TOP > 永伸塾の口コミ
ヒサシシンジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
永伸塾の保護者の口コミ
料金5教科みてもらえ、お値打ちだと思います。 講師しっかり、子供と向き合って、くれていたと思いますが、成績はあまり上がりませんでした。 カリキュラム夏期講習などもあり、親は任せっきりにできる所は、安心できます。値段もリーズナブルです。 塾の周りの環境家から遠く、バスもないので、不便でした。コンビニが、近くにあり、明るく治安は良かったです。 塾内の環境塾しか、入っていない建物なので、静かに勉強できたと思います。 良いところや要望大手とは違い、個人とちゃんと、向き合って教えてもらえる所が、良いです。 その他気づいたこと、感じたこと成績は、塾に行ったからといって、上がるもんではない。本人次第ということが、わかりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
永伸塾の保護者の口コミ
料金料金は、全科目で一律料金なのでリ―ズナブルと言えます。ただし、個別指導ではありません。 講師先生は熱心に教えていただいていましたが、宿題がてているかとか授業の状況などを子どもに聞かないとわからないかったです。先生はフレンドリーで雰囲気はいい感じのようでした。 カリキュラム通常のテキスト以外に手づくりの小テストなど行っていて、次の授業までに覚えていぎ合格点に達しない場合はできるまでやっていたようです。 塾の周りの環境徒歩または自転車で通学できる場所なので、良かったと思いますが、少し道が暗いので夜遅くまでかかるときは、心配なところがありました。 塾内の環境設備は新しくないし、個別指導ではありません。授業の雰囲気はいいようですが、自習室がないので塾には決まった時間しか行くことができません。 良いところや要望先生の指導は、満足はしていますが、授業の様子や宿題などが子供に聞かないとわからないので、連絡メモみたいなのでいただけるほうがいいとおもいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気