学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > ビーパル個別指導学院の口コミ

ビーパルコベツシドウガクイン

ビーパル個別指導学院の評判・口コミ

総合評価
3.483.48
講師:3.8カリキュラム:3.5周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
ビーパル個別指導学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

ビーパル個別指導学院 福知山教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金他の塾に通わせたことがないので、詳しくは分からないが、私の個人的な判断だと、妥当だったのではないかと思う。先生はよく指導してくださったと思う。 講師子供は成績が平均ぐらいだったが、塾に通い出してからは、苦手科目以外は少し上がったと感じた。 カリキュラム先生が子供とよく相談して、指導日やカリキュラムを組んでくださった。卒業するまでよく持ったと思う。 塾の周りの環境塾の回りは駅に近く、交通量は多かった。一部の親が路上駐車していたことがあったが、今はほとんどなくなっている。 塾内の環境大勢が集まる環境であるため、多少の騒ぎ声は常にしていた。しかしあまりにもうるさいことは無かったように感じた。 入塾理由友人の子供が通っており、その友人よりおすすめされた為、通わせていた。 良いところや要望好きな時に自習するスペースがあったことは、子供が大変喜んでいた部分である。また講師陣もとても協力的だった。 総合評価前述した通り、私は他の塾のことをあまりよく知らない為、具体的な評価は避けるが、とても生徒に寄り添った塾だったと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 福知山教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金あまり厳しすぎず勉強しやすい雰囲気の塾で、本人が楽しみながらしっかり勉強してくれていて成績も順調に伸びていたので決してお高くはないかなと思います。 講師ほぼ毎回担当していただく先生が決まっていたのですがまばらな時もあったようで、たまに違う先生の時に分からなかったと話していた時もありました。 カリキュラム塾専用の教科書と学校の教科書とを用いて授業をして下さっていたので進度に合わせて進めるとこができていました。 塾の周りの環境駅から近く比較的通いやすいです 塾内の環境この塾は比較的新しく塾内も凄く綺麗です。 厳しすぎない雰囲気の塾で、授業中も雑談を少し交えながら授業をされているようでしたので雑音はするかと思います。 入塾理由子供の意見を聞いて個別の方が良いとの事で駅から近く通いやすい雰囲気だったため 定期テスト毎回帰ってきたテストを提出していたので過去の子たちのテストなどから出やすい所をピックアップしながら苦手なところを中心に進めてくれていました。 宿題宿題はテスト前以外は毎回出ていましたが多すぎることも無く、次の週までに終わらせることを考えるとちょうどいいくらいの量だったと思います。 良いところや要望駅から近く治安も悪くないので通いやすいです。夜遅くまで開けて頂いているので仕事終わりに迎えに来やすい点もよかったです。 総合評価最初に面談する時に細かいことまできちんと説明して下さり、体験もあるので不安要素などはなかったです。本人がお堅い雰囲気が苦手なようだったのでこちらにしましたが雑談を交えながらもしっかり勉強出来ていたので成績もあがり通ってよかったと思っています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 豊岡南教室の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思うが、値段の割には成果が出ていない。自宅で勉強している科目の方が上がっている 講師今の先生方は比較的に熱心である。 カリキュラム至って普通の教材。ただ回答の解説が詳しく載ってないため何が間違えているのか分からない 塾の周りの環境送迎が大変である。周りは普通の商店街の外れにある。学校に近いので自転車や徒歩で通える範囲の生徒が多い 入塾理由他の塾に行っていたがその科目だけ平均的以下だったので、教え方があってないかと考えて塾をかえた。 定期テストどのように勉強すれば点数が取れるかのアドバイスはある。英語と数学のみのテスト対策があり 宿題量はその時々によって変わる。夏休みは多かったそうです。苦手な科目だと難しいが得意科目は簡単 良いところや要望個別なので丁寧には教えてくれる。 総合評価教え方は悪くないと思うが成績に反映されない、理解が出来てない。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 東舞鶴教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金入塾の時期によっては、授業料が半額になるところや、無料になるところなどありましたが、紹介制度を使って入会金が無料になった事と、2教科の内1教科を初回のみ無料にしてもらえた事が他と違って安くなったと感じた。 