学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 興学社学園 プリンス進学院の口コミ

コウガクシャガクエン プリンスシンガクイン

興学社学園 プリンス進学院の評判・口コミ

総合評価
3.673.67
講師:3.9カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.4

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

興学社学園 プリンス進学院 八王子四谷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金授業時間が長い。無料で補習などもしてくれる。集団塾なので個別より授業時間は長く料金も安かった。 講師授業時、講師の声が聞き取りやすいのが良いようです。入塾してまだ慣れていない時も優しく指導していただけたのでよかったです。 カリキュラム繰り返し問題を解くので実力も上がり、問題慣れもできると思います。 塾の周りの環境交通量の多い交差点にあるので明るくて人の目もあるので安心できます。道路から近いですが車の音もそれほど気にならず静かなので授業に集中できるようです。 塾内の環境道路の近くですが、車の音もそれほど気にならず静かなので授業に集中できるようです。 建物もきれいです。 入塾理由家から近い。授業内容が娘に合っていると思ったので。5教科指導してもらえるところが良い。 定期テスト定期テスト前は、テスト対策をしてくれてわからない問題も先生に聞くことができるそうです。 良いところや要望学校のワークのフォローなどもしてもらえるのが良いです。授業も雑談も交えながら話してくれる先生もいて娘も楽しいと言っていました。 総合評価全体的に悪い所は思い当たらず娘にも合っていると思うので。授業の内容や通いやすさの良さが評価の理由です。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 町田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金個別指導タイプではないので、指導内容からすると、少し割高な気がします。 講師講師側が積極的にキャッチアップしてくれる訳ではない。 質問すれば丁寧に教えてくれるようなので、グイグイいける子ならお得かも。 カリキュラム教材は塾オリジナルのようです。内容的に特段優れているとは感じず、一般的なレベルと思います。 季節講習は時間を考えると割高です。 塾の周りの環境主要道路沿いなので、夜でも明るく、人通りもあるので、治安面は問題なしと思います。 逆に交通事故が心配です。 塾が交差点にあるので、近くに停車できず、車での送り迎えはやりずらいです。 塾内の環境入口付近しかわからないが、人数の割には狭いかも。 ただ、学習するための場所と割り切れば、特に問題ないと思います。 入塾理由子供本人が塾を指定して通いたいと要望があったので、中身より本人のやる気を優先して入塾した。 定期テストテスト対策はあり、教室も授業時以外は自習室として開放されており、 家より集中できるとのことで、子供本人はよく利用しています。 宿題ハイレベル系の塾に比べれば、課題は少なめ。せいぜい1時間もあれば、終わるレベルです。 継続できるよう、ある程度軽めにしているように感じる。 家庭でのサポート定期的に親、子供それぞれ面談があり、希望をヒアリングしてくれます。 塾で対応できること、家で対応してほしいことを擦り合わせるので、ウチには合っているかも。 逆にお金払っているんだから、塾でなんとかして。。みたいに丸投げしたい親にはむいていない。 良いところや要望積極的な子でないと、不明点があっても講師から拾いにはきてくれないので、 点数の低い子には講師側からコミュニケーションをとるようにしてほしい。 総合評価塾の指導で学力が向上した感じはしない。 ただ、同じ塾に知り合いが多く、皆が勉強しているのを見て、危機感は抱いたようで、 やや学習習慣がついたように見える。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 聖蹟桜ヶ丘駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

