TOP > 駿台個別教育センターの口コミ
スンダイコベツキョウイクセンター
※別サイトに移動します
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金先生との相性もあるのでなんとも言えないが、授業の前後に自習室も使え、高くはないと思うものの、併塾しているので金銭的には厳しい カリキュラム個別なのでカリキュラムがあるわけではないが、こどもに合わせてくれ、通いやすいようである。 塾の周りの環境自宅からも30分以内で通え、駅からも近く、大学や予備校の多い地域で、いかがわしい店などもなく、環境は良いと思います。 塾内の環境特にこどもから不満をきいていない。実際に私も見学しましたが、環境は良いほうだと思います。 定期テスト定期テスト対策は特にないです。こちらから依頼もしていません。推薦狙いでもないですし、定期テストは特に問題ないので対策の必要性を感じません。 宿題適切だと思います。自宅での勉強は気が散るので、授業後や次の授業の前に宿題をやっていたようです。こなせる分量だと思います。 良いところや要望お金は払うので、先生さえよければ、こどもがヤル気の時は延長してほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと平日に休館日があるのですが、なんのためにあるのか、日曜だけではダメなのか、知りたいです。 総合評価100点満点ではないけれど、特に悪い点は見当たらないです。 無断欠席でなければ当日キャンセルでも振替してほしい。体調不良の時もあるので。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金個人指導塾としては妥当な金額だと思います。講師の入れ替わりが多く、それを機に辞めることにしました 講師こちらの都合で柔軟に合わせてもらうことが出来る一方、入れ替わりが多かった カリキュラム基本的に学校の教材を使って理解を深めることに注力していました。 塾の周りの環境駅から見える場所であり交通至便な立地かと思います。多少遅い時間であってもあまり治安を気にする必要はないと思います。 塾内の環境自習室は落ち着いている環境だと思いました。ブースの数も充実していると思います。 入塾理由苦手強化の克服と理解度を高めるため、自分のペースに合った指導を探した 良いところや要望カリキュラムを自分たちで決めることが出来る一方、独自のノウハウなどはあまり感じられませんでした。 総合評価自由にカリキュラムを組んで理解を深めることが出来ると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金職員、教師の質が伴っていないと思います。職員も学習や受験に対して知識が薄いように感じました。 講師学歴はよかったと思いますが熱心さは感じませんでした。職員の方とも連携が取れていないようでした。 カリキュラムこちらからの要望を聞くのみで具体的な提案はありませんでした。 塾の周りの環境立地や治安は問題ないと思います。駅から少し距離はありますが許容範囲かと思います。道中に飲食店も多いですが、治安が悪いわけではない。 塾内の環境周りの授業の会話が聞こえてくるようですが、個別指導なので仕方ないのかなと思います。 入塾理由駿台のグループ会社であったことと、教師の学歴についても信頼できるだろうと思った。 良いところや要望職員の質を上げてほしいと思います。駿台のグループ会社だったので期待していた分残念でした。 総合評価学費とサービスの質が伴っていないと思います。職員の方の知識の少なさに驚きました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金難関大学を目指すには必要と思うが料金がやや高いと感じている。夏期講習など集中講義は更に料金必要。 講師個別指導してもらえるのでわからないところは細かく教えてもらえる。 カリキュラム本人のレベルに合っているかどうかが親からはわかりにくいと感じた。 塾の周りの環境学校と自宅の途中ではなく、離れた場所にあったため車での送り迎えが大変だった。送り迎えできないときは電車やバスで通わせた。 塾内の環境特に問題になるようなデメリットはなく、環境に問題はなかった。 入塾理由個人個人に対して個別指導してもらえるのは本人のやりがいもあるし継続出来そうだったから。 定期テスト定期テスト対策はあったが、受験メインの指導であったためわからないところを質問した程度。 宿題宿題はあったが、やりきれないほどではなく、適度な量だったと思う。 家庭でのサポート学校と自宅の途中ではなかったので車で送迎していたが、送迎できないときは公共交通機関で通わせた。 良いところや要望個別指導は良かったが立地条件があまり良くなかったので、分校が近くにあればよかった。 