TOP > 東進ゼミの口コミ
トウシンゼミ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
KLCセミナー(171)
伯耆学園(1)
こども英会話専門校 アミティー(109)
個別指導の明光義塾(9250)
個別指導塾サクラサクセス(259)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
東進ゼミの保護者の口コミ
料金春期講習や夏期講習、冬期講習は高いと思うけど毎月の月謝は比較的周りより安いと思う 講師最近立て続けに担当の先生が辞めてしまって代わりの先生が来たが子どもがいうかぎりでは良くなくて塾を辞めたいと言っている。受験前なのにしっかりして欲しい カリキュラム詳しくはよくわからないけど毎回宿題がありきちんと勉強しなければならない環境にあるのはいいと思う 塾の周りの環境家から近くでいいのだが車で送迎する際に駐車場が狭くて少ないので不便。道が狭いので注意しなければならない。 塾内の環境子どもが言うにはあまり掃除しないらしく、床にホコリがあると言っているのでちゃんと掃除して欲しい 入塾理由家から近かったのと子供の友達から誘われたから。あと中学生までに塾を変えたかったから 定期テスト先生が変わる前は習っていない教科でも教えてくれたりテスト対策があったが今の先生はテストに関して何も言わないらしい 宿題最初は宿題の量が多いと思っていたが慣れてきたら文句も言わなくなりいつの間にか宿題が終わっているようになった 家庭でのサポート夜に塾がある時は車で送迎したり、夏休み前には受験対策の説明会に出席したりした 良いところや要望諸事情で先生が変わるのは仕方ないけど、次の引き継ぎやサポートなどをちゃんとして欲しい 総合評価今までは先生方もわかりやすく教えてくださって子どもにも評判が良かったが、先生が変わったとたんうちの子どもだけでなく、他の子どもたちも塾に行きたくないと言っている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進ゼミの保護者の口コミ
料金料金は、高いが成績をあげるためには仕方ないと考えている。成績が上がらなければ、辞める。 講師きちんと教育していただいているが、成績が延びていない。もう少し、テストに向けた授業をして欲しい カリキュラム今まで、全て任せているので、良く確認していないが、友達の親から聞くと良い評判 塾の周りの環境家から近く歩いて通える距離に有るが、外灯が少なく夜道が暗い。 塾内の環境集中力は、高まったが、反復の問題が足りないような気がする。塾で、もっと反復問題をやらせて欲しい 良いところや要望成績を伸ばして欲しい。塾にあっていないのか、成績が上がっていない その他気づいたこと、感じたこと気付いた点は、特に無いが、周りが賢い友達ばかりなので、ついていけてないのでと考えている
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進ゼミの保護者の口コミ
料金授業料は高いが、教育の質を考えるとある程度理解しているつもりだ 講師中学校の予習に役立っており、子供本人も進んで勉強していること カリキュラム中学校の授業に、比べて勉強の速度が早く予習に役立っているため 塾の周りの環境家から近く、自転車で通っているが、回りに街灯が少なく心配です。 塾内の環境集中していると言っているので、安心している。成績も上がっている。 その他気づいたこと、感じたこと特に無いが、授業に対して、中学校の勉強の予習に力をいれてくれているが、テスト対策にも力を入れて欲しい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミの保護者の口コミ
料金あくまでも普通であり満足でも不満でもない。料金は負担の少ない方がいいが 講師塾の事は本人に任せていたのでよくわからないが休まず通っていたので良かったのではないかと思う。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習等本人が決めたことなのでわからない、可もなく不可もなく 塾の周りの環境交通手段は自転車で学校と自宅の中間地点であり立地も治安もよい 塾内の環境塾を内覧したわけではないので、解らないが結果的には良かったと思う。 良いところや要望個々のレベルにあったカリキュラムを組んでいただければいいと思う その他気づいたこと、感じたこと塾でなにをやっているのかわからないので気付い事も感じたことも特にない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気