまだ効果はわからないところではありますが、とりあえず続けることができているのは良い点です。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 五井校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金冬季講習キャンペーンと兄弟割引キャンペーンもやっていて、想像していた塾の相場に比べ安く感じました。 講師子供達が楽しそうに通っていて、先生の事も楽しそうに話していたので良い先生方なんだろうなというのは伝わってきました。また入校当初の成績から受験の時の成績の上がり方がびっくりするくらいだったので、教え方がとても良かったのだと感じました。 カリキュラムやはり子供たちの成績の結果が大きく伸びたのは授業の内容や教材など子どもたちに合っていたのだと思います。 塾の周りの環境駐車場が無いのがちょっと難点でした。なので、お迎えの時間は 少し早めに行かないと車を停めるところがなくなってしまうという点では少し不便だったかなと思います。 塾内の環境整理整頓もされていましたし、雑音などもなく、自習室もあったので良い環境だったと思います 入塾理由志望校を受験するための成績と勉強量が足りず、自己学習ではとても追いつかない状況だったため、塾を探していた時、ちょうど冬季講習のキャンペーンを知り、入校を決めました。 良いところや要望通わせていた期間は短かったですが、先生方も親身になって子供たちの相談に乗ったり、対応してくださいましたし、自習室も自由に使えたりと環境も良いと思います。 総合評価やはり入校当初の成績に比べて短期間で成績がすごく上がったのにはとても驚いています。感謝です。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 稲毛海岸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金個人塾と比べたらマシな方かと思ったけど、教材費や春夏冬休みの講習になると加算されるのは大きい 講師子供から聞いた話だと先生の話は面白く塾に自ら行く、勉強に対する姿勢がいい意味で変わってくれたと思う カリキュラム中学一年の時に入塾したが、学校の進行より先に進んで学ぶことができた、中間期末の定期テストも成績が向上できた 塾の周りの環境駅前にあるので交通の便は悪くないが、終わるのが夜なので帰宅する時は少し心配ではある。周辺の環境はスーパー、コンビニ、飲食店などがあり居酒屋とかも近くにあるが悪影響を与えることはないと思う 塾内の環境整理整頓は出来ている、雑音もない、職員の人も態度が良いので特に不満はない、授業が終わった後外まで先生達が見送りに来ていたりするところを見るのでそこも良いと思う 入塾理由友人が通っている、夏期講習など塾の授業日数が多く学力が向上できるかと思い入塾を決めた 良いところや要望塾に行く最大の目的は成績の向上なので、今のところ塾に通ってから向上したし子供の勉強の意欲も高まったのでいい 総合評価一人一人の生徒を考えて指導に当たってくれていると思う。 定期テストで成果が出たのでそれが一番実感したかもしれない

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 東金校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金安いところはあると思うけど、お金より続けられることを優先させた。 講師やめたいなど言わないから楽しく行ってるのだと思います。頑張って欲しい カリキュラム早く行って教わったりできるので、先生との関係性はいいのだと思う。 塾の周りの環境送り迎えは主人と一緒にやっていますが、特に問題なくできています。近所の人たちとも協力しながらやっています。 塾内の環境先生たちがみんな若くて話しやすいのだと思います。楽しそうです。 入塾理由近所の仲のいい友達が行ってるから自分も行きたいと言ったから行かせるようになった。 定期テストテスト対策はわからないが、随時質問したりしているようです。早めに行くこともあります。 宿題宿題もちゃんとやっています。わからないときは早めに行く教えてもらっています。 良いところや要望机にむかう時間が多くなってきたので、このまま頑張って欲しいです。 総合評価やめたいなど言わないからこのまま頑張って欲しいと思います。仲のいい友達もいるので。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 姉崎校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金これまで通っていたのが個別だったため料金の比較ができないが、授業外でも自習に行くと先生たちがしっかり見てくれていた。また小論文指導も熱心にやってくれたりと手厚く見てくれていたため。 講師ちゃんと指導してくれる先生方が多く、子供の様子もしっかり把握してくれていたから。 カリキュラム都度の結果や目指す所によって対策をちゃんと取ってくれていたため。 塾の周りの環境駅近くなので通いやすいが、途中の道が少し暗く飲み屋なども並んでいるのが少し心配だった。またコンビニが駅反対側になるので不便さはあった。 塾内の環境設備は良く明るく綺麗でした。自習室が少し狭いので、テスト前や受験前になると混んで入りずらいという事あったようでした。 