学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 立志舘ゼミナールの口コミ

リッシカンゼミナール

立志舘ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.623.62
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
立志舘ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

立志舘ゼミナール 泉大津校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金受講していた教科数にたいしては、適切な料金設定だと思います。 講師成績にあわせた指導や課題を出してもらい、適切に学力を伸ばしてもらえたと思います。 カリキュラム苦手な科目の克服のために、基礎的なことを重点的に指導してくれました。 塾の周りの環境自宅から近くに立地しているので、夜遅くても安心して通えました。 塾内の環境人数を定員以上にならないように調整して、適切な人員構成で教育してくれました。 良いところや要望受験対策に特化しているので、割り切って勉強に専念できるところが良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと苦手教科については、ある程度個別に指導してもらいました。成績が全体的にレベルアップできました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 光明池校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は他社より安価であるため、通い易い。あれこれ大々的に宣伝に力を入れすぎていないので、その辺りは良いと思う。 講師教え方は上手 緊張し過ぎてしまうらしく、そのため塾に行きたがらないので困る。 カリキュラム本当にまだ何とも言えない状態で、最終的にどうなるかによる。あまり目に見えて成績が上がっているのかはなんとも。 塾の周りの環境塾のあるビルがとにかく古いので、暗い雰囲気である。階段も狭すぎるので火事の際は心配 塾内の環境騒音などは少ないと思うが、ビル自体古いので暗い印象である。あれこれ改装しているので、今後に期待。 良いところや要望ちゃんとした事務員さんがいてるので、連絡しても誰か常にいてるので安心である