その他気づいたこと、感じたこと分校をもっと増やしてもらえば生徒数ももっと増えるのでは無いかと思いました。 総合評価本人が継続してかようことができたのが一番良かったし指導も十分してもらいました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金大学ごとに個別のテストを作成し、その添削を行なってもらえるために講師の方はかなりの労力を必要とする点 講師大学受験の情報にかなり精通していて安心して子供を任せられると感じた カリキュラム教材は大学の特徴がよく捉えられていて、かなり本番に近い形のテストであった 塾の周りの環境上本町で電車のアクセスが非常に多く、駅からも近く飲食店やコンビニなども多いが都会なので人通りがかなり多い 塾内の環境かなり綺麗で、自習室なども設置されているが多少電車の音がする 入塾理由パンフレットにて拝見し、受験予定の大学ごとに個別の指導を行なっていただけるということで入塾を決めた 良いところや要望大学の情報にかなり精通しているところ 講師一人一人の実力が高いところ 総合評価行きたい大学に受かるための講座が受けれると言う点 特化した授業を受けられる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金他の塾にくらべて少し安めの設定だったように思います。 集団や個別の授業も受けれたので 講師子供達にとても人気の講師の方で、勉強以外の話なども積極的に子供達としてくださりハイスペックな講師でした 塾の周りの環境地下鉄の駅からも近く自宅と学校の中間ぐらいだったので通いやすかったと思います。 交通の便はとても良かったです。 入塾理由高校受験の為、中学校の授業だけでは不安だったので通わせました、 定期テストテスト前~テスト期間は自習室を塾生以外にも開放していました。 家庭でのサポート帰りが夜遅くなるので、送り迎えはよくしていました。 通塾に合わせて食事の時間なども工夫していました。 良いところや要望特に思いつくような要望はないです。 子供が楽しく勉強できる環境があればいいとおもいます。 総合評価 不満はなく通塾していましたので、とくになにもありません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金安いとは言えないが、国立医学部医学科を現役で合格出来たのでよしとする。 塾の周りの環境バス通学の降車場から徒歩圏内であり通学に便利であった事は良かった。 塾内の環境個別での指導で周りの生徒に気が散ることもあまりないようであった。 良いところや要望個別で懇切丁寧な指導は非常に良かったが、指導教官の変更が多かった。 その他気づいたこと、感じたこと特にこれと言ってありません。結果オーライだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金安くはないが、個別ならこんなものだと思う。家庭教師よりは安価だと思う。 講師個別コースに通っています。優秀な講師で良いのですが、弱点を明確にする、計画を立てて学習する、などを期待しているのですがまだ成果は見えてこない。 カリキュラム講師のお勧めで学習。まだ成果を感じられていないのでどうかなー 塾の周りの環境池袋校。歓楽街と隣り合わせ。なかなかすごい環境。文教地区ではない。 塾内の環境普通だそうです。個別として狭くもなく広くもない。浪人生が幅を利かせているのが鬱陶しいと言っています。 良いところや要望講師のレベルは非常に高い。指導者として優れているかはまだわからない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金集団学習ではなく、個別なので、集中学習よりは値段が高くなっている 講師集団学習では無くて、現在は個別なので娘に合った指導を実施いただいている点 カリキュラム集団学習では無いのでカリキュラムは無いが、娘のや苦手なところや、試験対策を重点的に指導頂いている 塾の周りの環境駅近くて便利だが、上本町という土地柄が夜はちょっと心配になる 塾内の環境集団学習では無く、個別学習なので、場所何一人一人区切られており、環境としては集中出来る 良いところや要望個別の為、先生との合う合わないが特に重要だが、今の先生は合っている。娘なので女性の先生を指定している その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、個別のまま大学受験に耐えられるかは不安に感じている