講師合う先生はいいけど、合わない先生は嫌だ、という感じで、質という観点では判断しかねるためどちらともいえない。 塾の周りの環境駅から近いため、駅を利用して通塾する場合は便利。自転車で通塾する場合は駅の近くで車も多く心配。親が車で迎えに行く場合は長時間停めて待つのは難しそう。 塾内の環境他の塾の環境、設備を知らないので判断しかねるが、何度か伺った際には、不快な環境だとは思わなかった。 入塾理由本人が見学に伺い、先生とお話をして、本人が決めたので、本人の意思を尊重した。 定期テスト在籍している学校別に対策をしてくれた。日程も、各学校の日程に合わせてくれた。 良いところや要望子供を通じて聞いている範囲では、先生方がとても忙しそうで、大変そうで、聞きたいことがあっても遠慮してしまうことがあったようです。もっと先生を増やしていただければよかったかもと思います。 総合評価志望校をどうするか最後まで悩んでいましたが、結果、都立に合格できたのでよかったです。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 稲城校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金他の塾と比べてきめたわけではないのでなんとも言えない。ただし、その前に利用していた通信教育の費用に比べて極端に高いわけではなく、他の習い事なども辞めて通わせているので、継続できないほど高いわけではない。 講師個人個人の学力や学習態度、習慣をかなり正しく把握しており、子供本人も分からないところを質問しやすく、理解しやすいと言っているので良い カリキュラム自宅で大した予習復習をしている様子は見られないが、徐々に成績も向上してきているようなので、本人に学習習慣が身につけば良さそうとは思う。 塾の周りの環境最寄駅から歩いて5分ではあるが、自宅からは歩くと20分はかかるので、行きは車で送ることが多くて不便である。 塾内の環境少し古めのマンションの複数部屋を借りて行われているので、天井などは低く、圧迫感があるが清掃は行き届いている 入塾理由通信教育をもともと利用していたが、自分で勉強する習慣がなく、学力向上には至らなかった。学校でも質問をしづらく、分からないところが分からないままになってしまっていた。個別での質問がやりやすく、本人の学力に合わせた指導を行い、体験で本人も質問しやすいというところから通塾を決めた 定期テスト定期テスト前に集合して勉強することがある。具体的な内容については把握していないが、平均点前後はとれていそう。もう少し成績が向上することを期待している 宿題予習、復習をちゃんとやれば学力も向上するのでは、という面談でのフィードバックを受けているが、予習や宿題はやっつけ仕事になっていそう、というのを見抜かれていて、実際、自宅では勉強せず遊んだり昼寝していることが多いので、宿題等が多すぎるということはなさそう。 家庭でのサポート身内(親)が言っても、形だけで聞いているだけなので、特になにもしていない。ただし、塾通いや高校進学をしたければ、ちゃんと結果を出し、金銭面のことをきちんと頼みなさいと言っている 良いところや要望人見知りが強く、大勢の前では質問などができない本人にとって、指導法があっていそうなところ その他気づいたこと、感じたこと進級時、夏、冬、春休みでは費用が倍近くなるのが難点、でこぼこではなく、年間通しで均してくれたほうが家計には助かる 総合評価基礎学力向上が我が家での主目的なので、塾の指導方針ともあっているので良い。 一方、受験が目的の場合は、最適なのかは分からない、

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 八王子オクトーレ校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金月謝はあまり変わらないが、システム維持費等が他よりは少し安い 講師開始時や下校時に、一人一人に声をかけているのを見かけたので、そこは良いと思った 塾の周りの環境駅前なので明るいところが、夜遅くになった場合でも安心できるポイントだと思っている。他の塾も多く、いろいろな塾帰りの子が多いのも安心材料。 塾内の環境仕切りが多いので、他のクラスやフロアからの声が聞こえにくいように感じた。 入塾理由月謝が安めであり、少人数のクラスで授業がされている点が一番のポイントとして考えている。 良いところや要望長期休暇中の講習が原則参加なのが負担になるかもしれないと思っている。 総合評価月謝や通いやすさ、夜遅くなった場合の安全性など、全体的なバランスが良さそうだった。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 多摩センター校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金夏期や冬季などの講習料金も含まれているようですので、お得に感じた。 講師講師の対応は良さそう。 カリキュラム春季講習の内容を伺った限りでは、十分な事前対策が出来そう。 塾の周りの環境多摩センターの駅から近く、徒歩経路も大通りを通っていく為、安心。幹線道路に面している為、騒音が影響するかは不明。 塾内の環境講師室、教室共にとても整頓されている印象です。椅子や机についても、十分満足出来そう。 入塾理由自宅から近い集団指導を行なっている塾を探しており、塾長のお話に説得力を感じたため。 