講師まだ入塾して間もないので悪かった事は分かりませんが、先生の指導の良かった事は、プリントで分からない問題があれば、わかる所まで戻って教えてくれたこと。 カリキュラム個別指導なので、数学や英語など得意不得意に対して、それぞれのレベルに合わせてランクアップやランクを下げた教材を用意してくれるところが良かった。 塾の周りの環境塾は駅からすぐ近くにあり、周りにはショッピングセンターやドラッグストアがたくさんあるため、割と遅くまで明るく人もいるので治安は良い。 市バスなどはあまり遅くまで通っていないが、電車や車の通りはある方だと思う。 塾内の環境塾内は個別に机や椅子が並んでおり、すごく静かではなく程々に喋っているなど落ち着いて勉強出来る環境だと思う。 分からないところはすぐ近くに先生が待機しており、なんでも聞けるところが良い。 入塾理由数件の他塾の体験授業を受けてみて、個別か集団で迷っていましたが自分に合うのは、学校のような集団ではなく個別で頑張りたいと思ったから。 良いところや要望良いところは、先生たちが若く分からないところはすぐ教えてもらえる環境であり、とてもフレンドリーに話しを聞いてくれる。 要望は今のところはあまりありません。 総合評価評価点数を4にした理由としては、他の塾に比べて先生が若く優しい人が多い、個別指導なので時間の調整や日にちの変更などの融通がきくところ。 分からないことを聞いてもすぐに答えてもらえる。 授業料はすごく安いこともないけど、立地がとてもよく子供が通い安い所が良いと思ったから。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 峰山教室の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金時間単価は割高に感じます。 85分の間どれだけ 個別に指導いただけてるか不明。 講師実際に指導している現場を見たことはなく、子ども(塾生)の反応も薄いため。 カリキュラムまずはこれまでの復習であるため、学習進度については進めていないと感じる。 塾の周りの環境保護者の送迎については 駐車場が利用しやすい。 商業施設が近いため、送迎の待ち合わせがしやすい。 高校からのバス 本数が少なく、アクセスは あまり良いとは言えない。 塾内の環境もう少し 個別 独立した環境があれば良いと思う。 異なる学年の方が学習しているため、他の方が指導されている時に耳に入る。集中できているか不安。 入塾理由個別指導でマイペースに学べるので、子どもにとってストレス少なく学習できると思うため。 宿題単語を覚えるためのソフトを導入し、日々の課題としているがあまりできていないよう。 良いところや要望スタッフの方の対応の良さ。話しやすさ。 学力アップのコツを教えてあげて欲しい。 総合評価入会したばかりであり、通常の学習が2回 終わったところ。成績に反映されるか否か、これからの結果による。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 豊岡北教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金テスト対策の受講がある事、他の所と体験を受けて、子供は「どっちも良かった」と言っており、安い方にした。 講師体験入塾では、かなり良好だった様。 カリキュラム他の所にもあるのか、アプリにて他の教科も同時に学習できるのがいい。 塾の周りの環境駅前、自転車で通塾できる、駐車場少ない。送り迎えは基本路上駐車。治安はいいと思います。20時以降車通り少ない。 塾内の環境5月に移転、キレイ。他の子の会話が聞こえるかもだが、その中で集中できればいける。 入塾理由家から自転車で通える距離にあり、友達が多く在塾している。他の近くの塾より多少安い。 宿題宿題あり、無理ない程度の宿題、プリント一枚絵程度。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 福知山教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習がだいぶかかります。料金も高めですが自習室が使えるから妥当なのかなと思います 講師いろんな講師の方がいらっしゃるが丁寧に教えてくださるので安心して通わせることができています カリキュラム個別に合わせてカリキュラム?を作ってくださるので自分の苦手分野がわかりやすいようです。 塾の周りの環境駅から近いです。教室内も建物も明るいですが駐車場には入りづらいので時間に余裕をもって動かないといけません。 塾内の環境教室はパーテンションがあるのみなので他生徒と距離は近いです。 入塾理由本人の高校受験に合わせて近くの方がこの塾に通わせていることもあり入塾することに。また本人にもあっている 定期テスト現在が小学生なこともあり、定期テスト対策はありませんでした。 宿題宿題に関しては本人のできる範囲内のものを用意してくださっています。 家庭でのサポート塾の送り迎えは必須にはなりますが、駅近なので安心して通わせることができます。 良いところや要望特に要望はないです。駐車場が狭いのでもっと近場に安心して止めたい その他気づいたこと、感じたこと特にありません。先生方は熱心に対応してくださいますので安心しています 総合評価値段は高いですが立地面、安全性、自習室があるので妥当かなと感じています