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思うが、集中講座は、とくに高いので、見合った出来かどうか、納得いかない 講師覚えやすく、工夫してくれた。クリスマス会や、卒業会も楽しめた。 カリキュラム自分にあった指導をしてほしかった。上をめざせるように、丁寧にして欲しかった 塾の周りの環境駅前なので、立地はよかった。間食を買いにいくこともできた、送り迎えはしたが、駐車スペースがないのが今ひとつ 塾内の環境自習室はあったが、さわぐ生徒もいて、集中出来なかった。質問したくても、すぐ先生がつかまらなかった 良いところや要望もっと親切丁寧に、指導してほしかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 北野田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金塾なのでそんなもんかもしれませんが、やはり料金は少々高い気がする 講師特に特別な点はありませんが、親切に丁寧に見ていただけていると思います。 カリキュラム特に具体的に評価する点はありません。一般的にご指導いただけていると思います。 塾の周りの環境自宅より自転車または徒歩で通える点が良いですが、終わる時間が遅く夜が暗いのが心配です 塾内の環境特に普通で悪く言う点もないですし、評価する点も特にありません。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいた点はありません。しっかりご指導いただけていると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 中百舌鳥校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、普通だと思いますが、夏期冬期講習などで負担がかかることがあります。 講師フレンドリーな感じで教えてもらえる  なので嫌がらす通うことができている カリキュラム宿題が多すぎないので無理なく通うことができる 振替ができたりOnline授業にすることが出来るのがよい 塾の周りの環境家から10分以内で通えるし駅前なので明るいので良いと思います 塾内の環境駅前なので防音しているが少し電車の音が聞こえるのが気になります。 良いところや要望防音のため窓が閉めきっているので感染症のか気になります。換気をしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたことひとクラスの人数が少ない感じがします。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 北野田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金他社と比べて高いとも思わないし、特別安くも無かったとおもいます。夏期講習など受けると高いと思います。 講師特に何が不満ということもないが、特に何が良かったのか?印象が薄いと思った。 カリキュラム基礎学力の向上を目的に、学校の授業でわからないところが無くなれば良いとかよいました。その点にはまあまあ良かったです。 塾の周りの環境特に気になることもなく、特にここが良かったという印象もないかんじです。 塾内の環境あまりよく覚えていないので、『どちらともいえない』を選びました。普通な印象です。 良いところや要望子供の勉強する時間を楽しく確保してもらって、自分で復習できるようになりました。 その他気づいたこと、感じたこととくには何もありません。小学生の塾として良かったと思います。楽しく通いました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾との比較はできずあまりわかりませんが、高く感じました。 講師質問によく答えてもらえるので、そこそこ良いかと思いこの点数にしました。 カリキュラム受験対策はわかりませんが、定期テスト対策ができているかと思います。 塾の周りの環境自宅から近く、最寄り駅からも徒歩圏内でそこそこ良いかと思います。 塾内の環境塾周辺は静かで、集中しやすく 塾内も自習等をしやすいそうです。 良いところや要望上の子の成績が延びましたので良かったかと思います。料金以外特にありません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 中百舌鳥校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は他と比べた訳では無いが子供の勉強習慣が得られるなら納得できる価格帯だと思う 講師子供の話から勉強するのが楽しくなってきたとのことで先生方の影響かと感じている カリキュラム宿題などをみているのですが難易度も程よく解いたときの達成感を感じているようだから 塾の周りの環境自宅から徒歩圏だが駅が近いが駐車スペースがないことから不便を感じる 塾内の環境塾内には入ったことがないが線路が近く音が聞こえるのではと思う 良いところや要望まだはじめたばかりなので特にないが挙げるとすれば教科を柔軟に変えられればと思う その他気づいたこと、感じたことはじめたばかりで特にない、勉強習慣が着くようにリードしてもらいたい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金結果うちの子は成績に影響がなく良かったので今後も続けたいと思う 講師こまめにテストもあるし、結果も知らせてくれるし 相談にものってくれる。 カリキュラムカリキュラムは詳しくは分からないけど子供の成績は下がったりしなかったのでいいと思う 塾の周りの環境駅から少し離れてて住宅街の中の為送迎などは気を使うけどバスがあったからよかった 塾内の環境自習室にたまにうるさい子がいるということを聞いたことがあるのでそこは注意して欲しい 良いところや要望自習室での飲食や私語など常に見ておくのは難しいかもしれないが少し気にかけて欲しい その他気づいたこと、感じたこと特に感じたことはないので、また下の子も通わせたいと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 春木校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金比較的安い方ではあると思うが、夏期講習などで大きな金額がかかってしまうため。 講師講師が親身になって話をきいてくれ、また子どもの欠点や長所を的確に言ってくれる。 カリキュラム算数や英語は学校の授業に則した内容だから。国語に関しては若干即していない。 塾の周りの環境近くに大きなスーパーがあり人通りが多く、人の目が必ずある状況な為。 塾内の環境前が大きな道路ではあるが、防音設備があり、雑音が入りにくい環境にある。 良いところや要望校長以下、先生方が小まめに連絡をしてくれる。また休んだ際には補講と称して、授業時間を無料で作ってくれる。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 北野田校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金非常に高い。通常の金額に講習があると教材費が追加されるため季節ごとに金額が上がる。 講師わからないところがあれば、しっかり理解するまで教えてもらえるところ。遠慮せずに聞きやすいと言っていた。 カリキュラム費用が高かったがしっかり点数が取れ、結果が出ていた。テキストが分厚く、勉強する時間が増えた。 塾の周りの環境家から近く、自転車で通える立地。雨の日などは車での送迎も出来、安心して通塾させることが出来る。 塾内の環境自習室があり、本人の納得のいくまで勉強することができる。講師がわからない所を教えてくれる。 良いところや要望連絡が取りやすく安心する。塾の前でも挨拶することで顔もわかりコミュニケーションが取りやすい。 その他気づいたこと、感じたことコロナの影響で自宅学習になったが、Zoomで授業を行っていた。接続が上手く出来ずにちゃんと授業が聞き取れずに困ったことが何度かあった。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 浜寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金これも特に高くもなく安くもなくといった平均的な金額だと考える。 講師生徒にややあまい講師が多く、緊迫感をもってべんきょうに取り組めていない。 カリキュラム他と比べたことがないのでよく分からないが、割と分量が少ない。 塾の周りの環境家から歩いて通える距離なので、可もなく不可もなくといった感じに思う。 塾内の環境普通の教室で、これといった特徴は特にこれと言ってない感じである。 良いところや要望とりあえず講師陣は熱心に指導してくれていることは伝わってくる。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉南校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はどこでもと思いますが、高いと思います。夏期講習代とかいっぱいいる。 塾の周りの環境結構、車の通りの多い道路沿いの立地なのでちょっと怖い。駐車場がほぼないので困る。 その他気づいたこと、感じたことあまり答えれることはないですが、オンラインで授業に出れるは良いのかなと。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉大津校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金はっきり言って高い。特に夏期講習など。急に通知がくるのでもっと前もって言って欲しい 講師先生によってバラツキがある。良い先生は親身になってくれました。 カリキュラム夏期講習、冬季講習など充実している。 カリキュラムもしっかりしている 塾の周りの環境信号の角地にあり、交通量も多いので、遅くなっても安心感はある 塾内の環境自習室に行く事が多いが、中には友達と喋っているお子様もいるのでよしあし。 良いところや要望総合的には良い塾です。子供を行かせて良かったとは思っております。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、総合的には先生たちも親身で良かったとは思います

