TOP > 敬愛塾の口コミ
ケイアイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2115)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10089)
個別指導の明光義塾(9253)
個別指導 スクールIE(6099)
※別サイトに移動します
敬愛塾の保護者の口コミ
料金料金は適正だと思うが、我が家にとっては痛いところ。しかしテスト前などは、何度でも何時間でも通うことができるし、部活などの予定と照らし合わせて柔軟に予定を組んでくださることを考えれば、徹底して付き合ってくださる姿勢に高いとは言えない。 講師まずは国語の読解力を付けてくださったことに感謝。中学時代はそれほど得意ではなかった国語だが、高校受験を終えるころには得意教科に。 高校入学後も、模試や実力テストなど、何が出るかわからない時でもある程度出来るようになり、中間期末などの定期テストでは常にクラス上位にいることができている。 カリキュラム一人ひとりに合わせてスケジュールを組んでくださる。多少忙しくて通えない日が続いても受け入れてくださることが助かっている。 教材は中学時代は多すぎるて教材費が勿体ないと思ったが、高校ではそれほどでもなく、学校授業に合わせてくださっている様子。 夏期講習冬期講習は、徹底してみてくださるので、伸びるチャンスと受け取っている。 塾の周りの環境住宅地にあるので治安が良いが、交通機関で行くには不便。近隣に住んでいる場合は自転車で通う子が多いが、うちは少し遠いので車で送迎している。 塾内の環境自宅の一階でされていて、集団と個別の部屋が分かれている。高校生は個別の部屋を利用させてもらっている。 コロナ禍では、オンラインで授業をしてくださった。 入塾理由まずはどの教科も文章を読み解く力が必要という考えに共感した。そのうえでお話を伺い、部活や習い事と勉強を両立させながら通塾できるよう、曜日や時間の設定を柔軟にしてくださり、「勉強のためにやりたいことはやめなくて良い」と力強くおっしゃっていただいたので、入塾を決めた。 集団と個別をうまくミックスしている点も良かった。 定期テスト復習問題を繰り返し行っている様子。 特に前回のテストで悪かった教科を中心にやっているようだ。 宿題特に多いこともなく少ないこともない。難易度も適正だったと思う。高校入学後は宿題はない。 良いところや要望アットホームだが、しっかり個々の能力を伸ばすために考えてくださっていて情熱がある。個別の懇談も定期的にしっかりしてくださる。 総合評価塾長の熱意が常に感じられる良い塾。 特に、どんな教科も読解力が必要という考えがとても共感でき、実際にその力を付けてくださって感謝している。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気