TOP > 武田塾の口コミ
タケダジュク
※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
講師授業ではなく、コーチングするスタイル。参考書を完璧にするまで徹底的に本人が学習していくことで、集団塾とは違い、自らが勉強する習慣が身についたと感じます カリキュラム参考書を都度買わされていた。終わるとまだ次という感じですが、1冊を完璧近くまだこなせたのがよかった 塾の周りの環境駅近ですし、個人的に自宅からも近かったので、夜遅くても安心でした,。まわりも明るく安全なら感じがしました、 塾内の環境教室見学もしましたが、清潔で個人のブース?のような感じの座席になっていて、集中できそうな環境でした。 入塾理由希望大学への合格に向けてのコーチングやノウハウがあり本人も他の塾にトライアルした結果ここを選びました 定期テスト大学受験対策だったのでそこはあまりわからないですが、質問があれば気軽にできたようです 宿題宿題は担当のコーチからの参考者のどこからどこまでの範囲たい雨感じで出題され、毎回確認のためのテストがあり合格するまで次に進めません。 家庭でのサポート遅くなったら.雨後ひどかったら車で迎えに行きました。夜用のお弁当も作って持たせていました。 良いところや要望担当のコーチや、塾長もとても親切でいい方達でした。コミュニケーションが取りやすい雰囲気がとても良かった その他気づいたこと、感じたこと合格まで、親身になってサポートしたいただきました。1校目が不合格だったのですが、励ましていただき他は合格できました。 総合評価集団の塾の独特な雰囲気が苦手でマイペースな子達にはとてもいいのではないかと思います。個別のような雰囲気なので、フレキシブルなところもいいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金授業しないのに、高いなと思うが、子供が良いと言っているので、良いと思う。 講師連絡の連携が取れていなく、授業の時間が勝手に変更になるので、迷惑 カリキュラムテキストは購入しなければならないが、自分に合っている物を選んでくれるので、助かる 塾の周りの環境新横浜駅近場なので、通いやすいが、騒音はある。ので、集中できるか心配はある。 7階なので、地震などの時に危ない。 塾内の環境冷房が寒く、暖房は熱く、適温に出来ていない。 整理整頓はできている。 入塾理由子供に合ってると思ったから、決めました。また、近場だったのも理由の一つです。 定期テスト定期テスト対策はやっていない。基本的に、大学受験のみの勉強しかしていない。 宿題宿題は多めに出してもらっている。難易度は適切だと思う。頑張れている 家庭でのサポートサポートはあまり出来ていない。 自分からやりたいと言っていることは、なるべくやらせてあげたい。 良いところや要望講師の方は良い先生がいる。 要望はとくにない。不満はないので、 その他気づいたこと、感じたこととくにない。 みんな集中して勉強しているので、良い影響をうけて頑張れている 総合評価大学受験を自分自信で頑張れる人は合っていると思うが、頑張れない人には向かない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金料金としては高い気はするが、それにみあった値段だと思います。 講師講師の指導もわかるまで親身につきあってくれるとのことで満足してます。 カリキュラムカリキュラムや教材など基礎から応用に特化しておりそれに合わせたレベルで学べられると思う。 塾の周りの環境コンビニや飲食店もありおなかが空いた時も寄れる場所あり 塾内の環境個別的に集中できるようしきりがあったり、プライバシーに配慮された環境ができていて良かったとおもいまひさ 入塾理由自宅から通いやすく、実績も豊富なため決め手の理由になりました。 定期テスト定期的テストもおこなわれており、そのレベルに合わせられているので安心できると思う 宿題宿題はその日の課題や次回までの予習を大切にし、宿題が出ていました。 家庭でのサポートサポートはとくにしてません。なやみごあてや困っていることをきいてあげるなどする 良いところや要望良いところは塾長からまた担当の講師からのアドバイスや困っていることをきいてくださる その他気づいたこと、感じたこと塾に通い始めて様々な学びを深められ成績や勉強方法が良い方向に進んだと思います。 