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 峰山教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金2教科のためすこし負担は減った気がした。夏期講習などでは負担が増えるのは仕方ないかと思う 講師個別でみてくれているので、不得意なところを重点的にしたり、手が止まってたら声をかけてくれたりあまり積極的に行けない子供にとっては良かったんだと思う カリキュラム送り迎えが必要なので、長期休みのときに昼間塾に行ければいいのに、仕事から帰って送っていって遅くなるのがしんどかった 塾の周りの環境駅からも遠いし、送り迎えは必要で、いつも急がないと間に合わない時間帯だった。まわりに商業施設などがあり時間潰すにはよかった 塾内の環境中で勉強したことはないのでわからないけど、狭い印象はある。静かにはできていた気がする 入塾理由個別に見てもらえて、中学受験対策をしてもらいたかったので決めました 定期テスト小学生だったからテスト対策はなかった。受験対策を頑張ってもらいました 宿題テキストにそって宿題が出されていて、応用問題が多かったかと思う 家庭でのサポート塾の送り迎えや三者面談、模試の申し込み等参加しました。終わるまで外で待機してる日もありました 良いところや要望その日やったことや間違ったこと、宿題など連絡先ノートのようなものがありよかった その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んだら、別の日に振替してくれたので回数減らすことなく見てもらえたのは良かった 総合評価自分のレベルに応じて学習できるし、集団が苦手な子には抵抗なく入りやすいかなと思う

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 福知山教室の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金過去問をやるだけなのに高かった。講師に聞いてもしっかりした回答がかえってこないことが多々あった。 講師教科書に書いてあることを読み上げるだけなのがよくなかった。単純に不潔な講師がいた。 カリキュラム代ゼミの映像授業はすばらしかった。これからも続けていって欲しい。講師よりもこっちのほうがいい。 塾の周りの環境近くに図書館があって勉強できるのがよかった。治安は普通ぐらい。すぐ近くの福知山駅は夜にちょっとだけ治安が悪くなる。 塾内の環境塾の関係者が話している声がうるさい。 入塾理由駅近だったから。また、仲の良い友達が通っていたから。紹介キャンペーンがあったというのもあるが、これの特典は結局もらえなかった。 良いところや要望進路指導は学校よりよかった。色々頑張っているのは感じるがもっと簡単な方法で良くなるところがあると思う。 総合評価色々合わせてプラマイゼロ。これより悪い塾もあるが、いい塾もたくさんある。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 氷上教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金他の塾に比べて高いようですが、子供も嫌がらず続けておりますので、コスパは良いと思っています。 講師数名の講師が在籍されていますが、個別指導を選択していると子供に合う講師に変更いただけます。 また、講師の方も年に数回学力テストがあるようで、テスト結果に応じて手当がアップする仕組みのようで、講師の学力も高く、いろんな質問に対して的確なアドバイスをしてもらっているようです。 カリキュラム個々の習熟度に応じたテキストを採用されるようですので、得意科目や苦手科目どちらの成績も上昇しております。 塾の周りの環境塾の駐車場は狭いですが、近くのコンビニにも声かけされており、円滑に送迎できます。 ただし、マナーの悪い一部の保護者が路上駐車場をしており、送迎時間帯に車両の往来に支障をきたす場合があります。 塾内の環境じっくり塾内を見たことがないので、コメントに困りますが、ダイニングで勉強しているような感じで講義が行われています。 入塾理由入塾前にいくつかの塾の先生とお話ししましたが、生徒によりそう姿勢が強く感じれたので決めました。 良いところや要望定期テスト前にも対策講座を行っていただけますので助かっております。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良により急遽休んだ講義の振替についても柔軟に対応いただけます。 総合評価個々の習熟度に応じたカリキュラムなので、息子も手応えを感じながら中学生活を送れておりますので感謝しております。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 野田川教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