良いところや要望まだ受講前なため、特に要望はありませんが、塾長との、面談を経てとても期待しています。 総合評価とても期待しています。事前評価は満点。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 府中校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金料金は標準だと思われる。 講師姉にはあっている様だが、当人はこれからの判断となる。 カリキュラム授業についていけるよう今後の努力に期待する 塾の周りの環境家より近く自転車で通える。静かな場所にあるので、騒音は気にならない環境。ただ人通りが少ないので、夜遅いのは少し心配要素でもある。 塾内の環境静かな環境で勉強できる。自習室が狭いので歩く際ぶつかってしまう。椅子が硬いので、長時間の勉強にはむかない。座布団の貸出があると良い 入塾理由兄弟が通っている為、安心して通えると思った。又家より近く通いやすいため。 良いところや要望子供の自主学習の習慣がつくように促していただけると嬉しい。自分のレベルを理解し、悔しい感情を上手くコントロールしてくれる先生と出合える事を願う

投稿:2025年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 鶴川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金他に比べて安い。3教科又は5教科見てくれるのに、とても安いと思います。 講師点数アップした時など、貼紙されてやる気が出る。モチベーションを上げるよう、声掛けしてくれる。 カリキュラム英単語、漢字等、一からコツコツと小テストしていくのが良い。一人一人の進行に合わせて対応してくれる。 塾の周りの環境学校帰りに行ける。放課後や部活後にとりあえず塾に行って勉強、と言うように利用できるのが嬉しい。 大通り沿いなので、交通の便も良いし、安心出来る。 塾内の環境静かです。郵便局の2階にあるので、塾の夕方以降の時間は本当に静かで集中できる。 入塾理由テスト勉強の仕方を一から教えてくれる。テスト対策がとても役に立つ。 良いところや要望アプリで先生と保護者が連絡を常に取り合っているので、進行状況がよく分かる所が良い。 総合評価先生のやる気がある。褒め上手。 先生の質が良く、人それぞれに色々な教え方をして貰える。

投稿:2025年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 高尾校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金特段可もなく不可もなくといったごく一般的な料金体系という印象。 講師集団塾としてのメリットは最低限享受できたかと思うが、それ以上のノウハウなどは見込めずとも思った。 カリキュラム受験対策として一般的なノウハウは中心的に学び、ある程度身についたかと思われる。 塾の周りの環境基本的に周辺の小中学校は荒れている部分もあるような話を聞くところもあるが、塾に通う上での聞き分けくらいは弁えている子が多いかと思う。 塾内の環境特段集中力が欠如している子が目立つということはなく、不快な環境ではないと感じた。 入塾理由家が比較的近所で大手の集団塾の1つであったと思われることが最大の理由。 良いところや要望どちらかと言えば基礎的な部分を教えることに特化したカリキュラムかと思うので、もう少し発展的なところも網羅してほしい 総合評価以上の点をふまえ、ごくごく普通の集団塾といったところ。通う分になんら問題はない。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 高幡不動校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金生活に支障をきたさなかったこと。通いながら普段通りの生活ができた。 講師先生はみんな優しくて、フレンドリーな人たちが多く授業も分かりやすくて楽しかった。 カリキュラムコースが3つに分かれており、学力によって分かれているので、進むスピードがちょうどよかった。 塾の周りの環境駅からも近く、コンビニも近くにあるので自習している途中にご飯を買いに行ったりできるのでよかった。 自転車置き場もあるから自転車で通う人が多かった。実際に自分もそうだった。裏道があるので他の車に迷惑にならずに車の送迎ができる。 塾内の環境道路の真ん前だけど、あまり雑音は気にならなかった。自販機が塾の前にあるのでいつでも飲み物が買える。 入塾理由生徒の人数があまり多くなく、先生に質問がしやすそうだったから。 良いところや要望塾に通うのが初めてでも通いやすかった。雰囲気がすごくよかった。 総合評価塾の先生の授業が分かりやすいし、みんなフレンドリーだし定期テスト対策がしっかりしていて、自分も点数が伸びたのでいい塾だなと思った。