学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ

タイワシキシンガクジュク イチタイイチネッツ

対話式進学塾 1対1ネッツの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

対話式進学塾 1対1ネッツ 東郷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金近辺の塾と比べてみましたがどこも同じ位の料金でした。 安くはないけど今の時代は妥当な金額だと思ってます 講師第一印象は怖いのかなと思いましたが子供が実際に指導してもらい体験授業を受けた後にここがいい!と決めたので教え方も良かったのだと信じてます。 カリキュラムまだ入塾したばかりで体験授業での感想ですが終わった後に数学が分かった!と言ってたので内容、教材と良かったと思います 塾の周りの環境自宅から自転車で10分ほどで周りのお店などの照明があるので明るく人通りも多いので治安は悪くないと思います 塾内の環境ビルの2階にありますがとても静かで教室も綺麗に整理整頓されてました 入塾理由塾ナビのサイトを見て何ヵ所か選び体験に行きました。 本人に雰囲気や先生、他の生徒さんの様子を見て決めてくれたらと子供に選ばせようと考えてました。 体験が終わるとここがいい!!と言うので決めました。 成績アップになってくれたらいいなと思ってます。 定期テストすぐに定期テストですが早速テスト対策で授業を組んでくださってます。 良いところや要望曜日は決めてますが予定変更なども早めにわかれば簡単に出来るとの事でしたので助かります 総合評価塾を探しててなかなか入塾までに行かず、今回はタイミングもありますがスムーズに子供と入塾を決めれました。 これも1対1ネッツさんとのご縁だと評価しました

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 下曽根校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金他にも何校か体験に行って値段を聞いたが、行った中では1番高い金額であった。しかし集団塾は安いものの夏期講習代がかかるので、もしかしたら最終的には同じくらいかもしれない。 講師授業は実際にはみていないのでわからないが、塾の説明をしてくれた方は丁寧な方で、子どもが気に入った様だったので入塾を決めた。 カリキュラムコースがたくさんあり迷ったが、高いコースではなく子どもに合ったコースを紹介していただけた。自宅で勉強するアタマプラスという学習方法もあり、自由度が高いと感じた。 塾の周りの環境田舎ではあるが駅の近くなので、そこそこ周りが明るい。近くに違う学習塾もあり、人通りもあるので治安はさほど悪くないと思う。 塾内の環境いつもとても静かなので、勉強には集中できる環境かと思う。ほかの塾は雑然としたところも多かったが、こちらは整理整頓がされていていつもすっきりとしている。 入塾理由時間、曜日がえらべた事、教室が静かでおちついた雰囲気だったこと。1回の時間も他より短く、子どもの負担が少ないと感じた。 良いところや要望ある程度時間、曜日が選べて通いやすい。自習にいつでも行ける。色々なコースがあるので、今の状況に合ったものが選べる。 総合評価少し金額は高いかなと思うが、マンツーマンという事を考えればそんなに高くはないのかもしれない。AI学習を取り入れているので、頑張れば頑張る子ほど伸びる可能性はありそう。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 中筋校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金1対1なので集団で習うよりは高くなってしまうのは仕方ないと思う。 講師苦手な数学が今のところ学校でよくわかるみたいです。 カリキュラム特に苦手な数学を1対1で教えてもらえて、いつも同じ先生に教えてもらえるところが良かった。 塾の周りの環境家から近いのは良い所ですが、家から塾まで細い道を通らないといけなくて夜は人通りが少ないので心配ではあります。 塾内の環境1度しか行ったことがないけれど 説明を受けに行った時に落ち着いた雰囲気だったと思う。 入塾理由1対1で教えてくれるし、毎回先生が変わってしまうことがないから。 良いところや要望受験では最終的に5教科できないといけないので心配ではあります。 総合評価まだ通い始めたばかりなので点数はつけにくいですが、今は子供もそんなに嫌がらずに通えてるのでこの評価になりました。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 上板橋駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金妥当かと思います 講師クラスメイトの兄弟が担当講師だったこともあり、緊張せずに質問できてよかったです。 カリキュラム個人の理解度に寄り添ってくれました。友達に近い存在の先生で、学校とは違う感じで楽しく勉強できるようです。 塾の周りの環境駅が近く、人通りもあるので夜でも安心です。かといって騒がしいほどでもないので、ベストな立地だと思います。 塾内の環境それほど広くない教室ですが、いつも整理整頓され清潔です。独立した自習室がないですが、席が空いていれば利用できます。いつも空いています。 入塾理由通学のしやすさ、個人指導をしてくれる、毎月の月謝が予算以内におさまる 良いところや要望通い始めて間もないですが、親身に学校選びの相談にのってくれます 総合評価よいと思いますが、成績が伸びるかどうかまだわからないのでマイナス1で。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 南長崎校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金少し割高である。夏期講習が高い 個人の塾の補講と比べるとコストパフォーマンスは 良いとは言えない 講師マニュアル通りという印象。講師の体調不良で当日の通塾日変更も数回あった 塾の周りの環境駐車場がないので送迎時に困る。周りの治安も あまり良いとは言えない環境のため車を止める場所が無いのが困っている 塾内の環境自習室があるが 子どもがやる気がないので自習室は利用していない 入塾理由友人の紹介があり1対1の良さを聞いた 定期テスト苦手な箇所を中心にテスト対策はしてくれているが 数学の成績が、全く伸びない 宿題宿題が割と多い印象。本人のやる気が薄いので宿題をやり残す事も多い 家庭でのサポート送迎、宿題のサポート、見守り。 良いところや要望前日までに連絡すれば通塾日を変更してもらえる点は 助かっています 総合評価成績でしか今のところ判断出来ないので 行って大きな成績の変化は感じていない

