TOP > かわしま進学塾の口コミ
カワシマシンガクジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
鷗州塾(866)
九大進学ゼミ(641)
進学塾アクシア(山口)(20)
個別指導の明光義塾(9250)
ナビ個別指導学院(4597)
個別指導塾 トライプラス(2846)
※別サイトに移動します
かわしま進学塾の保護者の口コミ
料金高いです。もう少し安くならないと続けて通うには厳しいです。兄弟が多いとなおさらです。 講師講師は好意的です。まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、子どもは嫌がらず通っています。 カリキュラム教材は基本を含みつつ、発展問題もあり、よかったです。もう少し時間が長くてもいいかなと思います。 塾の周りの環境駐車場がないのが不便です。家から子どもが歩いて通える距離ならなお嬉しかったです。 塾内の環境普通です。少人数の対応や自習室もあって、自習ができる子には落ち着いたスペースで先生にも質問がしやすいです。 良いところや要望先生に親しみやすく、声をかけやすい。少人数で一人一人みてもらえるはずです。子どもも嫌がらず、いいです その他気づいたこと、感じたこと結構自習的、どんどん、わからない問題やできない問題を教えてほしいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
かわしま進学塾の保護者の口コミ
料金こちらの欲しい対策をして頂けると思えば十分な金額だと思います。 ありがたく存じます。 講師弱点の教科の補強など こちらの都合を聞き入れたうえで提案をしてもらえた カリキュラムカリキュラムや教材がレベルにあっていたのかは??? 季節講習は必須だったのは理解 塾の周りの環境自宅から近いのは本当にラッキー 駐車場が無い?ので、有料でもいいので案内がある方が良いのかなとおもいます 塾内の環境教室も自習室も、少々落ち着かない所があるらしいです 子どもからの話しなのでなんともですが 良いところや要望こちらから聞けばほぼ100%返答頂けるのですが 塾からの発信もあると安心感が増すかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと4月から新しいシステムを導入しましたので・・・ 塾テスト結果など、頻繁に開示して頂けたら 親としても褒めポイントになるんじゃないかと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気