学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.593.59
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 京都駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校とは同レベルの価格とは思うが私立高校に加えての出費はかなり厳しいものがあったと思う 講師大手だけに大学受験のための豊富な資料とカリキュラムに支えられていると感じる カリキュラム圧倒的な資料と過去問など自由にコピーし使える環境が整っている 塾の周りの環境京都駅至近ということでアクセスは抜群だがショッピング施設などにぎやかな環境にある 塾内の環境自習室など十分な設備と勉強に集中できる環境は整っていると感じる 良いところや要望受験生にとっては頼もしい存在であることに変わりはないと思うのでこれからも実績を残してほしいと思う その他気づいたこと、感じたこと子どもの成績が学校の中では下位であったために学校の授業についていけなかったところを塾で敢えて標準コースを選ぶことで基本の理解につながったと思う。このような受験生に合わせたサポートが受けれるとよい

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金苦手科目だけを選べるカリキュラムがあるため、割安には感じられるが夏期や冬期講習はそれなりの金額が掛かる 講師カリュキュラムや宿題が多く、休むと溜まってしますが、振替講習が受けれるのが良い カリキュラム苦手科目だけを選べるカリキュラムがあり、料金も割安で苦手科目の克服に繋がるのが良い 塾の周りの環境公共交通機関が整っているため、交通の便は悪くなく、自転車でも通える範囲にあるのが良い 塾内の環境受験や勉強をする目的の生徒が多く目的意識を持っている生徒ばかりの環境のため、雰囲気は悪くないのが良かった。 良いところや要望目的意識を持った生徒がほとんどだったため、自らも勉強をしないといけないという意識が芽生えていたのが良い その他気づいたこと、感じたこと講習が遅れていたりすると連絡や通知が着て励みになるのが良かった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業内容を考えると妥当かも知れません。親へのフィードバックはもっとあっても良い。 講師テキストが良いので、予習・復習をしっかり行えば、実力は十二分につく。 カリキュラムテキストがよくまとまっているので、受験までの復習、サブノートとして使える 塾の周りの環境近くにスーパーがあるが、本屋がないので、問題集などを探すのは不便 塾内の環境自習室があり、勉強に集中できる環境。ただし、品の良くない学生も交じっている。 良いところや要望自宅に近く、通学時間がかからないのが良い。食堂が充実していると良い。 その他気づいたこと、感じたことテストの成績によって、インセンティブがあるなど、やる気を掻き立ててくれると良い。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校としては一般的とは感じているが他と比較等はしていないし、家計には少々重い 講師経験指導豊富な先生陣が万全の態勢で臨んでいると感じています。 カリキュラム長く続く有名予備校で進路指導等についても専任で配置するなど充実している 塾の周りの環境京都の駅前で交通の利便性がいいのですが観光客など周りは少々騒がしい 塾内の環境自習室など充実しており、比較的自由に利用しやすい環境と感じた 良いところや要望カリキュラムと進路指導などはとても充実していると感じています。 その他気づいたこと、感じたこととくにはありませんが、大手予備校なりに個人のレベルに合わせた綿密なコース割ができていると感じます

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業料はテキスト込みで、さらに授業外でも講師に聞きに行ける(タイミングは未計らないといけない)ので、高いけどそれ以上の経験、知識を得られたとおもいます。 講師立地が京都駅前のため、本人がサボって遊ばず、真面目に勉強する気持ちがないと難しい。先生への相談なども予約が必要なようだが受けられるし、本人にやる気があって、使える手段をうまく使えばとてもいい環境だと思う。 カリキュラム季節講習の値段が高い。季節講習の先行予約ができるので、どうしても受けたい先生の講習を受けやすい。 塾の周りの環境京都駅前なので遠方からでも通いやすい。サボって遊びにも行きやすい。 塾内の環境施設内は静かだ。教室内は先生によるが温度設定が極端なことが多かったようです。 良いところや要望担任制のため、普段から本人の様子や成績などをよく理解してくれていた。本人のやる気があれば担任もそれに応えてくれて、お任せしてよかったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業に出席しなくても特に予備校側からのアクションは当然ながらなく、誘惑に負けない気持ちがないとと、ここの校舎で学ぶのは難しいと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金一括で支払らわなくてはいけなかったので、たいへんでした、同じ内容かもしれないですが、違う講師の方も同じ料金は、すこし疑問を感じました 講師あまり、覚えていないのですが、人気の講師の授業は採れなくて、代わりのものをとったのですが、省いて説明されたので、わかりずらいという感想でした。しかし、前後の授業を取っていたなら、理解したのでは。と思われます。遠方であったので、冬休みのみの短期学習でしたから。 カリキュラム3番目の子どもが、浪人してお世話になり、たいへんよかったです。理系に進むことが出来ましたから、ありがたかったです 塾の周りの環境さきほども、書きましたが、遠方などで、かようのがたいへんでした 塾内の環境いい雰囲気で、みんながいい方向にいくような、システムがくまれ、座席もたくさんありよかったです。 良いところや要望ノウハウはすごいので、大学入試はやはり、予備校が1番だとおもいます その他気づいたこと、感じたこと京都校は、たくさんの生徒さんがおられるので、なかなかフォローがいかないことがあったかもしれません

