TOP > 明徳塾予備校の口コミ
メイトクジュクヨビコウ
※別サイトに移動します
明徳塾予備校の保護者の口コミ
料金色々揃えたけど使わない資材もあり 高いお金出してるのに。 うちの子だけ買わない訳にもいかず。 講師勉強は頑張るようになり 友達も出来て楽しそー。 コロナ禍なので講師が変更したりが多く 教え方が違ったり。 カリキュラム月謝が高いから。 仕方ないけど。 それに見合ってない感じ。 勉強は頑張っているので良かった。 塾の周りの環境電車で通って行ってるけど 帰りが遅くなる事もしばしば。 友達が出来た事はいいと思う。 塾内の環境コロナ禍なので密が心配。 換気や消毒は丁寧にしてるので 凄いなと。 良いところや要望講師からお話しをしてくれるので ありがたい。 聞いてもきちんと答えてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと講師が友達みたいになってくれてるので 子供は辞めたいなんて言わず 楽しんでる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
明徳塾予備校の保護者の口コミ
料金相場というものはよくわからないが、高いとも安いとも言えない。妥当なのでは?という印象。 講師良かったところは少人数制なので教え方がていねい。悪いのは一部に不まじめな生徒がいるので遊んでしまう。 カリキュラム基本的なものから応用的なものへと、ていねいで幅の広いカリキュラムのような印象がある。 塾の周りの環境歩いて15分、自転車でも10分ていどなので良い。駅の近くだが交通の便、周りは住宅街なので特に問題ない。 塾内の環境やや狭い印象だが、騒音、冷暖房なども特に問題ない。小綺麗という感じ。 良いところや要望特にない。いちぶの不真面目な生徒を入れないような配慮があってもよいのでは?と思うのはおこがましいのでしょうか。 その他気づいたこと、感じたことネット配信により自宅で学習できるようにすれば、親の目が行き届くので良いのではないかと思う。このあたりは関心がある。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気