TOP > 桜花進学ゼミの口コミ
オウカシンガクゼミ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
鷗州塾(865)
KLCセミナー(170)
田中学習会(812)
個別指導Axis(アクシス)(1872)
個別教室のトライ(10067)
個別指導塾 トライプラス(2843)
※別サイトに移動します
桜花進学ゼミの保護者の口コミ
料金料金は普通なのかなと思います。 他の塾のことを聞くともっと高いところもたくさんあったので。 子どもが授業時間を増やしたいと言っても、そこまで負担になるようなことはなかったと思います。 講師子どもは個別指導を望んでいましたが、少人数で授業するのにも慣れて、他の生徒さんとも話し合いながら授業を進められたのは自信につながったと思います。 カリキュラム教材は使っている教科書に合わせて選定されていました。 受験前の授業は子どもがあまりしっくりこなくて担当を変えてもらうこともありましたが。 ただこのことが教室長さんに伝わっていないことがあったので、連絡をスムーズにしてほしかったです。 塾の周りの環境自転車で通学できる距離だったので、交通機関は使っていません。 近くにコンビニがあるので人通りもありますが、うるさいほどではないので安心して勉強できていたようです。 塾内の環境整理整頓されていて、棚にファイルでずらりとしていました。 見た目にも気持ちがよく感心したくらいです。 トイレなども清潔感があって、掃除が徹底されていると感じました。 入塾理由子どもに合った指導法で安心できました。 授業以外にも話し合いの時間を持っていただき、そこが本人にとって安心材料にもなっていました。 定期テスト定期テスト対策はかなりしっかりしていました。 予想問題でテストをして、本番に臨んでいました。 宿題学校の勉強が第一なので、宿題はそこまで負担になるほど出ていなかったと思います。 子どもは自主的に取り組むものもあったので、それを宿題扱いにして評価してくれました。 家庭でのサポートオンライン面談もできたので、わざわざ塾へ行かなくても様子が確認できたのはとてもよかったです。 いろんな説明会などもオンラインでできるのは便利でした。 良いところや要望たまに担当の先生が予定を変更があったと直前にしてくることがあり、子どもにはすこし負担だったようです。 ただ代わりの先生もステキな方がいらして、たまに学ぶ方法が違うこともいい刺激だったようです。 総合評価子どものペースに合わせるならとてもいい塾です。 がっつり勉強もいいですが、子どもが置いてきぼりだと意味がないので。 子ども第一に考えてくれるところは親からも安心でした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気