TOP > 有備館ゼミナールの口コミ
ユウビカンゼミナール
2.42点※別サイトに移動します
1.75点有備館ゼミナールの保護者の口コミ
料金普通 電気代とか毎月払っているが、冬は暖房つけてなくて、職員室には暖房ついている。寒くて塾に行きたくないと娘が駄々をこねていた。 講師英語の先生は優しくて教育熱心。ほかはダメ。いい先生ほどやめていく。 カリキュラム理科社会は映像授業 映像授業を見ている方がまだまし。教材が古い。機材も古い。 塾の周りの環境立地は良かった。 送り迎えも近くのマックスバリューの駐車場でできていたので不便はなかった。 雨の日が少し歩くので傘が必要。 塾内の環境暖房ケチる 電気代毎月払っているのに。そのお金はどこに行ってるんですか? 入塾理由高校受験第1志望合格の力はこの塾のおかげではなくて本人の努力だと思う。たしかに自習室などを利用できる点はいいがそんな塾他にもある。いい先生ほどどっかに行く。口が悪く、お気に入りの生徒にはとことん甘い。大手前教室の自習室を利用していた時は自習室以外の空き教室で勉強している生徒が何人かいたので、真似してつかってみると「自習室があるからここで勉強だめ」と言われる(夏休みの勉強の仕方でその空き教室利用はOKだった)人を見ている。ほかの先生は大丈夫だがとある先生が可愛い子にはデレデレしてて結構キモかったと家で娘がよく愚痴を言っていたので投稿させてもらった。気にしすぎなのではと思うが、自分の気分で生徒に八つ当たりしている点が多い。また、授業をせずに自分語りをしてまるまるその時の授業が無くなる時もあるらしい。 定期テストあまり意味ない。テスト前1週間は22時半まで塾が開き、土日も塾があった。テスト勉強は自分でしろって感じ 宿題普通 可もなく不可もなく。たまに多くて宿題のうつしあいを学校であるらしい。 数学の宿題の多さは先生の気分によって決まる 家庭でのサポート塾の愚痴を家で聞いていた。変えるかすごく悩んでいたが、環境が変わるのもいやだという本人の意思を聞いた。 良いところや要望英検など検定を取れるのは非常にいい。続けた理由もこれがある。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、やっぱりいい先生ほどどこかに行く。辞めてしまう。嫌いな先生ほど残ってしまうらしい。嫌いな先生っていうのは全員同じ。 総合評価先生の質が悪い。口が悪い態度が悪い。懇談の時も、話が噛み合わない。本当に先生なのか?
投稿:2025年11月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
2.75点有備館ゼミナールの保護者の口コミ
塾の周りの環境周りに塾がたくさんあるためとりあえず今のところへ行かせてる 合わなければ変える 入塾理由周りが行っている 賢い子が多い 家が近い 張り紙の合格高校を見て 定期テスト考査前など重点的に苦手な分野を教えていただきよかったと思う 宿題今まで学校の課題は以外していなかったので最初は大変そうだった 良いところや要望良いも悪いもこれからの成績次第 その他気づいたこと、感じたこと高い授業料を払っているので子供のやる気をださせてもらいたい 総合評価これからの成績次第で変わってくると思う
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
2.75点有備館ゼミナールの保護者の口コミ
講師熱心だった。 説明がわかりやすいし、志望校にいけている人が多いから カリキュラム良いとおもう。 塾の周りの環境家から近いし、近所で行きやすい。 自転車で通えるから。 いいと思います。 おすすめです とりあえず体験期間や春季講習があるので 塾内の環境わりと静かだとおもいます。 子供は集中しやすい環境だと言っています 入塾理由先生方がとても熱心で授業も分かりやすそうだったから 体験にいってみて、子供が行きたいと言ったからです 良いところや要望静かな環境で集中できる 家から近いし通いやすい。 時間帯も通いやすい時間帯 総合評価金額や立地から考えても、いいと思います。 週3日でこの金額なので、他とも同じくらいの価格帯だと思います
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
2.00点有備館ゼミナールの保護者の口コミ
料金どこの塾もそうかも知れないが、ただでさえ月謝が高いのに夏や冬、事あるごとに講習がありお金がかかる。 講師講師の口が悪く、生徒をあまり信用していない様な感じ。 カリキュラム時間ばかりかけて、映像授業が多く、もっと生徒に寄り添った授業や学習法を教えて欲しかった。 塾の周りの環境生活道路に面しており、交通には便利ではあるが、送り迎えの親の車が多く、周辺の店舗の駐車場にとめたり、路上駐車が多い。 塾内の環境交通量の多い道路に面しており、自動車の音がよく聞こえろ事がある。 入塾理由周囲の人から成績が上がると聞いて、本人と相談して、決定した。 定期テスト定期テスト対策はあったが、時間が長いだけで生徒も集中力がなくなるし、あまり身になっていない。 宿題宿題の量は多い。次の塾の日までにできない子が多くいたようである。 家庭でのサポート塾への送り迎えや、漢検や英検の申込み参加した。 映像授業が多い。 良いところや要望もっと生徒に親身になって一人一人に気を配ってもらいたい。できない子は一生懸命やっていても置き去り。 その他気づいたこと、感じたこと病気で休んでもアフターケアはない。そのままスケジュール通りに進んでいく。 総合評価もともと頭の良い子には良い塾かも知れない。部活をやりながらだと遅れていき、成績が下がる子が多く、入塾時の希望校に合格した子は少ない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
3.25点有備館ゼミナールの保護者の口コミ
料金授業料のほかにもテキスト代や特別講習の費用がかかり料金としては割高だと思う 講師雰囲気は非常に良かったが、本人のやる気がもう一つ出なかったと思います カリキュラム問題数が多かったようなので、やる気を出して頑張れば成績は伸びると考えます 塾の周りの環境周りにスーパーなどもあり周辺が明るいので治安は良かったと思います 塾内の環境余り授業の様子を知らないのでわからない。ただ自習の時間があったので勉強できる雰囲気はあったと思う 良いところや要望あまり悪いと感じる所は少なく、特に要望することも無いと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します