学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > enaの口コミ

エナ

enaの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.5カリキュラム:3.5周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.6料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
enaの詳細はこちら

※別サイトに移動します

ena 西荻窪の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金日曜特訓の作文が採点者からのフィードバックが薄い割には高かったと思います。 講師都立入試にも言えることですが、できない子を伸ばすというよりは、できる生徒だけができるようになればいいんだと感じました。 カリキュラム教材は都立をよく研究していて良かった一方で、私立にまで範囲を広げていることが、保身にみえた。 塾の周りの環境駅チカで良いです。駐輪場はありません。飲み屋が多いので、治安がすごく良いわけではないです。 塾内の環境駅チカなので、騒音はあったようです。電車やサイレンなど。 入塾理由都立入試を受けたかったからです。都立入試を研究し、特化しているから。 宿題宿題は適切な量でした。ただ、子どもだけでは難しかったです。質問できる子はいいかも 家庭でのサポート家庭の負担が大きすぎました…。プリントの整理から、勉強サポートまで。 良いところや要望子どもとマッチする先生が一人いらっしゃって、その指導を励みに通いきりました。 総合評価子どもの話からは、かなり体育会系な印象を受けました。あっているお子さんは伸びますが、我が子は公立小の優しい学校とのギャップに戸惑ってしまいました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 西八王子の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金高いと感じました。今も同じ値段かは分かりませんが、少なくとも、他の塾よりは高いかなと思いました。未来への投資ですかね 講師一つ一つ丁寧に教えてくださっていました。娘も、分かりやすいから通いやすいと冗談なのか、本音なのかを言うほどでした。 カリキュラム頻度や、教材自体は悪くありませんでしたが、試験に関係ないこと、学校の範囲外のことを教えているような姿を見られましたので、そこは残念だなと思いました。 塾の周りの環境近くの駐車場が狭いように感じた為、少し残念でした。狭いか広いかは、個人の感想な為、あまり星を引きませんが、近くでたむろする子供が居た為、3にします。 塾内の環境広くて良いところでしたが、所々ホコリなど、掃除不足な点が見られました。それ以外は良かったです。 入塾理由中学受験に必要な学力が足りなく、近くにあって評判のいいenaに入会を決意しました。 良いところや要望良いところは、講師の質とわかり易さです。改善点は、掃除の見直しと、範囲の確認だと思います。 総合評価講師の説明は分かりやすく、塾も広くて良いところですが、範囲外のことや塾内の汚れなど、少し気になるところもある為、良いとも悪いとも言えません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 保谷の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金月謝は平均的だが、季節講習が高額だった。勧誘もあり、夏休みや冬休みの負担が高かった。 講師子どもは分かりやすいと言っていたが、直接授業を受けたわけではないので、詳しくは分からない。 カリキュラム大手なので、教材はしっかりしていた。メルマガなどの配信もあったし、アプリで連絡がきたり、親へのフォローもあった。 塾の周りの環境我が家は利用しなかったが、自転車置き場があったのが良かった。交通量の多い道路に面していて、よく危ないとは思っていた。 塾内の環境教室内はきれいで明るく、特に問題はなかった。一般的な塾のレベルは満たしていたと思う。 入塾理由自宅から近くて通いやすかったことと、体験授業で子どもの感触が良かったことなど。 良いところや要望大手なので、講師の異動があり、あたり外れがある。知識のない若い講師が室長になったりすると残念。 総合評価特に可もなく不可もなく。悪いわけではないが、合格実績が低かったので、通い続けるほどの魅力は感じなかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 国立の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金夏期講習と合宿を含めると他校の塾よりは値段が張っているような気がした。 