学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.593.59
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高くもなく、安くもないと思います。予備校は、いずれにしろ、私立大学並みのお金がかかります。 講師個別の質問にも親身になって答えていただいた。また、実績のある講師が多かった。 カリキュラム志望大学対策や共通テスト対策が充実していた。オリジナルのテキストも充実していた。 塾の周りの環境京都駅前にあり、非常に通いやすかった。また入口には常時、警備員さんが立っており、安心できた。 塾内の環境自習室が完備されており、いつでも好きなだけ学習出来る環境が整えられていた。 良いところや要望特に浪人生活においては、予備校に通うことで、生活リズムが出来るとともに、周りとの競争意識が出ると思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通常の費用、季節の講習会いずれも、高すぎる。 特に通常の費用は時数に対してたかい 講師予備校の講師としてはごく普通の印象。 良い講師もいれば、イマイチな講師もいた模様 カリキュラム本人のレベルにあわせてたカリキュラムだったので良いとおもいます。 季節講習も色々選択できた。 ただし、費用が高い。 塾の周りの環境ジェイアール京都駅から徒歩圏内で、通学には便利でした。 人通りもほどほどでとくにもんだいなし。 良いところや要望担任がねっしんで、気にかけてもらっていた様子。 でんわやメールで連絡もらっていた その他気づいたこと、感じたことたいちょうふりょうで、休んだ際も、配布テキストを郵送してもらっていた

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金現在の相場が不明です。昔はもっと安かったのが、高くなったなとは感じます。 講師子供があまり真剣ではなかったので、よくわかりません。ただ、そういう子に対して何もしてくれなかったのかなとは思います。 塾の周りの環境駅前で便利だとは思います。ウチとしては、良かったんだろうと思います。 塾内の環境子供が行きたくなるような感じだといいんでしょうけど、それがどういうものかわかりません。 その他気づいたこと、感じたこと目標がない子に、将来の職業、収入、そうしてどうなっていくか教えてほしいですね。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金基本料金+夏季・冬季 直前等、プラスのカリキュラムが別料金なので後で払った。 講師親身に成ってサポートして下さいました。 コロナの影響で学力よりも場所で進学校を選んだ人が多く、講師の方も苦汁の選択で大学選びをサポートしていた様に思います。 賢い人は選びたい放題ってことですね。 カリキュラム高みを目指し、苦手を知らせる難しさの提供をしている。 学習端末で苦手の掘り下げが出来て良かった。 塾の周りの環境観光地の近くにあり、バス亭や地下鉄が近くに合った。 自転車通学も多く、駐輪場も広めです。 塾内の環境コロナの為、感染対策で空調を使いながら窓を開けて換気をしているので、車の音はする。 近くに消防署が有るから救急車の音がよくする。 良いところや要望子どもは学校のサイトを使い、連絡のやり取りやお知らせ等情報提供を受けていた。 通常時でなかったので、使えない施設のお知らせが主な感じです。 その他気づいたこと、感じたこと各大学を研究し尽くしてカリキュラムを提供してくれています。 模試を使い、志望校の傾向を読み、学習努力点を明確にしてくれています。 コロナ禍での人の動向傾向も分析され、次に繋げられるものと思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金模試や説明会の参加等で、入学金が軽減されたのは助かりました。合格したので良かったものの、授業料はやはりお高かったです。 講師授業後に質問に行けば丁寧に教えていただけたようですが、人気の講師にはなかなか質問に行きづらかったようです。 カリキュラムついていくのが大変そうでしたが、結果的に合格したのでよかったのかなと思います。 塾の周りの環境夏場の通学は、駅から日陰が無くキツかったようです。休憩に二条城の周りを散歩してリフレッシュでき、良かったようです。 塾内の環境自習室での勉強が集中できて良かったようですが、授業は教室の広さに対して定員が多過ぎて、かなりのストレスだっようです。 良いところや要望保護者会も適当に有り、勉強のこと以外にも子供とどう接したらいいかなど細かいことも知ることができました。安心して子供を預けることができました。 その他気づいたこと、感じたこと他のクラスに高校の同級生がいましたが、保護者の方が不満を漏らしていたので、クラスによってやり方が違うのかなと疑問に思いました。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金色々なカリキュラムを季節ごとに設定されるため、結構な額を支払った 講師自身がわからない点をわかるように親身になって教えていただいた。 カリキュラムこれまでの歴史による積み上げで重要な部分、自分が見落としている部分が習得できた 塾の周りの環境商業施設に隣接しているため、どうしても休み時間などを無駄に過ごしてしまう。 塾内の環境自由室の使用時間が遅くまでできるため、またたくさんの収容スペースであったため、使用しやすかった。 良いところや要望全体的にバランスが取れているところとチューターが非常に良かった