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 緑井校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金他の塾がどれくらいの費用がかかるかわからず比較はできないが、教育費用として妥当な価格だったと思ったから 講師希望の時間帯を提出はしており、最初は良かったが、スマホアプリ操作方法が分からず、次からのカリキュラムが希望通りにはならなかったから 塾の周りの環境元々、交通の弁がよくないところではある。車移動を考えると駐車場の確保が必要であると思うが、そこの塾の考えもあると思うのでいたしかない 塾内の環境静かな環境かどうかは行った子供から聞かないとわからないと思うが 入塾理由一対一が良く、自宅から近かったためと、説明を聞きに行った際に対応が良かったから 定期テスト良くわからない。塾での指導内容は、当日終了後にメールとして報告があるが、単一文章で良くわからない 宿題ちょっと少なめに感じる。学校からの宿題が少なく、学校側も後は自分の努力でという感じ。 家庭でのサポート時間がまちまちなところがあるため、時間に遅れないようサポートしている 良いところや要望一対一と言う点だけだが、毎回、先生が変わったりしているところから、完全なる一対一とは言い難い その他気づいたこと、感じたことアプリが使いづらいと思うが、そこまでは投資できないと思うので慣れるさかない 総合評価初めて行った塾なため、比較できないし、他の親からの評判も聞けずにいる

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 住吉校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金他の個別指導の塾と料金を比較した訳ではないので安いか高いかはわからない。また志望校に合格したがもうワンランク上に引き上げる指導力があったかと言われれば?であるため。 講師前述した通り一応は志望校に合格する事は出来たができれば経済的に公立高校に行かせたかったのでそこまでの学力向上が出来なかったのは指導力も少なからず影響があったのかもと思うから。 カリキュラムこれについては著しく学力が向上しなかったので良かったとは言い切れない部分もある。 塾の周りの環境長崎市の住吉エリアは商店街や飲み屋街などが近隣にあり夜間でも割と人通りが多いので治安は微妙な所ではあるが自宅から近いのでやむを得ない。 塾内の環境個別指導の観点でそういうレイアウトになってると思うので集中出来る環境であったと思う。 入塾理由集団より個別指導が我が子には合っていると思ったので口コミ、場所などを考慮してネッツにしました。 定期テスト対策は出来ていたのかわからない。弱点克服に重点を置いてもらったと思うので。 宿題量については子供の実力に合わせてくれていたとは思うがこなせてない時もあったのでこれは単純に実力不足なのかはわからない。 家庭でのサポート夜間ということもあり必ず車で送迎していたし待ち合わせ場所に親が到着してから塾を出るようにしていたので可能な限り犯罪に巻き込まれないような工夫はしたつもり。 良いところや要望個別指導が必ずしも良いとは言わないがその子供自身の性格などを考慮して選択すべきだと思う。ただ個別指導は昔は家庭教師しかなかったので現存するのはありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと費用は安くないので体調に合わせて受けられない時は振り替えてくれるとありがたい。 総合評価色々答えてきたので総合評価は今まで記載のとおりです。質問が重複するのはアンケートに答える方としては面倒。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 薬院本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金以前通っていた塾と同料金で1対1は良いと思います。先生も熱心。 講師説明面談、体験授業を案内して頂いた、教室長の対応が良かった。授業風景をガラス越しに保護者も見れるため、授業の様子も分かりやすい。 カリキュラム学校の教材を使い、復習や学校で分からなかったところを教えて頂ける。子供も喜んで通っています。 塾の周りの環境通学途中の大通り沿いにあり、大変便利。駅やバス停も近い。子供も前から通学中に見ていた塾のため、親しみがある。 塾内の環境ガラス越しに保護者も授業風景を見れる。トイレも教室の生徒専用が良い。 入塾理由1対1での学習対応のため入塾。それまで通っていた塾は、2対1で成績向上が見られないため、今回変更しました。 良いところや要望教室長の対応が良い。ガラス越しに保護者も授業風景を見れるところがとても良い。 以前の塾は保護者の立ち入りは1階まで。 生徒の授業は2階以上だったため、授業風景が全く分からなかった。 総合評価上記の理由です。以前の塾に比べて良いと思います。これから子供の成績が向上するように期待しています。

