学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > enaの口コミ

エナ

enaの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.5カリキュラム:3.5周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.6料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
enaの詳細はこちら

※別サイトに移動します

ena 秋川の評判・口コミ

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

enaの保護者の口コミ

料金料金的には普通だと思いました、夏冬と特別受講等でお金が少し高い気がするけど妥当だと思う 講師成績じたい伸びたので、理由的には基礎からきっちり教えていただいたて一人一人にあった指導方があると思う カリキュラム基礎的なテキストから応用的なテキストとレベルにあったテキストで個人の実力にあった内容だと思う 塾の周りの環境駅から近く立地も悪くないと思う駅くらい近いので電車等で通っても安心する、夜になっても明るいので親としても安心して通わせられるし、送り迎えなどもしやすいと思う 塾内の環境環境的には勉強しやすい環境が整ってると思う、雑音などもしないし、落ち着いて勉強出来ると思う 入塾理由知り合いが通っていて成績が伸びたので知り合いに確認したらこの塾に通っていたので決めました 定期テストわからないところを丁寧に教えていただいたのとわかるまで何度も反復していただいて理解力があがった 良いところや要望良いところとして、個人にあった勉強方法があり、わかるまで何度も教えてくれるし、レベルにあった勉強方がある 総合評価総合的に成績があがるし、個人にあったカリキュラムを組んでくれて成績が上がると思う

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 新御徒町の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金子供が聞きに行くと親身になって教えてくれるが、やる気がない子供にとっては、先生にとってもどこまでフォローしていいかわからないようです。講習や、日曜日特訓などもあるので、そのたびに費用がかかるから少し高いなと思いました。 講師先生はよく聞いてくれて、毎日、子供たちの様子などをメールでくれます。 カリキュラム計算問題や、読解力など、徹底的にやるので、問題に対しても、瞬発力は速くなったように思います。 塾の周りの環境地下鉄駅から徒歩2、3分なので遠くから来ている人もいました。我が子は自転車で通っていました。自転車置き場がない。 塾内の環境教室は少し狭いかなと思いましたが、実際にはちょうど良かったようです。 入塾理由都立中受験のため1番多くの合格者を出しているエナにしました。子供も周りの学校の友人も多くでき楽しく通っていました。 宿題子供の希望している学校に合わせて難易度を出してくれるので、子供に合わせた宿題とか課題が出ていました。 家庭でのサポート説明会などには必ず参加、申し込みも教えてくれ、併願の私立の情報なども合わせてくれたので、色々な学校の情報も教えてくれました。 良いところや要望先生方もとてもフレンドリーでよくとても良いと思いました。事務の方も丁寧で、色々とサポートしてくれました。 その他気づいたこと、感じたこと基本的に、都立を目指している子供たちばかりなので、しており、問題となる事はありません。 総合評価enaは授業料が高いと感じましたが、都立に特化しているため、日々学習をさせると言うところでは、良いと思いました。同じような問題を毎日解かし理解度を高めていると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東武練馬の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金パンフレットなどを見て価格帯がよかった 夏期講習や冬季講習もよかった 講師先生と話しやすく教えてもらいやすかった 休み時間などにわからない問題を教えてもらえた カリキュラム学校よりも少し早くじっくり学ぶことができた 発展的な内容もやったので模試でも活かせた 塾の周りの環境駅とも近く不便なく通えた。治安もいいのでとても安心できた。 ただ大通り沿いなので、車の騒音やサイレンが気になることもあった。 塾内の環境校舎も綺麗で整理整頓されていた。椅子や机などの備品もきれいだった。 入塾理由自宅から近く通いやすかったから。進学実績がよかったから。 友達が通っていたから 良いところや要望教師もやさしく安心して学ぶことができた。 小テストもよくあるので自主的に予習する力がつき助かった。 総合評価わからないところ聞きに行くといつもわかりやすく教えてもらえた

