TOP > 帰国生専門塾FIA国際教育アカデミーの口コミ
キコクセイセンモンジュクコクサイキョウイクアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
帰国生専門塾FIA国際教育アカデミーの生徒 の口コミ
料金リーズナブルだと思う。ただ、TOEICなど英語の基礎店が足らなかったりすると、別にTOEIC講座を取らなけれなならなくなる。その場合は、当初の予定額に上乗せしなければいけない。しかし、ちゃんと説明をしてくれるので、追加額は納得がいくものだった。 講師それぞれに特徴があり、大学で教えている先生、ベテランの帰国生受験をよく知った先生、現在高校で国語を教えていて日本語の文法をよく教えてくれる先生など、それぞれ特徴があって、講義がマンネリすることはなかった。どれも楽しく学べた。 カリキュラムテキストが決まらない場合も多くすこし、右往左往した。だが、裏を返せば、臨機応変にその年度に出そうなテーマを選んで集中的にやることができたので、得るところが多かったといえる。 塾の周りの環境西本町も交差点の北西角にあり、地下鉄四橋線の本町駅の出口からも近かったので通いやすかった。周りにコンビニも多いし、目抜き通りに面している割には騒音はほとんど感じなかった。8階なので、エレベータに乗らないといけないのが面倒くさかった。しかも、エレベータがあまり早くはなかった。 塾内の環境みんなが帰国生なので打ち解けやすかった。先生もフレンドリーだった。とても、アットホームでぎすぎすしたところはなかった。 良いところや要望塾の先生が、大学に入ってから、体育会系の部活に入ろうかどうしようかと迷っていた時に、親身に相談に乗ってくれてとても助かった。塾生活が終わったらそれで人間関係が途絶えることなく、その後も付き合ってくれるところがいい。 その他気づいたこと、感じたこと毎年12月ごろ合格祝賀会がある。それに出られるように、その時までに、合格を一つか二つ決めることが目標になる。国公立のひとは年明け試験のケースもあるが、とりあえず祝賀会までに私立で合格もらって、楽しく祝賀会にでるのを目標にしてほしいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気