投稿:2025年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 折尾駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金子供のこれからの成績次第 講師優しく丁寧に指導して頂いている 本人の様子や進捗状況を報告して頂けるので助かる カリキュラム本人は、分かりやすいと言っている 塾の周りの環境時間帯によっては渋滞にはまり、 送迎に時間がかかる 近くにコンビニがあるので便利 駐車場もロータリーになっているので 送迎が楽 塾内の環境綺麗で、個人個人スペースがあり 集中できている 入塾退塾のメールが入り安心できる 入塾理由子供の集中力や性格に合っていたことや 1対1なので、苦手な科目を出来ないところから丁寧に教えてもらえるから 良いところや要望ノートの取り方を学校で注意されているので、わかりやすく指導してほしい 総合評価まだ始めたばかりで、なんとも評価できないが丁寧に指導して頂いているので期待を込めて

投稿:2025年1月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 古江校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金無理かなと思っていたら意外と安かった 講師子供が先生に聞きやすいし、説明が分かりやすいと言ってました。 カリキュラム受験対策のみを集中的にやってもらえるので 良かった。一対一なので子供のペースに合わせてもらえた。 塾の周りの環境学校から直接歩いて行けるので便利でした。 電車の駅のすぐ裏なので、電車の人には便利です。 塾の周りはスーパーや駅、コンビニがあり人通りも多く治安もいい。 塾内の環境教室内容はとてもきれいでした。ガラス張りで 全体が見渡せるので安心です。 入塾理由資料請求してその夜に電話があり、体験に行って 子供が気に入ったから 定期テスト受験前に入ったので、受験対策を集中的にやる事にしたので定期テスト対策は していない 宿題宿題は毎日無理のない範囲で出ていたので 子供にはヤル気が継続できてます 良いところや要望授業内容と進捗内容や子供の様子がメールで くるので、安心です。 総合評価先生がみんな若いので、質問しやすく 子供もヤル気になるようです。

投稿:2025年1月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 六本松校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金きちんと1対1で教えていただける時間が確保されているところ、自主学習として教室を使用させていただいてのこの料金は安いと思う 講師簡単なテストをしてもらい、英語 数学の弱点を教えていただき、そのことが実際に感じていたことだった カリキュラム毎回授業が終わったあとに 授業態度や授業の理解、今後の取り組みをメールにて送信していただけるところ 塾の周りの環境塾の目の前がバス停であるところ、また近くに交番があるところ、都会にあるため街灯も多くまた、塾が終わっても周囲も明るく安心できる 塾内の環境道路に面しているものの、入り口から2つの扉があるため教室内はとても静かであった 入塾理由説明が分かりやすく丁寧であった。また交通の便もよく教室もきれいで集中できそうな環境であったから 良いところや要望宿題の量を調整してもらえるところ、振り替えも簡単にアプリで行うるところが良かった 総合評価今のところ大変満足しています。これから三学期のテストの結果に結びついていけばと考えています

