学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 市進学院の口コミ

イチシンガクイン

市進学院の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
市進学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

市進学院 八千代中央教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金月謝はさほど高くはないと思いますが夏期冬期講習の費用は高いかなと思います。 講師思春期の子供の悩みや受験に対しての悩みなど相談すると親身になって相談に乗っていただけます。 カリキュラム宿題・基礎問題等の内容に関しては、受験範囲を網羅していると感じます。 塾の周りの環境八千代中央駅から近く夜遅くなっても安心できると思うが、地域柄バスの本数が少ないので迎えに行くことが多い。 入塾理由中学受験を子供が希望するので家から近く実績のあるところを探していたところ見つけました。 定期テスト定期テストに関しては、日頃の理解度を測るのでさほど対策はしてないかなと思いますが、分からない問題等は気軽に相談できるとのことなので良いかと思います。 宿題真面目に取り組むことができればそんなに負担になることはないと思う量ではあるが、学校の宿題があると大変そうだなと思うことがある。 良いところや要望臨機応変に対応していただける先生がいらっしゃるので、子供の悩みや受験に対する悩みなど相談に乗っていただからことが大変助かる。 総合評価モチベーションが下がった子どもの接し方等アドバイスをいただくこと夜遅くに相談したことに対しての回答、子供の塾での様子など親身になってい相談に乗っていただいたので、選んでよかったと思いました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 柏教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金成績別でクラスが二つに分かれるため、授業に遅れることがほぼない。 講師先生にもよるが、基本的には楽しくやるスタイル。 そのため子供もあまり嫌がらずに通っていた 塾の周りの環境駅からは徒歩1分ほどだが、居酒屋の前で焼肉屋の横。煙草を吸っている人もややいる。コンビニのそばなので一日塾にいる時は利用がしやすいと思う。 塾内の環境目の前にある居酒屋の音がうるさい。匂いもかなりする。塾自体の整理整頓はきちんとされている。 入塾理由中学校、高校への合格実績が他の塾と比べて高く、専門クラスもあったため。 定期テスト定期テスト対策は授業では行わないが、学校毎の範囲に合わせたプリントは配布してくれた。 良いところや要望実績に伴った授業をしているため、ハズレはそこまでない。が、先生によって宿題の出し方にかなり差があるためその差をこれ以上広げないようにして欲しい。 総合評価授業等問題は無いが、居酒屋と焼肉屋の匂いはどうにかして欲しい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 稲毛教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金そこまで思ったことはなく、とても良い先生だと子供も言っていたので高いとは感じていなかった。 講師堅苦しさがなく、子供の成長を一緒に応援して実感できてよかった。 カリキュラムそれぞれに合った内容になっていたりして教科ごとの得意不得意に沿っていた。 塾の周りの環境特に事件事故等なかったです。見た目もわるいところはなく、最初から好印象でした。子供だけで帰る時は広がっているなど注意は必要だと感じたくらいです。 塾内の環境綺麗にそろえられているいめーじです。環境が整っていてじしゅうもしやすいらしいです。 入塾理由周りの人が通っていて、こどもの友達もいたので子供からここがいいと言われたため。 良いところや要望生徒と先生の関係が程よく子供にとっても接しやすいところです。 総合評価子供の成長を感じる瞬間を応援してくれたり感じが良く、堅苦しくなかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 成田教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金副講座を取らなければならなかった。交通費もかかってしまった。しかし、非常に見になるものだったようでよかったです。 講師しっかり見てくれました。仕事や家事で子供が何をやっているのかもわかりませんでしたが、安心して預けられました。 カリキュラム非常に難しく追いつけないと言うことはなかったそうです。しかし大手の他の塾と比べるとやはり差はあったそうですね。 塾の周りの環境田舎ですので、バイクはうるさかったとはいえ、治安は良かったですよ。たまに弾き語りの方がいらっしゃるらしいです。 塾内の環境トイレがかなりの頻度で壊れてしまっていましたが、教室や受付はとても綺麗でした。 入塾理由家に近かったと言うのが正直な感想です。しかし、実際に見学に行って見ると思ったよりもしっかりしていましたので選びました。 良いところや要望やっぱり、面倒見主義です。これのおかげで飽き性な私の娘も受験に専念でき、無事合格通知をもらうことができました。 総合評価お弁当が昼の分と夜の分必要だったのですが、受付に預けるだけで直接本人まで届けていただきました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 北習志野教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金通常の講習以外のカリキュラムを受講すると費用が嵩みます。受講しないことも可能ではあります。 講師面倒見主義を掲げているが、先生による差が激しい。 また、先生が忙しくて、あまり時間を割いてもらえない。 