学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 京進の中学・高校受験TOPΣの口コミ

キョウシンノチュウガクコウコウジュケントップシグマ

京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

京進の中学・高校受験TOPΣ 南草津校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金授業料以外にもテスト料や指導関連諸費用等、何気に追加で費用が発生する。 講師まだ入塾して、丸2ヶ月しか経っていないが、楽しく通っている。 カリキュラム学校以上の内容を教えてくれ、生徒のやる気を出すような事も考えられている。 塾の周りの環境駅前にあるが、車で送迎しやすい。また、専用駐車場もあるため、便利。大学生の多い街だが、静かであり、活気もある。 塾内の環境きれいに行き届いている。雑音もなく、授業に集中できる環境が整っている。 入塾理由先生の雰囲気や対応がよく、子供がこの塾に通いたいと言ったため。 定期テスト中学と同時期に試験を行っており、小学生の時から自ら勉強に取り組む姿勢を作ってくれている。 良いところや要望生徒のやる気を促す指導をしてくれる。教え方が上手く、授業内容を理解することができる。自主学習室を利用できる。 総合評価今の所、行き渋りもなく、楽しく通っており、宿題も帰宅後すぐにしている。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 長浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金個人指導よりコスパが良い。登校出来ないときネットで授業が受けられるなどまあまあ妥当な価格と判断します。もっと都市部の中学受験に特化した塾に比べると安いが中身は物足りない。長浜という立地からここしか無いというのも本音。 講師入塾時の先生のおうたいは良好。 カリキュラム単なる小学校の予復習でない所が良い。考えさせる、記述させるなど、論理的思考ができるよう期待できる内容のテキストが良い。 塾の周りの環境夕方帰りも遅くなるので、自家用車での送迎となるか、車を寄せる時間を細かく指示し、登下校時に、車の誘導や乗車下車の確認をしてくれるため、スムーズで安心。繁華街が近いが見守りの姿勢があると感じた。防犯ブザーも受け取った。 塾内の環境教室は外としっかりへだてられ整備されているので落ち着いて勉強できそうな環境。自習室、休憩スペースなどはっきりしていて良い。入口もオートロックで部外者の侵入など防げてよい。 入塾理由知人や塾ナビでの評価や、本人と保護者による見学の結果、ここが本人に合っていると判断したから 良いところや要望長浜では唯一信頼出来そう。カリキュラムや運営が明確で良い。集団指導ではあるが、人数も少ないので、より個々塾生の特性を見極め、適切な指導で学力を伸ばしてもらいたい。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 西大津校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金他の塾と比較してみたところ、適正なくらいの価格なのではないかと思った。 講師対応が丁寧。こまめに連絡をしてくれ、子供のやる気を高める言葉をかけてくれている。 カリキュラム子どもの数少ないことが原因かと思うが、レベルによるクラスが1つしかないので、複数あると良いなと思う。 塾の周りの環境車で通塾の送迎をしているため、車を駐車できる場所が近くにあるのはありがたい。京阪電車・JRの駅も近くにあり、子どもでも徒歩で歩くことができる範囲なので、便利な立地だと思う。 塾内の環境面談の際に見た限りでは、きれいにされていて問題ないと思った。駅前ということで電車の音はあると思うが、それ以外に雑音はないのではないかと思われる。 入塾理由いくつかの塾を検討していたが、子どもの友達も通塾しているから、子どもの精神面の負担が少ないと思った 宿題高レベルの学校を想定した問題集なので、子どもには難易度が高く、量も多い。 良いところや要望今のところ、こまめに連絡をしてきてくれていて、状況の報告をしてくれる。 総合評価春季講習と合わせても通塾機関は1か月程度だが、現段階としては満足している

