TOP > 広島YMCA学園の口コミ
ヒロシマワイエムシーエーガクエン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
田中学習会(813)
総合受験専門塾長井ゼミハンス(104)
鷗州塾(866)
毎日個別塾 5-Days(836)
個別教室のトライ(10082)
個別指導Axis(アクシス)(1874)
※別サイトに移動します
広島YMCA学園の保護者の口コミ
料金人数が少ないし、こんな物なのでは、ないでしょうか?もっと安いと嬉しいですが。 講師親身にしてもらえた。 少ない人数なので、よく、目をかけてもらえて、成績も伸びました。 カリキュラム時間が長く、集中力が続くかしんぱいでしたが、大丈夫だったようです。 塾の周りの環境駅から、少し離れている。 駐車場が、ハイルーフが入らないのと、路上駐車が多い。 良いところや要望親身なところは良いです。色々な施設があるのは、良いですね。 その他気づいたこと、感じたこと他のカリキュラムにも入りやすいし、受験生が多いので、安心です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
広島YMCA学園の保護者の口コミ
料金他の英会話教室よりも料金は高いですがカリキュラムがしっかりしてるので気になりません。 講師人みしりをする子供に対して優しく根気よく接してくれたので感謝しています。授業雰囲気も良いです。 カリキュラム子供の能力に合ったスピードで進めてくれます。子供もとても楽しそうです。 塾の周りの環境繁華街の近くで自宅から徒歩15分で着くので便利です。電車を利用できる立地も良いです。 塾内の環境特にないです。建物が大きいので騒音や他の教室の子供がのぞくこともないです。 良いところや要望不満は特にないです。子供の能力+伸ばすように指導してくれます。ただ1教室だけでは物足りないので、他の英会話教室も並行して検討中です。 その他気づいたこと、感じたこと外国の教師の方と触れ合う時間がもっと必要と考えています。授業以外のイベントの充実が欲しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
広島YMCA学園の保護者の口コミ
料金子供の学力とマナーが身についたという点から、まったく高額であると感じていない。 講師勉強だけでなく、マナーや挨拶等を重視していたところ。親への連絡が行き届いていたところ。 カリキュラム内容については、よくわからないが、子供がやる気を持って通っていたところです。 塾の周りの環境交通に便利で、子供が通うのに便利であったところ、親が迎えに行くにも便利だった。 塾内の環境詳しい内容はよくわからないが、子供がやる気を持って通っていたところが良かった。 良いところや要望子供が、やる気を持って通っていたところ、学力やマナーが向上したところです。 その他気づいたこと、感じたことしっかりした予備校であるという印象を持った。他の予備校生たちも言動に好印象を持った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
広島YMCA学園の保護者の口コミ
料金若干高いとは思いますが、内容を考えればしかたないのかなとおもいます。 講師個人個人に丁寧、わかりやすい指導をされておりよかったと思っております。 カリキュラム時間に合わせたカリキュラムを選択出来て学校と塾の両立がしやすかったとおもいます。 塾の周りの環境バス、電車の便が非常によく待ち時間がすくなくてよかったです。 塾内の環境雑談が無いような環境づくりがされており、集中して授業にとりくめた。 良いところや要望丁寧、親切な指導がなされており良いと思います。交通の便もよいのでたすかります。 その他気づいたこと、感じたこと料金面を下げていただくとうれしいとおもいます。他はかなり安い料金のところもあります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
広島YMCA学園の保護者の口コミ
料金病気などで休んでも、その期のうちなら振り替えが利くので、料金が無駄にならなくていいと思います。 講師ネイティブだし優しいので、人見知りがちな子どもも楽しんで英語を学んでいるようです。年度が替わって先生が交替するときに、子どもが本気で嫌がっていましたが、今は次の先生にもなじんでいるようです。 カリキュラム勉強というより英語に親しむことを主眼としているようなので、受験には役立つかどうか分かりません。 塾の周りの環境街中なので、駐車場が少なくて、送り迎えをしている妻が結構困っています。公共交通機関の方がいいかもしれません。 塾内の環境校舎は結構古いですが、一応エレベーターもありますし清潔感もあるので、特に不満はありません。 良いところや要望自由な雰囲気があっていいと思います。ただ、校舎の古さは否めないので、そろそろ建て替えなどがあってもいいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気