カリキュラムきょうざいは、白黒もあり、他の塾よりは安そうなイメージがあります。 塾の周りの環境交通の便は、駅前なので良いと思います。 女の子も安心して通える環境だと思います。 近くにコンビニもありますが、休憩時間の使用はできないので、あまり関係ありません。 塾内の環境古いエアコンが壊れましたが、すぐ新しいエアコンを購入してました。 入塾理由コロナ禍であり、授業に融通性があるのが、探した塾の中ではここになった。千葉が地元であり、基準が千葉県で考えられていた。 良いところや要望地元の千葉県に根差しており、千葉県の受験であれば、対応が可能だと思いますよ。 総合評価先生の個人差は激しいです。 良い先生に当たると成績は伸びます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 南船橋教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金一教科しか通ってないのでコスパは悪い。はっきりいって高い。けど、仕方ない 講師講師のこと、うちの子はいやとはいってないが、近所では市進の南船橋の講師は評判が悪い。怒鳴っている。 カリキュラム英語しか通ってないのに、全教科テストを受けさせられる。他の習い事もしてるので、やりたくない 塾の周りの環境うちからいちばんちかいじゅく、自転車で一人でいけるので助かってる。近いのが一番便利。電車に乗らなくて良い 塾内の環境ショッピングセンターの中にあるので、夏期講習のあと、フードコートでお昼食べられる。 入塾理由英語が恐ろしく苦手だったので、塾にかよいはじめた。他は通信教育 定期テスト定期テスト対策は、まだ小学生なので参加してません。中学ではあるようだ 宿題宿題は多すぎるとこどもは言ってる。確かに同じ英文をなん度も書いてるだけ。 良いところや要望とくに良いところはうかびません。わたしも学生時代通ってたので、入学金は無料でした その他気づいたこと、感じたこと希望で、オンラインが受けられないのは不便。塾の都合でオンラインになることはある 総合評価特に可もなく不可もなく。通信教育よりは英語がわかりやすくなった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 千葉教室の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金高いけど高いなりの知名度あり、安心して通わせられるので問題なし。 講師正直、子供から何の話もないので分からないが、不満なく通えてる。 カリキュラム子供の成績がのびているから教材も会ってるのなと。報告もあるので。 塾の周りの環境ふつうだと思います。悪くないかなと。駅チカだし、なんといっても友達賀たくさんいるので切磋琢磨しながら。 塾内の環境自習室あり、勉強部屋も静かで勉強がはかどる。集中出来ると言っている。 入塾理由お友達がいたこともあり、先生や環境、評価も調べた上で決めました。 定期テスト定期対策は特になし。生徒が質問しに行けば答えてくれるのかもしれない。 宿題宿題はなし。ほんにんのやる気があればすすんでやるんだろうし、あえて出さない感じ。 家庭でのサポートサポート特にやってへん。休みの日はおにぎり作るくらいか。水筒と。 良いところや要望まめに連絡をくれる。成績や勉強の進み具合など。親として知りたいことは何でも。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。親子ともどものびのび通えててありがたいです。 総合評価とにかく知名度、そして結果を出してる。これが全てかと。良い影響されてる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 流山おおたかの森教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金テキストや試験が多く、復習や短期間での成績評価が本人に合っているか判断しにくいため。 講師子供から講師の話を聞いた際に、勉強に対する姿勢などが割と短絡的と考えているため カリキュラム量が多く復習などに費やす時間が少なく、こなせていない様子を見受ける。 塾の周りの環境入退室のメールや、徒歩数分の距離のため、時間帯が遅くても対応しやすいため。また、都市部のため人が多く安全。 塾内の環境本人から特に苦情もなく、外観も新しいため、問題ないと認識している。 入塾理由本人の希望より、学校が休みの期間に無料で講習を受けて入塾をしたので 定期テストこれまで使用してきたテキストの間違った問題の復習や繰り返し問題演習。 宿題量が多くてやりきれていない。通常ならば少し本人への促しが必要 良いところや要望試験やテキストをやりっぱなしではないような確認をしてほしい。また、学力について長期的な向上をするよう取り組んでほしい。 総合評価まだ通い始めて短期間のため、結果がそれほど期待したものではないから。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 本八幡教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金中学受験専門の他塾と比べるとそれほどでもないと聞きますが、それでも料金は高いと感じます。夏期講習やオプション授業は強制ではありませんが結局取ることになるので高くつきます。 講師大規模塾あるある...で、講師の異動/変更が多く、失礼ながら当たり外れが大きいです。めんどうみを謳っておられる塾なのですが先生方は手一杯な感じが否めません。 カリキュラム教材は習熟度別になっているのでよいと思います。これまた大手塾にありがちですがテキストや課題の分量が多すぎて親が見てもどれがどれだか分かりづらいです。 塾の周りの環境駅から近いのですが、車の送迎が大変困難で、ビル内のコインパーキングに停めています。近辺には他にも塾が集中しており雨の日などは路上駐車で周辺が渋滞し大変迷惑しています。 塾内の環境大規模塾で大変広いのですがそのぶん講師も利用者も多く、また小学生~中学生が混在しているためか、あちこちが雑然としているイメージです。