TOP > サクセスゼミナールの口コミ
サクセスゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
サクセスゼミナールの保護者の口コミ
料金毎月の授業料は個別にしてはそれほど高くないのですが、夏期講習がかなり高額でした。割安のセットプランだとびっくりするくらいの金額になるので、割高の単品プラン(1コマから申込可能)にして少ないコマ数にしていました。 講師子どもの様子を良く見ていて的確なアドバイスをいただきました。子どもも先生を信頼して通っていました。 カリキュラム教材は基礎的なもの、発展的なものと二種類のテキストを使用しました。内容は特に問題なかったと思います。 塾の周りの環境自宅から徒歩15分くらいで通いやすかったですが、大通りに面しているのと駐車スペースがない。 塾内の環境教室が狭いので同時に入れる人数が少ないせいか、塾内は静かでした。中学校以上になるとテスト勉強で利用したいところですが、いわゆる自習スペースはなかったです。 入塾理由個別指導塾を探していて何ヶ所か体験授業に行った中で子どもが1番気に入ったので決めました。 宿題宿題は適量で、難易度は普通でした。子どもは必ずやっていたし、学習習慣がついたと思います。 良いところや要望塾自体は先生や内容に問題ありませんでしたが、金銭面で困りました。小学校から中学校に上がる際に、授業料の変更についてや教材費がいくらかかるかの説明がなく、請求書が届いて初めて知りました。子どもを通じて請求書が渡されますが、こちらが受け取るタイミングが口座振替の二日前だったり、間に合わない時は先生からメールで知らされました。また、定期テスト対策は時間数が決まっており、テスト対策用の教材費も含めて別料金で、事前の説明なくいきなり請求が来て驚きました。この時は春期講習代の請求と重なりかなり高額になってしまったためテスト対策を取り止めました。ちなみに、私の体験は以前のことですので現在は改善されているかもしれません。あくまでもご参考までにして下さい。 総合評価授業内容や先生はいいと思います。我が家は金銭面で難しかったですが、経済的に問題なく、こじんまりとした個別指導塾を検討している方にはお薦めできると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サクセスゼミナールの保護者の口コミ
講師塾生の間を回って質問に細かく答えてくれた。わからないことをしっかりと教えてくれた。 カリキュラム映像授業は絵や文章がわかりやすかった。ウイングネットも使いやすかった。 塾内の環境人数に対して余裕のある広さでのびのびと出来ると思う。隣が大通りなので少しうるさい。 その他気づいたこと、感じたこと授業はわかりやすいし、環境も悪くないので良いところだと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気