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 光吉校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金他の塾の相場を知らないので答えようがありませんが、月謝に加え、特別講習などでの追加はそれなりに負担に感じていました。 講師先生が多く話しやすかったようで、一応合格と言う結果は残せたのですが、塾に通っている間に成績が伸びたかどうかは疑問です。 カリキュラム個人のレベルに合わせて志望校合格に向けての道筋を示してくれていたと思いますが、講習内容までは把握していないため何とも答えようがありません。 塾の周りの環境大通りに面した立地であり、自家用での送り迎えは問題なかったが、公共交通機関は利用しづらく、子供だけで通う場合は徒歩か自転車の方が通いやすいため、遠方からは通いづらいと思う。 塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈そうに見えました。また、国道沿いにあるため車の騒音がうるさいとではないかと思う。 入塾理由高校受験をするにあたり、個別指導であることを理由に決めました。また、仲の良い友達が通っていたことも一つの理由です。 定期テスト定期テスト対策はあったようです。主に問題を解く順番などで対策を建て少しでも加点されるよう指導されていたようです。 宿題量は適量で、生徒のレベルに合わせた内容・難易度だったのではないかと思う。 家庭でのサポート可能な限り塾の送り迎えをし、特別講習の説明会などにも参加しました。 良いところや要望やはり、年齢の近い講師だったため、塾の雰囲気は良かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと成績も悪く、授業態度も決して良くなかった子に最後まで見放さずに指導して頂けたことに感謝してます。 総合評価個別指導なので、授業の理解度が低い生徒に向いている塾なのではないかと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 長嶺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金個別は元々高いと聞いてたけど、1コマの時間をもう少し伸ばしてくれたらと思う。 全体的にリーズナブルな価格だと、通わせ安いのではと思う。 講師本人の合う合わないはあると思うけど、年の近い先生が担当となり分からないところを分かるまで教えてもらえてよかったと思います。 カリキュラム短い期間ではあったが、テスト前の範囲の中で苦手な部分を克服できるように取り組めてもらえた 塾の周りの環境車通りも多く、少し危険を感じる時がある。 周りにはコンビニやマックスバリュがあり、買い物にも行きやすい。 塾内の環境玄関先しか入ったことしかないけど、個別なだけあって、仕切りがしてあり、集中できる環境だと感じた 入塾理由体調不良で休みがちになり 勉強に集中できなくなり、退塾する事にした。 定期テスト当時、定期テストをしたかは定かですが、多分あってると思います。 宿題毎日すればできる量の宿題を毎回出され、塾に行った際に答え合わせてをして、間違った問題をやり直ししてたようです。 良いところや要望講師の先生が親身になって分からない所をわかるまで教えてもらえる所。 その他気づいたこと、感じたこと急遽当日体調不良で休んだ際の振り替えが出来ず、その分の調整等の改善ができればと思った 総合評価子どもにとっては、塾というか環境の中で教えてもらえて、自信となり親としても心強いです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 和白校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金1対1のコースを選んでいるので若干高いです。 ですが市の助成金が使えます。 講師試験が近くなると学校のワークで分からない所を教えてくれたり、他教科を教えてくれたりと臨機応変の対応を取ってくれる講師の方がいます。 自分に合う講師が担当となっているので本人も行きやすいようです。 カリキュラム教材は通っている学校に対応した教材になります。 普段は そちらを使って学習しますが、試験前は学校のワークを持ち込んで質問したりも出来るようです。 塾の周りの環境主要道路の近くにあるので行きやすいです。駅からも近いです。駐車場が他店舗の車が枠外にも駐車されているので狭いです。1台は置けます。 塾内の環境本人曰く学習スペースの広さもちょうど良く、教室の匂いも気にならず、照明の明るさもちょうど良いそうです。 救急外来のある病院、交番が近くにあるので多少の騒音はあると思います。 入塾理由1対複数人だとサボってしまう、自分だけを見て欲しいと本人の希望があったので1対1を選びました。 授業を受けれず学習も遅れ成績も悪くなって困っていることに塾長が寄り添って下さり、息子の気持ちも汲み取りながら一緒にスケジュールも組んでくれました。 息子が学習スペースの広さ、教室の匂い、照明の明るさなどが良かったとの事でココに決めました。 市の助成金が使えるのも とても助かりました。 定期テストテスト前に集中講座が開設されていました。 息子は受けませんでしたが、テストに合わせて科目変更や日にち変更も可能なようです。回数制限は あるようですが。 宿題量は少ないです。学校の宿題の合間にちょっとする又はギリギリでバタバタと終わらせる事が出来る位の量です。 良いところや要望直通の電話がないのが不便です。 忘れ物をしたり遅刻するかもの時に いちいちセンターを通して連絡するのは面倒です。 総合評価「私を見て!」のタイプの子には1対1は良いです。 また集中力がない子にも おすすめです。 本人の希望と合うタイプを考えて講師を選んでくれます。変更も可能です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 折尾駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。コマ単価も他と比較して高いという感覚は感じませんでした。 カリキュラムテストに向けた課題や勉強の内容など、見る限りでは質は非常に良かったのだろうと思います。ただ、残念ながら息子にはレベルが高すぎたようですり 塾の周りの環境駅前から明るい道路沿いにさほど離れてなく、電車やバスの人にとっては良い場所だと思います。自家用車で迎えにくる親にとっては駐停車しづらい気はしました。 塾内の環境明るく広々とした環境で勉強に集中できる場所であったと思います。特に不満はありませんでした。 入塾理由宿題などの勉強の習慣が身につかない子供だったので、基礎学力向上のために選びました。 定期テスト定期テストに向けて良く問われる問題を練習しており、きちんと課題をこなせる子達なら成績アップに繋がっていただろうと思いました。 宿題息子としては課題に追われてしまい、学校の宿題ができないとよくこぼしていました。ただ、親目線ではそのくらいはやってもらわないと選択肢を広げられないと説明していました。 家庭でのサポート比較的近い場所だったので、送り迎えの負担はありませんでした。 良いところや要望公立の中学校のように全体の何位であるとか、成績の目安があるとして、中間クラスの子供であればある程度の成績向上は見込めると思います。自己学習だけに比べれば他の子供との交流があるので、学校だけではない関係性も望めます。 総合評価中間以上の子供であれば授業や課題の量などに振り回されることなくついていけると思います。真面目に取り組める子供であれば、必然的に成績の向上はみこめるかと。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 城栄校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金高いか安いか、よく分かりません。一対一なので他の所よりは安いのかも? 塾の周りの環境家から遠く送り迎えをしないといけなかった。周りはバスや電車がたくさんあり近くの人は便利だとおもいます。 塾内の環境中は広くもなく狭くもなく、周りの音もあまり気にならず良かった。 入塾理由何ヶ所か体験入学をして、志望校の勉強法や先生がこちらは合っていた。 宿題多分、結構多かったようですが、出来なくはない量で良かったと思う