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 野洲校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金今回申し込みをしたキッズゼミのコースはそこまで高くなく、初めて塾に通う我が家としては、通いやすい価格設定でした。 講師保護者は授業の様子は見れないのでわかりませんが、子供は嫌がらずに通っていますので特に問題はありません。送迎時いつも入り口の外にいてくださるのは有難いです。 カリキュラム自分次第でどんどん先取り学習ができるのは、子供のやる気にも繋がり、とても良いと思います。 塾の周りの環境前の道は車通りの多くない道なので、送迎については特に困ることはありません。用事がある時なども裏に駐車場もあるので問題ありません。 塾内の環境校舎はそんなに広くはないとは思いますが、しっかりと整理整頓されており、勉強するのに特に支障はない印象です。 入塾理由キッズゼミという小4までの少人数でみてもらえるコースがあったので。 良いところや要望曜日が固定ではなく、毎月出席する日を決めることができるので非常に有難いです。 総合評価小4までのキッズコースがある点、最大5人までの少人数である点、毎月出席日を決められる点を魅力に感じ、評価しました。

投稿:2024年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 南草津校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金思っていたよりかは安いかもしれないです。 まだ半年程度なので、成績があがらなかったら評価は変わるかもしれないです。 講師授業が楽しいようでよくどんな授業だったかを説明してくれるので、まずは定着という意味で良いと思います。 カリキュラム詳しくはわからないですが、テストやイベントがある度やる気になり勉強しているので、やる気を起こさせるためにいろいろ考えてくれてると思う。 塾の周りの環境駅近なので良いし、駐車場でも危なくないように誘導してくれるので安心できる。 敷地内に駐輪場も駐車場もあるから楽。 塾内の環境教室はそんなに新しい感じではないが快適に授業受けれているようだし、綺麗に片付けられている。 セキュリティもしっかりしているし、先生が入口で送迎してくれるので安心感もある。 入塾理由入塾してからまだ半年ですが、性格的に努力したり態度を指摘され改めることが難しいのでいろいろ試して今に至ってます。 未だに問題を最後まで解かなかったり諦めたりするのでそれをどうにかしたかったのと、本人が合ってると感じたようなので決めました。 良いところや要望豆に連絡くれる。 ただ、やめてほしくないから良いことしか言わないのか、成績あげるためにもう少し厳しく出来ないのかなどまだ不明瞭なところはある。 総合評価とにかく本人が通わないと意味がないので、気良く通ってくれてるので満足。 休む時オンライン授業できるのもありがたい。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 瀬田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金他の塾の費用を聞くと、こちらは知名度も高いので、費用も高いのかなと感じた。 講師先生方が、はきはきとしておられ、対応が気持ちよかった。 資料請求後から入会決定まで執拗な勧誘はなかった。 カリキュラム1年間のカリキュラムなど、しっかり説明があったのがよかった。 塾の周りの環境商業施設内にあるので、駐車場に困らず、送迎しやすい。 送迎バスも、事前に登録しておけば、予約なしで無料で利用できるので便利。 塾内の環境教室はそこまで広くはないが、新しい施設なので、清潔感がある。 入り口はセキュリティーカードをかざして入室するので安全。 入塾理由資料請求後にかかってきた担当の方の電話の対応が良かった。 大手塾で、友達も通っていることが分かり、本人にとっても通いやすいと感じたため。 定期テストまだ入ったばかりで未受講ですが、テスト対策はその学校に応じた対策授業が、しっかりあるようです。 宿題先生がはじめは多目に出していますとのこと。 理解していれば難しくはなさそう。 家庭でのサポート特別サポートは必要ないですが、保護者の受験制度への勉強会もあり、参考になります。 良いところや要望大手だけあって、カリキュラムや費用も分かりやすく、先生が優秀。 手引きがあり、ルールが明確。 その他気づいたこと、感じたこと普通クラスから上位クラスにも上がるチャンスかあるが、テキストは追加購入になるので、費用面では少し厳しいと感じた。 総合評価学費の高さは否めないので、成果を期待したい。 やる気を出させてくれる雰囲気なのがよかった。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 近江八幡校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金基本月謝に加えてテスト料金、特別授業などプラスアルファ! 講師授業内容がわかりやすいと子供が言っていたから、先生が面白いと言っていた。 カリキュラム受験に合わせて対策をされていたので、特に面接時練習などは個人ではなかなかできないから。 塾の周りの環境駅から近いので自分で行ける学年ならいいが、駐車場が狭く、迎え入れの時間には車があふれて早めに行かないと行けなかったから 塾内の環境建物が古く耐震性は不安。教室が狭く感染症などは不安。上靴に履き替えるのも面倒くさい 入塾理由上の子供もこの塾に通っていたから。上の子供は中学受験に成功したから。 定期テスト小学校のため定期テストはないので、とくに対策はされていなかったとおもう。 家庭でのサポート送り迎えをした。受験に関する説明をズームで聞いた。金銭面でかなり頑張った 良いところや要望先生は面白い人とそうでない人との差があるけれど、比較的に楽しく授業を受けられていた。 その他気づいたこと、感じたこと体調管理などのときはズームで授業を受けられたので便利だとおもった 総合評価中学受験は失敗して結果がでなかってのが残念。学習習慣が身についたのはよかった