入塾理由個別塾が合わなくなり集団の中で切磋琢磨する方が良いと思い転塾しました 定期テスト定期テスト対策はしてくれていました。テスト前講習としてかなり時間をとって、直前対策までやってくれていた。 宿題状況にあった量の宿題が出ていました。しっかり復習しないと出来ない宿題だったので、勉強する習慣が出来て良かったです。 良いところや要望入り口でカードをかざすので、塾に行った、出た時間の通知が来て良かった。 その他気づいたこと、感じたことお休み時は振替授業を設定してくれるので良かった。また、スケジュールや連絡もオンラインで出来るので便利だった。 総合評価子供たちの事をしっかり把握して、集団授業ながらそれぞれにあった対策を取ってくれるので安心して通わせる事が出来ました。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金月は平均的かと思いますが、春期、夏季講習などが高いので、負担は大きい 講師個人面談で、色々と指摘していただき、家での勉強方法など教えてもらえたり、受験に対する対策や学校の評価なども教えてくれるので助かります カリキュラム学校の試験対策もしてくれたり、日曜日に勉強会を開いてくれるので、たすかる 塾の周りの環境駅からも近いので便利です。 駐車スペースがないので、あめのひなどは少し不便です。 入り口付近に先生が立っていてくれるので、少し安心です。 塾内の環境すこし、建物が古いのが気になります。教室一つ一つも少し狭いように感じました。 入塾理由集団だが、個人なら成績をよく見てくれて、アドバイスをくれるので、ここに決めた 定期テスト定期テスト対策あります。 日曜日、勉強会を開催してくれて対策してくれます。 宿題量は普通だと思います。 クラスが上になるとかなり増えるようなので、それは大変かと思います 良いところや要望メールでも連絡事項が先月分の時があり、もう少し早い連絡だと助かります 総合評価公立高校に特化していると思います。 もう少し、本人のやる気スイッチを入れて欲しいと思うことがあります。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金料金は他の塾ともあまり差は無いと思いますが、しっかり理解できるまで補講もしてもらえたようなので、結果的には安価だったのかもしれません。 講師講師の方の年齢が若く受験のための合理的配慮が多く見られたようでした。 カリキュラムテキストやカリキュラムも他の塾とさほど変わらないものの、わかりにくい部分は補講で対応してもらえたようです。 塾の周りの環境近くに大きなマンションがあるものの人通りは少なく、夜は暗くて公園もあるため少し不安があると思います。 塾内の環境車が多く通る道路沿いにあり消防所もあるため、かなり騒音に悩まされたようです。 入塾理由駅からさほど遠くなく通いやすい場所にあったため入会しました。教育方法は他の塾とさほど変わらないものの、しっかり理解できるまで補講してもらえたようです。 定期テストテスト前には補講を多くしてもらえたようで、一定の受験対策にはなったようです。 宿題わかりにくい部分は毎回補講で教えてもらえていたようで、よかったようです。 良いところや要望授業料もさほど高くなく、補講でわかりにくい部分は教えてもらえるのでよかったようです。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 木更津校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金他の塾の値段も高いので、平均かなと思いますが、なにより本人の勉強の成績が上がってきて、やる気も出たので良かったと思う。 講師色々な学校からの生徒がいたので、情報なども色々と聞いたりしてたのが良かった。 カリキュラム学校の授業との関連性があったので、復習や予習になり、確認する勉強方法になったと。 塾の周りの環境最寄りの駅から徒歩五分ぐらいだし、一本道なので治安も良かった。ただ送り迎えの時の車の駐車場が無いのが不便。 塾内の環境他の塾の設備などを知らないから答えようが無いのが本音だが、勉強するためには良いのかと思う。 入塾理由勉強するにあたり、本人と講師で目標を決めてもらい、それに合っていると感じて決めました。 定期テストテストの結果で、何処をどう間違えたのかの確認をして、次への対策になった。 宿題特に宿題などは無かったが、予習をしていかないと、ついていけない時などがあるので、やはり自発的に勉強はしていました。 家庭でのサポート雨の日などは車で送迎したり、おやつなどを持たせたり、食べさせたりしていました。 良いところや要望特に不満などはないが、情報がないのも不安になり、親としては安心感があればよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと欠席した時などのサポートや、その為に振り替えの時間などの確保をしてくれると、なおさら良いと思います。 総合評価特に不満など無かったと思うが、何より金額が金額なだけに、手厚くしてもらっていたと思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 稲毛校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金安くありませんが、一般料金だと思われますので、考えすぎないように 講師レッスンのうまい講師がいるようですが、難関校はどうかの疑問です。 カリキュラム詳しくわかりませんが、子どもにとって、悪く無いようですので。 