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金成績が上がれば料金は高くても致し方ないかと思います。安すぎるのも心配です。 講師特にありません。勉強のことは本人次第ではありますが、良くサポートしていただき感謝しております。 カリキュラムカリキュラムもほぼ完ぺきで着いて行きやすく、本人のペースにあわせていただきました。 塾の周りの環境特にありませんが、交通の便はよいと思います。車で迎えに行きやすいです。 塾内の環境教師内の環境はあまり気にしたことはありませんが、他の教室と同じくらいの設備と環境。 良いところや要望コミュニケーションは取りやすいですが、連絡がギリギリだと困る時もある その他気づいたこと、感じたことコロナが流行っているのですが、特に目立って休校にならないのでありがたい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金高いです。 講師一人一人に向き合うタイプではなく、一斉の複数人の中から出てくる成績アップ者を期待している感じ。個別指導だったが、正直あまり手応えを掴めなかった。むしろ、逆にこれではいけないという気持ちが強くなり、自らの学習意欲に火がついた点はプラスだと思います。 カリキュラム特に指定教材があった訳ではないため、良し悪しは判断出来なかった。 塾の周りの環境車やバイクの交通量が多く、緊急自動車(パトカーや救急車など)も多かった。よって賑やかであることを望むなら良いと思います。 塾内の環境塾に友達と来るという考え方なら構わないが、勉強しにきてるので、なぁなぁな雰囲気はやめて欲しい。 良いところや要望とにかく自分自身がやる気にさえなれば、後はどう塾を生かすかを考えれば良い。自分自身の問題だけです。 その他気づいたこと、感じたこととにかく自分自身が頑張るだけです。東大京大コースや国公立医学部コースに入れる成績をクリアすれば、周りがきちんと対応してくれます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金個別指導なので仕方がないが、もともと少し割高で数年前に改訂されてとても高くなってしまった。 講師良い先生と解説を読むだけの先生がいらっしゃる。 カリキュラム本人のレベルに合わせた教材で指導してもらえるので良いと思う。 塾の周りの環境大きな通りに面しており、バス停も近いので安心して通わせることが出来る。 塾内の環境自習の設備は整っているが、他人の授業の声が聞こえるのであまり集中出来ないらしく、自習には行かなくなった。 良いところや要望設備はとてもきれいで良いと思う。静かだったらとても集中出来ると思うけれど、他人の授業があるのでなかなか難しいと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金以前の塾に比べると安かったが、年間授業料を月で割り、三年生は12月までの授業だったので、月額の負担が大きかった。 講師忙しいからか、分からない所等、聞く事ができず分からないまま授業だけが進んでいった。全体的に子供には合わなかったと思う。 カリキュラム教材、カリキュラムは私は関知していなかったので、分からない。 塾の周りの環境駅から遠くなく、大通りにあり繁華街も近くになかったので治安は良いと思った。 塾内の環境塾生が多く、自習室は常に騒がしいと聞いていた。席の確保もしずらく、行っても勉強できず帰ることもあった。 良いところや要望良い所はあまりなかったように思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金良かったが、正規料金なら高いと思う 講師一年間1人の講師が個別指導してくれた。教え方も良かった。 カリキュラム学校の教材をそのまま使ってくれて対か費用がかからなかった。季節講習も都合に合わせて融通がきいてよかった 塾の周りの環境駅に近くてショッピングビルが立ち並ぶ明るい街で治安は悪くないと思う。 塾内の環境個別ブースが狭くて、上部が開いていて、他の人たちの声が聞こえてあまり良くない 良いところや要望都合に合わせて受講日を調節できるので、部活と両立が可能である その他気づいたこと、感じたこと他の大手個別塾も見学に行ったが、講師の質がダントツに良かったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金授業料は割と高いと思います。授業を受けられない時は振替なども対応してもらえるので、その点はありがたいです。 講師希望に合った条件の先生を見つけて下さり、子供との相性も考慮していただけました。 カリキュラム1人1人に合った授業をしていただけます。学校に合わせて学校で使っている参考書や問題集の復習もしてくださいました。 塾の周りの環境駅に近く、食事を買うの所もたくさんあります。急行も止まるので利便性がよいです。 塾内の環境清潔で建物も新しく綺麗で、設備面は十分満足なレベルです。