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 国立の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金通常の授業料は他の塾とかわらないと思うが、春夏秋の講習が高い。 講師ひとりひとりに向き合って対応してくれるところは非常によいが、他と比較したことがないからわからない カリキュラム先生、チューターさんが夜まで熱心に教えてくれるところは個人指導塾の要素もあるから。 塾の周りの環境駅から歩いて数分だし、自転車もとめられるところが便利です。少しだけ電車の音が聞こえるので、気になる方はやめたほうがいいです 塾内の環境教室内は少しだけ狭いかもしれませんが、全体的には静かな環境です 入塾理由難易度高めの受験をするためには理想の教室で、授業料も安くなったから 定期テスト特にそのような対策なしていない。きけば教えてくれる。定期テストはあまりきにせず、受験対策として使用 宿題ほとんど出ないと思います。自主性に任されている感じがします。 良いところや要望春夏秋の講習料が普通なら、知名度の割にはいい塾です。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時のフォローやオンラインでの講義もきちんとしているのが良いです 総合評価環境、先生の質はきちんとしている。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 河辺の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金月々の料金は妥当な金額だとおもいます。が、夏期講習などの長期休みの講習や合宿に参加するには、まとまった金額が必要なため、負担は大きいです。 講師全般的に講師の質は良いと思いますが、中には授業がわかりづらい、説明がわかりにくいといった講師がいると本人は言っています。 カリキュラム高校受験合格に必要なカリキュラムにしたがって授業やテストを実施していただいていると思います。 塾の周りの環境JRの駅からも徒歩1-2分で明るい場所にあるため、通学しやすいと思います。同じビルにスナックが入っていますので、カラオケの音漏れなどが無いのか気にはなっています。 塾内の環境自習室もスペースが結構あるため、使いたい時に使えるようです。 入塾理由都立高校が第一志望であったため、いろいろな塾で体験授業を受けた結果、本人にも合っていると考え、入塾を決めました。 定期テスト定期テスト対策は、あまり実施してもらわなかったようで、やはり受験を第一目的とした授業のようです。 宿題詳しくは把握していませんが、本人が宿題で苦労しているような様子はみうけられていません。 家庭でのサポートほとんど送り迎えをしています。その他、保護者面談にも積極的に参加し、塾での学習の様子や家庭での様子を校長と情報を共有しています。 良いところや要望志望校の相談など、親身になって本人の成績や性格を考慮したうえで相談に乗っていただけます。 その他気づいたこと、感じたこと合宿などの参加を迷っていて、申込み期限を過ぎてしまったことがありましたが、その後でも臨機応変に申込みを受け付けていただけました。 総合評価都立志望の中学受験および、都立に限らず私立の高校受験に向いていると思います。ただし夏期講習など長期の休みには、通常の授業はなく、別に夏期講習などへの参加が必要なため、月謝以外の支出もかなり必要である事は覚悟しておく必要があります。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 中野坂上の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金年々値上がりしており、月謝の他に、半年に一回施設費等もかかり、月謝以外の費用も高い。 講師講師の個人指導がないので、結局家で見て上げなくてはならず、手間がすごい。 カリキュラム作文が科目にあるのは良いが、あとの教科は良く分からず、暗記させるのが多いが身にはなってない。 塾の周りの環境駅から近く、交通の便は良いが、隣が居酒屋で入り口も路地の暗いところで、治安が悪い。自転車置き場もない。 塾内の環境教室は狭く、またフロアーがまたがるため、職員室のない階は先生の目が届かない。 入塾理由都立中学受験を希望しており、合格実績が高い点がこちらを選んだ理由です。 定期テスト特に定期テスト対策はなく、家で見なくてはならない。中学以上にはあるかもしれない。 宿題暗記物が多く、一夜漬けでやっている。毎日コツコツとやるような宿題が少なく、計画的にできない。 良いところや要望もう少し、個人指導に力を入れて欲しいです。結局、家で見なくてはならないのが不満です。 総合評価もう少し、成績が伸びて学校の成績も上がるかと思ったが、成果がなく残念です。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 狛江の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金まだ小学生低学年の割には、高いとおもう。将来は他の塾にてん塾する予定。 講師面倒見はよく、子どもも信頼して通っている。ただし、中学受験には合わない気がする。 カリキュラム子どもの実力にあわせて、構成されており、さまざまな工夫が感じられる。 塾の周りの環境駅から近くて良いが、車の交通も多く、心配な点はあるので、送り迎えはしている。ただ、環境事態は悪くないので、その点は安心。 塾内の環境講師との距離が近く、色々質問できて良い環境だと思います。もっと、講師に質問をさせたいです。 入塾理由とりあえず勉強するくせをつけさせたいこと、基礎的な知識を習得させるため。 定期テスト定期テスト対策は、日ごろの勉強の理解度を確認するものであり、講師は苦手な項目を中心に対策してくれた。 宿題量は適切で、難度も適切で評価できる。色々な類似問題を多く出してもらい、知識の定着を図ってもらいたい。 家庭でのサポート塾までの送り迎えと、予習復習はしっかりさせている。知識の定着を第一に取り組んでいる。 