TOP > 駿台個別教育センターの口コミ
スンダイコベツキョウイクセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
京進の大学受験TOPΣ(181)
成基学園(366)
馬渕教室(中学受験)(557)
成基の個別教育ゴールフリー(674)
京進の個別指導スクール・ワン(2025)
個別指導学院フリーステップ(3101)
※別サイトに移動します
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金難関大学を目指すには必要と思うが料金がやや高いと感じている。夏期講習など集中講義は更に料金必要。 講師個別指導してもらえるのでわからないところは細かく教えてもらえる。 カリキュラム本人のレベルに合っているかどうかが親からはわかりにくいと感じた。 塾の周りの環境学校と自宅の途中ではなく、離れた場所にあったため車での送り迎えが大変だった。送り迎えできないときは電車やバスで通わせた。 塾内の環境特に問題になるようなデメリットはなく、環境に問題はなかった。 入塾理由個人個人に対して個別指導してもらえるのは本人のやりがいもあるし継続出来そうだったから。 定期テスト定期テスト対策はあったが、受験メインの指導であったためわからないところを質問した程度。 宿題宿題はあったが、やりきれないほどではなく、適度な量だったと思う。 家庭でのサポート学校と自宅の途中ではなかったので車で送迎していたが、送迎できないときは公共交通機関で通わせた。 良いところや要望個別指導は良かったが立地条件があまり良くなかったので、分校が近くにあればよかった。 その他気づいたこと、感じたこと分校をもっと増やしてもらえば生徒数ももっと増えるのでは無いかと思いました。 総合評価本人が継続してかようことができたのが一番良かったし指導も十分してもらいました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金季節講習の単価もそれなりであったのであまり高額という印象はなかった。 講師人の好き嫌いの激しい息子がすごく慕う講師の先生がおられた。その方のお陰で嫌いで苦手だった科目に興味をもって勉強することができた。 カリキュラム季節講習がおかれているが取りたい講座がうまくはまらずに遠いところの講座をとらなければならないこともあった。 塾の周りの環境駅前で人通りも多く、移動も大変スムースにできるのでよかった。 塾内の環境子供の話では、教室もきれいで静かな環境がたもたれており過ごしやすい空間だったとのことです。 良いところや要望季節講習の講座数が多いので、場所さえ気にしなければいろいろな講座をとることができます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金季節毎の特別講習などの追加負担が大きく、その点が気にかかる点。 講師個人それぞれに向き合っていただいた。息子もチューターを信頼していた。 カリキュラム医学部をめざしていたため、かなりな難関だったが、進路に合わせたカリキュラムを組んでいただいた。 塾の周りの環境学校からも近距離にあり、京都駅前なので治安状態もよく、問題なかった。 塾内の環境建物自体が自社物件であり、外観内装ともおとなしい感じで、落ち着いた環境。 良いところや要望総合的にみて、合格点だと思います。有名通りの予備校で良かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金ほかの予備校の値段がどの程度なのか、わからないので、4点にしました。 講師担任制度で、定期的に個人面談があり、勉強と生活の両面を、しっかり見ていただけ安心して任せられた。 カリキュラム子どもから、不満を聞いたことがないので、満足していると感じた。 塾の周りの環境大きな駅のすぐ前にあるので、交通の便 いろんな店舗も多く、便利が良かった。 塾内の環境綺麗な建物、部屋の大きさ、自習室もあり、予備校だけの建物なので、良いと感じた。 良いところや要望保護者向けの説明会も定期的にあり、わかりやすく、熱心に取り組んでいると感じた。 その他気づいたこと、感じたこと保護者向けの説明会が、その時の授業内容の説明、卒業生の生の実体験、子どもに対するメンタル面のサポートについて、など内容が良かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金だいいちしぼうではないがほぼきぼうをかなえられたため、せんたくのしどうはよかった 講師個別指導をうたっており個人に合わせていたと思うが、結果wが出なかったので講師の力としてはどうかと思う カリキュラム適正だったように思う。特にどうのこうのはなく、目標に対しては不足はなかったとおもわれる。 塾の周りの環境じたくからはこうきょうこううつうきかんいっぽんでいけるため、つうがくはらくだった、 塾内の環境あきじかんをじしゅうにつかえるせつびもあり、がくしゅうかんきょうはよかった 良いところや要望もくてきをともにするまわりのがくせいにひっぱられてがんばれるかんきょうがある その他気づいたこと、感じたことじたくのがくしゅうででは、げんかいがあることにきづかされた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気