自習室は狭いことと一部騒ぐ子たちがいるため、受験学年は他の自習室が非公式に設けられていると聞きます。 入塾理由国公立私立にかかわりなく手広く受験をさせたかったため。大規模でクラス別設定があったため 宿題多すぎてこなしきれないというのが本音です。子供によって取捨選択できるようもう少しクリアに教えていただけるとよかったです。 家庭でのサポート自主性の名のもと放置していたため、プリント類やテキスト、複数同時進行させているノートの整理が追いつかず、終盤戦は整理整頓に追われました。 あとは塾への送り迎え程度です。 良いところや要望文系(国語/社会)、理系(算数/理科)と2名体制のため、担任のように比較的個々の生徒に目が届きやすい。各科目について質問がしやすい。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んだ際のフォローは完璧で言うことはありません。あえていえば通塾時は終了時刻について大変ルーズだと感じました。上級クラスはスケジュールに記載されている終了時刻を大幅に超過して授業をされているようです。 総合評価カリキュラムは適切に設定されており、中学受験には適していると思われる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 稲毛教室の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金他塾に比べて表面的な金額は同等だと思います。しかし、質問しようにも先生が少ない?ためほとんど出来ず、総合的に考えると高い感じました。 講師相性と多忙からくる先生の疲労とストレスが原因と思いますが、生徒とのコミュニケーションが少なく勉強方法のアドバイスや質問時の対応も良くなかったようです。 カリキュラム季節講習は4教科セットで単科での受講を相談したところ難色を示されました。弱点を補う発想ではなくカリキュラムだからとの考えでした。 塾の周りの環境駅のすぐ近くで人通りも多い。そういう面では安心して通わせられた。近くにスーパーやコンビニもあり送迎する親も便利でした。 塾内の環境教室数が少なく自習する場所の確保が大変そうでした。授業編成を工夫するなどで空き教室と講師の確保があれば良かったです。 入塾理由学校授業の補完として塾探しを開始。体験授業が子供にとって面白かったようで入塾しました。 宿題量は適切でした。難易度はうちの子供には少し高かったようです。 良いところや要望塾とのコミュニケーションが圧倒的に不足してます。日々の勉強方法や模擬試験対策、受験校プランなどほとんど話しあえていません。 その他気づいたこと、感じたこと公立中学校コースは合格実績を確認した方がいいです。私立コースからの合格者がほとんどでした。 総合評価子供の性格によりますが、講師が少なく質問の時間がないようです。また基幹教室ではないので、クラス数が少なく入替えによる刺激もほとんどありません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 浦安教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金高いけど妥当な範囲値段だけ見ると高く見えるが質が良かったので目は潰れるレベル 講師偏差値が伸びていたと感じた分からない問題も真摯に向き合ってくれていた カリキュラム進捗は早いと感じた遅い人に合わせず早い人に合わせているので苦手な人は大変だと思う 塾の周りの環境駅の近くで雑音が多かったと感じたが治安は悪くなく子供を1人で通わせても問題は無いと思った。特に目立った問題点はないと感じました 塾内の環境駅が近かったので雑音が大きかったと感じたがそれ以外に不満は無い 入塾理由家から近く進学塾ということで信用できそうだったからあと評判も良かったから 宿題課題量は多いが難易度はそこまで高くないと思うちゃんとやれば力になります 良いところや要望教師の質が高く値段相応の教育が受けられる点がいいと思うまた治安も悪くないところもいい 総合評価とてもいいと思います。駅が近く雑音がすごい以外あまり欠点を感じない素晴らしい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 佐倉教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金昔(自分が通っていた時代)は塾と言えばもっとかかって居た印象がある。 講師悪いとは思わないが、結果としてやはり思う様に成績が上がらなかった。 カリキュラムしっかりとカリキュラムが組まれこの点に関しては良いと感じている。 塾の周りの環境やはり、田舎の為、立地という点ではどうしても車を出さなきゃならず、通いやすい訳ではなったというのが正直な所。 塾内の環境塾の環境に関しては整理整頓され良かったと思っています。あまり悪いイメージはない。 入塾理由ご近所さんの紹介と話しを聞いて行くうちに本人もやってみたいとの事で始めた。 定期テスト対策はありました。子供のレベルに寄り添って教えていた様に思います。 宿題宿題の量に関しても文句なし。 適度な量で苦痛に感じる様な事もなかったと思います。 家庭でのサポート家庭では兄弟が多いので勉強出来る、勉強しやすい空間を作ってサポートした。 良いところや要望特別要望はないが、コミュニケーション部分の取りにくさはあったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特別これと言ったものはありませんが、コミュニケーションが取りやすくなれば尚いいですね。 総合評価最終的に結果が出ずに辞めた形になりましたが、結果以外の部分で言うと悪くはなかったと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 白井教室の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