良いところや要望講師も熱心で、進度も子どもの理解に合わせて、柔軟にしてもらっているので良い。 総合評価勉強の習慣と、知識の定着を重視しており、安心感がある。ただ、中学受験は別の塾にてん塾する予定。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 駒沢大学の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金料金については正直よく分かりません。ほぼ毎日通っているのでこんなものかと思っています。 講師成績が上がっていないのであまり納得感はありません。塾の方針についてもよくわかりません。 カリキュラム多くの紙の教材を購入しましたが、成績が上がっていないので役に立っているのかわかりません。紙の教材は重いので、タブレットなどを活用して欲しいです。 塾の周りの環境自宅から近く、駒沢大学大学周辺の治安は良いと思います。ただ、幹線道路沿いにあるので、交通量は多いです。 塾内の環境自分の目で見た訳ではありませんが、子供から環境や設備についての不満は聞いていないので問題ないと思います。 入塾理由都立の中高一貫校を受験するにあたり、都立専門を宣伝していた事が決め手になります。 定期テスト定期テスト対策はありません。都立中高一貫校は内申点があまり考慮されないのかもしれません。 宿題子供は毎週けっこう大変そうです。宿題はそれなりの質と量があるのだと思います。 良いところや要望本人の努力が足りないのだと思いますが、成績が上がっていないので何らかの対策をして欲しいです。 総合評価子供の成績が上がっていないので、そのことに対する対策が欲しいです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 仙川の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金中学受験を失敗した場合は中学1年生の授業料は無料になりましたが、トータルすれば他の進学塾と変わらないように思います。 講師こどもたちから聞く限り、先生によって、あたりはずれがあるように思います。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習については、別の習い事と被る際に、振替えがきかないことが残念であった。 塾の周りの環境商店街の中にあり、人通りも多く、帰宅が夜になっても安心な環境です。近くにコンビニやスーパーがあるので、昼食・夕食に不自由しません。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く、通路で自習する場合もあったと聞いています。 入塾理由都立中高一貫校に強いということであったため、入塾を決めました。 定期テストテスト期間は、毎日通塾し、相談にのっていただける点はありがたかった。 宿題難易度はよいですが、宿題はもう少し多く出していただいた方がよかったと思います。 良いところや要望校舎がせまいこと、他の習い事で予定が被るときのフォローを改善いただくとよいと思います。 総合評価こどもたちの間で塾の話を楽しそうにしていたので、環境としては悪くはないように思いますが、もう少し結果にコミットいただけるとよいと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 南阿佐ヶ谷の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金妥当な金額だとおもう。 むしろ夏期講習はそれだけ授業してるのにこの金額はありがたかったです。 冬季講習は追い込みもあるのでこの金額くらいかなとは。 講師苦手な数学や得意な国語が徐々に夏休み以降上がってきていると子供も言っていたのでよかったかなと。 どうやって試験で点数を取っていくかなどテストの対策なども自習室でも教えてもらいとても丁寧でした。 カリキュラム夏休み、冬休みのプランや、追い込みなどプランがしっかりしていてよかった。 普段もわからないところはわかりやすくしてとことんやってくれた。 塾の周りの環境駐輪場がないので近くの区の駐輪場にとめないといけないのが面倒かな。 小さい駐輪場だからすぐ埋まってしまうので提携の駐輪場があればもっと通いやすいかなとおもいます。 塾内の環境こじんまりしているので少し密集してる感じはあるけれど先生との距離が近いので質問しやすかったりする。 入塾理由通っている中学校の同級生がいないところが集中だからと言って家から近いところのenaを選びました。 がっつり夏期講習、冬季講習の授業があり追い込みをしてくれる感じがありがたかったです。 良いところや要望提携で駐輪場を確保してほしい。 自習室も空いてる教室だけだけど小学生中学生で少しくぎってもらえると集中しやすいと思う。 総合評価他の塾に比べてお手頃な感じはあると思う。 先生たちも親切でわかりやすいし、親身になって話を聞いてくれるし、いつでも相談してくださいと親にも言ってくれる。 駐輪場だけが唯一めんどくさいかなという感じ。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 谷在家の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金妥当かなと思っています普通がわからないです。少し余裕を持って払えるという感じです。 講師とても分かりやすく分からない人にも付き添っていてとてもいいなと思います。 カリキュラム課題などが多いかなと思いました中学校でも宿題があるので少しおわれていて疲れている印象です 塾の周りの環境特にそういうのはないです。すぐ行ける近さです。ちょっと道路が多いのが目立つかなと思います。そこは不安ですね。 塾内の環境いい所です。あまり見に行ったりすることがないので良くは分かりません。 入塾理由頭が悪いので少しでも成績を良くするために習わせてます。本人も任意で通わせてます。 良いところや要望特に要望などはないですそのままでいてください。子供が楽しそうにしているのでこちらとしては安心です。 総合評価子供の成績も上がっていて本人も楽しそうにしているのでいいと思います!

