TOP > 田浦塾修道舘の口コミ
タウラジュクシュウドウカン
※別サイトに移動します
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金普通の内容でまあまあな事をしてくれ先生も優しいくとにかく普通の塾だけど価格はちょい安めだから。 塾の周りの環境この塾があるのが白子でこの塾の周りにはコンビニや病院や駅や道路があります。 まず良いのは駅が近いところです。 私の家も駅から近いので子供が家に帰ってすぐにこの塾へ通う事ができてとても良かった。 塾内の環境普通です。 私の家と同じくらいなので、子供も集中出来ていいかな~とおもいます。 むしろ、適度な雑音があったほうが良い。 入塾理由家からの距離が近かったのと、息子と仲の良い子供が通っていたのと、知り合いが居たから。 良いところや要望いい所は駅が近くて家からも近いと言う所。 普通の塾なので特に内容は変更してもしなくても料金がそのままならばどちらでも良いかと。 総合評価息子の友達の子が居るところがとにかく1番継続力に繋がったとおもう。 ここに居る先生に言える事は特に無くて、普通で良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金多分ほかの塾より安い気がするため 講師何回休んでも振替授業をしてくれるのがありがたいと感じています。 塾の周りの環境車どおりが多いため、夜でも安心できる。コンビニなども目の前にあるため送り迎えで買い物する等にも便利です。 入塾理由兄弟も通っており、自宅からも自転車で行くことができる距離だったため。 良いところや要望直接塾の先生と電話ができないためそこが不便に感じたことがあります
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金休んでも振替授業をしてくれるのでそこはよかった、月謝の分は学んでくれていると思う 講師授業を見たことがないから何とも言えない、子供は悪く言わないからいいと思う カリキュラム特にいいとも悪いとも思わない、ほかを知らないので判断基準がない 塾の周りの環境大通り沿いなのでそこまで環境は悪くない、ただ駐車場が狭いのでそこは不便。雨の日は近所のコンビニに留める 塾内の環境どのくらいの人数が来ているのかもわからないが、少なすぎず多すぎずの人数だと思う 入塾理由近所の子が通っており、ほかに塾のことを知る知り合いもいなかったため 宿題宿題は適正量だと思う、こどもから大変だと聞いたことはない、もう少し多くてもいいかも 良いところや要望先生との面談があり、そこで聞きたいことがきけるのがいいと思う 総合評価ほかの塾を知らないので何とも言えないが成績は下がらないので子供にはあっているとおもう
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金他の学習塾の料金を調べてないので、確かなことは言えませんが、感覚的に安いと思います。 講師通っている子供から聞く限り、先生の印象や教え方については、悪くなさそう。 カリキュラムそろばんを教えてくれる、数少ない貴重な学習塾だと思っています。 塾の周りの環境自宅から徒歩数分で通える事。住宅街なので、治安も良い方だと思います。駐車場が無いので、送迎の路上駐車が多いことには不満。 塾内の環境教室の中に入った事はありませんが、住宅街なので、静かだと思います。 入塾理由自宅から一番近いので、通学が安心できる。通学時間も融通が効いて便利。 定期テストまだ本格的な定期テストを受ける年齢ではないので、その効果はわからない 宿題宿題は、ほとんど無いと思います。その場で授業をこなすのみだと思う。 良いところや要望個人的な都合で、受講時間を変えたい場合、大変融通が聞いて便利です。 その他気づいたこと、感じたこと塾の駐車場がほとんど無いので、夕方は周りに車が溢れかえっているので、対策して欲しい。 総合評価今となっては珍しい、そろばん教育をやってくれ、大変貴重な学習塾だと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金集団なので個別より安いと思う。プリント代や教材費もとても良心的でありがたい。今のところ不満はないです。 講師本人が嫌がらず程よく勉強できている カリキュラム現在復習を沢山していただいているようなので、現在の本人に合っていて良いと思います 塾の周りの環境学校近くなのはいいです。駅も近いです。駐車場がありません。住宅街なので、送迎は気を使います。保護者の方はみんなギリギリに迎えに来ている様子です。 塾内の環境授業が始まる時間まで、学校の宿題などをして過ごしていますが、席が空いていないなどは今のところないようです。 入塾理由個別よりも集団で周りに刺激されながら勉強して欲しかったため集団を考えていた。授業は集団だが、演習と補助は個別に教えてくれるようなので良いと思った。立地的に学校帰りに本人が1人で行けるため。 良いところや要望年間予定などを教えていただけるとありがたいです。 総合評価子供は付いていけない訳ではなさそうですし、分からない所は聞けるようなので、苦手を克服できるといいなと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金5教科を受けた方が安いような仕組みになっているので、単科で2教科受けてるだけなら損している気分になります。 講師分からないことがあれば教室がしてない時にいつでも聞きに来ていい、と言ってくださったりメールする事もできます。毎回同じ先生なので子どもも安心して通っています。 カリキュラム教材は独自のテキストです、授業より一歩先をしてくれていて、予習しているような感じです。季節講習はその都度あるようですが、まだ受けたことはありません。 塾の周りの環境駅から遠く、駐車場も少ないため迎えの車が路駐していて不便です。団地の中にあるので団地の子は歩いていけるので便利だと思います。 塾内の環境設備は古く、建物自体も古いのでキレイではありません。耐震もあまり対策をされていないイメージです。 入塾理由先生が気さくで話しやすく、少人数制であったため分からないところも聞きやすく、時間外でも分からないところがあれば聞いてくれると聞いたので、ここに決めました。 定期テスト定期テストかもは、年に2、3回ほどあり、その都度前回との違いなど、データで結果を見せてくれて、コメントも書いてくれてあります。 宿題宿題は出して欲しい人だけが自己申告で先生に言います。