総合評価総合評価はいままでのことをふまえ、生徒一人に親身に寄り添ってくださることが何よりありがたい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金自習室に休みがなく 、質問が毎日できる。風邪等のときは、リモートできる 講師塾規定の内容について、指導してもらっている。質問は受付の先生なので、同じ先生ではない。 カリキュラム問題集中心で、毎週、進捗確認とテストがある。自習室が毎日使え、質問が毎日できる 塾の周りの環境jrの駅前で、でんしゃ、バスの利用はしやすい。屋根付きの自動車駐輪場もある。地下道も直ぐ近くにある。 塾内の環境自習室はとても静かです。パンなどを喫食するスペースもある。弁当を温める電子レンジもある 入塾理由問題集中心で、毎週、進捗確認あり、毎週テストあり、自習室の休みがなく、毎日、質問できる。 定期テスト毎週の進捗確認が中心。定期テストと範囲がかぶっているので、定期テスト中心ということはない 宿題宿題を出し、毎週進捗確認をして、毎週テストするのが、ここのスタイル 良いところや要望無料Wi-Fiスポットを整備してあったら、もっと便利ではないでしょうか 総合評価問題集中心で、毎週、宿題の進捗確認とテストがあり、自習室が使い放題で、質問を毎日できる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金授業をする訳ではないので時間単価とかではなく、指導の成果が判断基準となるのだと思う。目標は達成できたので、高くもなく安くもなく、というところだと思う。 講師短期間での受験勉強となったが、十分に目標は達成できたので、講師の力があったのだと思う。 カリキュラムカリキュラム等についても評価できる。 塾の周りの環境最寄り駅からも近く、静かな街中にあるので環境的には良かったと思います。治安などについても特段問題があるとは感じませんでした。 塾内の環境授業がないので大勢の学生がいることもなく、静かな環境で学習、面談が行われていたと感じた。 入塾理由本人が塾に行って指導方針が合っていると判断したから。個人指導だったことが良かったのかも。 定期テスト定期テスト対策は不要だったので、希望もしなかったし、対策もなかった。 宿題参考書や問題集をいつごろまでに仕上げよう、というような感じのプランだったので、量的には多かったかもしれないが、自分のペースに合わせることも可能だった。 家庭でのサポート定期的に親も含めた3者面談があり、そこで進捗などを確認していた。 良いところや要望自分のペースや目標に合わせてプランを組んでもらえるので、本人の納得度も高く、無理なく取り組めたと思う。 総合評価それなりにベースのある生徒には合っているのかも。また、自分でスケジュールを管理できることも必要だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金金額は高いですが何処の塾も同じくらいで比較的良心的な方だと思います 講師進路を決める際親身になってポジディブに指導してくれるところが良い カリキュラム本人に合わせながらより良い指導を決めていただき、自習室もあり環境面でよかったです 塾の周りの環境新宿という環境ですが道も明るく人通りも多いので逆に安全でした。 家からも近いので自転車でも行けたところもよかったです。 塾内の環境自習室もあり狭いながらも環境はよかったと思います。設備も整っていました 入塾理由通学途中にあり駅からも近く環境面も整っていました。 個別指導が気に入りました 定期テスト対策はしてくれたようです。 過去問題集をやりながら傾向と対策を練っていただきました 宿題志望校に合わせてどのあたりを勉強したら良いか適切な指導をしていただきました 家庭でのサポート家からも近いし、通学途中に会ったので得に何もしておりません。 良いところや要望駅からの利便性、環境が整っている、生徒をポジディブにしてくれる指導方法が良いと思います その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが本人が良いと思い、続けていたのでそれが一番と思いました 総合評価当然ですが生徒に諦めさせない、常に上を目指し、適切な指導をしていただいた
