TOP > 美川塾の口コミ
ミカワジュク
※別サイトに移動します
美川塾の保護者の口コミ
料金中3は模試や夏休みや冬休みに泊まりがけの合宿があったりでその時期の支払いは凄く高額に感じた 講師苦手科目や苦手箇所を反復学習し苦手を克服する事ができた。 あとは生活に必要な知識など授業以外のお話も多かった カリキュラム問題数も多く応用力がつく教材だと感じた。 合宿についてはやたら長い時間学習をさせたり 食事内容に不満を感じたこともあった 塾の周りの環境自転車で通える範囲だったが 夜遅く帰ることもあり 送迎の際に駐車場がないことに多少不便さを感じた。それ以外は概ね満足 塾内の環境住宅街の中にあり 騒音等感じることはなかったし コロナ対策も十分にされていた 入塾理由講師の熱意がすごく子どもも楽しんで通っていた。 校内順位も30位ぐらい上昇した。 定期テスト定期テスト前は塾独自の模試で対先を行い 80点以上合格という高い目標を掲げていた。 80点取れない場合は補修などを行っていた 宿題宿題は特に多いとは感じていない。 難易度としては市内トップクラスの高校の合格者も出すので難しい方だったのではないかと思っている 家庭でのサポート授業の様子や注意点等個別にメールでお知らせしてくれたりしたのは良かった 良いところや要望夏期講習や冬季講習に関してはもう少し内容を見直して欲しい。食事や宿泊を伴ってまではやるべきではない その他気づいたこと、感じたこと特にない。 一生懸命な先生が多いので概ね満足している。 が、ついていける子といけない子と差が出る気はしてる 総合評価毎月の塾代以外の出費が多い。 全県模試や塾独自の模試 特に夏期講習と冬季講習。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
美川塾の保護者の口コミ
料金月々は他の塾とそんなに大きな違いはないのかと思う。 冬季講習や、個別質問会など、出費になる機会があれこれとあるので、家計負担はけっこう大きいので大変です。 講師子供の様子を注意深く見てくださっていて、こまめにメールでその様子を詳しく伝えてくださるのが、とても誠意を感じて好感が持てる。子供の成績や勉強への取り組み方にまではまだ結果が出ていないように思いますが、通い続けたいと思う塾です。 カリキュラムあまり、詳細はわかりませんが、学校の課題を併用して、負担のないように取り組める量の教材や宿題かと思うのが良い点かと思います。 塾の周りの環境家から近いので、送り迎えの負担がやや軽減されている。 欲を言えば、駐車場が少ないのが改善されるといいなと思います。 塾内の環境部屋自体はあまり広くはなく、ワンフロアなので、自習室も授業と同じ空間となっている。 コロナ感染の観点から、広くない部屋に大勢集まっているのが少し心配です。 良いところや要望電話での連絡が、繋がる時間帯がよくわからず、掛けるのにやや抵抗がある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
美川塾の保護者の口コミ
料金料金は進学塾としては高いゾーン 色々講座ガアリその都度お金がいる 子どもの成績を別の講座フォローするより 基本講座である程度の成績表工場の成果がほしい 講師先生のフォローがよい 勉強だけではなく子ども達の興味をもつ 雑談も交えながらうまくやっている カリキュラム教材は可も不可もない コロナでの休講時は塾代を見直してほしい 塾の周りの環境単純家から近いので助かる 近所の公民館があり送り迎えも楽です 塾内の環境子どもの話を聞く限りは問題ないと思える 自習室は常々オープンなのでいい 良いところや要望興味深い話も子どもハスナオニ楽しんでいる その他気づいたこと、感じたことその他気づきはありません 講座の勧誘が多い。 基本講座で成績アップを約束通りしてほしい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
美川塾の保護者の口コミ
講師フレンドリーで話しやすく、楽しく教えてくれる。ただ生徒第一主義の美川塾というアピールがすごい。 カリキュラム校舎にもよるが、送迎は便利。基本的に近い子以外は車での送迎。 塾の周りの環境自習室がすぐ横なのてわ、自習の際、教室からの声がよく聞こえる。 塾内の環境広くはないが、雑然としている訳でもなく、いいと思う。トイレは中にある。 良いところや要望先生が全員親しみやすく、楽しませてくれる。イベントなどもあり、楽しめる雰囲気を作ってくれている。 その他気づいたこと、感じたこと繰り返し解き直したり復習するより、新たな問題をドンドンやらせる感じなので、学習意欲があり、自分で前向きに問題を取り組めるタイプの子には向いている。復習を重視したり、基礎学力を身につけたい場合はオススメしない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
美川塾の保護者の口コミ
料金まわりに話を聞くと結構高い料金を払っている家庭もあるけど、すごい上を目指してるわけではないのでちょうど良いです。 講師話しやすくて何かあった時も相談しやすいみたいで、まあまあ親身になって一緒に考えてくれるから。 カリキュラム教材はこれで良いのか悪いのかよく分からないけれど、夏期講習などは子供に合っていてよかったから。 塾の周りの環境やや田舎なので、結構静かなところだし、なにより家から近いので通いやすいし便利だから。 塾内の環境そんなに広くないので大人数じゃないところが良いです。整理整頓はまあまあだと思います。 良いところや要望子供が楽しく通っているので、特に要望もないてす。普通なかんじなのでこのままで良いです。 その他気づいたこと、感じたこと塾が終わったあとに帰る学生達が大きな声で騒いだり話ながら帰っているのが夜遅いと周りに迷惑だと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
美川塾の保護者の口コミ
料金最近、ちょっと色々と地味に料金が上がっているので、正直大変です。 講師まず、子どもたち信頼していることと、成績がいい子だけではなく、子どもたちのいいところを見つけて伸ばしてくれているところです。ただ勉強を教えるだけでなく、将来につながるいい経験をさせていただいていると思っています。 カリキュラム受験前には色々アドバイスもあり、対策を組んでくださっていたのでよかったです。 塾の周りの環境駐車場が少ないので、塾前がすごく混むのが難点で。中学小学校にち近いのはいいです。 塾内の環境教室内はあまり入ったことがないのでわかりませんが、自習室があり、もし、うるさくしている子がいると先生が注意してくれるのでいいです。 良いところや要望先生たちが皆子どもたちに体当たりで向かってくれるので、子どもたちも先生方が大好きで勉強が楽しいとなるのでありがたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気