学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金苦手カリキュラムに力を入れており、結果実力が身についたことを踏まえると金額同等の価値はあったかと思います。 講師名物講師の方も何名かおり、特に秋葉原校だとメディアにも取り上げられているタレントを招いての応援企画などがおもしろかったです。 カリキュラム苦手範囲は特にカバーしてもらえたのでその点はとても良かったと感じています。教材は一般的ですが、難易度も上げていけた点が希望進路に繋がり良かった。 塾の周りの環境地下鉄日比谷線の駅から歩いてすぐのところにあり、利便性はとてもよかった。どちらかというとオフィス街の方にあるためガヤガヤしておらず勉強するのに適した環境だった。 塾内の環境学ぶ環境としては静かでよかったと聞いています。室内も清潔感があったが、良くも悪くもやや机の数は多い印象。 入塾理由先輩ママさんからの勧めで上の子がお世話になったことがきっかけで、今回もお世話になりました。 良いところや要望まずは通いやすい環境だったことが良かった点でした。子供も満足のいく結果を得られたと思っています。 総合評価結果論ですが、希望する進路に就くことが出来ました。理数系の科目で点数を上げていけたのはこの塾に通っていたおかげだと思っております。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

河合塾の保護者の口コミ

料金価格としては一般的な価格設定であると感じる。 他塾や個別指導の塾に比べれば、かなり安いと思う。 講師講師の先生は優秀な方が多く、学校では教わらない効率的な解法を教えてくださったり、質問に行った場合は細かく教えてくださったりした。優しい方が多い。 一方で、自分から行動しないと、あちからからはなにも手を出してこない場合が多い。 カリキュラム教材の量は、凝縮されてると行った感じ。 多くはないのでいいが、少なすぎる気もする。 塾の周りの環境上り坂がかなりきついものの、市ヶ谷駅から歩いて三分ほどで、立地はよかった。 治安もよく、夜でも安心して通わせることができた。 塾内の環境校舎内は清潔ではあるが、環境はあまりよくないと感じた。 まず、廊下やロビーなどが少し暗いと感じた。また、冬季は全体的に暖房が効きすぎており、逆に夏期は冷房が効いていないため、勉強する場所であるのに眠気を誘ってしまっていると感じた。 あと、教室の椅子が固く、一時間以上座っているとケツが痛くなってしまいやすい。 入塾理由周りで通っている人が多く、大手であるため信頼できると感じたため。 また、説明会に行ったとき、かなり大学受験に特化した教育を行っていると感じたため。 良いところや要望大手であり、受験に特化した幅広い視野や教材を持ち合わせているのが、この塾のメリットであると感じる。 その一方、集団塾であるが故に仕方がないことではあるが、授業に置いていかれるとついていけなくなる点に、少し気を付ける必要がある。 総合評価一般的な塾であるため、まずはここに通ってみると良いのではないだろうか。 その後、学力の延び具合に合わせて、適宜受験対策を変えていくのが良いと思う。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金授業もしっかり毎日あったので、特に値段については相当だと思いました。 講師基礎をしっかり教えてくれ、そこからの発展の考える道筋を理解できるような問題などが多く、実践的でよかったです。 カリキュラム基礎シリーズの徹底をしっかりしてくれるので、そこの解き直しなどを、しっかりして、秋から成績が伸びました。 塾の周りの環境成城石井やコンビニがあり、コーヒーショップもあるので、美味しいものが手に入りました。駅からも近く、夜も人通りが多いので、特に不安はありませんでした。 塾内の環境静かで明るく、空気もクリアな感じがして,集中して勉強できる環境でした。 入塾理由志望校に特化した講師陣がいて、教室も施設もとてもきれいなので、通いたいと思えました。 定期テスト浪人だったので、特に定期テスト対策講座などは受けていません。 宿題予習をしっかりしていく数学などは、やはり前日帰宅後にすると遅くなったので、意識して時間をつくるようにしていました。特に多いわけではありません。 良いところや要望とにかく校舎がきれいで、自習スペースもいろいろ選べたので、マンネリ化しないのがよかったです。授業は力が定着するようなものばかりで、どの教科も伸びました。 総合評価チューターの進言や、講師陣のクオリティの高さ、楽しく勉強できました。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金大手予備校としては妥当だと思う。ただ直前講習で共テ全科目は高かった。 講師受験のプロによる授業で自分にあった先生だったから。戦略的な部分は独学では学べないと思う。 カリキュラム一流のプロが作成しているだけあって簡潔だけどしっかり頻出範囲をカバーしていた 塾の周りの環境会社員しかいない治安の良い場所。静かで登下校も安心だし、近くにコンビニもあって便利だった。目の前に公園があるため疲れたらひと休憩できるのも良い 塾内の環境私語をしている人はほとんどおらず快適。窓が大きく明るく開放的な雰囲気。 入塾理由周辺の治安が良く自習室が充実していたから。また大手なら受験に関する情報も豊富だから。 良いところや要望自習室の種類が多いところ。ブース型には管理人がいて治安が良い。 総合評価チューターも親切だし環境も良い。講師の質も良いのでだいたいあう先生が見つかる