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 南大沢の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は適切だと思う。月謝はリーズナブルで、合宿の費用も日数に応じた金額で、妥当だと感じた。 講師良い先生もいれば、そうでない先生もいた。ただ、子供をよく見ている印象でよかった。 カリキュラム都立中に合わせた内容で、受験には効果的だったと思う。ただ、もう少し厳しく指導してほしかった。 塾の周りの環境駅からも近く、車での送迎も可能で利便性がよかった。ご飯を食べるにも困らない。遅い時間でも安心な場所だった。 塾内の環境自習室は自由に使用でき、先生にもいつでも質問ができた。塾内は静かで気が散るようなことはない。 入塾理由都立中に強く合格率が高いから。また家から近かったから。前の塾の先生の勧めもあった。 良いところや要望都立中に特化した内容でよかった。これから私立向けにも対応するようだが、中途半端にならないことを期待したい。 総合評価結果が出たのでよかったと思う。ただ、絶対合格という意気込みはあまり感じなかった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 吉祥寺の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金講師の質が良い、わからないポイントをわかりやすく指してくれた、相性が良く継続できた 講師わからないポイントを丁寧に指導してくれる、相性がよく継続することができた、雰囲気が良く自習ができた カリキュラム総合的で志望校に適したカリキュラムでした、わかりやすい内容で弱点を克服できた 塾の周りの環境通いやすい環境だったので継続して学習することができた、自習質も便利、友達てた情報交換しながら学習を継続できた 塾内の環境使いやすい自習しつでいつも頻繁に勉強と情報交換ができて励みになりました 入塾理由講師の質が良かった、子供が体験入学で雰囲気や講師が相性良いことを確認できた、通いやすい場所にあった 定期テスト定期テストで志望校に向けての位置付けを確認できたのでそれを励みにできた 宿題ポイントをえた良い宿題で弱点を克服するのに活用でき励みになりました 家庭でのサポート勉強することが習慣づくりにリビングや自宅の部屋の改築をしました 総合評価講師の質、わかりにくいポイントを丁寧に説明してくれるので継続できました