講師先生から言われたことを鵜呑みにして実践できる子は受かっていた。 カリキュラム教材が豊富な上に1つ1つの問題が適性検査の思考に繋げられるような問題だったと話していた。よかったと思う。 塾の周りの環境塾街だったことや、国立駅から近かったことに安心感があった。中央線が近いのはとても便利だった。また、塾が終わってお腹が空いたらご飯に行くこともできたので便利だった。 塾内の環境校舎はとても綺麗だったようだが、日曜特訓などのときは狭い時があったと言っていた。 入塾理由都立中を志望していて一番実績があったから。また、友達におすすめされ、いきたいと言っていたから。 良いところや要望特にはないが、指導内容はとても充実していたので、子どもの気持ちの管理を少し気にかけていただけるとよりよくなる。 総合評価第一志望には落ちたものの、教養はついたと思う。通わせてよかったと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東大島の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金物価高騰のあおりを受けて、毎月の月謝や合宿代も高くなっている。 季節講習費が他の塾よりも高いが、拘束時間も他の塾より長い 講師提出物の管理が行き届いている。 テストの上位者を発表することで、競争意識を持たせてくれるところ。 カリキュラム6年生からはカリキュラム通りというよりかは独自のスタイルでやられているようですが、子供も納得してやっているようなので。 塾の周りの環境駅からも近く、コンビニや飲食店も隣にありますが、小学生なので、一度塾に入室したら、外出禁止というルールもあるので、あまり利用はしていませんが。 大通りにあるので、車の音はそれなりにするとは思いますが、特に子供からうるさいとは聞きません。 塾内の環境人数のわりに狭く、授業が多い曜日は自習室がなくなります。 質問もできない日があるようです。 入塾理由都立中を受検するにあたって、一番合格者をだしていることと、家から近かったので。 定期テスト定期テスト対策はまだ小学生なので、ありません。 中学生はあるようです。 宿題宿題の量は先生は他の校舎よりも多く出していると仰っています。 子供はそこまで負担はないようです。 良いところや要望先生の人数がもう少し多いとよいのでは、ないかとおもいます。 対策してくださる先生は親身になってくれますし、勉強会以外のことでも相談にのってくれるので、心強いです。 総合評価宿題や提出物の管理をしっかりやってもらっているようなので、親としては安心できます。 ただ、都立中はうまくいっても4人に1人の合格者しかだせないので、下のクラスにいると諦めムードが感じられてしまうかもしれません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 亀戸の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金小2の冬季講習、小3のカリキュラムは安く設定されていて、始めて通う時に決めやすかったです。 講師あたりはずれはありますが、それはどこの塾でも同じなので気にならなかったです。 カリキュラム共通の教材をつかい、もし休んでも動画で復習が可能なところが良かったです。 塾の周りの環境駅前にあるので雨の日等も通いやすかったと思います。治安も悪くなく、特に心配な点はありませんでした。自転車を止めるところはないが、近くの有料駐輪場を利用しました。 塾内の環境自習室など、勉強できる環境は用意されていました。塾内も綺麗で事務の人含めみなさん普通で良い環境でした。 入塾理由通いやすく、対面授業、集団授業だったため、また料金設定等を,考慮したため。 良いところや要望集団授業の方がよいとお考えがあれば、教材等もしっかり作成されていて良いのではないかと思います。 総合評価熱心に教えてくれていたのでとても良かったし、休んだ時に動画である程度フォローできるのが良かったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東大和の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

enaの保護者の口コミ

