TOP > フラップアップゼミの口コミ
フラップアップゼミ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
鷗州塾(865)
KLCセミナー(170)
田中学習会(812)
個別指導Axis(アクシス)(1872)
個別教室のトライ(10067)
個別指導塾 トライプラス(2843)
※別サイトに移動します
フラップアップゼミの保護者の口コミ
料金この料金体制の塾は近くに無く、安いとおもいます。学年が上がっても料金が変わらないのも良かった。 講師年齢の近い先生に気兼ねなく勉強を教われたのは良かったと思います。 カリキュラム本人のペースに合わせて進めてもらえたのは良かったけど、学力があまり良くなくて、スイスイ進んでた感じではなかったようにおもう。 塾の周りの環境うちは家が近かったので、交通手段に悩むことは無かったけれど、近くにバス亭しかないので、本当に近場の人しか行けない感じがします。 塾内の環境郊外なので、夕方から夜にかけては交通量はほぼ無くなるのでとても静かで良かったとおもいます。 入塾理由1番の理由は家から近いこと。少人数制でしっかり見てもらえるとおもったから。年齢の近い先生だとなあなあになる心配もありましたが、リラックスして勉強できて本人にはよかったようにおもいます。 定期テスト定期テスト対策はあったように思いますが、あまり詳しくは分からない。 宿題宿題はありました。本人のペースに合わせての宿題だったと思うので、そんなに難しくはなかったと思います。 家庭でのサポート場所も近かったし、本人に任せていたので特にしていませんでした。 良いところや要望良くも悪くもゆるい感じだったので、本人にはのびのびできてよかったのではないかとおもっています。 その他気づいたこと、感じたこと日にち変更すると先生が変わることがありましたが、本人 はあまり気にならなったみたいです。 総合評価良く悪くもゆるい感じだったので、本人はやりやすかったとおもいます。受験対策が1番の目的でしたが、学力の底上げが少しでもできればとおもっていてので、そこはできていたと思うので良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
フラップアップゼミの保護者の口コミ
料金入塾した時の料金で、何年たっても通学できるそうです。学年が上がるたびに料金は増すのですが、うちは小学3年に入塾したので、お得な気がします 講師講師が、教員としての才覚があるかどうかが疑問に感じるときがあります カリキュラム学校の進行状況に並行しているか、分かりませんでした。子供が通っている公立小学校は、何の特色もない平凡校のため、塾ではもう少し応用編を享受していただきたいです 塾の周りの環境とにかく近場にあるのが安心です。自転車で通学させています 塾内の環境シンプルな作りで、無駄がないと思います。周りには、コンビニ、スーパー、郵便局があり、防犯上も良い立地だと思う 良いところや要望毎月、どんな風に学習していたのかを書面にてお知らせして下さいます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
フラップアップゼミの保護者の口コミ
料金料金は、通い始めた時期によって変わるシステムでした。良心的で通いやすい値段だと思います。 講師アットホームな感じで学べる。将来の自分の姿を想像しやすく、やる気につながると思いました。 カリキュラム思春期の時期の子供でも、お兄さんやお姉さんのような感じで指導を受けることができる 塾の周りの環境自宅から近かったので、通いやすかったです。車で送迎をする際にも、駐車場がりようできるので便利だと思います 塾内の環境個別指導ですが生徒2人に対し先生が1人なので、一緒に指導してもらう相手によっては、気が散ってしまうことがあるようでした 良いところや要望自分の目標に近づくために、プロの先生がサポートしてくれる。学校の授業では足りない部分を、個人にあわせて補ってもらえる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気