市進学院の保護者の口コミ

料金自習することもできたのにも関わらずこの値段でとてもお得だと思う 講師授業後に質問にしっかりと答えてくれて理解がしやすかったことがとても良かった カリキュラム受験に向けてちょうどいいペースで進んでいて、真剣に取り組んでいた 塾の周りの環境時間が無い時にも急いで行くことが出来ていいけど車は少し混んでいるときがあって少し悪かった 電車があってそこはよかった 塾内の環境適温でとても勉強のしやすい環境が整っていて雑音もなく集中ができる 入塾理由友達がたくさん通っていて紹介され、行ってみたら分かりやすかった 良いところや要望授業が分かりやすく宿題も適量ありとてもいいが、少し家から遠いい 総合評価授業が分かりやすく質問にも答えてくれ、宿題も適量でとても良かった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 都賀教室の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

市進学院の保護者の口コミ

料金通常授業もあり、さらに別料金もかかるから高いと思いました。講習ごとに値段も変わってきているためどれを選択するかで迷いました。 講師環境がとてもよかったです。また自習できるスペースが多く集中して勉強にとりくむあことができました。 カリキュラムホームタスクやベーシックトレーニングなどは少し書きずらくて大変でした。なのでノート実施で行うことが多かったです。 塾の周りの環境駅前の近くのためどこからでも行きやすいと感じました。また周りは治安が悪い!というようなのことはなく快適に過ごせました 塾内の環境ゴミは少なかったと思います。しかし夏場に小バエみたいな小さな虫が沢山いて授業に集中できなく大変でした。 入塾理由友達がおすすめしていたため。他にもネットで調べてみた時に好評だったので入ってみようと思いました。 良いところや要望環境が良いため勉強が捗ることです。ざわざわとした環境はすくなく、過ごしやすい空間です。 総合評価自由でもなく厳しいわけでもないため学校の延長線上として行うことが出来ます。自習室が少ないためそこは悪いと思いました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 海浜幕張教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

市進学院の保護者の口コミ

料金面倒見が良く、テスト対策、解き直しなど等を無料で行ってくれる点から良心的な値段で良いと思いました。 講師人には寄りますが、授業が分かりやすく、態度の良い先生が多かったと思います。テストの返却時に、次へどのように活かしていけば良いのかをよく教えて貰っていたようです。 カリキュラム授業内容はとても良く、宿題も多すぎません。自分のペースで勉強を進めたい方におすすめだと思います。 教材は使わないものが多いです。先生によってはプリントを配布され、そちらを使うことがしばしばことがあります。 塾の周りの環境治安はとても良いと思います。友達と話したり、仲良くもできていました。先生も良く教えてくれるので、わかりやすい授業で成長することができます。 塾内の環境綺麗でした。塾内での貸出もありました。 教室は個別に分かれていて、自習スペースもあるので良いと思います。 入塾理由ママ友から推奨されて、無料体験に行ってみたところ、面倒見が良さそうで、安心出来ました。 良いところや要望自習室があることで、多くの生徒が集中して課題や勉強に取り組むことが出来ます。 また、面倒見がとっても良いです。 総合評価娘も学習のしやすい環境で、良いと言っていました。 先生がよく面倒を見てくれていたので、値段だけで考えるとお得だと思います。他塾よりは縛り付けられることも少なく、態度の良い塾です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 流山おおたかの森教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