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 白鷺校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金少し高いのが億劫ですが成績が上がっているので仕方ないのかな。 講師先生の教え方が分かりやすく、皆んな優しいので塾に行きたくないということが少ないです。 カリキュラム学校の勉強に添ったテキストなので、学校の成績があがるよう頑張ってくれている。 塾の周りの環境交通が不便で、近くにコンビニがあって送り迎えするが、みんな送り迎えだとコンビニの駐車場さえあいていない。 塾内の環境特に何の問題もなく、綺麗に保てている教室というイメージです! 良いところや要望電話をかけてもすぐ対応してくれ、オンラインにも対応してくれます その他気づいたこと、感じたこと休んでも振り替え制度があるので、塾代が損した気分にならないです

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 新金岡校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はある程度仕方がないが5教科受講するとそれなりの金額になる。 また夏期講習や演習など高くなる 講師担当教科によりバラツキがあるような気がする。 先生を選ぶことは出来ない。 カリキュラム特にくわしく教材を見たことがなかったので、3点と回答しました。 塾の周りの環境家からそれほど遠くもなく、車通りの明るい道を通れば夜遅くてもそこまで心配しなくて良い。 塾内の環境コロナで緊急事態中はオンラインでの対応であったり、自習室で静かに学習ができると聞いた。 良いところや要望集団授業の形式なので、レベルによるクラス分けはあるが個人のレベルでのきめ細かいフォローはやってもらいづらい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 熊取校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金小学生なのに高いかな。夏休みや冬休みは講習があるのに安くならない 講師先生が社会人なので急な休みや変更はない。 同じ先生なので安心できる 塾の周りの環境立地は良いが、車が多いので自転車で行かせるのが小学生には少し不安 塾内の環境子供が楽しく通ってるので良いと思う。小学生の人数は少ないので 良いところや要望夏期講習でも英語をやってほしい。やらない期間があると忘れてしまう その他気づいたこと、感じたこと先生は良い先生だし不満は無いが、賢い子しか伸びない気がする。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金夏期講習、冬期講習などいろいろとありますが、結構高い料金だと思います。 講師漢字テストの点数は良くなった。 カリキュラム少し難問もあり、成績向上に役立っている。 詳しくは分からないが、受検対策に役立つものである。 塾の周りの環境駅から歩いて約15~20分。自転車で来る子供が多く、自転車置き場を屋根付きにしてほしい。 塾内の環境自主室で勉強できるようになっており、便利である。ひそかに遊んでいる子供もいる。 良いところや要望電話応対はしっかりとされている。また、時間変更に応じて頂けるため助かります。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 北野田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は安くはないけどこんなものかなという感じ。 春期講習など期間は短いのにそれなりにかかるので、負担に感じる。 講師コロナ渦で面談などが減り、あまり教師の方と話す機会がないのでイメージがわかない。こどもは授業がわかりやすいと話しています。 カリキュラム地域に根差した情報があり、中学校にあわせたテスト対策など助かっている。 塾の周りの環境自宅から近く、迎えに行けないときもまず安全に帰ってこられるので安心である。まわりは住宅街なので静か。 塾内の環境あまり広くはないがきちんと整頓されて、清潔感があるように感じる。 良いところや要望体調の悪いときに振替授業、オンラインに切り替えなどできて助かっている。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

講師たまに興味のある話をしてくれるらしい。それ以外はよくわからない。 カリキュラム教材の内容や問題などはなかなかいい問題が選定されていると思う。 塾の周りの環境家から5分以内で近い。送迎をしなくてもすむからべんりである。 塾内の環境見てないから、評価のしようがないため、3点とした。 良いところや要望もう少し安めだったら、いいのになと思う。それ以外は特にない。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.