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金金額自体は高いと思うが予備校はこのくらいだろうなと言う感じ。有名な先生がたくさんいて刺激を受けられるので良いと思う。 講師本を出している先生が多くいて勉強法などについてもちゃんと教えてくれた。授業の前後に質問などで講師と話せるのがいいと言っていた。 カリキュラムテキストについている解説がわかりにくいようでたまに予習復習に苦労している。 塾の周りの環境秋葉原というと治安が悪いイメージもあるかもしれないが駅の反対側が悪いだけで河合塾側はそこまででもなかった。 塾内の環境少し設備は古い。また防犯面は他の校舎よりレベルが低いかもと言っていた。 入塾理由大手の予備校であったから。定期券の範囲内で通えたから。なんとなく。 良いところや要望大手予備校であるからできるデータや取り組みなどがいいと思う。 総合評価自習室も使えて満足。チューターは当たり外れあるようなので注意

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金国立大へ進学できたので、塾代はこれくらい出しても良いと思いました。 講師子供との相性も良かったようで、成績がぐんぐん伸びたそうです。講師の先生方には親身に相談にのってもらったそうです。 カリキュラムカリキュラムは本人が満足できる内容で、大学合格にも結び付いていた。 塾の周りの環境駅からも近く気分転換できる公園も近くにあり、本人がよく利用していたようです。コンビニも近くにあり利用しやすかったようです 塾内の環境本人は満足していたようです。親には特に不満な言動はもらしてきませんでした。 入塾理由医学部合格を目指すためにレベルの高い講師の授業を受けたく、受講しました。レベルの高い講師、塾生に影響されて頑張れました。 家庭でのサポート特に説明会にも参加しなかったが、本人は満足していたようです。家庭では規則正しい生活が出きるよう支えていました 良いところや要望親でなく、本人主体で色々決めてくれたことがよかったです。千葉から東京の塾へ通わせたため、親が何度も塾へでむくことがなく、よかった。 総合評価子供にまかせていたのですが、お任せできる体制だったのは感謝しております。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金こいつでも自習室やラウンジが使えて、先輩のアドバイザー制度もありながらそこまで費用が高くなかったので通いやすかった。 講師先輩が一緒に学習計画を進めてくれた。先生との距離は自分から質問などをしに行かない限り、生徒が大人数のため非常に遠く感じた。 カリキュラム実際の過去問を使いながらの授業であったため適当な教材であったと思う。 塾の周りの環境駅から非常に近く、また近くにコンビニやスターバックス、カフェなどが多かったため非常に利便性が良かった。 塾内の環境非常に綺麗で明るく、清潔であった。雑音はなし。みんな静かに話したり勉強したりしている。 入塾理由自習室の環境が整っていたから学校から近かったから大手であったから 良いところや要望先生とコミュニケーションを取る時間質問をとる時間を最後に設けてほしい。 総合評価授業内容は、通信制の授業で十分、わざわざ通ってまで受けたいと思うものではなかった。しかし、学習環境がしっかり整っていて、校内模試や、自習室など塾に通うことでのメリットもあり通ってよかったと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金通塾度に見合う金額だったように思う ただ、夏期講習などの特別講習は講座が細分化されているので、とる数によっては金額がかさむこともある 講師本人の授業への不満もなく、配布されるプリントをよく活用しているようだったため カリキュラム夏期講習や冬期講習では、テーマ別にいろいろな観点から知識の定着をさせてくれるので、通いながら覚えていくペースが本人に合っていたように思う 塾の周りの環境秋葉原という土地柄、常に人が多い ただ、塾のある側の出口は電気街と反対だったので、若干安心ではあった 塾内の環境整理整頓されており、空調も良好、トイレもキレイ ただ、生徒は階段を使用しなければならないので、上の階の教室への移動は大変そうだった 入塾理由日本史の通史を効率的に進めるのに適していると本人が判断したため 定期テスト特になかったと思うが、予備校の授業のほうが進度が進んでいたので、授業が復習となり、定期テスト用に特別学習する必要はなかったように思う 良いところや要望塾内がアットホームな雰囲気だったので、ゆったりした気持ちで通うことができ、本人は満足していた チューターさんとの関係も良好で、進路相談もしやすく、本人主体の大学受験としてはとてもいい塾だったように思う 総合評価大学受験は受験校選びが一番大変だったが、本命校から併願校までデータで提示してもらって、決定に際して本当に助かったため