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金講師の方は素晴らしいですが、自習室の不便さや、季節講習の不自由さを考えると高いと思います。 講師専門分野の受験対策が、教えるのが上手で、わかりやすかったと言っていました。今までの先生のなかで一番良かったそうです。 カリキュラム希望の授業が取れないや、他校へ行かなければならないなど、季節講習に不自由さを感じました。 塾の周りの環境駅から近く、夜遅くなっても心配することが少なくて良かったです。 塾内の環境自習室が少なくて、食事を取るスペースも狭く、利用できないことが多く残念でした。 良いところや要望自習室を公平に使えるように、1人ずつに利用券を配るなど対応があるとありがたいです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校だったので高額だったと思う。また講習は別料金だったので負担は大きかった。 講師試験対策を目的とした授業。過去問を例に具体的に説明されました。 カリキュラム過去問を中心に厳選された問題の解説が良く、応用の効くものであった。 塾の周りの環境近くにスーパーがあり、家人による車での送り迎えが便利だった。 塾内の環境自習室が多く完備されており、かならず利用することができたのが良かった。 良いところや要望クラスにはチューターがいて、細かな配慮をしていただけた。受験前は英作文の添削もしてもらえた。 その他気づいたこと、感じたこと大手予備校ではあったが、案外、個人個人を大事に指導していただけたのではないでしょうか。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は、高くもなく、安くもなく適正な価格であると思いますが、もう少し安ければ良かったと思います。 講師特に可もなく不可もなかったと聞いています。 カリキュラム詳しくはわかりませんが、特に可もなく不可もなかったと聞いています。 塾の周りの環境近くに二条城があり、観光客の往来は多いけれども、校舎の中は特に問題はありません。 塾内の環境教室、自習室とも十分な席数が確保されており、特に問題はありません。 良いところや要望万が一浪人することになった場合に学習面、金銭面両方にサポートが充実していれば良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと講習のみの利用であったが、特に可もなく不可もなかったと聞いています。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高い。本人の学力向上を見るとコストパフォーマンスは適当と感じる。 講師ベテランの講師が多く、指導力が非常に高い。生徒は納得しながら学力を向上させることができる。 カリキュラムカリキュラムは悪くはないが、新型ウイルスの影響で予定カリキュラムこなせていない。 塾の周りの環境遠い。治安は悪くはないが、交通量が多く、安全面で不安はある。 塾内の環境生徒が多く、コンフリクトがある。教材の受取りに必要以上の時間を要したりする。 良いところや要望講師はベテランが多く納得できる講義をするので、信頼性は高い。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金相場が分からないのでなんとも言えない。 講師学習の機会は提供してもらえたと思う。本人がカリキュラムを選ぶこともできた。 カリキュラム学習の機会は提供されたと思う。また、本人がカリキュラムを選ぶこともできる。 塾の周りの環境駅前にあるので便利。隣にイオンモールもあることから人通りも多い。 塾内の環境自習室は整備されている。ただ、席を離れると物がなくなることがあると聞いたことがある。 良いところや要望とくにといところもわるいところもおもいつかない。合格できたのでよかったのかも。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高額ではなく、内容に見合った妥当な金額だと思う。 講師子供にあったカリキュラムに加え、よい講師が多かったことがよい点。生徒も優秀な人が多く、よい刺激になっていた。 カリキュラム塾の教材は子供の学習に役立つ内容であり、取り組みやすかった。 塾の周りの環境自宅から離れたところにあり通学は大変だったが、繁華街や観光地のような人の多さがなく、よかった。 塾内の環境授業を聴くには支障がなく、普通の予備校らしい学習環境だと思う。 良いところや要望予備校全体が落ち着いた雰囲気であり、学習するにはよい環境だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師や生徒など学習するにはよい雰囲気があり、授業料も妥当な予備校だと思う。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金あれもこれもと申し込むと非常に高額になるともいます。厳選して必要最小限を心がけたがそれでも余計だったかもしれない。 講師英会話のレッスンも無料でしてくれたので、気分転換できた。 カリキュラム膨大な量の宿題が出たので、サボっていると、すぐにやる気がなくなってしまう、と思い、緊張感を持てた。 塾の周りの環境駅から近く、警備員もいるので、安心して通学できた。電車の時間に合わせて教室を出ることができ、ロスが少ないと思った 塾内の環境周りに迷惑をかける人がいると、スタッフが対応してくれたので、良かった。 良いところや要望学校の友人も多く通っていたので、一緒に合格しようという気持ちが持ててよかった。 その他気づいたこと、感じたことスタッフも親切な人が多かったように感じる。第一志望に合格したので全て良い思い出になっているかも。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金月額の他に期間講習の費用も別途かかりあまりお得感はないように感じる。 講師大手の予備校、環境は近くにスーパーがあるので食事がとりやすい。 大手だけあって内容は充実しているが、本人のやる気次第だと思う。積極的に質問したりすれば良いのだが、我が子のようにただ何となく通っているだけだと成績UPはしにくいように思う。月会費は年間の料金を10等分して支払う。プラス春期、夏期、冬期講習費用が必要なので(期間講習は任意だが、カリキュラムは期間講習をとることを前提に組まれている)年間では思った以上の支出になるように思う。個別のように手厚く見てもらうのはあまり期待できない。強みとしては保護者会で受験情報を教えていただけるので、その点は感謝している。 