学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 立誠学院の口コミ

リッセイガクイン

立誠学院の評判・口コミ

総合評価
3.763.76
講師:4.0カリキュラム:3.9周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.8料金:3.4

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
立誠学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

立誠学院 修学院校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金中3の受験学年になると5教科受講になるので、それなりに学費はかかるが、時間数を考えればかなり安い方だと思う。他の塾で同じだけ授業をとると、2倍では済まない。 講師補習で随分お世話になったが、どれだけ補習に呼ばれても月謝は変わらないので、親としてはどんどん呼んでくれ、という思いだった。おかげで元々の志望校よりも1つ上の学校へ合格できた。大変感謝している。 また見学の時点で年間費用を教えてくれるので安心した。実際にかかった費用もほぼその通りだった。 カリキュラムあまり内容まで深くは聞いていないが、授業はそれなりに難しかったらしい。それでも授業のない日にいくと、宿題でわからないところは教わって帰ってきていた。 塾の周りの環境中学校からは少し離れているが、大通り沿いなのでアクセスは良かったように思う。自転車で10分圏内だった。 塾内の環境綺麗な校舎。大通り沿いではあるが、交通量も大したことはないので、授業のある時間帯は気にならなかった様子。 入塾理由近くの塾ではアルバイトの大学生が授業するのに対して、立誠学院では教えてくれる先生たちが全員社員と聞いたので、安心して任せられそうかなと思って。 定期テストテスト対策はあった。対象中学校の過去問を分析して、予想問題など作ってくれていた。 宿題少なくはない。小テストが大変だった様子。前に通っていた塾は宿題がなかったり、忘れていっても叱られないことを考えると、少し厳しいくらいが良い。 良いところや要望小学生から高校3年生まで面倒を見てもらえるのは良い。休校日があるので、自習室だけでも開放してくれたらなお良い。 総合評価学校の先生には志望校合格は無理と言われたが、立誠学院の先生方は絶対に大丈夫と励ましてくれた。それも根拠のないことではなく、理由と課題をきちんと子どもに伝えてくれていた。1つ上の高校へ挑戦した経験は、本人にとっても何物にも変えがたいと思う。高校へ合格しても無責任に手を離さず、今も熱心にサポートしてくれている。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 修学院校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金兄が通っていた塾よりは、安いと思うが、相場がわからないのと、実際家計には負担感を感じていた。 追加の費用は、殆どなかったように記憶している。 講師子供からは、特に不満の声を聞かなかったので、上手くご指導くださっていたのだと思う。 カリキュラム詳しくはわからないが、成績が上がっていたので、本人にあった教材やカリキュラムだったのだと思う。ある程度、個別の課題もあったようだ。 塾の周りの環境大通りに面しており、暗くなってからでも、通うのにそこまで心配は無かった。 少し移動すると、コンビニなど買い物ができるところがあったので、便利だった。 塾内の環境新しい塾だったこともあり、清潔感を感じた。整理整頓もされており、すっきりとした印象を受けた。半地下のような場所だったが、照明も明るく、壁などの色味も自然で、暗い印象は受けなかった。 入塾理由子供が行きたいと言ったから。同じ部活の友達が多く通っていたからだと思う。費用がそこまで高額でなかったのも理由。 定期テスト定期テスト対策はあったと思う。内容は把握していないが、点数はアップしていたので、子供にあった対策をしていただけたのだと思う。 宿題量は子供が、何とかできるくらいだったと思う。難易度はわからないが、先生に質問したりして、子供なりにクリアーしていたと思う。 家庭でのサポート送り迎えはせず、自転車で通えていた。昼食や軽食の準備など、生活面でのサポートを行なっていた。 志望校を決めるのに、先生との面談と情報収集の面でサポートした。 良いところや要望子供同士の関係性や、部活動についても考慮してくださり、勉強だけではない視野で子供をサポートしてくださっていたと思う。 保護者からの連絡には、親切丁寧に対応していただき、安心感があった。 その他気づいたこと、感じたこと結果的に志望校に合格できたので、子供の学力を目標のところまで、伸ばしていただけたのだと思う。 結果に繋がるよう、多面的なサポートをしてくださったお陰だど思う。 総合評価子供が進んで通えていたこと、学力も伸ばしていただけたことで、出来れば高校生になっても通い続けたいところだったが、コースが無かったのが残念。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 椥辻南校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金大体相場と比べても安く夏季講習や春季講習などの分も含めても安い方だと感じた。 講師生徒に寄り添い、子供もわかりやすいと言っているので良かった。 カリキュラム学校よりも少し早い進度で進めていて学校で躓くことのないように授業を進めており、教材も分かりやすそうだった。 塾の周りの環境大通り沿いにあり送り迎えも楽で近くに駅などもあるため交通網に関してはとても良いと感じた。ただ周りに飲食店やショッピングモールなどが多いため夜に一人で帰るとなると少し心配。 塾内の環境教室は普通ぐらいで開放的な環境でたまに外からのバイクの音などがありうるさく感じました。 入塾理由兄弟が通っていたので知っている塾の方がいいと思いこの塾に決めました。 良いところや要望講師一人一人がわかりやすく子供に添ったカリキュラムで受験の知識も幅広くとても親身でいい所だと思う。 総合評価総合的にあの料金で子供の将来に役立つと考えると良い塾だと思います。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 醍醐校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金他の塾の料金はあまりならないんですが塾の料金はこれが普通なのかなって思います 講師可もなく不可もなく当たり障りのない教師だったと思いましたね。たまにハズレみたいな塾講師が居ます カリキュラム全員がある程度理解してから次に進むというのは良かったと思いました 塾の周りの環境立地はあまり良くないかもしれないですが 目の前にはスーパがっあったりと賑やかなので安心できます。徒歩3分ぐらいの所に駅もあります 塾内の環境防音室なのか分からないですが外からの音は聞こえなく集中しやすかったです 入塾理由家からとても近く息子の友達の親御さんに紹介されたから 通わせました 定期テスト定期テスト対策は的外れの時の方が多かったですが まぁ、やってくれる方が助かりますかね 宿題宿題をやれば授業の内容にはついていけると思いました 宿題はそんなに難しいという訳では無いので助かります 良いところや要望テンポよく授業を進めて欲しいことです 良いところは教え方がとてもわかりやすい その他気づいたこと、感じたこと塾に通わせて成績が変わったとは思わないですが 続けれ多少なりともあがるとは思いたいですね 総合評価立地はまぁまぁで授業も普通です 可もなく不可もない塾です。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 木幡校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

