学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 大木スクールの口コミ

ダイキスクール

大木スクールの評判・口コミ

総合評価
3.733.73
講師:4.2カリキュラム:3.5周りの環境:3.6教室の設備・環境:4.2料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
大木スクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金普段はそれなりの授業料ですが、冬期講習や夏期講習の時は授業回数も増えるのでそれなりの金額になります。 講師受験のプロみたいな先生が多く、自信もあるのか子供への圧が強めに感じた。 カリキュラムテストでのクラス分けなど、子供のモチベーションを上げるのに厳しい印象。 塾の周りの環境電停も近いので通いやすいし、コンビニやスーパーもあるので便利。ウチは徒歩圏内だったが、遠方から通う人も多かった。 塾内の環境自習室はあるが、大きい子供が使用する印象で、小さい子供は使いにくいみたいだった。 入塾理由家から近かったので通いやすいのが魅力的だった。受験に対応していたので。 定期テスト受験対策だったので、学校の授業への対策は特別にはしていない。 宿題適度な量を出してくれると思う。やる気のある子はどんどん進めることが出来る。 良いところや要望成績が悪い子供は置いていかれる印象。自分で頑張れる子供が通っているイメージ。 その他気づいたこと、感じたこと受付の人がいるので事務的な連絡など丁寧に対応してくれる。ネットで振り替えの申請が出来る。 総合評価受験対策としてはしっかり厳しくやっている。目標を高く持ってやる気のある子供たちが通っている印象。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思いますが、こぐま会のカリキュラムを受講できる他県の塾などと比較すると割安だと思います。 講師子供の興味を引くように話すのが上手です。みんなで笑ったりする場面もあります。ただし、ふざけたり集中を切らしたりすることがない程度に、厳しくもあります。バランスが素晴らしいです。 カリキュラムプリントがとても多いです。宿題としては出されませんが、持ち帰るものがたくさんあり、親次第です。 塾の周りの環境電停からすぐ近くです。近所の方が多いのか、徒歩や自転車での送迎が多いです。遠方でしたので車で通いましたが、車の送迎がとてもしにくいです。近隣からの苦情も多いらしく、マナーをとにかく注意されます。 塾内の環境授業の終わる時間がバラバラなので、こどもの出入りや送迎の保護者の立ち話などで騒がしいときもあるかもしれません。 入塾理由友だちに誘われて体験に行ったところ、本人が楽しかったらしく、やってみたいと言ったため。 定期テスト受験前に、学校別の対策講座がありました。面接練習なども対応してくれます。 宿題宿題としては渡されないですが、家庭でできるようにたくさんのプリントが渡されます。三角パズルや紐通しなどの教材も、任意ですが購入をすすめられます。親次第です。 家庭でのサポートわからないところや、間違えたところを確認したりしました。家だとやりたがらないので、難しかったです。 良いところや要望通っていたときはコロナ禍だったため、見学なども出来ず、先生とのコミュニケーションがとりにくかったです。今は改善していたらいいと思います。通塾をやめてからもDMが届くのはやめてもらいたいです。 総合評価残念ながら合格にはいたりませんでしたが、学校の勉強より難しかったようで、1年生の勉強が楽しく感じたようです。学校の練習という意味でも通わせてよかったと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金自習室を度々使わせてもらっているので、授業料も含めれば妥当な料金だと思います。 講師先生は成績アップに向けて一生懸命考えてくれる。チューターが人によって緩い人がいる、何度か開校時刻にこずに待たされることがあったようだ。 カリキュラム授業はzoomでも受講できるので、遠方の子供も受講できる。講義を受けたら、確認テスト、その繰り返しで定着しめす。 塾の周りの環境環境は学校の近くなので良い。近くに大きな複合ショッピングモールがあるため、なかなか帰ってこない生徒もいるようだ。 塾内の環境喋ると先生が注意をしてくれるので、集中できるようだ。食事をとるスペースもあり、休憩もできるようだ。 入塾理由学校からも自宅からも比較的近くなので通塾しやすいから。友達が通塾していたから。 良いところや要望自分のペースで学習を進めることができる。この子にあった学習スタイルを尊重してくれる。 総合評価うちの子には合っているし、親としても自宅から近いので良い。先生が結果にこだわっていらっしゃるので、その期待に応えたいという思いもモチベーションになっている。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金安いとも言えませんが、塾の内容に対して相応かなと思います。春期夏期講習やその他模試についても追加料金がいりますが、自宅で自分で教えることを考えると塾は本当にありがたいなぁと思いました。また定期的に保護者会があり、受験対策についてもお話が聞けるのでよかったです。 講師とてもわかりやすく優しく指導してくださります。