学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金料金は詳しくはわからないが、大学受験予備校や塾の相場程度であると感じた。 講師自分の学校ではまだ習っていない内容の問題をやらされて困惑したことがあった。 カリキュラム目的別に講習が選べたので、効率よく学習をすることが出来てよかった。 塾の周りの環境梅田のはずれにあり電車では少し不便かもしれないが自転車で通学していたので問題なかった。 塾内の環境教室や廊下、ロビーは非常にきれいで清潔に保たれている印象だった。 良いところや要望様々な無料イベントや、特定の上位大学向けの講座が充実していた。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金自分で払っているわけではないからわからないが、けっしてやすくはないと思う。 講師優しいし、面白いし分かりやすい。いいと思う。友達にもたくさんすすめといた。 カリキュラム教材はほんとにいい。わかりやすいし、考えさせる問題がたくさんで、成長できる。 塾の周りの環境梅田の駅から10分以上歩かないといけない。他の塾に比べて圧倒的にとおく!通学がいや 塾内の環境きれいとってもきれい。七回まであって、設備が充実してる。いいとぉう 良いところや要望駅近にしてほしい、今からは無理だろうが、あと電話する制度ほんとにやめたほしいところです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金コース、つまり目指す大学によって料金は変わります。志望する大学に行けるかどうかで高かったと思うか安かったと思うか変わってくると思います。 講師講師の方によって教えるスキルも違い、積極的に勉強したいと思える教科と更に苦手になった教科がありました。また、授業後にすぐ教室から出られる先生や講師室に聞きに行きづらい先生もいて当たり外れが激しく感じました。 カリキュラム季節毎の講習では、取りたい科目を選択できスケジュールも自分で組めたので良かったです。 塾の周りの環境予備校の最寄り駅の周りは栄えていて遊ぶ場所であったり誘惑が多かったので、意志が弱いとそれに負けて勉強を疎かにしてしまうかもしれません。 塾内の環境全体的に館内は綺麗で、自習室も喋っている子がいない限り静かに利用できます。 良いところや要望チューターさんと呼ばれる方がそれぞれに付いて下さり、勉強や私生活に関する悩みを気軽に相談できたり、勉強の計画を一緒に考えてアドバイスをくれたりするので心強いです。また、ちゃんと予備校に行ってるか授業に出てるか確認するために毎回来る時と帰る時にカードをかざし、管理してくれます。カードをかざすとその事を親御さんにメールが送られるという設定もできます。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金授業の質はいいが、単価が高い上、夏期講習などもとらないといけず、かなりかかって不満 講師どの教科の先生も典型的な解法に留まることなく教科に対する新たな切り口を提供してくれた。 カリキュラム志望大学に絞らず基礎を徹底したテキスト、選りすぐりの良問が詰まっていた 塾の周りの環境周りが繁華街ということもあり誘惑も多く存在するところに塾があった 塾内の環境浪人生でもモラルが欠けた人が多く見られたので、不快だった 良いところや要望テキスト講師は最高級で申し分がないが、環境や料金などの面で改善の余地あり

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金一年間かようことを考えると、妥当だったとおもいます。模試は無料で受けられました。 講師大学の入試問題の傾向をよく把握し、要点をしっかり説明してくれた。 カリキュラム春から夏は基礎を、秋からは応用をして、入試に対応する力をつけるカリキュラムだった。 塾の周りの環境梅田から近く、立地は非常によく、毎日通いやすかったようにおもえます。 塾内の環境防音設備が整っていたため、外の音は、教室、自習室ともに聞こえにくかったため、勉強に集中できる環境でした。 良いところや要望チューターがついてくれて、進路指導をしてくれたことがよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生は高学歴で、勉強のことはなんでも知っている人ばかりでした。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金他の予備校と比べでは同じぐらいだがやはり高い。 講師高校で教えてくれないような方法で解いていったりと、豊富な知識を提供してくれた。 カリキュラム講習は5日で1タームと短く設定されていたのでとりやすかった。 塾の周りの環境都会すぎていろいろ誘惑があって大変でした。ご飯には困らなかった。 塾内の環境自習室では音を出すと良くない雰囲気が出来ていた。静かに出来た。 良いところや要望塾内に食堂があればいいと思います。また、リラックススペースが自習室横で気を遣わなければならなかった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金大手なのでしょうがないけど少し高いとおもう。