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校と比べたことはありませんが、志望校の一つに入学出来たので、まあ妥当な料金だったと思います。 講師講師は可もなく不可もなしだと思う。本人はそれで十分だと思っていたと思います。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節ごとの講習は普通だと思います。可もなく不可もなしだと思う。 塾の周りの環境予備校は交通の便が良いところにあって、治安も悪くない場所にあると思う。 塾内の環境教室内は普通ですが、机の間隔が少し詰め詰めの様な気がしました。 良いところや要望定期的に面談があり、予備校に2、3回行きました。しっかりと説明していただいたので良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと予備校で友達も出来、暗くなりがちな予備校生活もある程度は楽しく送れたのではと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金トータルでは悪くないと思います。ただ、季節講習が勧められるままに取ってしまうとかなり金額的に大きくなってしまうので、本当に必要かどうか見極めが必要です。 講師担任の先生が熱心でいらっしゃって、自習室の環境も良かったです。 カリキュラムカリキュラム的には良かったと思うのですが、先生が選べないのが残念でした。また季節講習の受付が最初に希望のものが取れにくいことが多いのが残念でした。 塾の周りの環境駅から近く、暗い道も無いので女子でも通いやすかったです。ただ、別棟の自習室が遠かったです。 塾内の環境専用自習室は静かでとてもいい環境でした。解放自習室では少し机が小さいのが残念です。 良いところや要望担任の先生方が親身だったので、楽しく通えたと思います。また、自分の本当に行きたい学部かどうかを考えさせてもらえました。 その他気づいたこと、感じたこと予備校はレールを引いてくれますが、自分でどの部分が足りないかを担任の先生と話しながら、見極めていくことが重要だと感じます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金やはら、高い大学を狙えば狙うほど、高くなる。お手頃にしてほしい。 講師遅くまで、難しい問題を依頼しても、真剣に勉強を教えてくれる。 カリキュラム試験も頻繁にあり、練習になる。また、母集団が多い為、偏差値も信頼できる 塾の周りの環境バス一本で通学でき、とても便利なところにある。とても治安もよい。 塾内の環境とてもきれいで、清潔感があり、静かで勉強の環境はそろっている。 良いところや要望試験の心構えや大学受験の動向をタイムリーに教えてくれるから。 その他気づいたこと、感じたこと非常に駅近くで、便利なところにあるため、通いやすい。先生も優しい

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金1年間の授業料以外に、講習代がかなりプラスになり家計を圧迫した。その割に成績も上がらず今となっては行ってよかったのか疑問に思う。 講師先生によって授業の進め方に癖があるので、合う合わないで大きく授業の理解度に差が出る カリキュラム講習では希望する講師が人気だと、その授業が取れない可能性がある。キャンセル待ちの状態があり、予定が立てられない。 塾の周りの環境駅前なので、無駄な時間・勧誘がなくて良かった。多少の雨でも走ったら何とかなる感じ。 塾内の環境平日は自習室を有効に活用できたが、夏休みとか冬休みは高校生も使うのでうるさくて集中できず使えなかったのは残念だった。 良いところや要望1クラスとかで大勢で受けるタイプのものは本人の理解度を把握しているのか疑問に思う。個別タイプの方がもっと良い結果になったのではないかと悔やまれる。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金年間授業料を入校時に一括で支払いました。しかし、夏期講習料、冬期講習、直前講習が別料金であることが入学案内のパンフレットに一切触れていなかったので、そのことを知った時は大変驚きました。 講師講義も工夫され、知識も豊富な素晴らしい講師陣でした。受験勉強が、ただ闇雲に机に向かってするだけではなく、楽しくできたそうです、 カリキュラム個人個人の志望大学、学部に合わせた細かなカリキュラムが組んでありました。また、夏期講習などは沢山の講座の中から自由に選べ、またその選んだ講座が目指す進路と合致しているかを面談で相談できたそうです。 塾の周りの環境京都駅に近く、通学がとても便利でした。また、ショッピングモールが隣にあったため、たまに息抜きができたようです。 塾内の環境駅近のビルのため、廊下やホールなどはやや狭く感じました。しかし、教室内は狭さは感じませんでした。 中に食堂があるとさらによかったと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