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 西大津校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金一般的に小6は夏季合宿、日曜特訓、正月特訓などあるため高くなると思うからこんなもんはかかるであろう、と納得してる 講師第一志望に合格してるので良かった 塾の周りの環境駅も近いし道も明るい 塾内の環境踏切の隣なので静かではない 入塾理由近所にあり、中学受験の対応が当時京進以外選択肢がなかった 良いところや要望便利 総合評価第一志望に受かってるんなら全てありになる

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 膳所校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金初回の請求額にテキスト代がたくさん含まれていて、思っていた以上の金額になっていた。 講師カチャカチャ音がするシャーペンを使ってはいけないなど、授業に集中できるように声がけしてくれる。 カリキュラム基礎的なところからしっかり教えてくれる。 学校よりも早めに進めてくれるというお話なので、予習できる。 塾の周りの環境家からも近く、スーパーも近くにあるので、とても便利。 商業施設の駐車場があるので、送り迎えもしやすい。 塾内の環境施設は新しくきれいで、整理整頓もされている。 自習室もしっかりある。 入塾理由しっかり勉強させてくれそうだから。 合格実績がよいと知人に聞いたから。 良いところや要望勉強に集中できそうな環境がよい。まずは定期テスト対策をしっかりしてもらい、志望校に合格できるよう導いてほしい。 総合評価今のところ不満な点はなく、満足している。 厳しめの雰囲気なので、子どもがなじめるか少し心配している。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 野洲校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金最初は料金は割高に感じたが、受験のノウハウや対策問題の質、講師の教え方の上手さなど、ある程度納得の価格だった。ただ、各休み毎の講習や教材費は、少し高過ぎるように感じた。 講師講師の指導やアドバイスは、適切で通い始めて、模試の点数がグングン上がっていた。 カリキュラム季節講習は頻度が多すぎるのと、費用が高い。教材はやり切れないぐらい買わされて、正直、止めて欲しい。 塾の周りの環境飲み屋街とも近く、夕方や夜間通わせるのは少し心配だった。家からは近いところにあったので、その点は良かった。 塾内の環境学習する環境としては、設備や広さなど可もなく、不可もなくな印象だった。 入塾理由志望校への合格実績が高く、受験のノウハウも豊富に持たれていた。各講師の方も熱心で、丁寧な指導をされていたので。 定期テスト受験対策なので、定期テスト対策は無し。 宿題量も内容も、しっかりと受験対策に沿って出されており、十分だった。 家庭でのサポート雨の日の送迎や食事の準備など。家庭での宿題の内容のフォロー。 良いところや要望志望校の実績に裏打された、適切な受験対策と指導方法は他校に比べた特長なのだと個人的には思った。 総合評価結果的には、短期間の入塾で志望校に合格できたので、良かった。適切な指導内容だったと感じている。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 手原校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金テストのたびに追加料金だったのに内容は追加するほどでもなかったから。 講師成績が改善されなかったから相談したが、真摯な対応ではなく改善策の提示など何もなかった。 カリキュラムカリキュラム通りに進んでいったので、次何をするかの把握ができたけどつまずいていてもそのまま進むのが少し困った。 塾の周りの環境隣に駐車スペースもあるし、駅からも5分くらいと近いので立地はとても良かった。道を挟んだ向かいにコンビニもあるので何かあれば買いにも行けた。 塾内の環境少人数だったので教室を広々と使うことができたので、圧迫感とかもなかった。 入塾理由淡々と授業をしてるだけで子供達はわかってないのにカリキュラム通りに進んでいったから。 