料金夏期講習、冬季講習は特にとても高いなと感じました、また、授業料も少し高すぎる印象を覚えた、、、 講師質問も受け入れてくれるし、とても優しい先生が多かったのがとても良いと思った カリキュラムとてもレベルの高い教科書で、自分がどのくらいできているのかがよくわかり、良かった 塾の周りの環境治安はとてもよく、交通事故もとても少ないところだが、 駅から遠いのは大変で良く無かった。 何より、生徒が安心して通えるような工夫が、本当に素晴らしかった 塾内の環境雑音は特になく、設備がしっかりされていて勉強しやすかったがたまに生臭い匂いが気になった 入塾理由中学受験をしようとしていて、合格実績が良く、とても合っていると感じたから 良いところや要望授業がとてもわかりやすいのと、自分の成績が高まりやすい、ライバルができやすい その他気づいたこと、感じたこと自習室もしっかり整っていて、勉強しやすい環境で、やりやすくて、本当に良い 総合評価設備は本当にしっかりしていて、勉強が一番しやすい素晴らしい環境で最高でした

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 北千住の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金塾の頻度が多いせいもあるから、時間で見ると決して高くないが、一般的な家庭から出せる金額ではない。 数年通わせているが、講習などでお金が一気にかかるので、貯蓄を切り崩すしかありません。 講師他の塾へ、通っていないので何とも言えないです。 校長先生により指導方針が違うので、入塾の面談でよく考えるべきです。 カリキュラム個別性なく、とにかく皆同じように授業を受けている。個別の質問時間がもっとあると助かる。 塾の周りの環境大きな駅であるので、子供がまだ慣れていない。出口さえ間違えなければ、一人でも通えるが人が多いので心配要素がある。 塾内の環境人数が多いため、荷物を置く場所がなく困っている様子でした。あと、夏は、寒く、冬も寒いとのことだったので。 入塾理由勉強に苦手意識がつく前に取り組んで欲しかった。 近所に行かせたいと思う中学がなかったから。 定期テスト定期テスト対策は、特にありませんでした。塾でのテスト前にプリントが配られることは、ありました。 宿題量は、普通かと思いますが、難易度が高くとにかく時間がかかり、子供は大変そうです。学校のことなども高学年は、忙しい。だけど、受験生なので仕方ないとも思う。 家庭でのサポート塾の送り迎え、夕食時間の調整、スケジュールの確認などです。プリント整理も沢山あるのでサポートしたいます。 良いところや要望スケジュールが多くなると親も把握出来ず、本当に抜けが多いです。締め切り前にお知らせしていただけると助かるなぁと思います。 相談も講師が授業に出ていていつでも相談できるわけではないので、気軽に相談したいことも多いです。 その他気づいたこと、感じたこと都立中受験には、申し分ないカリキュラムなのだということは、分かります。しかし、個別性がないので、わからないことを、そのままにしていることが多い気がします。 総合評価とにかく費用が高い。都度請求されるので、明確に年間いくらかかるか知りたかったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 稲城の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金長期休暇中の講習料金が高い。 期間も時間も長いので仕方ないと思うが、やはり支払いは苦しい。 日曜特訓や直前特訓もありずっと集金に追われる。 講師評判の良かった先生が転勤でいなくなり、少し不安でしたが、新しい先生も良く見てくれているとおもいます。 校長先生も面談などでしっかり説明してくれます。 カリキュラム都立中学受験に特化しているので、テキストや模試はとても良いと思います。 映像授業で見直すこともできるので安心です。 塾の周りの環境駅から近く明るいので安全ですが、どちらに向かっても坂です。 自転車で通うのもしんどいと思います。 コンビニやスーパーも近く、お弁当の用意が間に合わなくても買っていくことができます。 塾内の環境広い教室ではないけれど、今のクラスは10人程度で快適そうです。 お掃除もきちんとされていて綺麗です。 集中して勉強できると思います。 入塾理由周りの通っている人の評判が良かった。 見学に行き、丁寧に説明していただき、本人が行きたいと希望したため。 定期テスト定期テスト対策はありません。 公立小学校なので、あまり必要ないと感じます。 宿題宿題は復習ノートを作ったり、指定された問題を解いたり過去問を解いて行ったりします。 きちんと確認してくれているようです。 ノートをまとめるのが上手くなりました。 家庭でのサポート送迎。 週末の学校別の講習会のお弁当。  長期休暇中のお弁当。 時間が長い場合はさらに軽食を持たせたりしました。 良いところや要望先生が熱心に思います。 よくできたときや、できなかったときに電話をいただきます。 