頑張ったら賞品がもらえたりするよ。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 稲城校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金料金は5教科にしてはお安いと感じました。 兄が行っていた塾は3教科で同じ位の金額でしたので理科と社会も学べて良かったです。 講師平均的な先生ばかりで良かったと思います。いろいろと相談に乗って頂きサポート面も良かったです。 カリキュラム夏期講習、定期テスト対策などいろいろなコースがありました。勉強量が多くなりがちですが良かったと思います。 塾の周りの環境駅にも近く家からも近く周りは静かな環境です。スーパーやパン屋さんがあるので買い物も便利です。 治安は比較的良いので安心して通えました。 塾内の環境部屋も複数あり、自習スペースもありよく利用していました。自習スペースは個室ではありませんが半個室になっており集中出来ると思います。 入塾理由都立進学希望だったので5教科学べるので入塾を決めました。 お友達も通っていた為安心して通えるのも理由のひとつです。 定期テスト定期テストごとに対策がありました。受験前対策もあり本当にたすかりました。 良いところや要望駅に近く電車でも自転車でも通えて良かったです。定期テスト対策がとても助かりました。 総合評価総合的に3年間通うことが出来ましたので良かったです。成績も平均点以上取るという目標を上回り結果志望校にも入る事ができました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 稲城校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金他と比べたとき安かった。ただイーサットジェーへの対策はすこしたかいとかんじた。兄弟よりらすかった 講師面白かった、とてもていねいに教えてくれる。解説がわかるやすいですとても カリキュラム計画的に学んでいくのが良いと思いました。またしきをたかめる会がたくさんあっていいとおもいました 塾の周りの環境駅がとても近くていいとおもいました。けど駐輪場はとても狭くていつも止められず遅刻していました。他の塾のひともそこに止めているのでいつも歩くスペースがないほど混雑していました。 塾内の環境他の校舎とくらべると少し狭く感じました。また自習をしたいのに座る場所がないことがしばしばありました。けれど問題ありません 入塾理由家から近く、兄弟や知り合いから良いと聞いていた。友達がたくさんいた。 良いところや要望とてもわかりやすくていいとおもいました。駐輪場を大きくしてほしいです。またろうかを広くしてほしいです 総合評価成績が上がった。先生方がとてもフレンドリーで熱気にあふれていたのでやる気になりました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 稲城校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金相場が分からないのですが同じ地域の子達みんなそこなのでとてもとても通いやすかったです。 講師教科書ベースの授業してくれましたので学校とズレがなくとても理解しやすくくわしくしてくれました カリキュラム学校より少し前を言ってくれるので学校では復習感覚で出来てるようで楽しそうにしてました 塾の周りの環境同じ市の子が集まってるのでとても治安良かったです。 周りにコンビニなどあるので逃げ込むのも平気ですし 塾の先生もガタイいい方が多く安心できます。 塾内の環境プリンター4台 先生たくさん居て自習中でも聞きやすいです 国数理社英全部の先生がいますし 事務の先生によっては副科目できる方もいました 入塾理由近所の子や家の近くかつ周りの子が通ってたので選びました バス停も駅も近かった 定期テストテスト範囲を確認してプリントでしてくれました。 苦手なところはプリントから分析して次の対策で詳しく直してくれます 宿題先生によってはプリントありましたがそこまででした、 多すぎす少なすぎず平均的な量でした 良いところや要望通いやすい 、時間長い間空いてる、優しい、お昼出る、自習室多い その他もろもろ沢山です 総合評価先生がフレンドリーで仲良く通いやすいといってました。 悪い点としては仲良すぎることから先生を舐めている生徒が多いところです