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金チューターや講師にいつでも相談できる環境にあったそうなので、妥当なお値段だと感じます。 講師講師が子どもがわかるまで何度も質問対応してくださったそうです。授業の延長もありましたが、とても熱心な方が多いのではないかと存じます。 カリキュラム大学別にカリキュラムが組まれていること、直前講習では学部ごとに対策講座があった点が素晴らしいと思います。 塾の周りの環境秋葉原という場所の特性上、夜になると治安が悪くなりますが、交通の便は優れていると思います。駅からは近いので、そこはプラスです。 塾内の環境たまに、自習室で寝ている方がいたようですが、おおむね自習室の環境は整っていると思います。 入塾理由安定した進学実績があり、周りと切磋琢磨できる環境にあったから 良いところや要望講師と生徒の距離が近いため、質問しやすい環境にある点が優れていると感じます。 総合評価勉強面だけでなく、志望校の相談やメンタル面の相談ものっていただける点が素晴らしいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金友達が通う予備校は料金が手頃で、質の高い授業があると言っていたから。 講師講師は生徒の質問に熱心に答え、分かりやすい例を交えて授業を進めていた。 カリキュラム授業は実践的で理解しやすく、教材も充実。進度も適切で焦らず着実に理解が深まった。 塾の周りの環境塾は駅から5分で便利なアクセス。周辺は住宅地で治安が良く、夜でも安心して通学できた。地元商店もあり、生活に便利な環境だった。 塾内の環境教室は整然としており、雑音もなかった。清潔感があり、学習環境が整っていた。 入塾理由家から三十分ほどで通える距離にあって、交通の便が良かったため。 良いところや要望分かりやすい授業と親切な講師。要望は特になく、満足のいく学習環境だった。 総合評価高い授業品質と効果的な学習環境。全体的に大変満足できる予備校だった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金ブランド力があるためか、小さい塾よりは割高の印象。でも安心感にお金を払っていると考えて選びました。 講師英語の先生が特に教え方がわかりやすいらしく、本人は楽しく学んでいます。授業後質問に行って回答もしてもらえるそうです。 カリキュラムAO入試も利用するため、小論文の対策もしてもらえたようで、本人は喜んでいました。 塾の周りの環境一歩入ったところにあるためすこし周辺は暗いです。近くに駅、バス停、コンビニ、カフェはあるため通学はしやすく気分転換やお昼ご飯調達も楽だと思います。 塾内の環境自販機があったり、比較的古くはなく学びやすいようです。エレベーターもあります。 入塾理由家から通いやすいこと、実績があること、カリキュラムを選ぶのが簡単そうだから。 良いところや要望交通が便利。先生も一緒に伴走してくださる塾だとにんしきしています。 総合評価通いやすく、先生の対応も丁寧で、自分のペースで目標に向かって頑張りやすい環境だと思います。不可なことはないと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金あまり充実した授業に感じられなかったので高いのか安いのかよくわからないと思います。 講師希望の先生の授業の定員がオーバーだったので希望の先生の授業が受けられなかったようでした。 カリキュラムあまり成果がなかったので何とも言えません。チューターの人も忙しそうでなかなかお話しできなかったようです。 塾の周りの環境駅から徒歩で近く、繁華街を通らなかったので通うのには環境が良かったと思います。秋葉原だったので交通の便もよく人も多く通るので安心でした。 塾内の環境ビルも古くはなく校舎は清潔感があってきれいでした。コロナウイルスの感染防止対策もしっかりされていたようです。 入塾理由娘が通学範囲で通いやすく自習室があるので通いたいと選んできたので 定期テスト通った期間が短かったのであまり対策などされていなかったようです。 宿題通う期間が短かったのであまり把握できておりませんでした。課題の量は丁度良かったようです。 家庭でのサポート説明会などを一緒に参加して色々とお話をしました。ネットの情報なども得ました。 良いところや要望連絡はスムーズに取れたと思います。