頑張っていることを伝えてくれるので、褒めるきっかけになります。 その他気づいたこと、感じたこと模試は習い事と重なると別の日に受けさせてくれます。 休んだ場合は映像授業を自宅で観て補いますが、わからないことは個別に時間をとって説明してくれます。 総合評価自宅で勉強して、わからないことがあれば授業前か後に質問します。 わからないことを解消していき、解ける問題を増やしていく根気が必要です。 クラスの雰囲気が良くないこともありますが、引っ張られることなく頑張る強い気持ちも必要です。 授業料は決して安くはありませんが、学習習慣と基礎学力がついていくのがわかります。 口出ししすぎずに先生になるべくお任せして見守るように心がけています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 旗の台の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金合宿など、1日中授業して下さっているので、そのくらいの値段にはなるな、と思います。。しかし、特訓などすごくお金がかかってしまうので少しうーん、、ってなってしまいます 講師国語など、作文ノ書き方を丁寧に教えてくださっていた先生がいたためあ カリキュラム集団塾なのであまり変えれないかもしれませんが、進みが早かったので、生徒と進み具合いと出来で宿題増やすなどした方が良いと思います。 塾の周りの環境すぐ近くに、大きい病院があったり、商店街には沢山のお店が合って、あまりくらい雰囲気の場所ではないです。また、家から自転車で行けるところも良いところです。しかし、自転車を止めるところがないのでみんな道に止めています。。。 塾内の環境すごく綺麗で、毎日掃除されていると娘が言っていました。自習スペースもあり、静かに勉強できると言っていました。私的にはいい環境で勉強ができているなと思いました。 入塾理由中学受験をさせようと思い、近くにあったenaを選びました。作文に特化した塾長がいると聞いたからでもあります。 定期テストその中学の過去問などをよく解いていました。また、テスト範囲の分からない所を1週間前の授業で確認出来る時間がありました。 宿題先生によって量は変わってくるんですけど、少し多かった気がします。部活で忙しい人はこなせるか分かりません、、、、人それぞれだとは思いますが私は多いと思います。 家庭でのサポート娘が分からないところを教えてあげながら、復習などを一緒にしました。 良いところや要望先生の授業が一人一人面白く、分からない所があればすぐに聞けるので良いです。 総合評価全体的に見ると、すごくいい校舎です!!暗い場所でもなく、近くにコンビニがあるのも良いと言っていました。授業時間が長いのでなにか買って帰ってきたりすることができて嬉しいと言っていました!!!

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 府中の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金やはり料金は高額だと思いますが、成果は高く、トータル的には満足 講師熱心な先生で生徒の質問にも真摯に答えてくれ、とても満足しました。 カリキュラム非常に分かりやすいテキストで、家庭で復習する際もフォローがしやすかった 塾の周りの環境駅から近く、治安も良かったので安心して通わせることができました。 近くに交番があったことも良かったと思います 塾内の環境明るく清潔感があって良かった。 トイレについてはもう少し改善を求めたい 入塾理由中学受験を考え、学校の授業、家庭での学習だけでは難しいと考えたモノ 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。 中学受験を目的としていたのでやむを得ないかと思います 宿題量が多く、家庭で復習の時間を多く取る必要があったようです。 その分成長につながっていたので良かったと思いますが 家庭でのサポート送り迎えはせず、塾の前の食事と帰宅後の復習のフォローをしてました。 良いところや要望しっかりと保護者とコミュニケーションをとってくれたので悩みも早く払拭できて良かった その他気づいたこと、感じたことおやすみにも柔軟に対応いただき良かった。 塾からの連絡も早くて助かった 総合評価料金は高かったものの、しっかり成果がでたから結果的には良かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 鶴川の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金安くはないですが、支払った金額に応じたサービスだったと感じています。相談しやすかったのが良かったです。 