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金週1の個別指導でした。自習室が毎日、利用できるとのことでしたが 段々、行かなくなりました。行けなくなっても保護者に連絡が来ることもなく、終わりました。自己責任でこの値段は高いと思います。 講師子どものやる気次第なのはわかっています。しかし、休むことが増えた時点で、塾から、保護者に連絡することがあっても良かったのでは?と思います。子どもは自分でやりきると言い切り、いくらこちらが伝えも、詳しいことは話してくれませんでした。やる気が無くなっていくのは見てて、わかりましたが、休んでも連絡もない塾に相談する気にはなれませんでした。 塾の周りの環境昼間は治安はいいですが夜は飲み屋がある場所なので心配はありました。 駅から近くなので通うのは良かった。特に子どもから大変だと言われたことはありませんでした。 入塾理由進学したいと決めたこともあり、まず自分の実力を知るために行くことにしました。 宿題宿題の量は多いとすぐに音を上げていました。その辺が子どものやる気のなさが多くあると思います。 子どもに問題があるのはわかっているので 宿題が多いとは私は思いませんでした。 家庭でのサポート子どもが拒否をしていたので見学は行きませんでした。塾がある日を把握して声がけすることはやっていました。行けなくなっても声がけはしていました。 良いところや要望要望としては子どもが保護者への関わりを拒否していることを塾に伝えていたと思われますが行けなくなってからは一度位、塾から連絡が欲しかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の対応が冷たいとは思います。高い授業料払ってもそんなもんなんだと学ぶことができました。まだ子どもがいますが行かせるのとはないと思います。 総合評価やる気と行動が伴ってない私の子どもには合ってなかったと思います。自分で計画立てて、通えること、教えてもらうために行くなど自分で計画立てて行ける子どもにはいいと思います。やる気のない子どもに塾から行動することはないと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金授業をしない割に高額だと思う。授業をする予備校と金額が変わらないのが理解できない。 カリキュラムカリキュラムも教材もないので評価できない。基本市販の参考書や問題集を利用しているので。 塾の周りの環境駅前なので夜になると酔っ払い等もいてさほど治安的には良くない。ただ駅の北口に予備校があるので南口よりは比較的よい。 入塾理由授業をしない割に高額なので親的には不満だけれど、本人の希望で入塾を決めた。 定期テスト浪人してから通っている予備校なため、定期テスト対策というものをしたことがない。 その他気づいたこと、感じたこと駐輪場スペースがあまりないようで、もっと駐輪スペースを確保するべき。 総合評価ほかにもっとよい予備校があるような気がする。本人の希望なので仕方ないが。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金週一回で個別指導での料金としては高めだが、自習室としての利用を含めて納得はしている。 講師最も良い事は、授業がなく不要な時間を節約できること。実際に問題を解ける実力をつけるため、自学自習に徹する事ができること。フォローの質は、先生次第なのでどこでも一緒だと思う。 カリキュラム独自のテキストを買わされるのではなく、必要な参考書と問題集を選び、徹底的にやりぬく事が素晴らしい。無駄がない。 塾の周りの環境駅やバス停から近く、自転車置き場もある。学校の帰りか、自宅からを問わず通いやすい。階下に飲食店があるが、どこの駅前も同じなので問題とは考えない。 塾内の環境自習室を含めて、快適過ぎず普通に集中できると思う。自習室が満席で使えなくなるほど生徒はいないと聞いている。日曜日が休みなのは仕方ないが、日曜日も利用できる校舎はあるので、平等に使えるとありがたい。 入塾理由授業がないので問題を解ける実力がつく事、自習室が充実している事。 定期テスト申し出れば教えてくれると思う。スケジュール管理の一環に入れてくれると思う。 宿題毎週宿題はあり、やっていないと次回のテストですぐわかるし、できるまで繰り返し宿題となる事は合理的で良い。 良いところや要望授業がない分、やるべき事に徹する事ができる。受験動向などの情報は、他の大手塾のようには提供してもらえないので、自分で調べて相談すれば良いと思う。 総合評価何より、授業をせず自学自習を徹底させ、テキストや問題集を絞って完全に仕上げる。実際に解くことができるようにする。先生の指導内容の個人差は、許容範囲であってほしい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