立誠学院の保護者の口コミ

講師たくさん情報を持っていて、受験の時に役立ちます。先生によって異なります。やる気を出してくれる素敵な先生方です。 カリキュラムフレンドリーな先生が丁寧に教えてくださります。解き方や暗記方法とかも教えてくれます。時々厳しいです。 塾の周りの環境交通の便は良く、JR木幡駅から徒歩5分程です。その分車はよく行き交います。治安は良くも悪くもないんじゃないのでしょうか。 塾内の環境個別に席が分かれていて、静かに集中して勉強できます。道路が近くにあるので、車の音は気になる人は気になると思いますが。 入塾理由家が近くにあり、比較的新しい塾でありながら、他の口コミでは特に先生の評判が良く、わかりやすく丁寧におしえてくれるとのことだったからです。 良いところや要望すぐ近くにJR木幡駅があり、通いやすいです。立地がいいですね。定期テストの点数も、20アップしました。 総合評価総合的に見ても、本当にアットホームで過ごしやすい塾であり、先生も温かい。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 椥辻北校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金中学時代は集団のためやすかったです 高校は個別で少し高めでしたが、レベルにあった先生をつけてくれます 講師先生もおもしろく、面倒見が良かったと思います 生徒にあわせた先生をつけてくれるので頼むながらやれたようです、 カリキュラム個別では、その子にあわせた教材と先生をつけてくれます 集団では、レベルに差があるとやはり進みが遅くなったりもしました 塾の周りの環境家から近くてよかった 治安もいいです 近くに、スーパーがあるので勉強の合間に夕飯を買いに行ったり便利 塾内の環境授業や自習室で騒ぐとおこられるので、みな静かに勉強していたようです 入塾理由家から近く、費用も良心的で先生も良いときいたので決めました あと、友達も通っていたので 良いところや要望高校個別では、どんな科目を質問してもすぐ的確に教えてくれ、その先まで話してくれたりして勉強への興味が広がりました 総合評価うちの子にはあっていました 先生も生徒にあわせてつけてくれていいです

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 醍醐校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金りょうきんは妥当なところだと思いますが夏期講習や冬季講師などはすごく高い 講師優しい先生だったみたいでなんでもわかりやすく説明されてたと思います カリキュラム受験前などわ過去問だいなどいろいろ準備しておられていたとおもいます 塾の周りの環境バスや地下鉄などもありすごく通っていて楽だったとおもいます 便利です また周りもすごくあかるあので安全である 塾内の環境教室はまあまあ清潔で勉強しやすい環境であっだと思っています。 入塾理由ちかくて通いやすいし友達がいっていてさそわれる形で通い始めました 定期テスト過去問だいやいままでのテストも傾向など詳しく対策されていたと思う 宿題あまりわからないがそれなりの内容、量ですごく頑張ってやらなくてはいけない量ではなかった 家庭でのサポート個別面談や雨の日の送り迎えなど子供が安心できるように努力した 良いところや要望子供が行きたくないとゆうことがなかったので良いとこだと思う 総合評価まあまあいいと思う 子供にあっていたんだとおもいます 親切だったと思う