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 鹿児島中央本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金もともと個別指導の塾はどこも高いので仕方ないと思う。夏期講習など高かった。 講師成績はほとんどあがらなかった。自分で勉強していた他の教科のほうが成績が上がったので、もともと本人が英語が苦手過ぎたのだと思う。 カリキュラム相談したらとても親身になって一緒に考えてくれた。受験に間に合うように頑張って下さった。 塾の周りの環境駅のすぐ近くなので人通りが多く交番もあり治安は悪くないと思う。交通の利便も良いので通わせやすかった。 塾内の環境一人ひとり区切られてしっかりと個別指導の形をとっているので良かった。駅の近くだが、2階にあるので騒音なども無かった。 入塾理由個別指導の塾の中で一番安かった。子供が不登校だったので、英語の指導をしてもらおうと思い通わせた。 定期テスト定期テスト対策はしてくれた。他の教科の質問にも快く答えてくださって助かった。 宿題本人の能力に合わせて出してくれるので良かった。受験生になってからは進路に合った内容の宿題を出してくれた。 家庭でのサポート夜遅くなるので駅まで迎えに行ったり定期的な面談に応じて先生との認識のすり合わせを行った。 良いところや要望急な体調不良で休む時もアプリで連絡ができるので良かった。電車の運休など仕方がない休みの時などは振替してもらえるので有り難かった。 その他気づいたこと、感じたこと普段は良いのですが、時々変わった先生に当たることもあったようです。 総合評価とにかく親身に話をきいて答えてくださるので良いと思う。家庭ではなかなか難しい受験生としての心構えも指導してもらえて、モチベーションが保たれやすいと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 折尾駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金個別指導という形式のため、集団指導形式に比べると高めではある。ただ、中3の二学期という遅い時期で一定の底上げを狙うには、ある程度集中して指導してくれる環境が必要だったし、結果も期待していたほどに出してくれたので妥当と思っている。 講師年齢が若かったので息子も構えることなく接することが出来ていたと思う。理解度に応じて進めていく形式で、本人もテストでの同様の問題解答を再現が出来て喜んでいた。 カリキュラムカリキュラムは理解度に応じて進めるしくみが出来上がっており、本人の理解を家で確認することができてわかりやすかった。 塾の周りの環境駅から徒歩5分で明るい場所にある。 隣接しているコンビニがあるため、軽い食事もさせやすい。駐車場はあるが有料区画なのであまり使わなかった。 塾内の環境塾内の環境は静かで自習室も綺麗であった。勉強スペースは飲食禁止しているので、集中力を乱されることもなさそうだった。 入塾理由宿題もやり終えることができない状態だったため、先生との繋がりが見える個別指導塾に切り替えた。塾には、苦手な数学の対応力向上、学校の課題で分からないことへのアドバイスをしてほしいことをお願いして了解を得ることができたため、入校を決めた。 定期テスト定期テスト対策は学校としてはあったが、入校の時期が特殊であったため参加していない。 宿題ほどほどに出されていたが、面談で決めていたこちらの要望に沿った形であり理解度を深める目的で多くはなかった。進学校にを志望する人の量はもっと多いと思われる。 家庭でのサポート似たような問題を時々やらせていた。学校の課題と宿題の量については本人に確認して、先生に調整をお願いしていた。 良いところや要望先生にもよると思うが、センター長が非常に話しやすい方で、教え方がうまかったのか本人との相性が良く、通うのが楽しそうでした。苦手な数学の公式を使った回答ができるようになったのは良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更アプリですぐに対応してくれるので、ITの活用ができていて便利でした。 総合評価学校教室の集団授業よりも、1対1で向き合った授業なので費用は高めだがきめ細やかな対応が期待できる。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 住吉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金料金は他の個別指導と比べれば 少しは安いかなと思います 夏期講習などは合宿とかがあり それは高いと思います テキストや模試などの料金もかかります 講師子供の意見ですが 指導される方は丁寧に教えてくださるそうです 教科毎に講師は変わりますが どなたも対応はいいそうです カリキュラム子供のレベルにあわせて 指導プランを細かく提案してくれる 苦手科目を中心とした振り返り授業は〇〇まで その後は3年の授業を受験前には過去問受験対策など 学校のテスト前などはテスト対策をしてくれる 塾の周りの環境目の前がバス停やスーパーや商店街があるので 人通りはあり 夜でも賑やかです  近くには交番もあります 塾内の環境バス停や公園の近くなので人通りはあって 心配はないのですが 公園でイベントとかあるときは騒がしくあまり集中できないようです 入塾理由体験入学で子供が決めた 料金が他よりはよかったし 立地も自宅から近いため 定期テスト定期テスト対策はありました   範囲を聞いて 注意点などアドバイスがあり しっかり指導をしてくれたようです 宿題その日に習った授業の宿題です 次の授業で提出するのですが毎回やりきれる量なので そんなに多くはありません 家庭でのサポート塾が平日の時は夕方から夜まであるので お迎えにはいきます  良いところや要望入塾したら親子で専用のアプリをとりこみます アプリは授業日や時間がわかって便利 子供も時間帯をチェックするのによく使用しています 塾への連絡ツールや 子供が聞きたいことがあれば 講師へラインのような感じで連絡ができます 勿論 親のアプリでも子供のやり取りは閲覧可能です 総合評価私の子供には適している塾だと思います 料金は他に比べるといい 講師の方たちも丁寧に教えてくださるようで 少しは成績もあがりましたから 信頼感はあります

