TOP > 慶生学院の口コミ
ケイセイガクイン
※別サイトに移動します
慶生学院の保護者の口コミ
料金戦局を変えるほど学習能力が思っていた以上に伸びた。地味であるが努力することの理解が深まったように見受けられる。 講師夜遅くまで指導してくれるのはよかったが公私の境目があやふやなような気がしてならなかった。心配になってきた。 カリキュラム苦手克服の為に通ったが指導が一貫していたのが功を奏した。弱点を克服の出来ないが良かった 塾の周りの環境自宅から近くで良かった。また周囲にも寄り道をするような場所がせいぜいコンビニエンスストアくらいだったので環境にも恵まれたように思えた 塾内の環境敷地内の自販機の蛍光灯がついていないという親御さんがいたが管轄外なのではないかと思った。それと時計が止まったままなのはどうかと思った。 入塾理由英語が出来ないと思っていたが国語の方が出来ていなかった。問題の文章が理解出来ていないことを本人が理解したのがよかったと思う。 定期テスト定期テストの対策では大まかであり、やや細かさ、丁寧差が欠けているように思えた。自分自身でも考えることを期待出来たのがよかった。本人もそう感じるようだ 宿題ひとつひとつの教科の宿題は少なくても積み重なると量が多いと本人がぼやいていた。 良いところや要望とにかく昔から伝統あるので問題なく、通えることが本人的にも良かった。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づきというものではないが集団で学習するので落ちこぼれるのではないかと心配したが杞憂に終わった。 総合評価普通の子供が地味に努力することを学ぶ、学力に直結するのではなく、じわりと効いてくるのがよかったのではないでしょうか
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
慶生学院の保護者の口コミ
料金周りの塾の料金よりも割安だと思いましたし、その割には時間も割いてくれていて、自主性を持ってやらしてもらえるところもいいと思いました。 講師できる人、できない人と別け隔てなく見てもらえる感じも、他の塾にはないところが安心しています。 カリキュラム自主性を持たせてやってもらえるところと、自主学の時間があるので、そこで集中できない子どもには、ちょっとしんどい部分があるかなとは思いました。 塾の周りの環境駅前で子どもの送り迎えも便利です。多少夜が遅くなっても、人通りの多い町中にあるので、不安なところは多少ありますが、逆に安心かなとも思います。 塾内の環境授業は少数で見てもらっています。自主学の部屋は割と広くて、たくさんの子ども達が入れますが、意外と集中してできる環境にあると感じました。 入塾理由1番は予算面ですが、週2回の授業と宿題等の復習にも時間を割いてもらえるか。 定期テスト定期テストの前には、普段塾に行かない日でも、塾の部屋を開放してくれて、自主学と要点などを講師を聞ける時間をたくさん作ってくれているので、そこはいいと思っていて、実際その甲斐もあって点数が伸びました。 宿題最初は親が見てもなかなか理解できない問題等と多いように思いましたが、慣れてくると子供も一人でちゃんとやってくれています。宿題の量じたいはそれほど多いとは思わないです。 家庭でのサポート宿題帳などは基本一人でやりますし、やったあとは必ず親が確認するようにしています。スマホで学習するものもあるので、それに関しては一緒にやる場合もあります。 良いところや要望自主学の時間を多少重視されているとこもあるのかなと思います。集中力をつけるために講師の目も光りながらやらせているのはいいと思いますが、それでも子どもには物足りないところもあるようなので、そのへんのバランスも上手くやっていただければと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にないですが、学年によっては自主学では騒がしくなってしまったりしているようなので、その学年の色に合わせて、オンオフの切り替えなどの指導もあればありがたいなと思います。 総合評価うちの子どもには合っていると感じていて、学力と同時に集中力もついてきているかなと思います。そこは勉強だけでなく、他のところでも発揮できていて、ありがたいなと思っています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
慶生学院の保護者の口コミ