入塾理由本人は入会する意欲満々で、友達にも勧められたし、体験も良かったためです。 定期テストテストや成績にあまり関心を持っておりませんが、勉強習慣をつけてほしい。 宿題量は少ないと言われておりますがいいと思います。 家庭でのサポート普段はサポートはいらないようですが、テスト後、面談ぐらいです。 良いところや要望講師はもう少し厳しく育てていただきますと、幸いに思うのです。 その他気づいたこと、感じたこと難関校には力を抜いて頂かないように頑張っていただきたいのです。 総合評価みんな一般的な高等学校に向いているようだと言われておりますので。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 稲毛海岸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金中学受験塾に通っていたため、その時の感覚から考えると5教科でこの金額なら良い価格だと思う。 講師生徒とコミュニケーションをとりながら、授業を進めるので、生徒が理解しているか確認しながら進められている。 塾の周りの環境稲毛海岸駅の近くにあり、通いやすいと思います。行き帰りの際、塾の入り口で先生が待っていてくれるので安心 塾内の環境自習室も完備されているし、補講も行なってくれるので、休んでしまった時も安心です。 入塾理由家から近く、子どもも体験授業を受けて、授業がわかりやすいと言っていたため決めました。 良いところや要望授業を休んでしまった時も、日曜日に補講を行なってくれるのでとても対応が良いと思います。 総合評価授業の分かりやすさや、授業を休んでしまった時の対応等含めて、総合的にとても良いと思います。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 西船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金他の塾と比べたら高いが、その分授業の時間が多かった。料金としたら高いが、時間を考えたらそこまで高くもないと思えた。また、家で勉強ができていないので、少しでも塾にいる時間が長い方がいいと思った。 講師授業の内容がわかりやすいと本人が言っていた。内容までは分からないが、本人の気持ちが一番だと思ったので。 カリキュラム本講座とは別に、数学と英語の基礎講座があった。理解度によっては科目毎に基礎・応用が選べるところもいいと思う。 塾の周りの環境自宅から徒歩で通える。また、人通りの多い場所にあるので、夜遅い時間でも送迎しなくていいので良かった。 塾内の環境自習室にも先生の目が届いているようだった。 また、まだ新しいせいか、綺麗だった。 入塾理由今まで家で勉強する癖がついていないため、勉強する姿勢から教えてくれたから。 良いところや要望テスト前に特別授業をしてくれたのは良かった。 直前の祝日には10時間特訓があり、親としてはありがたかった。 総合評価本人が嫌がらず通ってくれ、定期テストの合計点が上がっていたので。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 稲毛海岸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金以前は集団塾で時間も教科も多く安かったがやはり個別指導は科目も時間も短くなるが料金は高くなる。 講師まだ体験でしか行ってはないが教え方が非常に丁寧との事で入塾を決断 カリキュラム自分の持っているワークなどのテキストで指導してくれるところ。 塾の周りの環境立地は大きな団地、マンションが多い住宅街で自宅からも近く天候が悪い日なども送迎なしで1人で行けるところ。 塾内の環境しっかりと整理整頓されており勉強ができる環境です。 個別指導なので指導している声は多少は聞こえますが特に気になりません。 入塾理由以前通っていた塾の集団授業に付いていけなくなり本人の意思を尊重し個別指導塾に転塾 良いところや要望個別指導で集団授業と違い聞きにくい事などがしっかりと質問でき学力の向上に繋がるところ。 総合評価個別指導なので聞けない部分などがしっかりと質問できるところ。 塾もしっかりと整理整頓されて綺麗なところ。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 五井校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金他の個別は、もっと高額なため、集団だと、このくらいかなぁと思います。 講師苦手科目について、相談したところ、熱心な学長さんが、図形の問題を集めて作ってくれました。 カリキュラム苦手科目については、集団のため、なかなか伸びまんでした。ある程度のクラスはわかっていて当然として進めていきます。最後までてり残され、個別で長い時間、半年以上かけて、克服しました。 塾の周りの環境駅に近く、交通は、信号を守れば、安全です。治安も人通りが多いですが、暗いところも、授業開始前、開始後、先生が立ってくださっているので安心。 塾内の環境教室の、環境はいいが、自習室が少なく、狭いので、常時、長い時間使用は、難しい様子。また待合室などは、入口のため、思春期の子供は、利用しにくい。大人にとっては、受付もいい感じて入りやすい。 入塾理由みんなここに通っている生徒は、志高く、成績がいい。子供の意欲高めるのにとてもいい環境。