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 国分寺の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金だんたんと月謝も値上がりしていますが、元々他の塾に比べて授業料はかなり良心的だと思います。 中1の夏休みから最高水準クラスにあがり、月謝の半分を免除してもらってありがたいです。 ただ、模試や教材費は別途かかるので、それを踏まえて月にならすとなかなかお財布には痛いです。 講師面談が定期的にあり、勉強のことなど相談できる環境があるのはありがたい。 ただ、先生によってはかなり厳しい方もいるので、メンタル弱い子は注意が必要です。 カリキュラムカリキュラムは最高水準にあがってから、進度がすごく早くなって授業についていくのが大変そうです。教材は豊富なので、単方向映像授業もありますし、あとで復習するには困らなそうです。 塾の周りの環境国立駅前なので、治安や生徒の質もいい気がする。 塾もたくさん立ち並んでいて、一橋大もあるので、人通りが多く、夜塾で帰りが遅くなってもあまり心配ではない。 繁華街などもないので、安心して子供を通わせられている。 塾内の環境わたしが昔通っていた時と場所が少し移転していて、大きいビルになっていた。 清潔感があり、勉強するには最適な環境だと思う。 ただ塾特有の煌々とした蛍光灯が少し息子にはまぶしそうだがしょうがない。 入塾理由わたしも小学生時代通っていて、成績が伸びた為。 場所も、自宅から近かったのと、子供が小学生の時は進学コースが週一回だけあって、塾初めには最適でした。 良いところや要望昔からずっとある塾で実績もあり、自分も通っていたのが決めてでした。 費用もそこまで高くないのもおすすめです。 (中受コースや受験生の時は当たり前ですが めちゃくちゃたかいですが、そこはどこも同じなので、、) 総合評価今のところ、子供がしっかり勉強と向き合える場所になっているのは事実なので、すごくありがたいです。 ただ、本人が少し大変そうなので、これからもちゃんとモチベーションを保って付いていけるかは心配なとこでもあります。立地も先生の質も、安心感があります。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 西八王子の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金夏期講習や冬期講習の他にも特別講習や直前講習など費用が掛かった。結果、第1志望も第2志望にも受からずに滑り止めの学校に通った。 講師講師の質は良いのだと思うが、次々に目標設定を高くして特別講習への参加を促せ、90%合格圏と言われた挙句に滑り止め以外はすべて不合格。当事者の落ち込みをフォローしてもらえることはなかった。 カリキュラム内容を確認したわけではないが、大量の印刷物や参考書の量からして教材を批判する気持ちはない。 塾の周りの環境駅から近くではあったが大通りを渡る。また、他教室の有名講師の授業を受けられたりしたが路地裏であったり車を停める場所がなかったりで不便を感じた。 塾内の環境塾内はさほど広くなかった。成績順位を貼りだして本人たちの競争心を煽るところは良かったと思う。しかし、高学歴の学校に合格することイコール塾の評判を上げるといった方針が目に見えて分かるところが誰の為のものなのかと当時も考えさせられた。 入塾理由大手進学塾で前評判が良かったため。講師との面接で十分な説明をいただけたための信頼による。 定期テスト定期対策の補習講座にも参加。休みの日も受験対策に協力的ではあった。 宿題宿題については定かではないが、より高い学校を目指すため食事以外は常に自分の部屋に閉じこもりきりで勉強をしていた。 その他気づいたこと、感じたこと広告やCMだけで判断したわけではないが無名の個別に配慮した小さな塾でもよりよい塾はたくさんあると思う。判断基準が誤っていたことに深く後悔。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 町田の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金月謝よりも、合宿や実力判定テスト等で多額の費用が発生した。特に小6では、週末の特別講義などで多くの費用が出るため、どれに参加するかは選択した方が良い。 講師指導自体は丁寧、進むスピードは早め。 先生も授業の様子を見つつ、宿題の量を調整するなどをしていた。 カリキュラム都立中学校特化だけあって、適性検査のための作文がメインだが、小4~5は暗記科目等もしっかりとやり、論文書くための基礎知識を養成。後半になるにつれ、急速にボリュームが増えたイメージ。 塾の周りの環境駅前はバス通りであり、他の塾や店舗も多い。駅から近いが、送迎の車もあり。路上駐車もしづらい。治安は良い方ではないが、塾のサポート(入出はicカード管理、報告メール等)はしっかりしている。 塾内の環境バス通りでもあり駅近でもあり、窓を開けると音はそこそこ入ってくる。コロナ禍でもあり、窓を開け放つことが多かった。 入塾理由都立中学校受験に特化した塾であったため。 小3では科学実験に参加して、小4から入塾。 良いところや要望小4~5まではよく面倒を見てくれた。 6年になると、生徒数も増えて、行き届かないところも。先生も入れ替わりが増えていた。 総合評価結果、滑り止めの私立に合格し、そこに楽しく通っているので、良かったのかなとは思います。 入塾が早すぎたのか、途中でやる気低下をしてしまっていました。5年生くらいからが良かったかもしれません。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 府中の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金夏期講習や冬期講習で夏季賞与や冬季賞与がなくなってしまう時には高いと感じた 講師個別指導だったので理解に応じて進捗したり理解度に合わせた指導をしてくれた。 カリキュラム個別指導で且つ志望校に合わせた教材をしようしてくれた。ただカリキュラムも多くついていくのがやっとだった。 塾の周りの環境私鉄駅からは近くて便利、人通りも多く治安に不安なし。ただJRの駅からは多少歩くので小学生を夜の時間帯に通塾させるのは不安。 塾内の環境静かで個別指導にしては教室も多少広いといったところで良かった。自習スペースが少なかったもののわからないところを講師に聞けたり出来たのでよかった。 入塾理由個別授業を希望しており家庭教師は費用がかさむため塾を選択。都立に強いと評判だったため。 定期テスト定期テスト対策は希望すればやってくれた。ただ別コマ別料金で相応の負担はあった。 宿題宿題は出ており量はそこそこ。難易度は個人に合わせていたが予習復習宿題となるとボリュームも多く大変だった。 家庭でのサポート塾の送迎や個人面談を実施。指導は専門のプロに任せたほうが良いと思ったのであれこれ口出しはせず。 良いところや要望都合が悪くなった時や体調不良で休みたいときに授業のコマの変更がスムーズに出来てよかった。 その他気づいたこと、感じたこと都立に強いということだったので選択したが私立の細かいところまで聞かれてくる問題にも対応出来る私立にも対応できるプログラムもあればよかった。 総合評価都立に強いという評判で選択しましたが結果は都立不合格。結果論であるがそこが残念。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 玉川上水の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金合宿などの利用による出費が非常に高く、懐に優しい塾であるとは言えない 講師教え方、生徒との向き合い方も非常に高度であり、とても満足している カリキュラム授業スピードが早く、後半は過去問演習を、数多く行っていた。 塾の周りの環境最寄りの駅から徒歩一分であり、非常に通いやすい環境であったと思う。治安に関しても悪い噂はなかった 塾内の環境普通。特筆するべき点はない。時期によっては選挙でうるさくねるときがある 入塾理由比較的自宅の近辺にあったというのが一つ、あとは有名な進学塾だという評判を受けていたから 定期テストテスト対策は、自分に対してはなく、基本的に受験勉強のみを行っていた 宿題普通。教科や教師にもよるが、一般的且つ、ほどよい量であったと思う 良いところや要望教師の質や生徒との向き合い方が非常によく、是非通ってほしい塾 総合評価悪い点はそれこそ出費が多い点くらいであり、かなり良い塾であると思う