講師受験情報に詳しく、経験も豊富だったので、安心して預けることができました。 カリキュラム学校より少し早いくらいの進度で、定期テスト期間は進まなかったので、対策する時間がとれました。 塾の周りの環境駅前にあるので、本屋・文房具屋・コンビニもすぐ近くにあり、とても通いやすかったです。大通りから1本入ったところにあるので、車での送迎も便利でした。 塾内の環境新しいビルに入っていたので、建物自体もきれいで、教室なども清掃が行き届いていたので、安心して通わせることができました。 入塾理由第一志望が都立高校で、合格実績があり、近くて通いやすかったから。また、定期テスト対策をやってくれるから。 定期テスト学校のワークを先に仕上げてから、塾で購入したワークをやったので、繰り返しできてよかった。 宿題定期テスト期間以外は、30分程度で終わるくらいの宿題が出ていました。受験学年になると、塾でやっていました。 家庭でのサポートわからないところを聞かれたら教えるくらいでした。テストの結果は一緒に見ていました。 良いところや要望これまで通り、質問しやすい環境を維持してほしいと思います。受験指導もしっかりお願いします。 その他気づいたこと、感じたこと特別講座の会場が遠かったときがあったので、できるだけ近い会場があると助かります。 総合評価受験指導が的確で、抑えの学校以外にチャレンジする私立も勧めてもらえたのが良かったです。気軽に相談することができたのも助かりました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 仙川の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

enaの保護者の口コミ

料金社会は、生徒がプリントをやったら隣同士ペアになって解答用紙を交換し、先生の言う答えを聞いて相手のを丸つけさせられたそうです。しかし、記述の問題など、 相手の子があまり正答を書いてくれず、家でプリントを見返しても正誤がよくわからず困りました。 その点では月謝に見合う内容かは疑問です。 講師全体的にアルバイト感覚の先生が多い印象です。 教え方が上手いとか、生徒への対応がいいかげんだとかは、先生によるので運もあります。 都立中高一貫に限っては、学校の最寄り駅にある校舎はやはり力を入れている印象です。 カリキュラム理系の教材の内容が良かったと思います。 対照実験等のテキストは本番で子供が「あれをやって理科の表を読み取るのに慣れてたからやりやすかった」と言っていました。 塾の周りの環境カフェがまあまあ有り、親がお迎えまで待ちやすい。 商店街なので人目が多く、駅までの道は安心です。 ただ、狭い立地の所なので、分館に分けてあり、授業によって移動させられたりするようです。 塾内の環境部屋も廊下も狭いです。雑然としていてきれいではありませんが、特に問題はなかったです。トイレの数があまりなく、行列になります。 入塾理由都立中高一貫に強いから。ノウハウをふんだんに持っている印象だったから。 宿題算数が難しく、量も多くて大変でした。 寝不足になる量なので、あまり塾を鵜呑みにして無理させないほうがいいです。 家庭でのサポート塾は夏休み等もギッシリ講習を入れてきますが、 間違えた問題を家でじっくり復習する時間も大事です。うちは少し授業を休んででも復習に時間をとり、しっかり理解して自分のものにする方を重視していました。 良いところや要望都立中高一貫校に関しては、さかんに各都立の校長を招いて説明会を開いたり、情報をふんだんに持っているので良かった。 その他気づいたこと、感じたこと学校説明会だけでなく、保護者説明会も行きましょう。今年の傾向や受験テクニックなどの大事な情報は書面にせず口頭でしか教えてもらえません。参加できず資料だけもらっても、そこには大した情報は載ってません。 総合評価夏期講習をギッシリ設けて受講料で儲けている印象ですが、解き方のテクニック等はやはり家庭では得られないので、通わせて良かったです。悪い点は、授業がギッシリで復習や定着の作業をする時間を与えないことです。 これは家庭で必死にやっておくしかないです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 清瀬の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金夏の合宿などに夏休みに行くときはすごく高くてビックリしました 講師騒ぐような子もいたり なかなか授業が進まず 1人の生徒の質問で時間をとられました カリキュラム教材は 志望校に合わせていたような でも 難しくわからない所でつまずく 塾の周りの環境駅から近いので電車の音が異常にうるさい 窓なんてあけられない 近くにバスも通るので 危ない 駅前だから暗くはない 塾内の環境自習室はなく 