TOP > 幸進学院の口コミ
コウシンガクイン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幸進学院の保護者の口コミ
料金リーズナブルな価格設定となっており、大阪市の助成がなくとも通わせやすい。 講師とても生徒に楽しく授業を受けてもらえるように工夫をこらしている。 カリキュラム教材もわかりやすいものを選定しているようだ。子供も自宅でも勉強に使用している。 塾の周りの環境自宅から自転車で通えるので助かっている。駐輪場も広く明るく安心して通わせられる。 塾内の環境クラスの生徒によってはうるさいのがいるらしいが、先生の誘導でどうにか授業は進んでいるようだ。 良いところや要望中間テストや期末テスト前には土日に追加料金なくテスト対策講座を実施していただいている。 その他気づいたこと、感じたことかなり進学先が良くなるように塾全体を上げて頑張っているようだ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幸進学院の保護者の口コミ
料金他の塾と比べたら1番安いと思ったから。5教科でこの値段はびっくりされるので。 講師子供が楽しいと思える話術で授業は行われるので、塾には通いやすかったみたいです。ただ、伸びる子伸びない子の差はあるなと思うのでこの点数です。 カリキュラム定期テスト対策や暗記できるように手作りのプリントなどはありがたいなと思いました。教材については特に不満はなく、季節講習についてはもうちょっと時間を増やしてもいいとは思います。 塾の周りの環境自宅から非常に近く、ゆっくり歩いて行っても1分もかからないので雨の日にはかなり良かった。 塾内の環境時間帯別に学年ごとにわかれており、科目によってレベルにあったコースで授業が受けれるようにもなっている。自習室もあり時々使って勉強もできるのでありがたい。 良いところや要望先生が親しみやすく、褒めて伸ばそうとする感じです。他の塾も行かせた事がありますが、こちらの塾の方がいいと子供も話してました。 その他気づいたこと、感じたこと伸びる子は伸びるし、伸びない子はそのままって感じです。子供の勉強で悩む事があれば親も相談しやすいので、そこは良かったなと思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幸進学院の保護者の口コミ
料金5教科教えてもらえるのに他の所と比べたら通いやすい料金だと思います 講師楽しくわかりやすく、わからない所があれば、居残りしておしえてもらえる カリキュラム5教科教えてもらえ、定期テスト前には無料で土日に対策をしてもらえる 塾の周りの環境家の近くに教室があるから良いが、駅から10分少しあるので遠い所からだと一人では心配である。 塾内の環境周りは静かで、きれいに掃除されているようです。 自習室があればと思いますが 良いところや要望先生の話がわかりやすく楽しいと言って通っています。 しかし、数学の先生が変わってしまってからは進むのが早すぎてわかりづらくいつも居残りして他の先生に教えて貰っているようです その他気づいたこと、感じたことテスト勉強対策を寸前の土日ではなく、もっと教えて貰えた所を勉強できるように後一週間早くしてもらえたらと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幸進学院の保護者の口コミ
料金塾へ通うのが楽しいと言っています。 わかりやすく楽しく教えてもらえてるようです。 料金も良心的で通い続けて成績が上がってくれればと思います。 講師わかりやすく楽しく授業を受けている。 わからない所があれば残って教えてもらえる。 カリキュラム学校の授業に合わせて取り組んでおり、定期テスト前に無料で授業がある 塾の周りの環境家のすぐ近所にあるので助かる。 しかし、駅から少し離れているので遠くから来てる子には不便ではないでしょうか。 塾内の環境いつもきれいに掃除されているようです。 授業に集中できて楽しく通っています 良いところや要望宿題をもっと出して頻繁にテストをしてもらえたらと思います。 先生から家でも復習することを促してもらえたらと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幸進学院の保護者の口コミ
料金それほど高くはなかった。やたらと設備にお金をかけていることもない。 塾の周りの環境自宅から近かったので、特に心配もなかった。遅くなりそうな時は連絡をくださった。 塾内の環境線路の近くなので、多少の雑音があったと思うが、クレームする程ではない。 良いところや要望地元の学生が通っているので、親しみやすくてま良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幸進学院の保護者の口コミ
料金他の塾よりも良心的で、補習も無料でしてくれるので助かっている 講師楽しく分かりやすく説明して教えてもらえるので、通うのが楽しい。しかし、数学の先生は担当が代わっわてからは、わかりにくくなってしまった。 カリキュラム入試に出る大事な所を分かりやすくオリジナルのテキストを使って教えてくれる 塾の周りの環境駅から10分少しかかるが、治安は悪く、家からすぐの所にあるので安心して通わせる 塾内の環境建物自体は新しくはないと思うが、いつも教室は清潔に掃除されている 良いところや要望分かりやすくて楽しい授業だが、数学の先生が変更になってから分かりにくて嫌なので、元に戻すか、他の先生に変えてもらわないと困る
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幸進学院の保護者の口コミ
料金5教科教えてもらえて週4の授業なのですが、料金はとてもリーズナブルだと思います。教材費と入会金が別途かかりますが、それを考慮しても他の塾と比較してとても安価です。 講師授業がおもしろく、生徒が興味を持てるような内容、話術をされていると聞きます。しっかりと講師としての仕事に熱意と意識を持った講師の方がおられるようで、勉強はもちろん、子どもたちの成長に良い刺激を与えてくださっています。 カリキュラム季節講習やテスト前の対策など、追加料金はかからないようで助かります。教材もそれほど高くなく、難易度も取り組みやすいもので、嫌になることなく続けることができると思います。 塾の周りの環境交通量がまあまあ多めの通りに面しているので、夜遅くなっても車も人通りもそれなりにあり安心な一方、やはり車の多さは安全面で気にはなります。 塾内の環境学校の教室を小さくしたような集団塾なので、がやがやすることはあるようですが、特に気にはならないようです。 良いところや要望授業の面白さ、興味を持たせる授業、など授業の質にこだわっておられる点が魅力だと思います。先生方それぞれに個性があり、それぞれに楽しい授業をしてくださっているようです。 その他気づいたこと、感じたこと勉強をするだけの塾ではなく、スポーツや色々な会、旅行なと、親睦会が時折開催されているようで、講師と生徒、生徒同士が仲良くなれる機会があったりします。楽しく通塾して勉強ができる工夫が感じられます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幸進学院の保護者の口コミ
講師元々息子が中学生の頃に通っていていまは大学生。 現在中学3年の娘がかよっていますが、講師の先生と生徒の関係が比較的フレンドリーな様に感じます。 正直もう少し厳しく指導してもらいたいと思っています。 カリキュラム学校のカリキュラムに沿った指導。塾ではもう少し先行して進めてもらった方が、学校授業が復習にもなるし、迷子になっている時には方向修正する時間的な余裕も出てくるのかなと思われる。 塾の周りの環境広い通りに面していて、駐輪場もあり整備されています。 最近は多く見かけますが、教室がガラス張りで外から丸見え、私のような年配者から見ると、気が散ってしまうのでは?勉強に集中できているのかな?と思ってしまいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幸進学院の保護者の口コミ
料金料金面では講義内容にしては安くてよかったです。全体的に安価でした。 講師あまりよくわからないのですが子供は良かったといっているのでよかったのでは? カリキュラム毎回プリントをもらってました。定期テスト対策は無料でおこなっておりよかったです。 塾の周りの環境家からすぐでしたのでよかったですが、講義によりいろんな教室に行かされることがありました。 塾内の環境問題はなかったとおもいます。普通のおうちを塾としてりようしていたのでよかったです 良いところや要望あまりしられていない町の塾で最初は不安でしたが結局志望校に合格できたのでよかったです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気