講師先生によって教え方や考え方が違うので、夏季や冬季の講習で他の先生の講習を受けると、新たな発見や学びがあって良かったです。 カリスマ性のある講師の授業は理解しやすく、成績があがりました。 塾の周りの環境遊ぶ場所が無いので、浮かれてしまう事もありませんでした。隣にあるスーパーで、食べ物や文房具や薬などが売っていたので便利でした。 近くの川沿いを歩いたりベンチでボーっとしたりして気分転換が出来ます。 良いところや要望チューター制度など、授業以外のフォローが充実していました。成績が落ちた時のメンタルのフォローや苦手分野の勉強の方法などを教えてもらいました。 大量のデータを持っているので、受験校の決定にはとても役立ちました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金学費より寮のお金が高く大変でした。 管理人のご夫婦がいて、朝起きれなかったら部屋に電話してくださったり、色々とケアしてくださいます。食事も朝、夕はついていて本人はとにかく勉強に集中したらいいという環境です。 講師テストの結果によりクラス分けされます。先生の当たり外れはあります。始めは男の先生で、学習面ばかりで心のケアはダメでした。落ちこぼれは見捨てられる感じを受けました。後期からはクラスが変わり若い女の先生でしたがとても、しっかりとされていて、親身になって相談にのってくださいました。本人の意思と親の想いと。結果、納得のいく受験ができました。とても感謝しています。 カリキュラムハードなようでした。休むとついていけなくなると言っていました。当たり前なんでしょうが、やっぱり最後は本人次第です。 塾の周りの環境遊ぶところもなく、二条城の周りや、寮までの道は鴨川沿いを自転車で通うことができ気分転換にもなりよかったです。 良いところや要望精神面のケアにカウンセリングの先生がいます。 お世話になりました。 受験生、特に浪人生は精神面が重要だと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金はやはり高いと思われますね!有名な予備校なので、覚悟していましたが、成績優秀な生徒に免除制度の導入も検討してもらあったらなぁ 講師しっかりサポートしてくれて、授業の内容が充実してて、分かりやすく説明もしてくれるので、何よりも本人のモチベーションを上げ話ししてくれる カリキュラム季節限定の講座を受講するのに、必ずしも受けられるでもないので、もう少し在籍中に全員に受けたい講座を受けられるようにできれば、良いと思います 塾の周りの環境通学するのにとても便利な立地にあるので、通いやすい場所で、良かったと思います 塾内の環境明るさ、清潔さ、自習室など自由に使えて、とても満足してるって本人からきいてます 良いところや要望また通ってる途中ですが、入校してからよりは、成績が伸びてきてますので、本番、結果が出るまではまた、何度も言えません その他気づいたこと、感じたこと予備校と併設している寮にはいってますので、規則正しい生活と勉強する習慣をしっかり身についてきた

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金やや割高です。講習会は講座ごとなので、金額的にはきついです。 講師入試を知っている講師がきちんと傾向や対策を意識して講義をしています。 カリキュラム予習、講義、復習と、それぞれに対応したテキストで学びやすいです。 塾の周りの環境JRの駅前で学校帰りに寄ることができます。人通りも多いので安心して通えます。 塾内の環境清掃が行き届いており、いつでも快適に学習に取り組むことができます。 良いところや要望大学入試を意識した生徒が集まるため、高いモチベーションで学習に取り組むことができる。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありませんが、50分の3コマの授業で、集中して学習できます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金けっして安い金額ではありません。夏期や冬期講習代金は別ですし。模試代が含まれているのは良いと思います。 講師講師の方々と接する機会がないので詳しくはわかりませんが、息子は予備校に通って良かったと感じているようです。 カリキュラム模試が年間に何度もあり、別料金ではないところは良いと思います。夏期講習も自分で選べるのは良いと思います。 塾の周りの環境選んだ理由の一つが交通の便の良さです。毎日のことなのでこのポイントは重要だと感じていました 塾内の環境きれいはビルで環境は良いと思います。机がもう少し大きいと良かったかなとは思います。 良いところや要望実績のある予備校ですし、カリキュラムもきっちりされているので、お任せして信頼しようと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の生徒 の口コミ