定期テスト対策プリントの配布などはあったけど、そこまで力を入れてる感じではなかった。 宿題量は適量で、難易度もそこまで難しくなく授業の復習みたいな感じだった。 家庭でのサポート塾の送り迎え、講習会前の保護者説明会にも参加し、高校受験のことなど情報を得られた。 良いところや要望入り口は施錠されているので、セキュリティー面ではとても安心できた。 その他気づいたこと、感じたことオンライン授業にも対応しているので、行けない時はzoomでつなげたので助かった。 総合評価担当の先生じゃないと子供のことを把握していないので、取次などがなかなか大変だった。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 栗東駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金子供の為とはいえ普通にきつい。また別途夏期講習とかがあるとかなりの負担 講師進学実績を見ているとそんなに高くないので効果があるのか不安 カリキュラム自分の時より難しいことをしているのである程度評価できる 塾の周りの環境閑散とした駅前ではあるが人通りも少しはあるので迎えを待っている時もそんなに心配しなくてと良さそうです。また自宅から車で10分程度なので送り迎えにも便利だと思います 塾内の環境自習室とかもあって勉強出来る環境は整っていそうだと思いますが本人がそこを使って勉強するかどうかです 入塾理由進学したいのでそれに対応したコースがあるところを探して決めた 定期テストまだ通い始めて日が経っていないので定期テスト対策は受けていない。また小学生なので定期テストの対策はさして必要ない 宿題普通の教科に関しては難易度はそれほど高くないと思いますが作文等じぶんで何かを考えるものが難しいです 家庭でのサポート塾への送り迎えはもちろん宿題等でわからないところは一緒に考えてやっている 良いところや要望希望の中学に合格すれば良いですが合格しなかったら悪いになります

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 栗東駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金授業日数が多く、苦手な教科についてもよく取り組んでもらえたため。 講師複数の教科を担当している講師が多く教え方に一貫性がありわかりやすい。 カリキュラム進度は学校と比べ一週間ほど早くカリキュラムも全体を見通したきちんと最後まで終わるようになっている。 塾の周りの環境駅前であり、授業の終わりの時間である22時では帰りの車でロータリーまで埋まり交通の面では少し不便であり、立地としては周りにコンビニなどもあり便利である。 塾内の環境天井の所々や壁の端などに埃や蜘蛛の巣があるところがあるが基本的には綺麗であるが窓の縁などでは少し汚い。 入塾理由知り合いが同じところに通っており情報が多く評判がよくったため。 定期テスト定期テスト範囲の内容を復習、学校ごと対策問題を作り定期テストで良い結果で出せるよう対策してるれている。 良いところや要望良いとろとして、講師の授業内容がよくわかりやすく理解しやすい。 要望としては、帰りのロータリーの問題をどうにかしてほしい。 総合評価講師のレベルが高く授業がわかりやすく、授業外の質問等でも細かく教えてもらえ、自分で理解できるようになることができる。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 守山校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金周りの塾と比べたら少し高いが、先生は熱心な方が多いと思います。 講師子ども一人一人を大切にしてくださる。先生の熱心さが伝わる。保護者に対し説明が分かりやすい。 カリキュラム子どもにわかりやすく、楽しく通えています。 一人一人をしっかりと見てもらえる。 塾の周りの環境送迎の道が狭く、大きな車は少し送迎しにくい。 季節の講習の為送迎バスがあると助かる。周りは少し暗い。 塾内の環境駅前の為、電車の音が少し気になるが許容範囲です。塾の教室は他塾と比べると少し狭い。 入塾理由何件もの塾に体験授業に行き、子どもとの相性が一番良かったため。 良いところや要望送迎バスがあると助かります。塾が終わると先生が外まで出て、挨拶されている。 総合評価先生が楽しく工夫して授業してくださり、子どももやる気を持って通える。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 能登川校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金塾は高いものと思いますが、辛いです。でも子どものためになるのであれば頑張って通わせてあげたいです。 講師先生はとても優しく教えてもらえるようです。 それもこの塾に決めた理由でもあります。 