講師勉強をせざるを得ない環境に入ることが大きいと言っていた。宿題が出るので家でも勉強できた、 カリキュラム学校の先生よりわかりやすかった。面白くはなかったらしい。参考書の内容で分からないところがあれば丁寧に教えてくれた。 塾の周りの環境高校やバス停のすぐ近くで立地がいい。近くにドラックストア、スーパー、コンビニ、パン屋があり便利。バス停の本数がないのが不便。近くに自転車道が通っているが暗い。友達と一緒だったため良かったが、1人だったら迎えに来てもらってたと思う。 塾内の環境静か。狭くて人が少なく集中しやすかった。個別で丁寧に分かりやすく説明して頂いたため学校の授業より頭に入った。 入塾理由親戚が通っていた。大学受験のため友達と一緒に通い始めた。無事志望校に合格した。 良いところや要望近くにスーパーコンビニ等があり便利。上の大学を目指す場合は別の塾に通う方がいいかもしれないとの事。 総合評価学校が近くにあって帰りにすぐ寄れるのがいい。バスの便があんまりないのが不便。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 西舞鶴教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金月謝は高い。正社員じゃなくパートで働いてるから、キツかった。夏期講習に、月謝の倍払って負担になった。 講師聞いたり質問すると、分かるように教えてくれた。 でも、個別塾だから、もう1人につきっきりの時もあった カリキュラム分かるところはさらっと。分からないところは、別プリントもしてくれた。 塾の周りの環境駅からも近いが、車での迎えは厳しかった。駐車場なし。横が居酒屋で、終わりが夜の時は酔っぱらいがいて嫌だった。 塾内の環境もう少し広い作りだったら良かった。自由学習出来るスペースがあったら良かった 入塾理由入り口に学力をあげれると書いてあった。合格者何%いると書いてあった 定期テスト定期テストは学期ごとにあって、その結果を見ながら進めてくれた 宿題少ない宿題だったが、見開きあって、学校の宿題の兼ね合いも見てくれていた。 家庭でのサポート塾の三者面談も参加した。何が取り入れてあるのかも聞いたりした 良いところや要望話しやすい先生もいたし、年上の子たちの集中している姿で、子どもたちは学べた その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の振替えに対応は早く助かった。 復習は1回きりだった 総合評価小学生が行っても対応してくれたが、出来る子ばかりじゃないので、出来ない子もいるとさとってほしかった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 東舞鶴教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金については周りの塾と比べても適正価格だと思います。季節ごとの講習費用、設備費用など別途かかりますが個別指導塾なのでこれくらいかかると思います。 講師生徒一人一人に対して、丁寧に指導してくれ、その子のレベルに合わせたテキストからやるので良かったです。 カリキュラム学校の試験対策、高校受験に向けた対策をしっかりとやってくれるのでとても助かりました。 塾の周りの環境駅からも近く、周辺には飲食店もあるので便利だと思います。ただ駐車スペースはないので車での送り迎えは時間によっては混雑する場合があります。 塾内の環境教室は広くもなく狭くもない感じです。自習スペースがあり生徒であれば自由に使っていいので時間があるときには使っていました。 入塾理由何件か塾の体験学習に参加したなかで本人が一番良いとのことだったのでこの塾を選びました。また、個別指導ということもあり生徒一人一人のレベルに合わせた指導なので本人も気負いすることなく学習に取り組めたと思います。 定期テスト定期テスト対策は学校で習うことを基本に進めてくれ、さらに個人のレベルに合わせた対策をしてくれました。 宿題とくに宿題の量の多さや難易度が高いようには感じませんでした。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、定期的にある三者懇談で先生と子供の考えを話し合い、目標に向かっての方向性を決めたりした。 良いところや要望特に不満なところはありません。あえていうなら駐車スペースがないところですが許容範囲内なので問題ないです 総合評価個別指導塾なので料金については一般的な塾に比べて高くなりますが子供の性格などを考えるとこの塾を選んで正解でした。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 西舞鶴教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は普通くらいだと思う。 講師程よい距離感で接してくださるので良い カリキュラム学校の予習をして下さっていた。 塾の周りの環境駅近で良い         塾内の環境新しく、綺麗で整頓されている。 たまに道路の騒音が気になる 入塾理由塾長が良い雰囲気の方で、生徒が自習を自分からしに来ているのが良かった。 良いところや要望先生が沢山いて質問しに行けるのが良い        総合評価非常に良い  