欲しいだけ言ったらその分出してくれます。 家庭でのサポート家では特にサポートしていません。子どもは宿題をもらっているので宿題はしたかどうか確認をするぐらいです。 良いところや要望いつでも聞きたい事がメールで聞けるし返事を返してくれるところです。先生が変わらず同じ先生なのが聞きやすくていいです。 その他気づいたこと、感じたこと祝日も振替があるので損はしないようになっています。ただ、それをこちらから聞かないと分からないので事前に手紙等で告知して欲しいです。 総合評価気さくな先生が多くて、人見知りの子供も先生は好き、と続ける活力になっているようです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金インターネットで、他の塾と1時間あたりの金額を比べたから。相場を調べてみた。 講師丁寧に指導してくれる。 わからないことはわかるまでしっかり教えてくれる。 カリキュラム受験対策をしっかりしてくれる。 定期テストへの対策もしっかりしてくれて、クラス分けも行っており通いやすい。 塾の周りの環境学校から近く、静かな土地で勉強するのにはとてもよい環境だと思う。 治安もいいところだと思う。 駐車場が狭くて、車を止めるのは大変だった。 車通りが多いのも少し不安である。 塾内の環境綺麗な校舎だった。 中も、明るく綺麗な場所で勉強するのにとてもいい環境だと思う。 入塾理由学校や、自宅から1番近かったから。 費用が他の塾と比べて安かったから。 学校の友達が通っていたから。 良いところや要望先生が丁寧で親切。 オリジナルの教材でしっかり勉強を教えてくれて、自習もできる。 総合評価丁寧で親切。 たくさんの友達と楽しく勉強することができる。 結果も出してくれる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金授業数は多い割に金額は良心的だと感じる。 一斉授業なので、それができると思う 講師若い先生からベテランの方もいて、 安心感はある。 塾長は個に合わせて考えてくれている感じがした カリキュラム授業は多少難しいが、 先取りで進むので学校の内容と混乱しがち 塾の周りの環境住宅街にあるので静か。 駐車場が数台しかないので、送迎方は苦労していた。 塾の近所の方がクレームを入れるので 先生方が近所の方の家の前に止めないように授業の前後のたびに三角コーンを置いたり、回収したり、大変そうだった 塾内の環境教室は三十人前後が入れるような学校の教室のような感じの作りで、学ぶ雰囲気が良かった 入塾理由近所だから、通いやすい。 先生方も責任を持ってやってくれると思ったから 定期テストテスト前には自習室開放してくれ、質問にも答えてくれる。 全教科の先生があるわけではないが、ある程度は解消することができる 宿題宿題が出されていたかは不明だが、 塾の授業のレベルが普通以上のため、 ついていけないと辞めるように話をされるらしい 家庭でのサポート保護者説明会に参加、定期テストや塾のテストの結果の分析を塾からもらう成績表とコメントに対し、どうすべきかなど、子供と話した 良いところや要望落ち着いた雰囲気の塾のため、 ふざける生徒もいないし、 安心感がある その他気づいたこと、感じたこと基本的に教科で担当の先生は決まったおり、合わないときつい。 休んだ場合などの補講はない。 総合評価親としては雰囲気から料金から不満は少ない。ただ子供が同じように感じるかは不明
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金周りの塾と比べると高くも安くもない。 ただ、費用対効果を考えると、小学生にしては安くはない。 講師親身になってくれる先生もいれば、あまり生徒の状況を理解できていない先生もいる カリキュラムテキスト全体をモーラできれば学力にも力がつくと思われるが、半分ほどしかやり切れていない 塾の周りの環境子供たちが自力で来れるような住宅地にあり、学校近くで徒歩、自転車で来ることができる。 塾内の環境教室は整理整頓はされている。周りも住宅街の中にあるため、うるさくなく取り組みやすい。ただ、私語をしている生徒に対して、軽く注意するだけで、あまり効果がない。 良いところや要望小学生なので、まだ、そんなに大勢が通っているわけではなく、目が行き届きやすい人数に絞られている。 その他気づいたこと、感じたこと塾の休みが子供を通してしかないので、本当かどうかがうかがわしい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金料金は、一般的だったように思います。他の一流の学習塾よりも安かったですが。 講師年齢の近い講師が多く、勉強はもちろん生活面でも相談に乗ってもらえるように思います。 カリキュラム教材は学校の授業に合ったレベルを選定していたと思います。受験前には志望校に合ったレベルの授業をしていました。 塾の周りの環境家からは近く、自転車で行ける距離でした。天気の悪い日は、車での送迎でした。 塾内の環境自習室があり、好きな時に行き、自分で勉強することができ、講師にも質問ができた。 良いところや要望自習室があり、好きな時に行き、自分で勉強できたのは良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと当時は、クラス分けをしてしており、生徒のレベルに合わせて授業をしていたことは良かったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金補修の授業や受験直前になっても追加料金は無く 親としては大変 助かりました 講師あまり頭の良くない息子ですが そんな息子にも丁寧に教えて下さいました 料金も安めで追加料金も無く 通い易い場所だったので良かったです カリキュラム塾独自で作ったテキストで 分からなければ分かるまで親身に教えて下さいました 塾の周りの環境家からも遠くなく もしもの時を考えて駅からも近く安心して通えました 塾内の環境ひとクラス少人数制で 周りも静かですし 勉強するには良い環境でした 良いところや要望あまりないです 先生と生徒の距離も近く いつでも相談に乗って頂いて良かったです その他気づいたこと、感じたこといつまでも こんな感じで 生徒に近い距離で教えてもらえる先生が居て下さると嬉しいです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気