TOP > 総合学習塾ビクトリー学院の口コミ
ソウゴウガクシュウジュクビクトリーガクイン
※別サイトに移動します
総合学習塾ビクトリー学院の保護者の口コミ
料金いろんな教科をしてくれる割には安いと感じています。まだ始めたばかりなのでコストパフォーマンスはこれからか分かるかな 講師おじいちゃんのような感じで子供も緊張せずに授業を他の子供達と受けてアットホームな感じみたいです。 カリキュラム学校の授業の進捗に合わせて進めてくれているようでちょうどいい 塾の周りの環境家から近くて住宅街なので一人でも通える立地です。冬場は暗くなるので親もお迎えのサポートがあった方が安心します 塾内の環境パソコンを使った勉強もあり台数も多く塾が出来てからの年数も浅いので綺麗な教室です 入塾理由学びやすく家から近くてアットホームなので子供も勉強やらされている感じが少ない 定期テスト具体的な定期テストに絞った対策はしていないがそれでもテストの前には進んで家で勉強しているようです 宿題自発的の出来る内容と量ですので、子供が嫌がったり親がやっておきなさいと言わなくていいので助かります。 家庭でのサポート基本的にはサポートは必要がなく、少し暗い時間では送り迎えなどがあるくらい 良いところや要望アットホームで寺子屋のような雰囲気と近所の仲の良い子供が集まりやすいので勉強嫌いでもいい感じです その他気づいたこと、感じたことプログラミングのカリキュラムもあり追加料金となりますが、子供が興味を示したり大きくなってパソコンを覚えてきたらさらに良いなと思います。 総合評価厳しい進学塾を求めて行くと違うと思いますが、何か塾で基礎学力を高めたり勉強習慣を付けたいのであれば十分だと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
総合学習塾ビクトリー学院の保護者の口コミ
料金様々な分野や学習方法がある割には他の塾に比べて安いと感じた。 講師おじいちゃんおばあちゃんに世代で子供からすると親しみやすく聞きやすい カリキュラム過去の教育実績から積み上げた教材を使用しているとのことで古き良き教育から現代のパソコンを活用した教育まである 塾の周りの環境家から徒歩で行けることと住宅街にあるため交通も安全に通える。 自転車で通っている子供達も多く親の送り迎えの負担は少ないと思う。 塾内の環境小規模の教室ながらパソコンの台数も多く目の行き届く広さでいい環境と思います 入塾理由家から近くて通いやすい。少人数で指導してもらえてアットホームな感じなので控えめな子供も慣れ親しみやすい 定期テスト定期テスト対策としては無いが常に学校の学習の進捗に合わせて小テストなども実施していただいているのでテスト対策にもなっている 宿題子供が多いとか難しいなどで苦労するような宿題では無いので親がフォローする負担が少ないと感じます 家庭でのサポート基本的にはお任せできる環境なのでサポートなどは基本的にしてはいない。 良いところや要望近所の子達と寺子屋に行くようなアットホームな塾なので学習嫌いな子供の入門編の塾として最適だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと基本的にお任せできる反面、学習の途中経過を把握するためには親が積極的に塾に関わる必要があります 総合評価子供が楽しく学習を友達と楽しんで出来ていることが一番だと考えます。その点ではビクトリーさんは最適です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
総合学習塾ビクトリー学院の保護者の口コミ
料金近所にたくさん塾があるので比較検討しましたが、各々コマ数などもちろん差があるので料金差はもちろんあるのですが、通いやすさと費用でいえば断然今のところが良かった 講師私どもの親世代にあたる方が教えてくださっており、子供への指導の際、親に心配をかけなくていいよう、自分で努力する力を身につけるようにと話してくださったようで、学習指導だけでなく内面の成長のサポートも手伝ってくださる印象をうけた。 カリキュラム宿題や暗記の課題などがないので、まだまだ自主性が足りていない我が子への指導としては、やや物足りない気がするので 塾の周りの環境ありがたいことに、我が家からは大変近いので徒歩で通えますし、夜道も1人で行き帰りできて良い。 塾内の環境教室には各々が使えるパソコンがあるようですし、同じ学年の生徒も少ないそうで、すぐに質問できる環境なようです 良いところや要望我が家からはまずとにかく近いので通いやすい。同じ学年学年の生徒さんが少ないので、競争心などは持てないが、マイペースに学習できているようには思う。試験前は問題数をこなすのも大事だが、暗記ももっとできるプログラムがあればありがたいかなとは思う。 その他気づいたこと、感じたこと本人のやる気が増せば、今の塾に通っていればじゅうぶん成績は伸びていくのではないかと思いますが、もう少し、本人が、足りてない段階です
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気