面談でもはっきりと直したほうがいいところなどアドバイスをくださるので安心して教室に通えました。 カリキュラム受験対策はもちろんのこと、勉強をするという習慣が小さい頃から身につくのはいいなぁと思いました。毎回家庭学習プリントが配布されるので家でも復習などしやすいです。 塾の周りの環境塾自体に駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあるので駐車場は困りませんでした。 塾内の環境教室の広さは問題ないと思います。参観をすると少し狭いと感じますが長時間ではないので問題ないです。教室の中も整理整頓されています。 入塾理由小学校受験のためこちらの教室を利用しました。他の塾は、基本毎回参観形式だったのに対しこちらは親は授業の終わりの方から少しだけの参加でよかったので決めました。また参観できない場合はzoomでも見れました。参観は、子供が後ろが気になって集中出来ないのと、下の子を連れての参観は大変だと思ったので助かりました。受験対策はもちろんのこと、先生たちの対応も塾の内容もとても満足です。 定期テストカリキュラムテストが定期的にありました。また受験の直前には模試が何度かあります。結果や受験中の態度なども細かく記載してくださるので、とてもわかりやすかったです。 宿題家庭学習教材は、毎回きちんとやれば多いとは感じません。受験直前には、これだけはしておくというプリントを配布してくださるので助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと休んでしまった時に振替が出来るのでとても助かりました。先生は変わりますが、どの先生も親切で丁寧です。 総合評価受験の結果はどうなっても、小さい頃に塾に行くことはとてもいい習慣だなと感じた教室でした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金料金設定は他の塾と同等だと思う。個別指導のコマぉあるが、特に高額ではなく、季節講習や受験前特訓でも高額になる事はあまりない。 講師子供が授業に興味を持ってもらえるように工夫している。例えば歴史の暗記テストに合格するとご褒美シールgs貰えて、枚数が集まると文具券と交換できるなど楽しみながら勉強ができる。 カリキュラムクラスによってレベルにあった問題を出しながら、復習を行うが時間的に宿題が追いつかない 塾の周りの環境最寄り駅も近く 自家用車での送迎も大きな問題はない。近くにイオンスーパーやこんびんもあり、ちょっとした買い物や子供の間食を買うのにも便利。 塾内の環境単一校で少人数なので教室の人口密度もそんなに高くない。自習室がもっと多ければ良い。 入塾理由単一教室で運営しており、先生の評判も良い 定期テスト毎週週テストを行い定期的に実際の志望校のレベルにあった定期テストを行っている。 宿題宿題があり、授業の復習と別のプリントや教材の演習問題を解く。 家庭でのサポート塾の送迎や自宅学習のプリントの作成、暗記する公式や図表の作成、オンライン授業の準備や塾との通信など、子供が勉強だけをやればいいようにサポートした。 良いところや要望授業のカリキュラムや質は良いが、事務処理能力がやや雑で問い合わせを多くしている。 総合評価子供が楽しく受験に向けて勉強できる環境ができていると思います。塾が終わってから宿題の時間が足りず直しが足りないことがあるので、直しに取り組める状況を配慮して欲しい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金自習室も含めて長い時間塾で勉強しています。授業時間、無料の補講時間もあり、金額的には妥当だと思います。 講師やることをやれば成績が上がりました。何を勉強したらいいかは面談などで聞けば答えてもらえます。 カリキュラム授業教材は分量と速度がかなり多いです。 塾の周りの環境周りの道路が狭く、送迎時間になると車が溢れています。近隣からも苦情が出ているよう。遠くから通っている子供が多いのはそれだけ信頼されている裏返しだとは思いますが。 塾内の環境自習室で迷惑行為すると入れなくなるそうです。とくに子供からうるさいなどの話はききません。動画で参加した時も騒がしい雰囲気ではなかった。 入塾理由兄弟の受験が成功したため、先生たちへの信頼もあるため。通塾手段である、バス停が近くにあったため。 良いところや要望成績があがるのでいいと思います。先生方の対応も好感がもてます。 総合評価入ってすぐは授業進行スピードが早く、宿題の分量がおおくて、子供がしんどそうで心配しましたが、先生との面談を経て分量調整してもらい成績が上がるようになっています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金他の塾と比べたことがないので良くわかりませんが、適正な価格であったと思います。 講師熱心で面倒見の良い先生が多い印象ですが、できない子は冷遇されていると思うときもあったようです。 カリキュラムカリキュラムは四谷大塚準拠ですが、社会などは広島の受験に特化したオリジナルテキストが用意されています。自宅でもZOOM受講できるのが良かったです。 塾の周りの環境立地は便利なところだと思います。市電の駅から近く、駐車場も近隣にあります。 塾内の環境外観上、建物が古いのは気になりましたが、子どもにとっては不便などを感じるところはなかったようです。 良いところや要望先生は熱心で、切磋琢磨できる環境にあったと思います。