講習時は講座数が多いので、値段を考えると絞るのが大変 講師詳しい解説で理解が深まり復習もしやすかった。志望大学別にクラスが別れていてポイントが絞れる。 カリキュラム志望大学に沿ったテキストなのでポイントが絞られている。 薄いテキストだが内容が詰まっている。 塾の周りの環境駅からは少し歩くが、家の近くなのでとても通いやすい。悪くない。 塾内の環境みんな集中しているので、自習室はとても静かで集中できる。冷房が寒い時がある 良いところや要望全国模試を用いたデータの分析がすごい。フェローさんもいて気軽に質問できる。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金予備校であるので仕方ないですが、年間でかなりのお金がかかります。通常授業料で75万円近くある上、春期夏期冬期直前とそれぞれの講習で受講コマ数に応じてお金がかかるので、負担は大きくなります。ただ、私立大学への進学と比べたらそこまで差がないと思うので、国立大学を狙うなら投資としてはコスパは悪くないと思います。 講師英文法の先生は基礎から分かりやすく、おもしろく説明してくださるので英文法の能力が飛躍的に向上しました。その他にもスペシャリストな先生がおおく、授業は内容のあるものだったと思います。 カリキュラムテキストはとても見やすく、基礎問題が充実していたので学習がしやすかったです。また、重要事項をまとめた参考書も各教科にあり、これらがとても使いやすかった。市販のどの参考書よりも使える、最高のテキストだと思います。 塾の周りの環境交通の便はJR大阪駅から15分、阪急梅田駅から10分と駅近ではありませんが、広い地域から通学できます。ただ、周辺に遊べる施設が多いので、その辺りを自制できる人でないと、遊んでしまう危険性もあると思います。 塾内の環境自習室は一般教室型、個別ブース型、長机型、その他にもテラススペースなど、気分に合わせて使う自習室を選べます。難点は冷暖房がきついところですが、それ以外は特に不満はなかったです。 良いところや要望テキストが特に素晴らしく、自習時間もたっぷり取れる点は良いですが、教科ごとにレベル分けして受講できればより良く学習できると思います。冷暖房のきつさは改善してほしいです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金自身で払っていないためわからないが、料金は安いと思った。 講師過去に経験した中で最高の講師ばかりで、教え方が非常にうまかった。覚え方などを教わるのではなく、なぜそうなるのか、どのように考えていくべきなのかという本質を大事にしているため、幅広く学力がついていく。 カリキュラム質が非常にいいため、自分だけでも勉強できるくらいで、基礎をやり、発展をやるといった感じなのでしっかりわかるようになる。また、受験用の英文の辞書のようなものがもらえたりもするので、非常に多くの問題を見ることができる。 塾の周りの環境大阪梅田駅から徒歩10~15分で着くため立地がいい。また、周囲もコンビニがあるくらいで、治安もいい。 塾内の環境参考書が多く、また教室も広いため、のびのびと勉強できる。また、自習室用の建物もあるため、自習に困らない。 良いところや要望教師の質と教科書の質が最高なので、自分がまじめに勉強すれば必ず伸びると確信できた。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金妥当だと思います。強いて言えば、季節講習を多くとろうとすると料金が気になるくらいです。 講師政経は先生の話が面白くて自然と身についてよかった。どの先生も個別に質問に行った際の対応は丁寧で良かった。 カリキュラム季節講習でエレベーターが非常に混雑して乗れない。6,7階まで階段で上がるのは苦行。季節講習の時期は特に、自習室が開いてないことが多くて困った。 塾の周りの環境大阪駅から遠い。周辺にコンビニが多いため、ご飯には困らなかった。治安はいいと思います。 塾内の環境昼時はエフォートが非常に混雑する。基本的に静かだと思うし、清潔で綺麗に保たれていると思う。解放自習室が空いてない時は困った。特に土日。ブース型の自習室をもっと増やしてほしかった。 良いところや要望自習環境は非常に良かったです。ただ、個別の自習室がもっとほしかった。講師室には入りにくい雰囲気がある。チューターは親身になって相談に乗ってくれるので、いろいろと話しやすかった。 その他気づいたこと、感じたことセルスタ自習室の40分休憩では質問に行く十分な時間がない。あと、ご飯食べに行くと割とぎりぎりになり、時間を気にして落ち着いて食べられない。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金安いとは言えませんが、あの分かりやすい講義や自習室の充実性を考え、さらにどこにも所属していない状態から、一応所属できるなどのことを考えると妥当な値段だと思います。また夏期講習などは授業数によって値段が変わるので柔軟に料金設定が可能です。 講師自分は現代文が苦手で、模試などでも偏差値40くらいしか取れなかったのが、先生が、文章を細かく論理的に説明してくれて、今までになかったら見方ができるようになり、最終的に偏差値60を超えました。