カリキュラム本人のやる気がないと、人数も多いこともあって面倒みてもらえない。 塾の周りの環境二条城近くの静かな環境。近くに大きめのスーパーがあるので食事がとりやすい。 塾内の環境自習室がたくさん確保されている。が、完全個室ブースは現役生が使うには時間のせいげんなどあり、使い勝手はいまひとつ。 学校が近いので 良いところや要望チューター制度があり、先輩にいろいろ質問できる環境はいいと思う. その他気づいたこと、感じたこと学校行事などで欠席した際、映像授業でフォローすることができる。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思いますが、奨学金制度などがもう少し充実していても良いのではないか。 講師過去問についての適切な解説が良く、応用がきくなど十分な対策が取れる カリキュラム過去問を徹底的に解析したと思われる独自のテキストが良いと思います。 塾の周りの環境隣にスーパーがあり、ちょっとした食事の調達に良い。親に迎えにも来てもらいやすい。 塾内の環境自習室が数か所あり、いけば必ず良い環境で勉強ができたと思います 良いところや要望直前まで、大学試験の対策をしてもらえた。チューターの対応が良かった。 その他気づいたこと、感じたことちょっとした質問や添削をチューターが快くしてくれたのがよかった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高めである。特に夏期講習や冬季講習などは通常授業に比べ料金が高いと感じる。 講師指導がわかりやすく、子供にとって理解しやすかった。また、広い知識を教えてもらい、勉強の興味が強くなった。 カリキュラムカリキュラムが確立されており、カリキュラム通りに授業が展開され、どこが弱点になるかわかりやすかった 塾の周りの環境駅に近く、歩道も整備されており、安全に通学できる環境であった。 塾内の環境教室が清潔であり、自習室も整備されていることから、学習環境は整っている。 良いところや要望学習環境は良く、講師だけでなく、事務職員によるフローアップ体制も整っている。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金色々と細かく講習が別れていて、不安な分、多くの講習に参加して、たくさんのひようを使ったと感じている。 講師非常にわかりやすく、自分のなにが理解出来ていなかったが発見出来た。 カリキュラム自分の不得意な部分が詳しく説明されている。体系的に書かれている。 塾の周りの環境商業施設が近く、様々な誘惑に負けそうになった。一方で、便利であったことも沢山ある。 塾内の環境自習室が常に解放されていたため、自分の都合で利用でき、大変集中出来た。 良いところや要望こちらの都合で、勉強ができる環境だとおもうし、チューターの肩がとても親切だった。 その他気づいたこと、感じたこと講師の都合で講義内容が変わることかあったので、固定して欲しい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金やはりかなり高額だが、浪人として生活リズムを確保しながら実力アップを図るにはやむをえないと思われる 講師個人差大きく、評価の高い講師は受講してさすがと思われるが、他は一般的 カリキュラム志望校やや特殊だったが 私立理系のコース選択をした 大きく外れることはなかったが、主に自習での実力アップが中心となった 塾の周りの環境メインターミナル至近でよいが、周辺は賑やかでやや刺激の多い地区 塾内の環境当該校舎はもちろんだが、必要に応じ隣の校舎の自習室が使用可能だった 良いところや要望駅に近いところ、校舎が新しくきれいな点は素晴らしく、セキュリティがしっかりしている点はよかった その他気づいたこと、感じたことクラス担任制だったが、高校までとは違い、ドライな感覚で、距離をとって接していただいた

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金寮と授業料はまあまあ高く、講習代は別なのでさらにプラスで負担が大きかった。 講師教え方は分かりやすく良かったと子どもから聞いたから。担任の先生もすごく感じが良かったから。 カリキュラム教材や内容は申し分ない内容で良かったと思う。講習は自分で選べるのでそれも良かったです。 塾の周りの環境寮から教室が遠くて、交通の便も不便だったので、雨の時などは通いにくかったようです。 塾内の環境教室も広いし自習室もあったし、先生にもいつでも聞きに行ける環境で良かった。 良いところや要望1クラスが多いのでもう少し人数を減らして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと説明会が3回、面談が1回あって丁寧に説明、指導をしてくださってありがたかったです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金現役生なので料金は並みだと思いますが、季節講習についてはとても割高感を感じます。 高校3年や浪人になれば高額と聞いているので、正直不安です。 講師講師陣は実力があるような気がしますが、子供に任せているのでよくわからない。親が関与することでもないと考えている。 カリキュラム教材も見たことがないので、正直よくわからない。子供からは何も聞いていません。 塾の周りの環境駅から近いので学校帰りに通わせています。交通の便は良いと思いますが、治安については少し不安なところかなと思います。 塾内の環境とてもきれいな校舎なので、整備はされていると思います。座席が決まっているので、わかりやすい。 良いところや要望欠席時のビデオの補講ができるので、とても良いです。コロナの影響で2学期は自宅でのWeb補講もあるので、これからもずっとやってほしいと思っています。 その他気づいたこと、感じたことクラスリーダーがいますが、女性1人なので、女性と男性と1人ずつ配置してくれた方が、相談しやすいかなと思っています。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.