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 醍醐校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金週2日の授業料のみで、補習など別で2日間設定してくれ、遅れている部分をフォローしてくれる。 講師話しやすい雰囲気の先生が多くいらっしゃるので、子どもも萎縮せず楽しく通えている 塾の周りの環境車通りが多い場所ではないので、送迎がしやすいので助かります。 地下鉄の駅も徒歩圏内にあるので通塾しやすい。 塾内の環境集団で授業を受けれるスペースと個別で自主学習できるスペースがきちんと確保されている 入塾理由成績をあげるためと中学生になるので授業に遅れをとらないため。高校受験のため 定期テスト定期テスト対策は、2日間行われた。 要点を絞って説明をしてくれた。 宿題我が子にとっては、宿題の量は多く、難易度も高めですが、補習で宿題を見てもらえる 良いところや要望同じ中学校の生徒も多く、雰囲気がとても良いです。送迎もしやすい その他気づいたこと、感じたこと休んだ分の補習時間もきちんと確保してくれる。 講師も安定している。 総合評価子どもが嫌がらずに楽しく通えているのが良い。 成績は、もう少し上がってほしい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 椥辻南校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金料金は妥当かと思います。前の塾よりは少し上がったが、苦手を最後まで見守ってくれるなら安いものです 講師まだ、成果はわからないが、こどもが楽しんで通っているので良かったと思っています カリキュラム夏期講習はがっつりやってくれたし本人も頑張ってはいたが、成果はまだわかりません 塾の周りの環境家から自分で通える距離にあるのが一番いい。近くにコンビニやスーパーもあり、小腹がすいたときに買い出しにも行けるようなので、弁当をもたせたりしなくていいので助かっている 塾内の環境本人は家でやるより集中できるといって、自発的に塾の自習室へ通っているので、環境はいいのではないかと思う 入塾理由子供の友達が通っていてすすめられたから。 そのときは違うところに通っていたが、成果があるのかないのかわからず、このまま通い続けていいのか悩んでいたので体験に行かせ、最初のところより良さそうだったので転塾した。 定期テスト定期テストは本人の頑張りもあったのか範囲が得意分野だったのか、以前よりはよかったので、塾の効果もあったのではないかと思う。 宿題宿題は出された日に塾で友達と終わらせてきているようなのでどの程度出ているのか私はわからないが、弱音をはいたりはしていないのでちょうどいい量なのではないかと思う 家庭でのサポート最初に話を聞きに行ったときに一緒に行ったくらいで、あとはこどもを通しての連絡のみで、煩わしくなく助かっている 良いところや要望休んだときに振り替えを取れないようなので、そこが改善されたら嬉しいと思っている その他気づいたこと、感じたこと子が、好きな先生がいるから、と楽しんで通っているので良かったと思っている。 総合評価苦手をほったらかしてしまううちの子には、最後まで目を光らせてくれるこちらの塾が合っているのではないかと思っている

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 椥辻南校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立誠学院の保護者の口コミ

講師そこそこいい怒られる時は怒られるし褒められる時は褒められる。 カリキュラム色んな教材があってためになるものが多いと思います。かりることもできるからいいと思う 塾の周りの環境 地下鉄もあるしチェーン店もあるから結構充実していていいところだと思う。 塾内の環境静かで自習にも役立つ 授業中みんな静かだから集中して勉強をやっていけると思う。 良いところや要望熱心に教えてくれるし伸びる人はとことん伸びるからいいとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと勉強がメインだから基本おしゃべりはダメです。静かに受けたい人はおすすめだと思う 後宿題多い

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 東野校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金塾の費用が毎月も必要雑費の金額も高いと思った。どこも同じかは分からないがそれだけかけてもあまり成績に変化がないから 講師きちんと子供にわかりやすく勉強を教えてくれ、英検や漢検の勉強も教えてもらえたので カリキュラムかよえる程度の回数で、時間も間に合わない日は、調整や日にちを変更してもらえたから 塾の周りの環境送り迎えがしやすく車で行きやすく子供が自分で行くのも行ける範囲内だったから 塾内の環境塾の建物の前は大通だが特に中にいても気にならないようになっていたから 良いところや要望特にないが、やっぱり費用が高すぎる気がします。成績に変化見られないから。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 椥辻南校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立誠学院の保護者の口コミ

講師塾に通わせて成績はアップして、自ら学習するようになりよかった。 カリキュラム結果でているのでオッケーである 塾の周りの環境大きい通りに面しているので治安はいいと思う。リッチ条件は2階ですこし面倒

