TOP > 進英ゼミナールの口コミ
シンエイゼミナール
※別サイトに移動します
進英ゼミナールの保護者の口コミ
料金月間料金が結構たかいので、結果を出すか安くしてほしい。 塾の周りの環境個別にゆっくり教えてくれる所が本人の為になりました。 塾内の環境夜終わる時間がちょっと遅いのが送迎が大変でしたので、調整必要 良いところや要望個別に面談もしてくれルので、レベルアップが良く分かりやすいです その他気づいたこと、感じたこと休んだ場合の振替利用がもっとスムーズにできれば、良いと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進英ゼミナールの保護者の口コミ
料金かなり安くて助かります。たた効果の差はわかりませんが。 講師講師の説明が的確で、ちょっと面白い先生らしく、子供とも相性が良いと聞いている。 カリキュラム教室ではひたすらテキストをこなすという事をする教科もあり、それなら家でも可能ではと、思ってしまいました。 塾の周りの環境移転前よりも、駅前に近くなり、夜でも比較的明るく立地は良いのではと思う。 塾内の環境子供から聞いた話しだが、クラスに3人程度と少人数で教えてくれるので、しっかりと教えてもらっている感じがしてる。 良いところや要望中学受験を視野に入れて通っているため、受かるかどうかが問題であり、ノウハウを持っているかについてはまだ確信が持てないところがあり、裏付けるデータの提示をしてくださると安心する。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進英ゼミナールの保護者の口コミ
料金安いなと思いました。まだ値段と結果は出ていませんが、楽しく塾にいきはじめました。 講師まだ 通いはじめて1日しかたっていないので 良いか悪いか分かりません。楽しく通い始めています。 カリキュラム通い始めてまだ1日なので 良く分かりませんが 楽しみに通っています。今はプリントです。 塾内の環境人数が少なくて 良いと思います。いつも同じメンバーではないのかな?まだ行き始めて1日しかたっていないのでわかりませんが。 良いところや要望要望は、塾の説明がないです。申し込みもグダグダでした。引っ越ししたてでバタバタしておられるようです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
進英ゼミナールの保護者の口コミ
料金年間の雑費などの費用も表でいただけてわかりやすい 兄弟割引もあり助かります 講師まだ通いはじめたばかりなのでよくわからない 個別に保護者と懇談があるようです カリキュラム通いはじめたばかりなのでまだわからないが 教材は学校の内容より高度なものです 塾の周りの環境塾は駅近で交通には便利です お迎え用の駐車場もあって助かります 塾内の環境整理整頓されている 塾内のルールもしっかりしている ルールへの同意書もある 良いところや要望これから勉強へのヤル気が育てば良いなと思っています 保護者からも質問しやすい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
進英ゼミナールの保護者の口コミ
料金進学塾だから高いとは思うが、料金はやや高めに感じる。模試など別料金なので、さらなる出費はあり。 講師資料を送っていただいた後すぐに電話して連絡がきた。対応が迅速だった。 カリキュラム夏休み講習の時期であったが、4教科バランスよく授業があって良かった。 塾の周りの環境駐車場があるのは良いが、少しせまいところが残念です。環境は静かです。 塾内の環境教室内は内はあまり広くはなく、やや手狭に感じました。空調はきいていて良いです。 良いところや要望先生方の対応は迅速で良いです。また色々と相談にものってくれます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
進英ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は大手の塾よりかなり安いと思いますが、夏期講習等で別料金が発生するので、やはり負担が大きいです。 講師大手の塾と違い、きめ細やかな指導をしてくれていると思います。 カリキュラム教材は、通っている授業の進捗に合わせたカリキュラムになっているため。 塾の周りの環境家から自転車で3分くらいで行くことができ、塾の周りにはコンビニエンスストアもあり、昼食や夕食が必要な時にも便利です。 塾内の環境教室は人数の割に広く、自習室も広いため、試験前には重宝している。 良いところや要望大手の塾に比べると、料金も安く、きめ細やかな授業が受けられるので、成績に反映されていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと料金も安く、きめ細やかな指導が受けられますが、受験に関しては大手の塾よりも情報能力に欠けていると思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進英ゼミナールの保護者の口コミ
講師塾が面白いと、やる気を出させていただいた点が良い点です。 カリキュラムパソコンを使って、学習できる点がよかったです。 本人がやる気があれば、次々に進んだ学習ができるシステムになっています 塾内の環境静かに学習ができる環境で良いです。 先生が目が行き届く教室の配置になっていると思います その他気づいたこと、感じたこと塾の雰囲気も内容も、満足してます。 近くの塾に比べても、授業料も良心的です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進英ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は、大手の予備校や塾に比べると、かなり格安なのではないかと思います。 講師大手の塾に比べると講師の人数が少ないが、講師に親近感があると思います。 カリキュラム大手の塾に比べると分析力に欠けているのではないかと思います。 塾の周りの環境町のなかの便利なところにあり、家からも近いので安心しています。 塾内の環境塾のなかのは、いつもこざっぱりと片付けられており、雑音もあまりないと思います。 良いところや要望もう少し、分析力を充実させて、大手の予備校や塾に負けないようにしてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進英ゼミナールの保護者の口コミ
講師一斉指導ですが、一人一人に質問に丁寧に答えて下さっているようです。科目により講師が変わりますが、どの先生も子どもの話を聞いてくださっている様子がうかがえます。 カリキュラム小学5年の3月から入塾し、小学5年4月から入塾している子ども達と一緒に授業を受けていますが、今までのカリキュラムの進度やテキスト使用について事前に説明してくださったのが良かったです。 塾内の環境自主学習室があり、送迎を待つ間も学習できる環境があるのが良いです。駐車場が少ないのと、常時電話対応できる方がいないのが、難点です。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験のはなしを具体的にしたのが遅いと他の塾で言われた中、まだ頑張れると門戸を開いて下さり、ありがたいです。同コースの子と1年学習の差がありますが、本人が自主的に学習しようとする姿勢が見られ、楽しいと言っているのは、講師の先生方のおかげだと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進英ゼミナールの保護者の口コミ
講師試験勉強方法を知りたいと伝えたら、紙に詳しく書いて教えてくれた。 カリキュラム苦手な人ところを復習してくれた。先生が体調が悪く休みになった時もあったが、きちんと振替えしてもらえた。 塾内の環境駐車場が狭いので、迎えの時に駐車出来ないことが時々あり困った。 その他気づいたこと、感じたことまだ数ヶ月しか経ってないので何とも言えないが、本人はやる気が出たようにみえる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進英ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は他の大手学習塾に比べるとかなり安いと思います。それでも志望校に合格することが出来たので満足しています。 講師中学受験の前には、直前の集中講座を無料でして下さり、無事に中高一貫校に合格することが出来ました。 カリキュラム中学受験コースでしたが、恐らく分析が甘かったのでしょう同じコースの内で、私の子供だけしか公立の中高一貫校に合格出来ませんでした。 塾の周りの環境ほとんどの子供が、車で送り迎えして貰っているようでしたが、駐車場が少なくごったがえすことが多かったです。 塾内の環境塾内はとても静かで、少しでも騒がしくすればきっちりと注意する体制が整っていたので、授業に集中出来たようです。 良いところや要望もう少し分析力を上げて、大手学習塾に負けないくらいの合格者を出せるようにしてほしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾の先生の話を聞いて、現在の受験事情を知ることが出来ました。我々が経験してきた時代とかなり違ってきていると改めて感じさせられました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します