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 多摩境校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金授業が充実しており、かつ質問がしやすいようだったので安いと思いました。 講師生徒に寄り添った授業の仕方で数学などのわからないところを根気よく教えてくれました。 カリキュラム近くの中学校の定期テスト対策講座などを行ってくれました。教材も種類があっていいと思います。 塾の周りの環境近くに中学校があったので通いやすかったです。また、治安も特に問題はなかったのですが、自転車を止める場所が少し狭かったようです。 塾内の環境少し教室が狭いと感じましたが、それ以外は特に悪い点などは見受けられませんでした。 入塾理由先生方が丁寧でとても感じが良く、ママ友からの評判も良かったので子供と話し合ってこの塾に決めました。 良いところや要望先生が親身になって教えてくださいます。ただ知識を教えるだけでなく、覚えさせるための工夫もされているので良かったと感じました。 総合評価立地もそこまで悪くなく、先生方も丁寧でとても通いやすい塾です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 若葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金受験が近づくにつれ対策講座などが開かれたためかなりお金がかかった 講師自習室で分からないところがあった時すぐ聞きに行って嫌な顔せずわかるまで教えてくれたと言っていました カリキュラム県別に特化した教材を取り寄せて頂いておりさらに人それぞれの得意不得意に合わせて教材を変えていた 塾の周りの環境人通りも少なくは無いし近くにコンビニもあったので息抜きに食べ物飲み物を買ったりもできたそうで、悪くないとおもいます 塾内の環境電車が近くを通るのと小学生が被ったりするためうるさいことが多々あったそうです。自習室は綺麗で、マナーを守って使用している人が多くて良かったそうです。 入塾理由雰囲気が良く、体験授業で子供が行きたいと言ったからです.入塾前校舎は少し狭かったですがこじんまりした感じが良かったです 定期テスト5時間のテスト対策が2回ほど開かれ細かくポイントをピックアップして教えてくれていたそうです 宿題そこまで多くなかったイメージです。生活の負担にはならないものの質は良かったと思われます 良いところや要望テストの時などはせめて小学生を被せないようにしないと出せる力を出せないのではないかと思います 総合評価先生が比較的友好的で一人一人とコミュニケーションを取れていたため個々の学習の悩みもしっかり分析して役立てられているのでわりと質の良い教育がされていると思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 多摩センター校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金授業内容も含めてとても良心的な価格だと思います。 講師テスト対策等の講義もしてくれるので、本人も学習意欲が高まりました。 カリキュラムカリキュラムも受験対策とテスト対策の両輪で進めてくれるみたいです 塾の周りの環境繁華街の近くでも無いので、騒がしくなく車での送迎も停めやすいので良いと思います。 車の通りが多い幹線道路なので、安全面は気になります 塾内の環境トイレの数が少ないので、休憩時間の際は少し不便さを感じるみたいです 入塾理由友達が通っていて誘われたので、体験をしたところとても分かり易かったみたいなので通っています 家庭でのサポート実際に通っている友達からの感想と、塾の先生達と話しをしました。 良いところや要望学校のテスト対策や生徒の志望校対策等を熱心に指導してくれていると思います 総合評価先生達の指導が熱心で、子供も授業が分かりやすいそうで成績も上がりました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 高尾校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金料金は少し高いと思います。夏期講習冬期講習なども含めると集中的に勉強できるのは良いと思います 講師若い先生もいて面倒見の良い感じだと良いなと思います。生徒にそれぞれに合った的確さが求められます カリキュラム解りやすい内容のものが、苦手分野を克服しやすいと思います使いやすい教材をなるべく少なくが、良いです 塾の周りの環境駅から離れていて多少坂道が、あって街頭は少なめで車の大通りに面していて夜は怖い部分もあるので気を付けて欲しいです。 塾内の環境教室はあまり広くなく自習室もあって勉強教えてもらうことも出来ます 入塾理由受験するにあたり的確な指導をお願いしたく少人数制が本人にもあっていると思い決めました 定期テスト定期テストの間は集中的に授業を対策中心に行っている印象でした。 宿題たくさんではないたけど学校と両立するど少し大変かもです。