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 武蔵小金井の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

enaの保護者の口コミ

料金通常の授業は他の塾に比べ比較的安い方だと思いますが、夏期講習などの特別講習系は高いと思いました。 講師塾に入っていた当初よりも教師の質が落ちていると伺えます。英語の先生は雑談が多く、授業をきちんとやってくれないとか。 カリキュラム他塾と比べ授業の進みが早く、学校の予習になって良いです。テキストは練習問題とかでは基礎問題をきちんと載せてくれていて、演習問題などでは発展的な問題を載せているので良いと思いました。 塾の周りの環境子供から聞いたことですが、道路が目の前にあるので車の音がうるさいそうです。たまにバイクがうるさいといもあるそうです。 入塾理由家から近く、通いやすいと思ったから。子供の性格的に集団塾の方があっていると思ったから。 良いところや要望全体的に見てあまり良かったところはない思います。定期テスト対策をきちんとしてくれるのでその点では良いと思います。 総合評価成績の伸びがあまり良くなく急に下がった時期もあり、成績が安定しなかったことがあまり良いと思わなかったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 国立の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

講師質はいいが講師の人数が少ないため個人にあった講師に出会えるかは人による。 カリキュラム規模が小さいため志望校にあった授業がなされるとは限らないが全体としてはとても良かった。 塾の周りの環境中央線国立駅から徒歩1分でコンビニもそこそこ近い。また国立市自体が治安がいい。たまに救急車やパトカーがうるさいことがある。 塾内の環境古い。エアコンや照明などが壊れている。また自習室が小さいためいつも混んでいる。 入塾理由家から近く、また小学校受験から通い詰めていたため雰囲気がよくわかっていたから。 良いところや要望いいところは規模が小さいため講師で生徒のカバーができている。講師が生徒の名前や志望校、現状を知っていて、それに合わせた指導をしてくれる。 総合評価講師が生徒のことをわかってくれるため、面談などで現状と志望校に合わせたこれからの指針を説明してくれるため、わかりやすかった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.