料金料金は適正かと思います。夏季や冬季講習では費用がかさみますが、面談など定期的に実施されるので安心です、 講師高校受験に詳しい方がたくさんいて安心します。生徒の性格をみた上で指導してくれています。 カリキュラムタブレットでの教材を試したりされていて、常に良い教育に取り組むイメージがあります。 塾の周りの環境星田校には特進クラスはなかったが、近隣校までのバスでの送迎がありよかった。車での送迎もあったが駐車場がたくさんあるとさらによい 塾内の環境集中できる環境だと思います。コロナの時はzoom授業もありよかったです。 入塾理由受験にむけて、目標高校の設定のアドバイスを受けたり、判定目安など参考になった 定期テスト過去問などでの対策などフォローも多く助かりました。直前での授業もあってよかったです。 宿題きちんとやらないと、雑にしていると、親との面談で指摘されます。 良いところや要望きめ細やかな授業でよかった。英検対策も合格できて成果があった。事務さんとの連携がもっとあるとよい 総合評価子供の性格に合わせた指導と、受験校選びができてよかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
慶生学院の保護者の口コミ
料金長い授業時間を考えると安いかと思います。 しかし、それと学力が見合っているかと言われると、そうではない気がする 講師あまり本人の学力は伸びませんでした。 長々と授業を受けるが、子供たちの集中力はもたないと思います 塾の周りの環境バスで通えること、また校区内であるので、自分で通学できることは大変便利だと思います。 環境はいいが、途中でコンビニへ行ってはいけない、自販機に買いに行けないなど、整っていてもあまり利点はなかった 塾内の環境途中で一部の教室が改装されたので、綺麗な環境で勉強できたのではないかと思います。 トイレは汚いと聞いていますので、改装してほしいです 入塾理由バスでの送迎があり、働いているととても助かりました。 本人が行きたいといったので、通わせました 定期テスト家にいるとなかなか勉強ができないと思うので、土日を使って、実施してもらえたことは良かったです 宿題宿題は大変多かった模様です。 コツコツやれる子にはいいかと思いますが、我が家のようにそうでないと、授業前に駆け込みでやるので身につかないのかなぁとおもいます 家庭でのサポート塾の送り迎えを頑張りました。勉強するように、ひたすら根気強く声をかけましたが、なかなか本人には届かなかった気もします 良いところや要望連絡ややりとりはアプリだったので、簡便でわかりやすかったです。 その他気づいたこと、感じたこと特に感じたことはありません。時間を割いて、子供達に授業をしてくださったことに感謝してます 総合評価自分でコツコツとできる子や、集中力が持続する子にはとてもいい塾だろうなと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
慶生学院の保護者の口コミ
料金普段の講義や季節講習代は近隣の塾と比べても妥当かなと思いますが、子供が暗記などて利用必須となっているアプリに関する管理料が高いなと思います 講師教室長の先生が、子供のことをよく観察してくださるので、懇談もとても意味あるものに感じます。男性の講師が9割なので、子供にとっては相談しにくいこともあるようです カリキュラム季節講習のスケジュールは近隣塾と比べてもハードだと思いますが、その分値段にも見合っているし、成績アップにも繋がっていることから内容として申し分ないなと感じます 塾の周りの環境本科から特進科のある別校舎に通う場合でも、有料ですがバスを利用できるのは送迎の面で便利だと思います。子供の通う校舎は、交通量の多い道路沿いにあるので、帰りの遅い夜や天気の悪い日は心配になります。 塾内の環境子供曰く、どんどん生徒が増えて、教室はパンパンだそうです。窓が少ないそうで、コロナウイルスやインフルエンザ流行がある中、マスクの利用が自由なため、我が子は嫌がっています。トイレについても、基本的に男女共用らしく、それをとても嫌がっています 入塾理由塾や先生方の雰囲気が子供に合いそうだったこと、テスト前対策が手厚いことが決め手となりました 定期テストテスト直前対策として、土日は両日ともに6時間ほど塾にこもります。過去問を解いたり、合格点に満たない場合は翌日呼び出しがあったりと徹底されています。