武田塾の保護者の口コミ
料金塾の費用はとにかく高い、と私は思います。そんな私に息子は気をつかってはくれていて、有名予備校よりかなり安い、ということもありこの塾を選んできたようです。 講師分からないので、答えられないです。息子がよかったと言っているのでよかったのでしょう。ほぼ個別指導だったようです。 カリキュラム授業をしない塾、という触れ込みだったような気がします。従って教科書みたいなものを買わされることは無かった気もします。自分がやりたい参考書を買ったり先生のおすすめの本を買ったりしていたような気がします。 塾の周りの環境1度だけ、講師との三者面談のため、訪れたことがあります。西宮北口の駅に近く、自宅よりは賑やかしい雰囲気でした。店舗もいろいろあるが、とにかく塾だらけ。あっちもこっちも学習塾、みたいな一角でした。 塾内の環境小さい、せまい、安いから仕方ないのかな、と思いました。こんな一室で複数の人たちが一緒にやっているなんて、隣の人の話が聞こえてくるからやりにくいなあ、と思ったことを覚えています。 入塾理由息子は自分で気に入ったものを勝手に決めてくるので、その意見に従っただけなので、私は何も調べていなくてよく分かりません。息子はYouTubeを見て決めていたようです。データにうるさいので、同じ武田塾なら家の近くにあるのにわざわざ西宮のほうの校舎を選んでいました。そのほうが進学率がいいとかなんとか、そういう数字や、あとは私に気をつかって、大手より学費が安いところ、ということで選んだようです。ひとりで下見に行ってひとりで申し込みして勝手に通い始めました。 家庭でのサポート何もしていません。1度だけ三者面談に参加したくらいです。たまに送迎はしてやりました。息子のわがままで、わざわざ遠い西宮北口校に通わせてやって、その分無駄な交通費がかかったのを出してやった、とは思っています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金料金は高くはないと思います。毎日朝から晩まで通っていたので、そういう意味では安いと思う。 講師指導の先生はとてもよくしてくれました。 カリキュラム教材は先生から教えてもらった教材を自己購入でした。教材費は他校よりはかかっているのではないでしょうか。 塾の周りの環境駅から徒歩2分くらいの場所にあり、交通の便もよかったです。 昼食などコンピにや飲食店もたくさんあります。 塾内の環境教室はきちんと整理整頓されており、清潔感がうかがえました。 トイレもきれいです。 入塾理由授業形式ではなく自習形式のところを希望していた。 立地も良かったので、選びました。 定期テスト浪人なので、定期テストはありません。 宿題宿題はなかったようです。その代わり、課題がありました。そのあとテストがあります。 良いところや要望塾の入室や退出時には、保護者にメールでお知らせが来ます。 安心できます。 その他気づいたこと、感じたこと定期的に指導の先生と面談があります。進捗状況がわかり、安心できます。 総合評価立地条件もよいし、交通の便もよく、送り迎えの必要はないかと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金こすとパフォーマンス悪い 成績が上がればいいが効果なし 講師成績にまだ反映してないから判断しかねる。 成績が上がってもらわないも困る カリキュラムよくわからない。 ただ高いだけ あまりよろしくない おすすめできない 塾内の環境たぶんいいのではないかと思う。 自習室も静かでとてもいい環境だと思う 入塾理由学校の先生の勧めでここに行くようにと言われた。 仕方ないので行かせてる 定期テストして貰ってない。 