なんとかついて行こうという本人の意志が意欲的な学習時間に増大につながり、自分をさらに引き上げる。これは、家庭では。なかなか難しい。 定期テスト自由参加だか、ポイントをリマインドしてくれる対策講座がありました。 宿題適量、よかったと思います。うちの子はこなしていましたが、ちゃんと理解していたかは、疑問。これを、毎度、理解し、深堀し、自分のものに出来る子はさらに伸びるはずです。 家庭でのサポート送迎のみ。あとは塾にお任せです。今の自分のクラスや、ちゃんと授業が理解できているか、宿題はちゃんと終わっているかなどは、定期的に聞いてはおりました。 良いところや要望自習室の充実。集団でも質問できる環境の改善希望。 あとは、個別指導の学校に比べるど、受験する学校の試験対策、応募要項、面接対策は、もう少し深堀さしていただきたいです。ここは不安。 その他気づいたこと、感じたこと京葉学院で勉強していると、学校の勉強が復習になり簡単に感じるようです。質の高い教育なんだと思います。 総合評価やはり、受験結果を残してらっしゃるし、何より子供の意識向上には、プロにお任せしなくてはと思います。定期的に状況も聞けるし、親は少し離れたところで、子供の頑張りを見守るだけです。有難いです。

投稿:2025年1月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 千葉みなと校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金子供から聞いた授業の様子などから、妥当な料金だと思う。講習などはキャンペーンで割引になることもある。 講師子供からは分かりやすく優しい先生が多いと聞いている。若い先生が多い印象。 カリキュラムクラスによっては1学年上のカリキュラムを進めているようで、学校のカリキュラムとのギャップがある。 塾の周りの環境千葉みなと駅にとても近く交通アクセスのいい環境だが、ほとんどの生徒が自転車や徒歩で通塾している印象。 塾内の環境整理整頓されていて綺麗だが、線路に近いこともあり教室によっては授業中に音が聞こえることもある。 入塾理由自宅からの距離が近く、同じ小学校の子が何人か入塾していたため。 良いところや要望学力向上だけでなく、他の校舎や本部と連携して受検対策もしっかり行ってくれる。 総合評価特に悪いところは見当たらないことや子供が楽しく通えていることから、いい塾だと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 蘇我校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金季節講習は高いように感じましたが、その他はそこまでではなかったです。 講師志望校の相談など、担当の先生が親身になってくださり助かっていたようです。 カリキュラム難易度の高い問題が扱われることも多く、苦戦している様子が見られましたが本人には良い刺激になっていたようです。 塾の周りの環境駅からすぐで、通いやすい位置にありました。また、駅ビルの一角ではなく、固有の建物だったので、過ごしやすい環境でした。駐輪スペースも十分にあり、ありがたかったです。 塾内の環境駅から近い故に電車の音がかなり大きく、響くため、自習の妨げになりそうでした。本人曰く、慣れれば気にならないようですが。 入塾理由駅から近く、同じ中学の人がとても多い校舎だったため。また、志望校の合格実績が1番の塾だったため。 良いところや要望授業が飽きないよう工夫がされているそうで、生徒の集中をうまく促しています。 総合評価電車の音は懸念点にはなりますが、コース別の質の良い授業を受けられるので集団指導が合う生徒はハマると思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 成田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金大手塾なだけあり、他塾と比べると月謝は高いと感じる。 ただその分、先生方も教え方が上手く、キャリアのある方が多いと聞く。 講師質問をすれば、熱心に対応してくれる先生が多い。しかし、授業の質はは先生によって多少バラツキがあると感じた。 カリキュラム多くの教材を買わされたが、あまり使わないものもあったため、そんなに買う意味があったのか疑問に感じる。 塾の周りの環境JR成田駅の目の前にあるため、交通の便はいいと思う。 しかし駅前のため、正月特訓の際には外が多少騒がしかった。 塾内の環境人数が多い割に教室や自習空間の規模が小さいと感じていたが、途中から2階も使えるようになったためその点は改善されたと考える。 入塾理由学校の仲の良い友達も通っていて、千葉県では名の知れた高校受験に向いている大手塾だったことから、興味を持った。その後、体験授業に行き、アットホームな雰囲気を気に入り入塾を決意した。 良いところや要望先生と生徒の仲が良い。また、授業内のちょっとした先生との雑談も楽しかったと聞く。 総合評価生徒の人数が多いため、先生に質問できるまでに時間がかかることがあった。ほとんどの先生は適確に質問に対して正しい答えを教えてくださった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 茂原校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金正直なところ子供から聞く指導内容等々を聞くとちょっと高いかなとおもいます 講師楽しく通っているのでその点はいいのかなと、ただ先生のプライベートの話をしてたり、先生の生徒に対する好き嫌いが生徒への態度に出ている。