子供は何よりこの対策日を嫌がりますが、やった分だけしっかり結果が出るので保護者としては安心できます 宿題量は膨大で、地域でも1番の量だと言われており、子供は苦労しています。学校の宿題、課題もあるので両立させるのが何より大変そうです 家庭でのサポート親ができることは特にありません。テスト対策日は食事休憩を挟むので、お弁当を作ったり時間に合わせて食事の準備をして一時帰宅するのを待つくらいです 良いところや要望お知らせや資料、検定や懇談の申込ができる連絡アプリがあるので、大概のことはそれで済みますが、個人的なことについてはLINEで相談、連絡できるので便利です。 総合評価正直、学校の担任の先生よりも子供のことをよく観察して下さっているので、その子にあった声かけが有り難く、保護者として信頼できます。子供にとってはかなりハードスケジュールなので、学校の課題との両立に苦労していますが、その分しっかり結果として出ているので決して安くない授業料ですが支払う価値があると思っています
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
慶生学院の生徒 の口コミ
料金授業料はあまり分かりませんが他塾と比較すると安い方だと思います。 講師いつも親身になって話を聞いてくれます。 授業もわからない点があればすぐに聞くことが出来ます 1番は年齢が近いので相談しやすい事だと思います カリキュラム夏期講習や冬期講習などの講習は厳しいですがそれに伴った実力が身に付くと思います。 塾の周りの環境バス通りに塾が建てられているため、バスが通ると地震みたいにちょっと揺れますがみんな慣れているため地震との区別がつかない、もしくは地震みたいな揺れに慣れる 塾内の環境みんなそれぞれ他校の生徒同士仲がいいです。 友達がすぐにつくれる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
慶生学院の保護者の口コミ
料金塾としては料金は平均的なのでは。他の塾の料金体系はよくわからないので。極端に高いとも思わない。 講師学習面について丁寧に見てもらっている様子。クラスの成績が良かった時はたこ焼きパーティーなどを開催して子どもたちのモチベーションを高めてくれているようです。 カリキュラム毎日のプリントと課題などの宿題が出ていますが、分量も多くなく子どもに合っているようです。 塾の周りの環境家から近いので自転車で通える場所にあり、すぐ行き来できる場所にあるので安心。 塾内の環境課題などは家庭でやっており、特に問題を感じない。 良いところや要望塾が自宅から近く通いやすい場所にあるのが良い。個別面談なども時間を合わせて対応してくれている。少人数クラスなので子どもの状態をよく把握してくれている様子。 その他気づいたこと、感じたこと本人は継続して通ているので今の子どものペースに合っていると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
慶生学院の保護者の口コミ
料金他と比べても同じぐらいだが、大手ではないので、もう少し安くてもいいのなとは思う。 講師懇談で相談してもあまり解決にはならず。 集団なので分かってなくてもほっておかれる。 カリキュラムテスト前にやるべき教材や、過去問がもらえるので役に立っている。 塾の周りの環境駅前から少し入った通りにあるし、田舎なので車通りも多くない。 塾内の環境教室は見たことがないのでととのった環境かは分からないが、テスト前は教室を解放してくれる。 良いところや要望もう少し個別にできない子供を見てほしい。家で親が教えて分からないところを探さないとほったらかし。 その他気づいたこと、感じたこと塾の方針は、親は子供の勉強に関わるな。ですが、関わらなかったら、塾行く意味がない程度の点数しかとれない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
慶生学院の保護者の口コミ