ただ、合格判定が出てない学校への受験を控えさせることについて、親としては子どもがチャレンジしたい気持ちを尊重してもらいたいと思いました。親目線では、中学受験が終着点ではないので、今後の人生のためにもチャレンジする気持ちを後押ししてほしかったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金料金についてはそれほど高くもなく、家でもトレーニングができるので妥当な金額だと思います。 講師若い先生が多いと思います。生徒をしっかりみてくれて良いと思います。 カリキュラム自宅でもオンラインで検定が受けられたりトレーニングが出来て良かったです。 塾の周りの環境周辺の道路や歩道の幅が狭く、車通りも多いので少し危ないなと思うことはあります。 塾内の環境特に雑音も無く、教室も狭いわけではないですし、勉強しやすい環境だと思います。 良いところや要望電話も繋がりやすいですし、お休みや、振替予約もネットで済むのでとても楽です。 その他気づいたこと、感じたこと幼児から通えるので、成長に合わせてだんだんとステップアップして級や段を取ることができるので子供のやる気がアップします。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金通常講習は妥当だが、模試、夏期講習などの負担が非常に大きかった。 講師保護者に対して子供の不得意分野に対して、家庭でどのように取り組んで克服すればよいか、指導があった。 カリキュラム志望校に合わせた教材を提供してくれた。  教材に対しての取り組み方の指導もあった。 塾の周りの環境駐車場がなく。また、塾周辺の交通量も多い。 塾内の環境教室が狭いと思った。受験かどきになるとタコ詰め常態に近い状況もあった。 良いところや要望定期的に講師との面談が有り、保護者としては、子供の習熟状況がよくわかり、良かったと思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金他を知らないのでわからないが、特に料金について感じたことはない、 講師適宜必要に応じて相談に乗ってもらえる。画一的でなく、生徒の状況に応じたアドバイスをしてくれる。 カリキュラム他と比べられないのでわからないが、ボリュームや内容など特に偏りもなく適切だと感じる。 塾の周りの環境立地は便利なところだが面している道路が狭く、かつ近隣駐車場を利用しない保護者が多く迷惑となっている(塾の評価ではなくなるが)。 塾内の環境自習室は備えられている。教室内が非常にやかましく(塾の評価ではなく生徒の評価になるが)集中できないのではないか。 良いところや要望事務的な連絡がうまく行っておらず、オンライン受講などでうまくできないことがあった。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金やる気が出るような授業であれば高い金額ではないが 途中でやめたくなるような内容であるなら高い 親へのフォローがないためそれも多少不満 講師衛生授業は分かりやすかったようだ 塾での授業はすぐにやめたのでそれほど必要性を感じなかったようである カリキュラム子どもとは話し合っていたのかもしれないが 進捗状況など親への説明はなかったのが微妙だった 塾の周りの環境通うのには便利な場所だった 周りが明るくお店もあるので夜遅くても大丈夫 塾内の環境建物はせまい 授業や勉強に集中出来るか、と言うとそうでもなかったようである 良いところや要望もう少し親との連絡を取るようにしてほしい 塾での様子や進捗状況など、ここまで無かった塾は初めて

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金オンライン授業で何回も受講できることを考えると特に高いとは感じない。 講師丁寧で大変良い対応だった。特に悪いところはない。オンライン授業も良い カリキュラムオンライン授業もあり、自分のペースで出来ていたようで問題無し。悪いところは特にない 塾の周りの環境電車通り側で電停も近いため便利である。コンビニも近いのでおやつも買えるので子供も長く勉強できる 塾内の環境煩雑な感じはない。自習室もあり、便利である。悪いところは特にない。 良いところや要望オンライン授業と集合授業でバランスが良い。学校から近く学校帰りに勉強して帰ると言うことができて便利である。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。悪いところも特にない。親との面談もあり、心配事があれば相談することも可能。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金他校と比較すると高めなのですが、その価値は、あると思います。 講師少人数なので先生たちとの距離が近く、それがとても役立ちます。 カリキュラム志望大学に合ったカリキュラムを組んでくれ、三者面談で納得行くまで話せる。 塾の周りの環境学校と自宅から最寄りですが、帰りが深夜になるので、それが心配。 塾内の環境自宅ではほとんど勉強しないので、塾の環境は気にいっていると思う。 良いところや要望特になにもありません。中学受験からお世話になっており、現状でたいへん満足しています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金セット料金で,他の予備校等よりも高額であったが、模擬試験代なども入っており、内容が充実しているので仕方がない。 