また、日本史は偏差値50くらいだったのが、ユニークで砕けた教え方の先生がおり、授業はすごく面白く、みんなを笑わせてくれて、さらに参考書のような硬い表現の所を「ここは難しく書いてあるけど、ようは◯◯ってことや」っていうように教えてもらいすごく分かりやすかったです。日本史はこうした成果があり、センター試験は90点を超え、偏差値は70を超えました。 カリキュラムコースが、国公立、早慶、関関同立・マーチ、産近甲龍のどれを目指すかで分けられており、それぞれに合ったテキストがありました。最初はかなり簡単な内容で、徐々にレベルをアップさせていくやり方でした。また夏期講習や冬季講習では、◯◯大英語のように、数回の授業である特定の大学の特定の強化を重点的に詰めるというやり方の授業が多く、特定の志望校がある場合にはかなり役立つと思います。 塾の周りの環境交通の便は、大阪駅からは歩いて1キロほどあり少し不便ですが、阪急の中津駅は数百メートルと比較的近いです。また、地下鉄の中津駅は歩いて2分程度なので、どうしても歩きたくないという方でも大丈夫です。コンビニなどは豊富にあり、学校の周りにも5つほどありました。近くにラーメン屋さんやくら寿司もあり、他にも少し歩けば梅田という事もありかなり飲食店で溢れています。 塾内の環境個人的には、自習室が優れていると思いました。かといって特に変わった事があるわけでもないのですが、席はその席を借りるためにカードをもらい、持っていれば終日座れます。自習室は隣の席と分断されている所もあり、自分はそこにずっといました。またかなりオープンで4階より上の方自習室は、7階まで天井が突き抜けていて息が詰まりそうにはならず、またそれでもかなり静かで勉強にも集中できました。 良いところや要望良かった点は、参考書とはかなり違った講義なのに、点数は取れるという点と、自習室ので充実性です。改善すべき点は殆どないように思いますが、強いていうならテキストと先生の教え方が違う場合がある点です。まぁそこも上手くカバーしてもらえるので問題性は薄いかと思います。 その他気づいたこと、感じたことたまに先生が、勉強とは別に息抜きがてら面白い話をしてくれます。かなり面白いです(ハードルあげてすみません先生)。でもかなり笑わせてもらいました。話の中で人生論的な話をしてくれる時があり、その話が今でもかなり役立つ場面も結構あります。なので授業中は、授業をしているか、面白い話をしているか、名言を履いているかですね。現代文の総先生はかなり面白い話しをしながらも、それを文章と結びつけるのでかなり巧妙だと思いました。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金やはり大手予備校だけあり、料金は安いとは言えない。講習はとるごとにどんどん上乗せされていきます。自分で本当に必要な講座だけを取捨選択することが大切です。 講師情報に精通している先生も多かった。ベテランが多く授業もわかりやすかった。 カリキュラム1回90分の授業でメリハリを持って受講できた。テキストも無駄に分厚くなく大切なところだけがまとまっていた。 塾の周りの環境大阪の中心にあり、夜も人通りが多く安心だった。ただ、周りが栄えた繁華街だったので、少し気が散乱しやすいと思う。 塾内の環境地下に個別ブースの自習室があり、朝から晩までこもっていた。監視の方が常に在中していたため、私語もなく勉強に集中できた。 良いところや要望同じ大学を目指す友達が周りにたくさんいたため刺激を受けた。また、併願等の相談にも親身に乗ってもらった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金高い。だから、親に感謝している。 講師提出物に関してチューターが気にしてくださる。質問対応もよく、授業の質も良い。 カリキュラム冬期講習も、直前講習も、とても良い。大学にあったカリキュラムが組まれている。 塾の周りの環境中津駅から通っています。コンビニが近くにたくさんあります。ただ、駅からの最短ルートには、いずれのコンビニにも喫煙場が外に設けてあり、私は非常に不愉快です。 塾内の環境自習室はたくさんあるが、混む時はかなり混む。家に帰って自習することもしばしばあるが、質問したいなら居残りすべきである。 良いところや要望河合塾は、受験関連や問題の情報量が豊富で、現実がわかり、便利である。「テキストの河合」と言われているだけある。しかし同時に、私は予習が間に合わない。頑張ろうと思う。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金一年分の学費としては妥当だと思うが、夏期講習などが別料金なのでそこはすこし不満 講師最大手の模試を作っているだけあって、問題を作る側の考えをはなしてくれたりする。ベテランの先生しかいないのも安心。 カリキュラムただ授業するというより、勉強の仕方も教えてくれる。その話だけで90分使ったときはびっくりした。 塾の周りの環境駅から15分ぐらいで、そこそこ近い。コンビニもたくさんあって、昼食に便利。 塾内の環境建て直したからかとてもきれい。自習室もたくさんある。周りがまじめに勉強しているから自分も頑張ろうと思う。 良いところや要望GWも授業があり、予備校生を必ず受からせようとする点に好感が持てる。何十年と指導してきた実績も安心。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.