カリキュラムまだ行き始めて間もないので私自身もよくわかっていないです。ただ、学校の先生には急激に成績が伸びたと言われたので嬉しく思っているところです。 塾の周りの環境家から近いこともあり子どもだけでも行けることが良いところでした。帰り時間が遅くなっても駅の近くということもあり明るく人通りもあるので安心していられます。 塾内の環境学校のような環境で整理整頓もしっかりされていて、部屋もドアが閉まっているので雑音などないように思えました。 入塾理由先生が熱く、子どもも楽しんで行っているので親としてはありがたいです。 良いところや要望現在1年前の勉強している為、しっかりと追いついてくるのか不安です。今教えて頂いている先生と子どもを信じたいと思っています。 総合評価うちの子は穏やかでゆっくりな為引っ張っていってもらえるところが良いと思いました。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 守山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金お値段は確かに高いです。活かすも活かさぬも結局本人次第ではありますが、高すぎるとは思いません。但し長期休み中の夏期冬期講習などはなかなかのお値段です。 講師ベテラン先生が多く、確かに個人差はありますがわかりやすく指導頂けているようです。 カリキュラムカリキュラムはしっかり組まれていると思います。特に県外難関私立を目指すクラスは中3の夏休みまでには3年の範囲を終わらせて、受験対策をする速度で進むようです。 料金、コスパについては塾の課金は終わりがないので親もしっかり見極める必要はあるかと思います。 塾の周りの環境住宅地の中にあるので迎えに行く際は車の行列ができますが、先生方が誘導して下さるので車はスムーズに流れます。 塾内の環境建物は線路側ですが特に騒音は気にならないようです。授業でiPadを使用するとき、通信環境は席によって良し悪しがあるようです。 入塾理由指導して下さる先生方の誠実さ、受験の有力な情報を保護者に対して定期的に発信して頂けるところ、教育に関する興味深いセミナーが定期的に開催される、子供にとって過度なプレッシャーを与えられないところ。 定期テストテスト前は通常授業は休止となり、テスト対策授業として自習、わからないことがあれば質問する、と言ったスタイルになります。過去問も配布されます。 家庭でのサポート小テストと年3.4回ほどの塾内テストがあるので、学習習慣はつきました。 良いところや要望同じような志を持つ生徒さんが通われるので切磋琢磨しながら頑張れます。順位表も掲示されるので良い刺激を受けながらライバル心にも火がつくようです。 その他気づいたこと、感じたこと通塾している生徒さんは比較まじめなタイプが多いです。定期的に担任の先生と面談があるので安心です、 総合評価テストで5教科400点以上、悪くても350点以上あればついていけずに困ることは無いと思います。定期的にある塾内テストにより中学校内以外での自分のレベルがわかるので高校選びに役立つと思います。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 西大津校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金大手の進学塾のようなトップレベルな雰囲気ではないですが、 丁寧にひとりひとりの生徒を見てくれます。授業量は、その丁寧さ分よりも安いと感じます。 講師個別面談もあり、子どものことをよくみてくれています。丸つけも細かく見てくださります。 カリキュラム宿題をたくさん出してくれるため、授業の復習がよくできています 塾の周りの環境駅にも近く、通いやすい環境です。 利用はしませんでしたが、バスの送迎もあり、中学生くらいの子たちが使用されていました。 塾内の環境事務所は普通です。カウンター内に先生たちがいます。声もかけやすいです。 入塾理由通いやすい、アットホーム丁寧な対応をしてくれます。 授業料も安く、無理なく通えます。 良いところや要望アットホームで、少人数なところで、ひとりずつを良く見てくれること。 総合評価トップレベルの中学受験向けではありませんが、地元の受験をするには、対応もよく十分です。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 南彦根校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金料金は普通かなとおもいますが、半期ごとに購入するテキストが利用しないものも含め高いです。 授業で使うもの以外は家で個人的に使用するもの、あまり使わずもったいなかったです。 講師先生の当たり外れはあります。 子どもに合う合わないはあるので、合えばラッキーくらいの気持ちで受講しています。 先生の異動が多いのはマイナス点です。 カリキュラム集団なので、わからなかったら置いていかれます。