料金高すぎます。浪人したいけど金がない人のためにも、もう少し安くても良いと思います。 講師純粋に先生のレベルが高く、授業も分かりやすい先生が多かったです。ただ平気で授業時間を延ばしたりされるのは少し困りました。 カリキュラム大学に合格するための最善のカリキュラムが組まれていたと思います。ただ年間授業と季節講習を別にするのは料金をとりすぎです。 塾の周りの環境交通の便があまりよくありませんでした。バスは人が多いため満足に乗れないことも多く、駅までは一直線なんですがまあまあ距離がありました。 塾内の環境外観はあまりよくないんですが、中はきちんと綺麗だったし、設備も十分でした。ただ教室が狭くすぐに空気が悪くなるのが難点でした。 良いところや要望大手で有名なだけあって設備や講師のレベルには満足していますが、やはり料金が高すぎる感が否めません。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金結果的に国立大学に合格することが出来たので高いとは思いません。季節講習も必要な物だけを受講したので無駄は無かったと思います。 講師浪人生で本人に任せていたので詳しくは分かりませんが、高校より専門的で興味を持って授業を受ける事ができたようです。担任の先生も若い方でしたが、よく気が付いて連絡をくださいました。おかげで楽しい浪人生活を過ごす事が出来ました。 カリキュラム志望校に応じたカリキュラム、教材でした。夏期講習と冬季講習は自分で選んで必要な物だけを受講できました。 塾の周りの環境京都の中心部にあり交通機関を充実していました。うちの子は自転車通学でしたが駐輪場も広く警備員さんがいてくださったので安心でした。隣に大きなスーパーがありお昼ご飯や文房具などはそこで調達していました。 塾内の環境古い建物でしたがいつも清潔にしていて騒音なども聞こえませんでした。校内に食堂もありメニューも豊富で土曜日も開いていて助かりました。 良いところや要望大手予備校ということで合格実績がありデータが豊富で、アドバイスをたくさんしてもらえて良かったです。担任の先生も居て安心できましたが、もう少し少人数で見ていて欲しかったです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金受けたい講座をつきぎめではらうのでそれほど高いとは思いませんで。 講師講師で講座も選ぶことができて、わかりやすいし子供ほ満足していました。 カリキュラム季節ごとの講習は自分の行ける時間が選べてムダがなかったです。 塾の周りの環境京都駅八条口なので交通の便は良かったのですが外国人ご多く心配でした。 塾内の環境建物もきれいで自習室も静かなので勉強する環境は良かったと思います。 良いところや要望実績があり志望校を決めるときも相談にのってもらえて良かったと思いました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金やはり予備校はお金がかかります。入学するときにはよくわかってなかったですけど、夏期講習や直前対策などがかかります。 講師チューターの先生がいて、いろいろわからないことをおしえてくださっていました。 カリキュラム志望する学部によってみんな必要なものがちがうため、カリキュラムがわかりにくく、何を申し込んだら良いのかわからなくて、いらなくて後から返金されたりもした。 塾の周りの環境JRの駅からとても近くて便利です。すぐ近くに大型ショッピングセンターもあって、買い物しなくてはいけないものがあっても、遅い時間まで開いていて助かったようです。 塾内の環境自習室が離れた校舎にあって、席を確保するのが面倒なことがあったようです。駅前で便利ですけど建物には制限があるからしかたないのでしょうけど。 良いところや要望やはりJRの駅のすぐそばというのは、とても良いです。遅くまで予備校に残っていても、駅前が明るいので心配はありませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと自習室の利用方法がわかりにくく、あまり積極的に利用したがりませんでした。もっと引っ込み思案な人にも積極的に参加できるよう促してもらいたかったです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.