何のための塾なんだかよくわからない。 宿題ちゃんとやってるかどうかがよくわからない。 フィードバックされてない 家庭でのサポート高い授業料を払わされております。 たまに送迎もやらされております 良いところや要望まず、授業料か高すぎる。 その授業料引落日がとても悪い。 クレジットカード決済が出来るようになればいいと思う。 総合評価授業料が高い クレジットカード決済が出来れば尚いいのに。 これで成績が上がらなければ他の塾を検討しないといけない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金料金は、高いと思った。教えない個別指導で、本人が指定の参考書をやり、進捗管理をするだけで、他の教える個別指導塾以上の値段のため。 講師年齢が近く友達のように話せる面がある反面、質問に応え教える質にも差があるし、途中でやめる講師もいた。 カリキュラム塾が決めたカリキュラムにそった参考書を基礎から順番に何冊かをやっていくという、全員同じやり方なので、生徒の能力や分野毎に合わせた臨機応変さはなかった。 塾の周りの環境JRの駅前で、駅とバスターミナルなどから徒歩数分の場所で回りにはコンビニや店舗や他の塾も近く便利な場所にあった。 塾内の環境自習室が併設され、授業日以外でも利用が出来て良く通った。狭い場所だったが、人数が少なかったためか、丁度良かった。部屋内にトイレがなくて、外にある共同トイレに行く必要があった。 入塾理由新聞広告に逆転合格、教えない個別指導塾というキャッチフレーズに引かれた。 宿題自分で参考書を学習して、次回に確認するやり方なので、常に次回迄にやる課題範囲が出された。 良いところや要望何処の塾も同じかもしれないが、教え方や能力がバラつき、それ以上に、年によっても大きく変わる。プロ講師の増加等が必要。 総合評価塾が決めた参考書を基礎本から自学自習していくやり方なので、生徒にとっては、はっきり、向く向かないがある。どちらかというと、現役生よりも浪人生向き、国公立よりも私立大学向きか。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金料金自体は安そうなものの、総合的に考えて出席日数等も妥当かと思う。 講師大学への興味がわいたのとチャレンジしてみるという姿勢がでた。受験を近い時期に受けていたこともよかった。 カリキュラムやるべきことさえやっていれば、出席の日数は関係ないのがよかった。できる子向けの方針だった 塾の周りの環境駅から近かったのがよかった。自転車で通っていたが特に不審なことも起こらずに安全な環境だったと思う。この立地がいい。 塾内の環境実際に聞いてみたわけではないので想像でしかないのだが、特に苦言はなかったと思う。 入塾理由個別指導に近かったのと、子供がわからないことを的確に無駄な授業を取らずに行けたのがよかった 定期テスト軽くはあったようだが、子供はあまり関心がなさそうだった。苦手教科を自習しながらやっていた 宿題かなりの量は出されており期限も決められていた。質はよかったと思うが、ついていける学生でないと厳しい 家庭でのサポート衣食住の基本的な部分をサポートした。母親はいろいろ干渉したが、聞かれたら答えたが、自分のことは自分に意思決定させた。 良いところや要望自由でやる気のあってそれなりに実力が伴っている学生にはいい環境かもしれない。 総合評価自主性のある学生向けだとおもう。集団型のけつをたたかないとやらないような子はダメ。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金出来るだけ費用を安く抑えたかったので、ある程度自分でできる教科はおすすめの参考書などを教えてもらい自分で勉強をし、取る科目数を減らしました。 講師分かりやすかったようで特に問題はありませんでした。 カリキュラムその子に合わせた参考書や問題集をやっていく感じなので無駄がなく、大勢で授業をしながらの勉強より効率的だなと思いました。 塾の周りの環境自宅から自転車で10分ほどで着く距離だったので通塾に時間を割くこともなく通えました。近くにはマックもあり駐輪所もあったので問題なかったです。 塾内の環境皆さん静かに勉強していて外の音も聞こえず、室温も程よく良かったと言っていました。教室の温度管理は塾側も気を使っているそうです。 