自習は廊下みたいな所に机がありそこで勉強をする 入塾理由中学受験を気に入塾しました 中学受験は落ちてそのまま 通いました 定期テスト定期テスト対策は 細かく 授業をしてくれていたようです 数学とか 宿題宿題の量は多かったような 学校の宿題もあり塾の宿題も沢山あり寝るのがいつも遅くなっていた 家庭でのサポート塾の送迎学校説明会や 学校までの道のりを一緒に歩いたり電車に乗ってみたり 良いところや要望電話をしても いつも誰も出ない その他気づいたこと、感じたこと志望校に合わせた勉強でした 塾代とは別に日曜日特訓コースなどもあり 総合評価塾代は高いので ある程度お金に余裕がないと大変かもしれない 夏の合宿なんて いらなかった 場所は変えなくても いい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 早稲田の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金夏期講習などの教材費だけで結構とられる。正月の合宿などの費用が多め。 講師進路について親身になってくれた。現状と問題の解決策を考えてくれた。 カリキュラム授業の進度が的確で、どんどん成績を上げれた。教材は結構レベルが高め。 塾の周りの環境夜は結構酔っ払いが多く、治安が悪め。交通網は発達していて、比較的通いやすい。 塾内の環境建物内の部屋がたくさんあり、勉強できる環境が整っている。 入塾理由知り合いが多かった。家から通いやすい位置にあった。先生がわかりやすいと聞いていた。 良いところや要望苦手なところを徹底的に潰すことができ、成績をどんどん上げられる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 高円寺の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金月謝以外のオプション料金は高いと思います。模試、講習、合宿の料金は別料金です。夏季、冬季講習は合宿込みです。 講師生徒のやる気を引き出すのが上手いです。ただ、先生によって当たり外れがあるかもしれません。校舎によっても当たり外れがあると思います。 カリキュラムテキストは良いです。通常の授業で使用するテキスト、夏季、冬季講習のテキストも繰り返すことによって学力がついてくると思います。 塾の周りの環境駅前なので便利ですが治安は良くはないです。帰りが夜遅くなる時は少し心配です。駅からはバスも出ているので雨天時も安心でした。 塾内の環境塾内は綺麗です。明るく清潔で整理整頓されています。子供いわくトイレもきれいだそうです。ビル自体も新しくエレベーターなど共有部分も綺麗です。 入塾理由都立中受験のため入塾。 決めては家から通いやすいところ。雨などの荒天時でも公共交通機関を利用して通えるところ。同じ小学校の友達が複数通塾しているところ。 良いところや要望都立中受験のノウハウを持っているところ。過去のデータを持っているのは強みだと思います。模試など都立中受験者の中での立ち位置が分かるのが良いです。 総合評価料金を気にしなければ総合的に良いと思います。授業のない日も自習室は利用できるのが良いです。その際わからないところは先生に質問できます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 稲城の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金普段の授業はもちろんのこと、夏期講習や日特など講習系が高いと感じた。 講師今まで居て他校で塾長となってしまった先生はとても慕われていたと思います。娘もとても好いており授業がわかりやすいのはもちろん、人として尊敬できる先生でした。 カリキュラム3年生になると暮らすがふたつになるのは良かったと思います。 そしてなによりわかりやすいです 塾の周りの環境同じマンションにいくつもの塾が入っているため帰宅時には友達と帰ることができます。 塾内の環境自習室は席数は少ないもののとても集中できます。 入塾理由幼稚園の頃から仲の良いママ友が行くと言い、娘も仲の良いので通わせた。 良いところや要望虫が沢山出るのは少し嫌でした。しかし職員室が中央に開放的にあるため質問に行きやすかったらしいです。 総合評価どの先生も良くしてくれました。授業もわかりやすいですが何より料金が高いのは難点でした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 久我山の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