講師の方など熱心に教えて頂けましたがうちの子供には合わなかったようです。 その他気づいたこと、感じたこと振替などはきちんとできたと思います。成果がなかなか得られず、良い塾だったと思いますが利点が見つかりませんでした。 総合評価環境や立地もよく、講師やチューターの方も熱心でしたが、子供には合わなかったようです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金安いとも高いとも思わなかったです。 講師受験対策としての授業内容であったり、学校の先生の授業だけでは得られない内容(どんな問題が試験に出やすい等具体的な対策と傾向を熟知している)がわかりやすくて良い。 カリキュラムカリキュラムは、どの先生の授業を取るか否かはその都度自分で決めていたので特に問題はなかった。 塾の周りの環境交通の便は良いですが、やはり夜になると繁華街も近くガラの悪いお店や人が多くてそこはあまり評価できない。授業などで夜遅くなる時は要注意。 塾内の環境設備環境は綺麗で申し分ないが、利用している人達が勉強もせずずっとしゃべっていたりしたこともあってそこは改善すべき 入塾理由やはり大手、有名塾という事で信頼できる点と、魅力的な授業内容、確かな成果を出しているというところから選ばせていただきました。 良いところや要望学校の授業だけでは補いきれない濃い内容であったり、長年の経験を生かした受験のテクニック、受験に特化した勉強方法など受験勉強を効率良くできるアイディアを知ることができて良い 総合評価夏休みなどの夏期講習は、自分の志望大学に特化した専用の授業を自分で好きなように選択して受けることができたのでよかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金コマ数に応じた料金体系になっているのて、こんなものかなというふうに感じました。 講師講師の質は良く、わかりやすく教えてもらえていた。ただ、人により合う合わないはあるかもしれない。 カリキュラム教材、カリキュラム季節講習は長年の実績があり、そこの部分は信頼できる。 塾の周りの環境高校の通学途中の駅ということもあり、自習室の利用も出来ましたし、いつでも通うには通いやすい場所でした。 塾内の環境教室及び環境は、特に可もなく不可も無くと言った感じです。問題ないです。 入塾理由学校説明会及び体験授業で講師により、受けたい科目を決めました。 定期テスト定期テスト対策としては、受験の延長線上であるので、特に対策はありませんでした。 宿題宿題はほとんど出ていませんでした。各自のやる気が重要になってくると思います。 家庭でのサポート受けたい授業、講習会について、本人の希望を尊重して、受けさせました。 良いところや要望本人のやる気に尽きることはもちろんですが、時系列の説明はやってくれます。 その他気づいたこと、感じたこと出来れば河合塾とそのグループのmeproの自習室利用ができるといいです。 総合評価結果的に合格出来たということで、サポートをきちんとしてもらいました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金大学とことなり、予備校は授業できる設備だけあればいい 講師むすこは楽しんでかよっていた。 チューター・講師陣も悪くなかったのだ と思う。 カリキュラム大学受験に特化しているので任せられた。 ただ、難関大学は過去問中心に例えば早稲田の国語対策とか 更に特化した専門コースがあったならなお良かった 塾の周りの環境交通の便は最高に近いが、秋葉原と言う土地柄、騒音とか誘惑が多いのがマイナスポイント、ただ誘惑には乗らない息子なので支障はなかった 塾内の環境秋葉原の土地柄、騒音対策などはあったと思う、自習室もそれなりにあった 入塾理由高校時通ったところの延長で、しかもビデオ授業でないところで、交通の便もいいところ 宿題基本宿題らしきものはなし、あっても得意の社会は超簡単、英作や長文解釈が苦手 家庭でのサポート過去問工程表の作成、くじけたときに思い出すよう金言集をつくる 金銭的サポートは当然 良いところや要望伝統ある予備校なので、そのノウハウを信じて任せた 第一志望には入れなかったが、現役時落ちたところには入れた その他気づいたこと、感じたこと学部により傾向異なるのは百も承知だが、例えば 「慶應の英語」「早稲田の国語」とかもっと個別のコースを設けて欲しかった 総合評価ビデオ学習には頼らない(一部あるが)対面授業式が主流で息子には適していたと思う