嫌いな子には冷たい。それが嫌で辞めた子も何人も見てます。 カリキュラム進度は学校より先の内容をやっているのでまだそこまで理解していない子は併設の個別指導塾を案内されます。 塾の周りの環境迎えの時はとても車が混雑していて大変です。治安は悪いイメージですが先生が一緒におりてきてくれる点は安心かなと思います。 塾内の環境整理整頓はとてもできているのではないかと思います。雑音はわかりません。 入塾理由小学校の時にいちばん仲良い友達が通っていて誘われたため体験入学をしてから決めました。 定期テスト中間、期末と学校別にテスト対策プリントを用意してくれたりします。やっている子はやはり意味はあるのかなと。 宿題宿題はほんとにすごい量がでます。テスト前等学校の課題とかぶるととても大変そうでした。 良いところや要望先生がフレンドリーで質問もしやすい反面陰キャみたいな子は冷たい対応されているイメージなので陽キャにはオススメかと。 総合評価もしこれからこの塾に通わせるかって聞かれたら他の塾を探すかなと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 幕張ベイタウン校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金手厚くサポートしてくれていた面もあり、その割には安く感じられた。 講師個人面談が1ヶ月に一度設けられており、手厚く指導していただいていたのでよかった。 カリキュラムクラス別に授業内容や進度が分けられていたので、自身にあったカリキュラムに沿って勉強できていたようでよかった。 塾の周りの環境交通の便としては歩いて通える距離でよかった。また、周りの街も治安が良く、近くにコンビニもあり、通わせるのに安心だった。 塾内の環境教室は綺麗に保たれていた。自習室も設けられており、夜まで集中して勉強するスペースが設けられているのがよかった。 入塾理由家から近く、周りの評判も良かったので、通わせることにしました。 定期テスト定期テスト用にテキストを自作してくれており、手厚くサポートしてくれていた。 宿題宿題は多く出されており、難易度はクラスによって分けられていた。 良いところや要望生徒一人一人に寄り添って受験や学校のテストをサポートしてくれているところ。 総合評価学校の定期テストにも手厚くサポートしてくれており、個人面談も設けられていたので、生徒に寄り添ってくれる良い塾だと感じられた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金聞いている話、授業の質は高いようですし値段は妥当だと思います。中学一年生から全教科受講できてありがたいです。 講師授業はわかりやすいそうです。 個人担当という制度があるようですが、テスト後の面談などを行う訳ではなく、特に意味を感じませんでした。 カリキュラム授業内容は基本的に学校の先取りのような形です。学校の成績向上にも繋がっています。 教材は少し高いかも。 塾の周りの環境本当に駅が目の前なので交通の便はいいと思います。徒歩1分です!船橋駅一帯、治安がいいとは言えないかも…。立地もまあまあ。 塾内の環境駅が近いので多少の騒音はあります。 あまり広くは無いですが整理整頓はできていたと思います。 入塾理由自宅からの距離が近かったことが一番の決め手です。身近に当塾に通っている人がおおく、信頼感もありました。 定期テストテスト範囲に対応したプリントを全教科分配布、またテスト期間中に対応した授業を行っていたそうです。 良いところや要望課題についてですが、講師がやってあるかをチェックして終わり、という形なのでもう少し手厚くしてくれるとありがたい。 総合評価やっぱり成績の向上につながったのが塾への信頼感へ繋がっています。 集団塾なので学校のような形式が苦手な方は向いていないかもしれませんが、ご自宅が近い方にはオススメです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 茂原校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金1回の授業がとにかく高すぎると思います。もう少し安ければ続けていました。 講師とても優しく教えてくださったしなによりとても丁寧でわかりやすい説明でした。ですが個別授業なので少し狭かったです。 カリキュラム授業の予習、復習ができる所がとてもいいなと思いました。他にも分からないことはすぐに教えてくださいました。 塾の周りの環境駅近だったのですがその駅が治安があるかったので夜になると少し怖かったです。車を止められる場所がなく渋滞してしまうことが多々ある。 塾内の環境個別授業が沢山グループに別れている感じなので声はだいぶざわざわして集中しにくいです。 入塾理由ほぼ生徒1、2人に対し先生1人ついてくれるのでとてもいいなと思ったのもあるし家から近かったから。 良いところや要望特にないですが強いて言えば自分に合った先生がいいので自分で教えてくれる先生を選びたいですかね。 総合評価個別授業なので分からない所があればすぐに聞けて丁寧に教えてくださいますし先生方もとても優しいのでいいのですがやはり授業料が高すぎるっていうのが欠点ですかね…

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.