授業も少人数なので、狭さも感じません。 良いところや要望授業毎に先生がその日にやった内容や習得度について、コメント付きでレポートを保護者向けに作ってくださるので安心出来ます。 その他気づいたこと、感じたことスタッフの方もとても対応が良く、細やかな気遣いをしてくださって、保護者に対する説明も丁寧にして下さいます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金早めに連絡すれば振替は可能ですが、当日、体調が悪いなどはキャンセルになり料金はかかってしまいます。 講師個別なので先生はある程度選べる。当たりハズレがありそうな気がする。 カリキュラム個別指導なのでカリキュラムも教材も、自分で決める。いいような悪いような。。。 塾の周りの環境バス停も近く、交通の便は大変いいです。駐輪場も雨に濡れないのでいいです。 良いところや要望自分の好きにカリキュラムは組めるので不得意な部分対策はできやすいと思います。ただ、それで希望校に対応できているかは不安です。どちらかといえば、受験用ではなく、授業対策としての利用がいいかもしれません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金夏季講習でしたが、結構高かったように思います。 それが普通なのかもしれませんが。 講師本人が、満足感を持って通っていました。 集中して学べたようです。 カリキュラムあまり詳しくはわかりませんが、受験に向けて参考になったようです。 塾の周りの環境自宅から通学するのに、少し遠く、駅への送迎もあり大変でした。 塾内の環境私は行ったことないので、わかりませんが、子供が集中出来ると言っていたので、良かったのではないかと思いました。 良いところや要望本人にやる気を持たせてくださったと思います。 行かせて良かったです。 その他気づいたこと、感じたことお値段がもう少し、安い嬉しいです。 良い経験になったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金料金は普通かやや高めだとおもいますが、大手なので仕方がないと思います。 講師年齢の近い講師が多く、個人の勉強以外の相談にも乗ってくれているようでした。 カリキュラム教材は個人の能力にあわせて選定されているようでしたので、良かったです。 塾の周りの環境交通手段は電車で、駅前にあるので、夜でも人が多く安心なところが良い。 塾内の環境教室は人数のわりに広く、広々とソーシャルディスタンスを保って座れていました。 良いところや要望先生方がいつも親切ていねいで、子供も喜んで通っているところが良いです。 その他気づいたこと、感じたこと料金設定がやや高いかなと思いますが、大手だし実績のある学校なので仕方ないかと。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金個別なので決してお安くはないけれど、効率よく指導していただけたので妥当 講師わからないところを的確に指導いただけたので効率よく学べて良かった カリキュラム特に決められたものではなく、自身が使用したいものを使用できたから 塾の周りの環境駅から近いので、交通の便は良いが、繁華街なのでにぎやかな時もあり 塾内の環境設備については詳しくは知らないが、それなりに集中できる環境かと 良いところや要望集団授業はわからないが、個別は融通が利いて自分のペースで進めやすく良いと思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金大学受験のための授業なので、基本的な授業料もまとまった金額が必要でした。それとは別に夏期講習や入試直前対策等で別料金がかかり、学資保険の殆どを一年で使いました。 講師通学中は授業、講師について特に不満を漏らすことも無く休まず通っていました。一年間を通じて要所要所で面談もあり、生徒との意思疎通も図られていました。 カリキュラム大学浪人のため親が教材をチェックする様な事はありませんでしたが、時折目にするテキストやノート類はしっかり使い込まれていて密度の高い勉強をしている様に感じました。 塾の周りの環境自宅からは地下鉄で乗り換え1回で行く事がて来ました。最寄り駅からの距離も近く、近隣には飲食店も多くあります。時には気分転換に友人同士でそれらの店で昼食を取ることもあったようです。 塾内の環境教室以外にも自習室があり、集中出来るのか授業が無い日もよく利用していました。 良いところや要望同じ学校の同級生や、クラブ活動で知り合った他校の生徒とも一緒だったので、互いにモチベーションを保ったまま通うことができました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気