TOP > 志道館学園の口コミ
シドウカンガクエン
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
志道館学園の保護者の口コミ
料金自習室など、教育環境は整っていない分、料金は良心的。 ただ、しょっちゅう特別講習が開催され、そちらは別料金 講師親身になって教育していただける。 どちらかというと、個別指導に近い カリキュラム大垣校で特訓とかがあり、送り迎えが大変だった 特別講習は別料金 塾の周りの環境近くに駐車場がないため、送迎時は路上駐車をしなければならない。 基本的に自動車での送迎が必須 塾内の環境教室は狭いが、少人数教育のため問題なし。 ただ、教室自体は古い。 良いところや要望先生は基本的に大変優しく、親身になって教えていただけるいい教室です。 ただ、のんびりやさんには向いていないかも。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
志道館学園の保護者の口コミ
料金高いかな、と思うが少人数指導であることや日頃の授業内容を聞くと相当な金額だと思う。 講師とても熱心に指導して下さっていて、子供も好きな先生です カリキュラム子供には合っている。特に高い金額を請求されることもなく、テスト前の資料も手作りみたいだ。 塾の周りの環境一方通行が多いし、駐車場がなくて少し不便。家が近いと気にならないと思う。 塾内の環境決して新しい建物ではないが、それなりにきれいにしてあると思った。 良いところや要望塾長が面白さと厳しさ、的確なアドバイスをして下さる方。それがいちばんの魅力です。 その他気づいたこと、感じたことしいていうなら振替がほしいかなと思うが、4校掛け持ち指導してるのでまぁ無理かなと。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
志道館学園の保護者の口コミ
料金授業料は妥当とおもわれるが、授業料とは別に施設利用料が半年に1回必要でこれが結構高い。 講師授業以外の日でも塾を開放して熱心に教えてくれる。他の塾との交流もあり刺激がある。 カリキュラム社会の教材でローールプレイング形式で物事を前問と関連づけて学べる。 塾の周りの環境静かな住宅街であるが、自宅から少し離れているため自転車で通うのは難しく送迎が必要。 塾内の環境建物はふるいですが、環境には特に不満もなく勉強する環境は整っている。 良いところや要望通常授業とは別に特別授業を日曜日にちょいちょい行われるが時間が朝から夜遅くまでなので時間が長すぎると思う。 その他気づいたこと、感じたこと仲間として楽しくまた時にはライバルとしてお互い頑張ることができた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気