自分から質問できない子は難しいかもしれません。 自宅でもやることがあるのですが、親はなかなか把握が難しいです。親へのアナウンスは少ないので、よく電話で確認します。 塾の周りの環境駅前なので車迎えはしやすいです。ロータリーなどで待てる。 にも関わらず路駐される方がおられ迷惑なことはあります。 塾内の環境塾内をあまり知らないのですが、よく自習室を使うので居心地はいいのかと思います。 入塾理由進学教室のため、他の塾よりレベルが高く、学力アップを期待して入学しました。 良いところや要望先生をコロコロ変えないで欲しいです。自習室をあけてくれているので、テスト期間中はほぼ利用します。 総合評価他の塾を知らないので何とも言えませんが、子どもは嫌がらずいきます。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 守山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金料金は妥当なところで、苦手な科目を中心に選択しています。夏期講習も同様に選択しています。 講師できるだけ本人のペースを基本にしながら的に勉強をしたくなるように、本人が興味に感じることを優先に勉強させて、スケジュールをつくって時間を管理しながら、規則正しい学習を指導してもらっています カリキュラム定期的に本人の普段の様子を観察しながら、学習を進度や志望校について相談をしてもらって、カリキュラムも工夫してもらっています。 塾の周りの環境定期的に本人の普段の様子を観察しながら、学習を進度や志望校について相談をしてもらって、規則正しい生活をこころかけるようアドバイスをもらっています。 塾内の環境できるだけ本人のペースを基本にしながら的に勉強をしたくなるように、本人が興味に感じることを優先に指導してもらっています 入塾理由できるだけ本人のペースを基本にしながら的に勉強をしたくなるように、本人が興味に感じることを優先に勉強させたかったので。 定期テスト定期的なテストの結果を元に、学習スケジュールをつくって時間を管理しながら、規則正しい学習を指導してもらっています 宿題できるだけ本人のペースを基本にしなが本人が興味に感じることを優先に課題を出してもらって規則正しい学習を指導してもらっています 良いところや要望定期的に本人の普段の様子を観察しながら、学習を進度や志望校について相談をしてもらい、本人のやる気を引き出すよう、アドバイスをもらっています。 その他気づいたこと、感じたこと本人が興味に感じることを優先にカリキュラムやスケジュールをつくって時間を管理しながら、規則正しい学習を指導してもらっています 総合評価できるだけ本人のペースを基本にしながら的に勉強をしたくなるように、本人が興味に感じることを優先に勉強させて、スケジュールをつくって時間を管理しながら、規則正しい学習を指導してもらっています

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 南草津校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金無料の講習もあり、妥当な金額だと思います。 中学になると値段が上がるだろうから心配してます。 講師こまめに連絡もくれ、子どもも分かりやすいと言っています。 分からないことも質問しやすい雰囲気だと思います。 カリキュラム学校で習うやり方と違いますが、塾の方が分かりやすいと言っています。 いろいろなやり方がある事を学び、自分のやりやすい方法を見つけられたらいいなと思います。 塾の周りの環境自宅から近く、駐車場もあり便利です。 駐車場内ですれ違いが大変なので一方通行にして欲しいです。 自動車、歩行者とも交通量が多いので、自転車で行かせる際は心配です。 塾内の環境教室は広くも狭くもなく、集中しやすい広さだと思います。 先生がいらっしゃるスペースもオープンなため、声がかけやすいように思います。 入塾理由他の習い事と塾の日が被らなかった。 遅くても19時には終わるため。 定期テスト定期テストを初めてするときは勉強の仕方が分からず、いつも宿題をするような感じでした。前回も直前にもらったプリントをする感じで、ノートを見ればわかるけど、頭には入ってない感じでした。今回は先生の方からそろそろ勉強を始めましょうねと連絡をいただきました。焦っている感じはありませんが、テキストを開いて、勉強しているようです。 宿題量は普通かやや少ないかと思います。 難易度はその時にもよりますが、難しい時もあるようで、分からない時は教室で聞いていることもあります。 良いところや要望子どもの性格やペースを理解してくれていると思います。 子どものモチベーションが上がるような声掛けや関わりをしてくれているように思います。 総合評価国語や算数の文章問題が苦手だったので、塾での指導は子供に合っているように思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.