でも出来たら良いです 良いところや要望今の所特に普通でできるたかけ頑張って過ごせたら良いです受験までもうすぐです その他気づいたこと、感じたこと特にきずいた気になるのは今のところなくて逆に嫌なところがなければ良いです 総合評価他の塾より値段が安かったけど行ってみないとわからないからたくさん見学して合うとこ見つけた方がいい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 西八王子校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金以前は個別指導に通っていたのでそこに比べたら安いとは思う。自習やテスト前のトレーニングもしてくれるので良心的だと思いました 講師塾長がとても熱心になってくれて、季節のイベントなど楽しめる行事も考えてくれていて楽しく通うことができると思います カリキュラム夏期講習や特訓会、テスト前のトレーニングなどもあり、検定試験やそれの対策などもしてくれます 塾の周りの環境駅から近いので通いやすいと思います。治安も悪くないとおもいます。駐車スペースはないので車では送迎は難しいかも 塾内の環境教室は2つで決して広いとはいえないのでもう少し自習スペースなどの環境が整っていたら良いと思いました 入塾理由同じ学校の仲の良いお友達に誘われて入ったのが一番の理由です。 定期テストテスト前はテストトレーニングがあり定期テストに向けて力お入れてくれてます 宿題スマホでできるものぐさというものを使って繰り返しどこに居ても学習できるようにはなっていました 良いところや要望塾長さんがとても子どもたちに寄り添ってくれる塾だと感じました。本当に熱心にかかわってくれていると感じます 総合評価値段や学習内容を考えるといい塾だとかんじました。駅チカで通いやすいと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金料金は高かったと思います。学力向上をさせてくれましたが、本人が推薦で入学出来たので結果的には塾代が高くついたなと思いました。 講師若い講師が多く、生徒の話を良く聞いて楽しんで勉強が出来たのかなと思いました。 カリキュラム本人の苦手な教科を重点的に教えてくださり、得意な教科は伸ばしてくださいました。 塾の周りの環境院の立地が公道の交差点にあり駐車場が無かった為車での送り迎えが難しかった。 少し離れても駐車場があると良かったかなと思いました。 入塾理由高校受験をするにあたり、苦手を克服する為の指導をお願いしたく、プリンセス進学院が本人にもあっていると思いきめました。また友達がたくさんいたことも理由になります。 定期テスト定期テスト対策はどのようなものがあったか記憶にありません。でもテストの点数はかなり上がりました。 宿題宿題はたくさん出ていたようですが、しっかり出来ていたかどうかわかりませんでした。 家庭でのサポート雨の日や寒い日などは車での送り迎えをして、保護者の面談等行きました。 良いところや要望個々にあった勉強の仕方を教えてくださり、受験勉強をやりやすくさせてもらいました。 その他気づいたこと、感じたこと特に思うところはありません。偏差値を上げていただきありがたく思っています。 総合評価たくさんある進学塾のなかで特に特徴があるわけではないのですが、我が家は通って良かったかなと思いました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 鶴川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金料金は今時はこんなものだろうと思っていた。昔に比べたら高いという感覚で回答した。 講師クラス分けになってからレベルにあったところから教えてもらえるようになったのが効果があった様子。質問もよくするようになったと講師の先生から伺った。構い度は良かった印象です。 カリキュラムレベル別カリキュラム 夏の集中特訓会 テスト前カリキュラムもよかった 塾の周りの環境成果を出しやすいシステムだと思うので、本人次第で成績が上がりやすいのは高評価。一方で講演会などの論調は昭和の古い価値観を感じてあまり好意的には受け止められなかった。 塾内の環境自習室もあり必要にして十分。開講時間も学校帰りに利用できて便利だと思った。 入塾理由自宅から近い 学校帰りに自習室利用可能 クラス分けでレベルに合っていた 定期テストテスト前のカリキュラムをいつも組んでくれていたので安心感があった。 宿題量も難易度も実力よりもやや高めで設定されていた。それが狙いだったと思います。 家庭でのサポート送り迎えのみで口を出さないようにしていた。情報収集なども奥さんに任せていた。 良いところや要望システムは良いと思う。クラス分けも効果的。講演で好感度が低くて選ばれないリスクがあると感じるので改善点かと。 総合評価進学塾としては偏差値60以上を目指すには効果的な仕組みがあると思う。先生のかまい度もいいので本人次第。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.