カリキュラム成績は上がったので良いのではないか。 塾の周りの環境駅から近く自転車も停められるので環境的には良いと思う。自宅からもちかいため大変通いやすく助かっています。 塾内の環境特にないが、そんなに広い校舎ではないのではないかとおもう。コロナの時は心配した。 入塾理由自宅から近かったことと都立狙いのために通わせることを決めました。 宿題多すぎてできないということはない。 家庭でのサポート送迎や説明会の申し込み、面談などできることはやっているという感じ。 その他気づいたこと、感じたこと特別ない。説明をしてもらっているので特段不満に思うことはない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 都立大学の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金学年によって授業時間数が異なるので何とも言えない。 短期講習などはやはり時間数が多いダメ、高く感じます。 講師講師の先生はよくみてくださっていますが、やはり成績に反映されていないので。 カリキュラム教材を購入しておりますが、手をつけていない教材もあるようで、個人任せになっている感じがします。 塾の周りの環境駅に近く明るい為、夜遅くても怖くない環境です。 ただ交通量がやや多い為、車で送る際は少し不便に感じます。 塾内の環境教室が少ない為他の学年が授業などしており空き教室がない時間などは自習はできません。決められた日時のみ自習できないのは少し不便にかんじます。 入塾理由都立中学を受験するにあたり、都立受験に強い事もあり決めました。また受験すると決めたのが6年生の11月で残り2ヶ月しかなかったものの、受け入れて下さったのも理由になります。 定期テストテスト前は授業ではない日に自習室として使用させていただいています。その際、先生がついてくださっているようです。 宿題授業中に終わらなかった問題や小テストの再テスト勉強などが宿題となっているようですが、終わっている場合特に宿題はでていないようです。その為少ないように感じます。 良いところや要望連絡がアプリの為、見逃す事が多々あります。その都度メールで連絡を下さっています。 また学校の成績対策も一緒に考えて下さっています。 総合評価講師の先生や環境は良いと思いますが、成績の結果ぎ出ていない為、もう少し学校のテストや提出物の対策もして欲しいと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 高幡不動の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金ほかの学習環境の場とさして大差が無かったからです。 もっと廉価なところは存在して居り、そこも魅力的ではありましたが「内容」こそが勝ると思い、高いとは思って居りません。 講師子供に対する思いやりの心が感じられて勉学一辺倒ではない人徳の様なものが感じられたからです。 授業に専念するのもいいですがそれのみでは不安感が残ってしまうのは否めませんので。 カリキュラム教材の質がそこそこ整っているように感じ、適正な授業が期待できた点が大きいです。 塾の周りの環境周囲に緑地が散見され環境として息がつまるような感は無い所が良いと思いました。 交通の便がよく利いて居り、通い易いのははなはだ助かります。 塾内の環境ほかと比べる為の情報に乏しい為意見を申せる立場にはありませんが、及第点に達しているのは認められようものです。 入塾理由ほかの方々からの推薦を受けて入ったのが切っ掛けです。 学習の場としてどこよりも適切な感じが致しましたのが大きいです。 定期テスト定期テスト対策に就いては万事、うまく取り計らって下さったようで親として安心感を強く抱きました。 子どもにとっても同様でしょう。 宿題難し過ぎる所も無く、かと言って、簡単過ぎる様な弊も無く、そこそこ適切な難易度設定であったと思います。 家庭でのサポート体調が悪いときには車での送迎を致して居りました。 お弁当を持たせるのにも気を遣いましたが、周りでも購入可能な店があるので柔軟性を以て臨めました。 詰まり、お弁当代を持たせてやった次第です。 良いところや要望人間交流の場としてよく整備されている望ましい環境にあると感じて居り、信頼を寄せて居ります。 学習効果が認められているのが最大に素晴らしいと感じている点です。 その他気づいたこと、感じたことほかの学習の場と峻別した何らかの特色の様なものがあれば宜しかった…と思います。 出来ましたら研鑽を図って戴いたうえ、魅力になり得る際立った「特色」を開発して戴きたいです。 総合評価学習効果がきちんと認められて可成り好感度が高いです。 ほかの方々にもお勧め候補の一つとして挙げたい場所です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.