TOP > さくら塾[愛知県名古屋市名東区]の口コミ
サクラジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2108)
名進研(415)
明倫ゼミナール(347)
個別教室のトライ(10067)
個別指導の明光義塾(9233)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
さくら塾[愛知県名古屋市名東区]の保護者の口コミ
料金料金は比較的低価格であり、コマ数に応じたものになっています。夏期講習などもあるが他校に比べるとやはり低価格であると思われます。 講師比較的若い先生が多く、親身になって教えてくれるため関係も良好で子供も先生を気に入っているため カリキュラム教材はあくまでこちらから教科書を主体として教えてほしいと依頼しているため特にないため、どちらとも言えないを選択しました。 塾の周りの環境家から5分程度の位置にあり、交通量も少ないため1人でも通うことができます。 塾内の環境適度に教室も広さがあり、個人で教えるためのスペースが確保できているため、他の方の話し声もシャットダウンできていて良いと思います。 良いところや要望何でもいうこと聞いてくれるため、非常に助かっています。 テスト前など時間が空いている際は連絡すると対応してくださいます。 その他気づいたこと、感じたこと振替など間に合わない場合は一気に1日で6コマくらい入れてくださることもあり本当に助かっています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
さくら塾[愛知県名古屋市名東区]の保護者の口コミ
料金料金はもう少し安くなると良いなと感じましたが、一般的な相場と比べると、不満はなかったです。 講師成績だけでなく、どうやったら意欲的に取り組めるか 普段の様子からもアドバイスがいただけて、普段から子供の様子をよく見てくれているのだと感じた。 カリキュラムどのように決めているのかはよく知らないのですが、本人も苦手意識が出る事なく進めていたように思います。 塾の周りの環境交通の便も、悪いと感じたことは 私はほとんどありませんでした。 塾内の環境特に工夫があるようには感じられなかった。通常の教室と同じ様な雰囲気でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
さくら塾[愛知県名古屋市名東区]の保護者の口コミ
料金とても安くそれが塾を選んだ1つです高いから良いとか高度な授業が受けられるとかでは無いと思いました 講師先生が優しく指導してもらえた教室が狭いせいもあるが、他の生徒がうるさかった為それが子供にとってストレスがあったようですうるさくしている生徒に注意しない先生の指導をもう少ししてほしい カリキュラム子供のわからない苦手な科目に沿って教えてもらったようだが、前へ進む授業がもう少しあればよかった気もする 塾の周りの環境場所は良かったと思うただ、自転車置き場が少ない為周囲のくるまにきづつけないか心配でした 塾内の環境狭いのは仕方ないが周りの生徒の声が大きくて指導してもらっている先生の声が聞き取りづらい時があったようです 良いところや要望生徒の苦手な科目や得意な科目を見極めまた、生徒の性格を知り進めていけば良いと思うまた、自信をつけることが大切
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
さくら塾[愛知県名古屋市名東区]の保護者の口コミ
料金個別指導にしては両親的だと思った。自習スペースの利用も殆ど料金がかからなかった 講師受験を希望していた学校の事を詳しく理解していた。またその講師の子供も希望していた学校に受験し、合格していたから カリキュラム受験希望していた学校の試験内容に沿ったカリキュラムだったから 塾の周りの環境藤が丘駅から少し離れていたけれども、実家の両親の近くであった為、何かあればすぐに駆けつける体制が取れていた 塾内の環境こじんまりしている塾であった為に、常に整理整頓されており気持ちよく勉学できた 良いところや要望受験対策がしっかりしている事。特に希望していた学校の受験対策に特化していたから その他気づいたこと、感じたことトイレが和式トイレでその上に洋式便座両用型が置かれていたのがすこしかになる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気