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 氷上教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金冬期講習なども行かないといけなく、それも合わせると高くて大変だった。 講師授業中に雑談もしながらなのでゆるい雰囲気であり、個人個人に教えるため、質問もしやすかった点 カリキュラム教材が教科書などよりわかりやすいところや、教え方が上手い下手は塾講師によってですが、結構すらすら進んでいて良かった 塾の周りの環境その環境自体の立地や治安などは気にならなかったけれど、駐車スペースがなく車が渋滞するところがあまり良くなかった 塾内の環境道路がすぐ横にあるので雑音は多少あったけれどあまり気にならない 入塾理由娘の友達からの誘いで、娘の方からこの塾に行きたいと言われたので、じゃあそれでという事で 良いところや要望料金がやや高すぎるところと、講習がほぼ強制という点があまり好ましくないなと思います。 総合評価塾講師の方による教えで格段に成績は伸びていたので料金は高けれども良い塾だと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 豊岡南教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金だいたいこんなものなんかな、、と思いました。 高いか、安いかよくわかりません。 講師親として、先生と関わることがなかったので、わかりませんが、子供は機嫌良く行っていました カリキュラムあまりよくわかりませんが、子供の成績が上がったので良かったんじゃないかな??って思いました 塾の周りの環境車で送迎していました。駐車場もあり問題ありませんでした。 街灯が少なかったので少し暗いので、自転車で通ってる子は少し危ないかな?と思いました。 塾内の環境そんなに広くはない教室でした。 隣の声も聞こえると思います。 入塾理由成績が悪かったのに、よくなった。通わせて良かったです。 学校から近かったのでそこに決めました 定期テスト子供の塾での話はあまりしなかったので、よくわかりません。 でも、成績も上がり高校も行けたので良かったと思います 宿題その話をしたことがないのでよくわかりませんが、宿題が出てたならちゃんとして行っていると思います。 家庭でのサポート送迎を毎回していました。懇談もあったのでそれにも参加してました。 良いところや要望成績が上がったのでここの塾に行かせて良かったと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、兄弟で入らしてもらい2人とも高校入学できました。 いい塾だったと思います。 総合評価成績が悪かったのに、上がって、志望校にも行けて、良かったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 東舞鶴教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。特に夏休みや春休み等の長期休暇講習が高く、かなり出費が嵩みます。 講師真面目な生徒であれば、他教科のことも教えてもらえ、課題も与えてもらえるので一時伸びた時期が有ました。 カリキュラム特に変わったことはなく、本人のやる気による部分が多い指導だと感じました。 塾の周りの環境駅の目の前で近くに商業施設もあり、必要なものや食事はすぐできます。 交番も近くにありある程度は安心です。 塾内の環境隣の席とパーテーションで仕切られており、個人の勉強が進みやすい環境です。 入塾理由家から近く、同級生たちからの評判がよく、自習室も開放されていた 定期テストテストの範囲から、教科書の重点ポイントを教えてもらっているようです。 宿題内容は個人に合わせた内容で、難しすぎることはないと思います。 家庭でのサポート塾の送迎や学校の成績の報告、モチベーションアップのため学校見学等に積極的に参加しました。 良いところや要望やる気さえみせれば、適切な課題を与えられ伸びる環境になると思います。 その他気づいたこと、感じたこと個別指導なのはいいのですが、良くも悪くも個人次第で進みが良くなったり悪くなったりしてしまうところが微妙な感じがします。 総合評価やる気のある人間にはいい塾だと思います。逆にモチベーションが下がっている場合には、トコトン悪くなる可能性を感じます