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金夏季、冬季、春講習は別料金になるため、初回年間料金より高くなる。 講師定期的な保護者会があったり、必要なら 面談の時間をとってくれる。 塾の周りの環境新しい建物なので、綺麗。 駅から近いが、電気街側ではないので 静香な環境の、立地です。オフィス側なので、 まわりは会社員が多い。 塾内の環境オフィス側なので、居酒屋が沢山あるわけではないし、若者達が騒ぐようなエリアとはちょっと距離があるのは安心です。 入塾理由通学圏内にあること。大手なので情報が多いので、アドバイスりょが多い。 良いところや要望先生がベテランでよく、ポイントを理解し、それを教える姿勢が凄い。若い先生より、ベテラン先生が多い。 総合評価お値段はそこそこ化かかりますが、本人のやる気を引き出してくれる。通ってる生徒も難関受験を目指す人が多い。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金決して安くはありませんが、息子の学力向上のためには必要な投資だと考えています。また、予備校に通うことで、息子が大学受験に集中できる環境を整えてあげたいと考えました。 講師講師は熱心に指導してくれているようです。また、他の塾生も真剣に勉強しているため、息子も自然と勉強に身が入るようになってきたようです。 カリキュラム第一志望の大学の入試科目を中心に、バランスよく組まれているようです。また、指導内容は、基礎から応用までしっかりと教えてくれるので、息子も理解しやすいようです。 塾の周りの環境駅近くに位置しているため、通塾や帰宅が便利です。また、夜間の帰宅も駅近の繁華街ということもあり、治安は比較的良好です。 塾内の環境校内は、騒音もなく、広々とした空間が広がっています。また、設備も充実しており、勉強に集中しやすい環境が整っています。 入塾理由息子は高校在学中、第一志望の大学を受験し、現役合格を目指しながらも不合格となりました。そこで、もう一度受験するために、予備校に通わせることにしました。 良いところや要望息子が大学受験に集中できる環境を整えてあげられたことです。予備校に通うことで、息子は勉強に集中することができ、第一志望の大学合格に向けて、着実に学力を伸ばすことができています。 総合評価講師の質やカリキュラム、指導内容、立地や周辺環境など、すべてにおいて満足しています。また、息子も予備校に通うことで、学力向上を実感しており、第一志望の大学合格に向けて、モチベーションを高めながら勉強に取り組んでいます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金講習が高い。安くしてほしい。 講師真摯かもしれないが、浪人生にとってはよくない。 カリキュラムわかりやすいかもしれないが、教科書が厚いしもりこみすぎなきがする。 入塾理由知り合いがいたから。 良いところや要望もっと講習の料金を安くしてほしいし、安くするべきであると思った。 総合評価自習室は広いが、入室するときに毎回面倒な手続きがあったので、改善してほしい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は他予備校比べて無いので安いかよくわからない。 長期休みは結構講座を取るので負担は大きいと思う。 講師コロナ禍だったので、最初のうちは通えなかったり思うようにならなかったが、きちんと担当してくら、相談できた。 カリキュラム季節講座が多かったので、いろいろ選択肢があって良かったと思う。 塾の周りの環境通学途中に予備校があったので通いやすかったと思う。 駅から近く環境も良かったので安心して通わせることができた。 塾内の環境自習室があり快適に勉強することができたと思います。 浪人生が少しうるさかったようです。 入塾理由学校で評判が良かった。 模試の無料で受けられ、模試の内容も良かったから。 宿題宿題に関しては、こちらではわかりません。 必要量はできてたと思う。 家庭でのサポート毎日のお弁当作りや、各種講座の内容など情報収集してサポートをしていました。 良いところや要望連絡を入れてくれたり、受験生のサポートを、かなりしてくれてました。 総合評価一人一人に気を配ってくれて、手厚いサポートか受けられました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

講師ポイントや要点を解りやすく説明してくれる。 通ったことで学びが増えた。 塾の周りの環境駅からは近いのだが、自宅から塾の最寄り駅までが遠いので、日常的に通うとなると不便だと感じる。 冬期講習、夏期講習のみであればまぁ便利な場所である。 塾内の環境特別な点はないが、学習するのに適した環境ではあると認識しています。 入塾理由大学受験に際し、通常通っている塾の講師から、夏期講習と冬期講習の日本史のみ河合塾へ行くように指示があったため。 宿題宿題はありません。 夏期講習、冬期講習のみしか通っていません。 家庭でのサポートとくに行っていません。 本人が一人で電車で通っておりました。 良いところや要望大学受験に際し、日本史の講義は最高峰だと聞いている。実際に授業内容も良いようである、 総合評価大学受験に際し、日本史の授業は最高峰だと聞いている。実際に授業内容も良いようだ。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.