入塾理由浪人する前は映像授業の大手塾に通いましたが、結果目的が達成できなかったので、いろいろ調べ本人ができなかった試験までの勉強の進め方を管理してくれるという武田塾に決めました。 定期テスト浪人生として入塾したので、定期テストの対応は受けませんでした。 宿題本人が特に困ったことも楽にできるとも言っていなかったので量も質もよかったと思います。 家庭でのサポート自分で行けるので雨の日の送り迎えくらいで送迎はあまりしませんでしたが、志望校の募集要項などの印刷や過去問の印刷などをしました。 良いところや要望生徒と近いというか気にしてみてくれているというのがわかります。本人はあまり積極的に話をする方ではないのですが、わからないことは聞きやすいし良かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、合格までのプロセスを逆算して指導してくれるので今何をすればいいのかがわかり、本人にとってはよかったと思います。 総合評価とにかく大学合格という目標を達成できたので良かったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金受講が週1回しかなく、教材は参考書で別に自分で購入するので、金額と時間が割に合わない気がする 講師子供が分かりやすいみたいなので。特に不満もいわないし先生も合ってるんだと、思う カリキュラム勧められた参考書を各自買う。自分の受験校に合った参考書を進めてくれるみたいなので無駄に授業するよりいいと思う。ただ、基本的には課題を出されて家でやってきて、どれくらい理解してるかをチェックする感じなので、進みが遅いと受験に間に合うか心配 塾の周りの環境駅前にあるので電車のひとは便利だけど、送迎には向かない。近くにコンビにあるのでお腹減ったとき買いに行けるのは便利 塾内の環境駅前にあるけど、中は静かで外の音は気にならない。 個別なので黙々とやるのみ。 自習室はあるけど、席は多くないので、受験前は争奪戦かも 入塾理由子どもが自分で通いたいと選んできたので、子どものやる気に任せた。 定期テストわからない。 授業内容とか連絡もないし子供も何をやったか言わないので。 ただ、入塾説明ではどのくらい理解したか毎回テストするみたいなことは言ってたと思う 宿題宿題は毎回かなりの量を出されルガ。難易度はわからない。 宿題を次の受講のときにどこができてるか苦手なところはどこかを分析してくれるので、やっていかないと話にならない 家庭でのサポート特に何もしていない。入塾説明会に一緒にいき、面談したりをしたくらい。 良いところや要望親には特に何も連絡がないので、何をやっているのか、進捗具合はどうなのか何もわからない。 塾の日程も子供と先生で決めるので、時間や曜日は子供から聞くのみ。先生と話す機会はなし。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。 ただ、もう少し塾での様子や子供の進捗状況などを1ヶ月に一回くらいでいいから連絡くれたら嬉しい。 総合評価子供には合ったやり方みたいなので不満はないが、もう少し保護者との連絡も欲しいと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金授業がないのに、結構な金額をとる様に感じる。成果がでなかったら、残念。 講師年が近い先生に教えてもらっているので、色々とアドバイスをもらったり、励まされているみたいです。 カリキュラム自学自習をモットーに、自己管理を徹底させる点は、親として助かっています。 塾の周りの環境駅から近く、人通りもほどほどにあり、安全面についてはよい。飲食店が周りにあれば、お昼の心配もなくなるのにと思う。 塾内の環境自習室の座席が多い。好きな時間に行って一杯で座れなかった経験もなし 入塾理由子供が見学に行って、雰囲気とか総合的なないようから、通塾したいと言ったため。 定期テスト受験生なので、定期テスト対策は特にしていない。大学受験のみ。 宿題課題テストの宿題のみ。テストがクリアできなければ、さきに進めない。 家庭でのサポート勉強については、何もサポートしていない。生活面のサポートのみ。 良いところや要望家ではなかなか勉強がはかどらないので、集中できる環境を提供してくれるのがよい その他気づいたこと、感じたこと特になし。