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 豊岡北教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金集団塾よりも個別指導の方が、当然料金が高くなるなるのは当たり前ですが、もう少し安ければと思ったりもする 講師体験時より話しやすい雰囲気をつくってくれており、入塾後も息子がやる気になるように、色々な会話を工夫されているところ カリキュラム入塾後に同級生と教材を比べると、異なる教材でしたが、時期が違うからなのかもしれませんが、個人個人で教材を吟味してあるのなら、素晴らしい 塾の周りの環境交通の便は普通ですが駐車スペースが狭く、送迎の時間を合わせるのに苦労するが、周辺は静かで環境は良いと思います 塾内の環境自習室もひらけた雰囲気で良いと思います 教材等はしっかりと棚に整理整頓されてました 良いところや要望かなり個人個人をよく見ていてくれる感じがしましたので、複数塾の体験授業を受けた中で、ここに決めました その他気づいたこと、感じたこと二人の先生と話したようですが、二方ともに話しやすかったようでした

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 峰山教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金ポイントは、テスト期間ですね。通塾する曜日は固定ですが、毎回の高校のテストは科目は不定期。 熟の授業をせず、テスト勉強する生徒は、高く感じるでしょう。ただ、予習をどんどんやっている生徒は テスト期間関係なく通塾しますし、考え方ですね。要は志望校が合格すれば安いと思います。 講師よる遅くまで授業をするのに退屈になってしまうので、時々授業とは関係ない話題を持ち出したりされるそうです。でも、そんな時間があるのなら、どんどん先に....。という生徒もおられるようです。 カリキュラムうちの子供は、発展コースにいました。教材は高校の教科書とは異なり難しかったようです。 学校の教科書と塾のテキストの教材を上手に使いこなすようにしないと中途半端でやめてしまうかもわかりません。 塾の周りの環境周辺は薄暗く近くにドラッグストアがあり人の往来があるぼで心配はいりません。ただ、駐車場が狭く 車の乗り入れをしなくてはならないようで不便でした。 塾内の環境空調環境も整って騒音設備も取られており快適に授業はできたようです。 入塾理由学校から比較的近く、歩いて通うことが可能であったこと。同じ目標を持つ友達が通塾するようになった。 定期テスト授業でやったこともあるようですが、本来開校しない土曜日の教室の開放で自主勉強の場を設けて頂いたのが ありがたかったようですね。 宿題英単語の復習がなんどかあったようですが、日ごろ英単語の慣れしたんでいたので問題はなかったです。 家庭でのサポート家庭での勉強の仕方の様子とか、塾で取り組む姿勢などお互いにやりとりはあったようです。 良いところや要望フレンドリーな環境が良かったようです。高校の授業を尊重して塾の授業をやっていたことですかね その他気づいたこと、感じたこと間違えやすいところとや、落とし穴などポイントを見つけ授業をしていたようです。 総合評価まずは、最終的に志望校にいければいい塾ですが、そうでなければそれなりの評価になるかもわかりません。 ただ、キッカケを与えるのは、高校、塾ですが、最終的には本人の実力なので。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 豊岡北教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金月謝は、わかっていたことだけど、夏季と冬季の講習費用が高かった。 講師成績も上がって志望校にも合格できたのでよかったと思う。本人も嫌がらずに通っていた。 カリキュラムあまり詳しく見ていないのですが、成績も上がって志望校にも合格できたのでよかった。 塾の周りの環境比較的交通量も少ない住宅地の近くだったことと、家からの距離も近かったので、夜でも自転車で通わせることができた。 入塾理由家から近いので通いやすいのと、個別指導だったから。 評判も良かった 定期テストテスト対策として、直前は補習があったり、普段は習っていない教科も教えてもらった。 宿題いつも塾から帰ってくると宿題をしていたが、量はあまり多くなかった気がする。 家庭でのサポート放っておくと勉強をサボることがあったので、勉強時間の管理をしていた。 良いところや要望本人が嫌がらずに通っていたのでよかったと思うのですが、講習費用が高いかな。 その他気づいたこと、感じたこと全体的に満足しているか、もっと上のレベルを目指す人には、少し優しかな。 総合評価成績も上がって志望校にも合格できたから高評価にした。本人も嫌がらずに通っていたのでよかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.