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 椥辻南校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金料金は、普通だと思うが季節講習など欠席しても補習してもらえるからありがたい。 講師講師の方々が学校の行事に参加してくれる。 塾以外でも気にかけてもらって親ともコミニケーションが取れている。 カリキュラム季節講習など行けなかった時は、別の日に補習などで見てくれるからありがたい。 塾の周りの環境比較的大きいな道に面しているので雨の日など送り迎えする時に駐車場がないから不便である。 塾内の環境塾のなかに入る機会がないのでわからないがビルの二階にあるため不便な気がする。 良いところや要望子どものことを良く見てくれていて、学校行事も見に来て子どもに声をかけてくれるし、親ともコミニケーションがとれているのでありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行かせていない下の子どもがいてこれから通わせたいのだが最近色々な所で開校していっているので先生の質がさがらないか心配

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 椥辻北校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金料金は適正かとおもいます。 夏期講習等はやはり金額負担はありますが、月謝込みなのでまだ払いやすかつたです 講師真剣に向き合ってくださる講師が多く、特に塾長がしっかりと個人に寄り添ってくださる方で、子供自信も信頼し、やる気を持ちつづけることができたようです カリキュラム講師の方々が真剣に子供に向き合い、寄りそってくださり、特に塾長が子供の性格を把握して個別に声かけ指導してくださるので、子供自信のモチベーションを保てたと感じました。 塾の周りの環境まわりに商業施設が多く暗くはないてんは良かったです。駐車スペースがないため雨の日は少し困ります。 塾内の環境自習室があり、集中して勉強できる環境です。 講師にいつでも質問できるのも良かったようです 良いところや要望いつでも気になる時には、連絡をくださり、こちらからの相談等にも迅速に対応してもらえました その他気づいたこと、感じたこと突然のスケジュール変更も直前でもできるのは、大変助かりました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 椥辻南校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金リーズナブル。補習で教えてもらっても追加料金はかからない。成績保障制度があります。 講師講師は全員正社員。補習も多く呼ばれるが、料金はプラスかからず。 カリキュラム追加でプリント教材が欲しいと伝えれば、すぐにコピーして下さる。 塾の周りの環境治安は良くない。外環状線沿いなので、便利。駐車場はないので、お迎えの時は不便 塾内の環境整理整頓など学習態度や、生活態度が悪ければ注意されます。自習室は、開放されてます。 良いところや要望要望は事務員さんが一人なので、電話がなかなか繋がらない時があります。また、月謝の案内プリントが届くのが、以前はかなり遅かった その他気づいたこと、感じたこと急に休んだり、病欠などしたら、振替授業をしてくれる時もあります。良心的です。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 椥辻南校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金料金の支払いは妻が払っているので料金設定は、わからないし夏期講習などの料金もわからない 講師生徒の学校行事にも来てくれるし何でも相談に乗ってくれる講師なので安心できる カリキュラムカリキュラルや教材、季節講習などはまかせているのでわからないから 塾の周りの環境大きな通りにめんしているので交通量も多いので心配だったが夜は明るいのでよかった 塾内の環境塾内に入ったことは、ないので勉強に集中できるかかどうかはわからない 良いところや要望良いところは生徒の行事などで学校にも顔を出してくれるので塾にいかなくても気楽に話すことができる

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 椥辻南校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金他の塾のことがわからないので、一概に言えないが兄弟で通わすには高いと感じる。夏期講習などは塾生は強制参加で、普段の塾代にプラスされるので負担が重いが、カリキュラムが夏期講習等に変わるので仕方ないと思う。 講師まだ通い始めたばかりなので、結果が出たわけではないが、講師の話は面白いと思う。 カリキュラム教材は使い始めたばかりで親が中身を確認していないが、子供が学習していくのに必要な内容だと思う。 塾の周りの環境駅からすぐにある訳ではないが、自宅から自転車で通える範囲にある。 塾内の環境小さい塾なので、集団にしては少な目の人数で授業がされている。夏期講習等の時期は早めに行って座席を確保しているようだ。 良いところや要望学校では教えてくれない受験に関する情報が多く、志望校の選択や対策がしやすい。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時は別の日にフォローがあるし、進度が遅れていたら補講もあるので、しっかり見てもらえると思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立誠学院 椥辻南校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金個別に比べると安くは感じますが夏季、冬季講習などは別料金なので負担は大きいと思います。 講師子供のやる気は引き出してくれるが集団塾なので周りに影響される事もあり子供一人一人をちゃんと見てくれているか心配なため。 カリキュラムテスト対策や補習などサポートもきちんもされているが、子供がそれをちゃんとこなしているか確認して貰ってるかわからないです。 塾の周りの環境比較的明るい立地ではあるが、夜はすこし心配です。 塾内の環境授業風景を見学した事はないが友達によって左右されてるような気がします。 良いところや要望もっと子供のやる気を出させるような話とか勉強方法を教えてほしいです。 その他気づいたこと、感じたことおやすみした時の振替が曖昧な気がするので、ちゃんと補習して欲しいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.