講師家庭的雰囲気の中、ビデオオンデマンドで適切な講義を受けることができた。 カリキュラムビデオオンデマンドで,最新で高度な講義を受けることができた。 塾の周りの環境通学高校と自宅との間にあり,交通の便が良かった。ただし、周りは狭い場所にあった。 塾内の環境自習室が完備されており、静かな環境で自習することができ、ビデオオンデマンドもそこで受けることができた。 良いところや要望先生が個別に相談に乗ってくれるとともに,チューターもいる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金高い。割引制度はあるが極わずか。教材購入も多く授業以外の費用も掛かる。 講師受験に対し子供の実力を過不足なく評価し、足りない点を的確に指導して頂いた。 カリキュラム種類が多く難易度も高いものが多く履修に苦労した。申し越し絞ってもよいのではと思う。 塾の周りの環境利用できる付近の駐車場が少なく送迎に苦労した。交通量の多い幹線道路沿いに塾はありちいさい子供には危険な環境。 塾内の環境建物は古く、自習室はない。保護者の控室もなく、見学時間になるまでは屋外(道路端)で待機しなければならない。 良いところや要望志望校に合わせた対策クラスがあり指導はきめ細かい。父兄面接の練習や志願所の書き方の指導もあった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金内容の割にはお得だと思う。 課題をしっかりくれる。 テキストが高いが内容が良いので仕方ない 講師熱血だができる子にばかり目がいきがち。 出来ない子にも目をかけてほしい カリキュラムたくさん課題をくれるので良い。 しっかりやらせたい人にはぴったり 塾の周りの環境交通手段があるので雨の日も便利。 駐輪場が狭く、曜日によってはあふれている 塾内の環境狭い。 したかないがもう少し余裕ある座席にしてあげてほしい 良いところや要望講師同士話をしないのか、伝わっていないことが多い。 忙しく話をしたくても、なかなかつかまらない その他気づいたこと、感じたこと文句はない。 親に対しての連絡をもう少ししっかりしてほしい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金やや高めですが、子供が気に入っているので良いと思います。満足。 講師人数が少ないのですが、逆に親も先生たちを覚え易いですし、親しめる。 カリキュラムビデオが多いようですけど。自習スペースが充実していおり、子供が好き。 塾の周りの環境自転車で5分と家から近い。電車通りに面しており、比較的安心できる。 塾内の環境学校からも近いので、たいへん便利。部活との都合もやり易いって。 良いところや要望きめ細かいので、特になにもありません。安心してお任せできる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金やはり幼稚園児にしては少し高いところです。ただ高いなりに色々と丁寧に対応してくれます。 講師子供が楽しくなるような教育をされていらっしゃるところ。また子供も塾が大好きなようです。 カリキュラム順序にそった教材で一度習った所でも何ヵ月かしたらまた同じような問題が出るところ。 塾の周りの環境自宅からは遠いですが立地がよく子供が塾の間に買い物等できるところ。 塾内の環境すべて子供が分かりやすい場所に置いていてくれているところ。トイレット等も授業中でもすぐに行けます。 良いところや要望分かりやすい授業です。これからの小学校受験に向けて受験対策、面接のし方等教えていただきたいです。 その他気づいたこと、感じたこと何も分からないまま塾に行かせた感じですがお母さんの熱意に感心しました。私はまだまだだと感じます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金一般的な相場より、高かったですが、小規模である故のメリットがあります。 講師規模が小さいので、たいへん身近に指導頂きました。受験当日応援ありがたかったです。 カリキュラム成績で、グラス分けされるので、厳しいが励みになりました。ただ、小学生の娘には、厳しかったです。 塾の周りの環境最も自宅から近い塾なので、安心できました。商業施設も周囲にたくさんあって、食事の都合も良かったです。 塾内の環境中に入ったことがありません。よくわかりませんが、本人の話では環境は良かったとのことです。 良いところや要望経済的にはたいへんでしたが、たいへんお世辞になりました。感謝しています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金周辺の塾の料金はわからないですが、自習室や個別の指導を受けることができるので、適切だと思う 講師どの先生がたも親切丁寧に生徒指導をしていただき、希望の学校に進学できた カリキュラム学校個別の指導だけでなく、進学先の対策も個別認識して対策をしてもらいました 塾の周りの環境学校の周りは明るく人通りが多いので安心。また電車バスから近いのです 塾内の環境学習環境は整っております。授業を受ける部屋とは別に自習室があり、いつでも使用可能 良いところや要望せんせがたは親切丁寧に生徒指導をしてもらいましたので、希望の学校に進学できた

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.