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ 岡北校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金合宿はやはり値段が高かったですが、親子ともに行く価値はあったと話しています。 講師先生によります。フレンドリーかつ詳しく教えてくれる先生、教え方が上手い先生もあれば、放ったらかし気味でネイルばかり眺めているという先生も。 カリキュラム中三の頃、夏と冬に勉強合宿がありました。中2三学期あたりから難関コースに通っており、成績が悪すぎると難関コースから外されると言われたそうですが、模試で厳しい点数をとっても最後まで面倒を見ていただきました(寧ろ人数が増えていったらしいです)。全体的に面倒見が良いと思います。 塾の周りの環境駅が近く、人通り、車が多かったので、終わりの時間が9時を回っても、不審者の面では大きな不安なありませんでした。 塾内の環境小学生が多い時間、遅い時間ですと人の話し声が聞こえることはあったそうです。教室内は綺麗でした。 入塾理由大手の方が安心できるという思いと、子ども本人の一体一でじっくりたりたいという希望。 定期テストテスト日程、時間割、範囲を言うように指示され、それに沿ってテスト範囲の単元を復習してくださいました。 宿題これも先生によりますが、1体1ですと一日1ページずつの先生が多く、難関コースですと、1番多かった数学で1週間に10ページ前後くらいでした。 良いところや要望先生間での情報共有をもう少し行って欲しいところはあります。良いところは、受験生への勉強の仕方、勉強のサポートが充実しているところです。 総合評価全体的に面倒見はよいですが、やはり先生によります。ですが、厳しい先生は少なく、優しくフレンドリーな先生が多かったようです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.