TOP > あけぼの学習センターの口コミ
アケボノガクシュウセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
東セミ(58)
英進館(2163)
九大進学ゼミ(641)
個別教室のトライ(10082)
東セミ 情熱個別パッション(114)
個別指導Axis(アクシス)(1874)
※別サイトに移動します
あけぼの学習センターの保護者の口コミ
料金近隣の塾と比べると、料金が高いと思われます。春期、夏季、冬季などそれぞれで別料金がかかる。 講師先取りで授業内容をしているため、学校の授業で焦らず取り組むことができました。 カリキュラム教材が、書店でも売っているものであり、自分ですでに購入していたものでも教材費として支払いがありもったいない面もありました。 塾の周りの環境スーパーやコンビニも近く、利便性が良い。駐在所も近く、夜遅くなっても防犯的にも安心。 塾内の環境自習室があり、集中できる環境にある。長時間使用可能なため、軽食を食べたりできるスペースもある。 良いところや要望高校受験対策もしっかりとフォローしてくれます。高校受験に重きを置くと、合格したあと、退塾しにくい雰囲気があります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あけぼの学習センターの保護者の口コミ
料金標準的な料金です 一般的な塾の料金とそこまで変わらないと思います。 講師生徒に親身に進路の相談に乗ってくれます。 そして、授業いがいでもとても気軽に話ができます。 カリキュラム授業以外の時も苦手なところを教えてもらえます。 夏期講習や冬期講習もあり勉強合宿などもあります。 塾の周りの環境近くにコンビニやドラッグストアもあります。 授業の合間に買い物なども行けます。 塾内の環境個別ブースがあり授業までの待ち時間などでも集中して とてもいい環境で勉強ができます。 良いところや要望友達とも切磋琢磨して受験勉強も取り組める。 友達と教えながらできるため楽しく勉強できます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あけぼの学習センターの保護者の口コミ
料金夏の講習はプリント学習なのに高い。 普段の講習は内容からすると少し高いとき感じる 講師若め。 連絡がやや遅く、生徒との距離が近い。 親へは月に一度郵便で連絡がある。 カリキュラムテキストはあるが、学校の授業内容とあまり合っていない。 夏の講習は高すぎる 塾の周りの環境大きな駐車場が近くに2つあり、警察の派出所も隣なので安心できるが、交通の多い通りなので。 塾内の環境自習室もあるが、あまり学習に集中できる環境ではない。 先生との距離が近すぎるのか、先生が世間話をしている 良いところや要望いつでも行って質問してもよいところはいいが、先生の機嫌に左右されるところは子どもも嫌がっていた その他気づいたこと、感じたこと合宿が強制参加なのはとても嫌だった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あけぼの学習センターの保護者の口コミ
料金全体的に割高だと感じる。特に夏期講習の料金はテキストもコピーなのに割高 カリキュラム夏の講習はテキストらしいテキストもなく、コピーしたものだったので割高 塾の周りの環境派出所が目の前で大きな公共の駐車場もあり、送迎は便利だと思います 塾内の環境自習室があり、いつでも使うことができる。普段は親が教室まで行くことはできない 良いところや要望立地は言うことない。公共の大型駐車場もあり、目の前には派出所もある。安心せて通わせることができる その他気づいたこと、感じたこと毎回英語はテストがあり、結果が月に一度郵送されてくる。不合格だった場合、再テスト
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気