TOP > 栄朋塾の口コミ
サカエトモジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2108)
名進研(415)
明倫ゼミナール(347)
個別教室のトライ(10067)
個別指導の明光義塾(9233)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
栄朋塾の保護者の口コミ
料金ちょと前のことなのでうる覚えでよくある兄弟割引がわずかにありました カリキュラム教材は基本皆同じ中学校別で過去問を出してもらい塾の時は徹底的に指導していただきました 塾内の環境学年ごとに2クラス各25~30人程で席も決まっている 主に2人の講師 良いところや要望特にはないが長年同じ場所で続けている改装した方がいいと思う耐震がどうだろう その他気づいたこと、感じたことスケジュールは各中学校ごとに合わせてくれている期末テストとか
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄朋塾の保護者の口コミ
料金料金は 他の大手の塾と 比較してみたが エアコン代やら 取られないし 安い 講師講師によって 教え方にムラがある その時の気分で 生徒への 接し方が違う カリキュラム教材費は あまり高くないと思う 塾の周りの環境民家の中にあり とても 静かなのが良い 送り迎えの際 車を停めるところがないのが 非常に難点だと思う 塾内の環境民家が立ち並ぶところにあるので 周りがとても 静かで 騒音等には、あまり 悩まされない 良いところや要望授業の時間割が非常にわかりずらい。 少しくらい 駐車場があっても良いと思う その他気づいたこと、感じたこと今どきの大手塾と違い 1人1人 見てくれたと 思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄朋塾の保護者の口コミ
料金他の塾に通わせた事はないので、比較は出来ないが費用対効果では満足出来ている 講師毎回、講師が面白おかしく雑談を混ぜた話が子供は大変面白いようで家に帰ってくると、楽しく話を聞かせてくれます。 カリキュラム夏期講習などはあるが、通塾していれば普段の料金なのでお金の面では問題ない 塾の周りの環境駅周辺で人通りも多いので危険ではないし、交通量の多い道路沿いでもないので、送り迎えはしやすい 塾内の環境自分が小学生の頃から校舎があるが、実際に中に入ると作りは古いが汚さはなく書類等も綺麗に整理されており問題ない 良いところや要望息子が嫌がらず通塾できていれば親としては良いのかなとは思う。ただし、まだ小学生なので、中学、高校入試で上位にいけるのであれば、ようやくよかったと思えると思う その他気づいたこと、感じたことたまに、講師から勉強出来ないと将来〇〇の様な仕事しか出来なくなるぞ!なんて聞いてくるようだが、そういう仕事も無くてはならない仕事ではあるので、言いたい事は分かるが見下すような言い方は辞めてもらいたい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄朋塾の保護者の口コミ
料金他の有名学習塾よりかなりリーズナブルで、兄弟割引もあり、非常に助かりました。 講師苦手な科目も熱心に指導いただき、それなりに苦手が克服できたのではないかと思います。 カリキュラム定期試験のテスト週間には、集中して勉強できる環境で、進路指導にも丁寧な指導をいただきました。 塾の周りの環境駅近くで交通の便は良いですが、塾の周りは少し夜は暗いです。悪天候時には自家用車で送り迎えをしました。 塾内の環境建物は古いので、新しさは無いですが、自習室もあり、講師の先生が丁寧に接していただいていると聞きました。 良いところや要望授業に合わせた丁寧な指導をいただき、弱点もそれなりに克服できたのでは。高校受験もワンランク上の志望校に合格できました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気