TOP > 大進ゼミナールの口コミ
ヒロシンゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
田中学習会(813)
総合受験専門塾長井ゼミハンス(104)
鷗州塾(866)
毎日個別塾 5-Days(836)
個別教室のトライ(10082)
個別指導Axis(アクシス)(1874)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
大進ゼミナールの保護者の口コミ
料金年度初めに教材費はかかりますが、あとはテスト期間に毎日通っても月謝のみです。 講師時間的に部活を早退して塾に行かないといけなかったので、18時からのクラスの子は先生が学校まで迎えに来てくれたので助かりました。定期テストの時は、曜日とか科目関係なく教えてくれるので良かったです。 カリキュラム学校の授業の少し先を習うので、予習にはなるけど、授業がおろそかになる事もあった。進路に合わせて個別で課題をくれたので、自宅や学校でもコツコツと取り組めました。 塾の周りの環境スーパーも近くにあるので、お腹がすいても買い物に行けるし、警察署も目の前なので、治安も安全です。 塾内の環境1度入っただけなので、良く分かりませんが、前にはホワイトボードがあり、長机が何個か置いてありました。 良いところや要望自習室もあり、いつでも自由に勉強出来る環境にあるのは良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
大進ゼミナールの保護者の口コミ
料金2科目でも良心的な料金で、定期テスト中には2科目以外でも質問には答えてくださりとても良かった。 講師生徒に会わせて親身に指導してくれた。塾の日以外にも指導してくれて、生徒からは信頼を集めていた。 カリキュラム大学は推薦入学を希望していたので、定期テストはかなり力を入れて指導してくれてました。 塾の周りの環境家からも近く、同級生も多く利用していたので授業が夜遅くなった場合でも安心できた。 塾内の環境少人数制の小教室での指導は質問もしやすく、痒いところに手が届くようでした。 良いところや要望雰囲気も料金も良かったので、二番目の子も通わせたいと思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気