子供の自主性に任せている。勉強の仕方を教えてくれるのは、助かっている。 総合評価よくも悪くもない。まだ、受験生の立場なので。合格できる様に頑張って欲しい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金予備校の相場としては高いと思いますが、オーダーメイドの内容で指導してもらえて結果も出ているので妥当かと思います。 講師同じ分野を目指す方に直接指導してもらえるほか、大学のリアルな話も聞けるのでモチベーションになるのは良かったと思います。 カリキュラム数々の参考書問題集をマスターしていくやり方で結果が出やすいと感じた。 塾の周りの環境駅前でアクセスもよく通いやすかった。授業がない日も自習室に通って勉強に集中できたし、いつでも先生に質問できる環境だった。 塾内の環境自習室は静かで集中できたようだが、Wi-Fiが弱くインターネットが使えなかった。 入塾理由自分に合ったレベルで学力を確実につけるため自分で選んだため。 宿題多すぎず少なすぎず、ただ、体調などをみて加減してもらえたので無理なくできた。 良いところや要望ほとんどおまかせなので塾でどんな様子かわからない。塾に入った時間、塾から退出した時間に親にメールが来るといいと思う。 総合評価自学自習ができる子にはとても伸びやすい環境だと思います。高額なので、負担は大きいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金利用金は、まあまあ適正かと思うが、絶対値として高い。しかし、子供の学業や、勉強に対する姿勢を考えると、やむを得ないことかとも思う。 講師親切で丁寧だった。かつ、塾の方針がしっかりと行き届いていたし、子供にも概ね合っていたようだから。 カリキュラム塾の方針が合理的で、それをしっかり取れ入れた、授業内容・進度・教材などのカリキュラム、だったから。 塾の周りの環境駅から近く、元々治安の良い地域に立地している。安全性は高いと思う。それ以上でもそれ以下でもない。 入塾理由塾の方針が納得できていたことと、他の類似塾よりも方針が明確かつフィットしていたから。 定期テスト子供から学校の内容をヒアリング等で確認した上で、受験対策と並行で対応して頂けた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金授業がなく、参考書による自主勉強が中心で個別特訓は週一回だと安いのだろうと思っていた。参考書も実費なので、塾代は高いと思います。 講師日曜日も行けて毎日行けるので、いいです。家で勉強しないので、休みの日に行ってくれると安心します。分からない所があれば前に進まない、わかるまで特訓してくれるので、心強いです。 カリキュラム個人のレベルに合わせてスケジュールを決めてくれるので、自分にあった内容の勉強が出来ると思います。 塾の周りの環境駅近、そして自転車置き場もあるので便利です。学校や家からもうそれほど遠くないです。周りは静かです。 塾内の環境学習している子供達はお喋りなどせず、必死で自主勉強しています。講師も優しいです。 入塾理由家では殆ど勉強しない、気が緩んでしまうので、やる気が出る場所として自習中心の所を見つけて行き始めました。 定期テスト定期テスト対策はなく、定期テストの時は自主勉強のみで講師の特訓はなしに出来ます。なかった分は定期テストの週以外で入れる事ができます。 宿題宿題としては、参考書勉強なので特にはありません。自分で範囲を決めて学習します。 家庭でのサポート塾嫌いでしたが、さすがに成績が伸びない事や家で勉強できない事に焦りを感じたのか自分から、塾行きたいと言ってきたので、費用は気になりましたが大いに賛成して、すぐに資料請求、面接と進めました。 良いところや要望子供が苦手とする分野を把握してしっかりと教えて頂きたいです。やる気を伸ばしてもらいたいです。 その他気づいたこと、感じたこと志望大学に合格した場合、お祝い金などがあれば嬉しいです。もしかしたらあるのかもしれませんが。 総合評価子供の実力を伸ばしてくれそう、合格の後押しを充分してくれそうだからです。合格できたら5てんです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します