料金周辺では一番低料金だったという印象です。 講師夏期講習で利用しました。同じ小学校の女の子二人とうちの息子の計3人のみで集中は出来たようですし、男の子一人で可愛がってもらったと聞いています。通塾バスが家の近くまで送迎してくれるので良かったです。 カリキュラム夏期講習で一学期の復習と二学期の予習的なことと、プラスアルファで教えてもらったようです。3人の少人数で先生も気さくで楽しかったと言っておりました。中学受験とかより高校受験を見据えた塾だと思いました。 塾の周りの環境快速の止まる枚方市内ではそこそこ大きい人や交通量の多い、しかし狭めの道に面していて他にも塾は多い場所ではありますが、小学生で自転車で通うにはまだまだ心配な年齢なので通塾バスが自宅の近くまで送迎に来てくれるのは助かりました、バスがなければ受けてないと思います。 塾内の環境面接がてら1度しか実際に見たことがないので忘れましたが別の教室で中学生が授業を受けていて窓から見えるのですがとても活気があったように思いました。 良いところや要望夏期講習しか受けてないけど子供は楽しかったと言っていたので、しかし続けるのはまだいいということで入塾しませんでしたが、中学に入り行きたいと本人がやる気になればいつでもお世話になりたいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
慶生学院の保護者の口コミ
料金料金は他と比べて特に高いとは思いませんし、決まった料金を払った後は、補習を何回やってもあとから追加料金など発生しないのでそれは安心です。 講師授業でできなかったところ、苦手なところがあると必ず補習してくれます。 カリキュラムテスト前には授業じゃない日も授業を行い、授業が始まる前から予習ができるように、教室を開けてくれます。 塾の周りの環境少し離れたところにあるのですが、バスが出ていて、本数も多いと思います。ただ補習で残るとバスがないので、それはめんどうです。それとバス通り沿いに塾があるので、車の往来が多いのし、止め場所もあまりないので、少し気を使います。 塾内の環境自分自身は教室に入ったことがないので、詳しいことはわかりませんが、子供に聞く特に不満はないようです。 良いところや要望塾にくせのある生徒や講師もいないようなので安心しています。ただ子供の入退室のメールがたまに来ないので、それは確認してほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと熟の宿題多いようですが、子供の得意不得意をしっかり確認して把握してくれてるようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
慶生学院の保護者の口コミ
料金そこそこ塾の激戦区の中の一つに位置していますが、周りの塾に比べて割安でした。 講師夏期講習で利用しただけですが、息子と他に優秀な女の子二人の三人のみでしたが男子一人だけなのもあり随分可愛がってもらったと聞きました。そのおかげか、結構な量があったテキストも残すことなくやり遂げることが出来ました。 カリキュラム夏期講習で利用、前半は1学期の復習で後半は2学期の先取りといった内容の中で少し応用ありという感じでした。 塾の周りの環境隣の駅の交通量の多いところに位置する熟ですが、通熟バスがすぐ家の近くまで迎えに来てくれるので安心でした。 バスがなければ参加していませんでした。 塾内の環境夏期講習のみ利用、バス通塾で私は1回しか塾内に入ったことないのでよく覚えてないですが、別の教室で中学生が頑張ってる姿が窓越しに見えたのが良い刺激になると思います。 良いところや要望一番の利点は通塾バスが自宅近くまで送迎してくれるところです、バスだと安心です、そして近隣の他の塾に比べ割安で少人数授業、定期的に理解度をはかるテストがあるのも良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習のみの利用で、親は1回しか足を運んだことがないので特に気づいたことはないです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
慶生学院の保護者の口コミ
料金教材費がけっこうかかったのと授業料でトータル的には高かった様に思います。 講師うちの子はわからなくても質問をしなかったので質問ができる雰囲気でなかったのかなと思いました。 カリキュラム教材はわかりやすく良かった様に思いました。カリキュラムも良かったと思います。 塾の周りの環境星田駅から近いので便利な場所にあると思います。バスもあります。 塾内の環境塾の中はきれいにされていた様に感じます。環境としては良かったと思います。 良いところや要望クラス分けがあればレベルにあわせれて良いのではと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気