市進学院の保護者の口コミ

料金平均がそんなもんなので仕方が無いが一般家庭では支払いがかなりきつい 講師せんせいのばらつきがひじょうに多いので こればっかりは運による カリキュラムきょうざいはひじょうにわかりやすく 録画でもみれるのでひじょうにいい。 塾の周りの環境駅から近く車通りもないので通いやすい ただお迎えのくるまをおくところはない 雨の日のお迎えがこまる。 塾内の環境できたばっかりなのできょうしつはきれい エアコンもよく、きいている 入塾理由先生がしっかりしていたが担当の先生はイマイチだったのでがっかりした 家庭でのサポート宿題がまにあわないのでひたすら教えていた なかなか、ひとりで勉強させるのは難しい 良いところや要望いい先生にあたるとひじょうに勉強のすすむスピードがあがるのでよい 総合評価お金が続くいえであればよいとおもいますが なかなか金額的にきびしい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 津田沼教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金まぁ他の所よりは(私がネットで調べた限りで恐縮ですが)少し高いかなぐらいの印象ですが、内容に文句はないですし結果も出てますしで、不満はないです。 講師一人一人に担当の先生がつき、フォローアップ体制が万全。息子は理系(特に算数)でつまずくことが多かったので、担当の先生にしっかり質問して成績も上がり、ずいぶん苦手意識が改善しました。 カリキュラム「しっかり理解させてから進める」という感じで、分からなければ質問させる、質問させやすくする気配りをされていました。 塾の周りの環境都合上駅前or駅近くにあることがマストでしたので、満足しています。近くにスーパーがありますので、買い物も便利です。 塾内の環境整理整頓自体はされてますし、先生方も身なりをきちんと整えられていますが、教室に関しては後もう少し広ければな、という印象です。 入塾理由成績自体は別に入塾前も悪くはなかったものの、どうにも学習意欲が低く、このままだと将来的に危ないなと思ったのがきっかけです。 良いところや要望成績UPは勿論ですが、それ以上に勉強に対して前向きにさせる環境づくりが優れているなと感じました。入塾させて良かったです。 総合評価成績UPよりも勉強自体に対する意欲向上を目的に入塾させましたので、一人一人に担当の先生が付き分からない所をそのままにしない、させないフォローアップ体制。成績も上がり、入塾前と比べて随分前向きになり、満足しています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 船橋教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金上位クラスだったので、入試近くの頃は土日は朝から晩までとてもよく勉強をみてもらった。 講師本人と先生方との良好な関係が続き、質問などしやすい環境だった。 カリキュラム教材等、都内御三家レベルの対応は難しい。入試直前は、カリキュラムの枠を超えて、個々に合った学習を行ってくれた。 塾の周りの環境主要駅から徒歩5分程度で、夜でも人通りもあり安全な場所にあった。交通量が多い通り沿いなので、車の送迎は路上に駐車して子どもを待つ事は難しい。 塾内の環境駅前なので、選挙時の街頭演説や選挙カーの音が気になっていた。 入塾理由近所の友達から夏期講習に誘われ、本人が行ってみたいと言ったので通いはじめた。クラスや先生の雰囲気が良く、楽しいので続けることになったので、その流れで中学受験することになった。 宿題こなすことが不可能な量ではないが、集中して取り組まないと終わらない。 家庭でのサポート学校・入試説明会、他塾の模試の申し込みや参加のサポート、昼夜の弁当、受験スケジュール組み立てなど行った。 良いところや要望担当の先生が子どもの学習状況をしっかり把握しているので、細かいことでも尋ねると対応してくれる。 その他気づいたこと、感じたこと子どもが電車の定期券を落とした時も夜遅くまで探してくださるなど、学習面以外の子どもの面倒もみてくださった。 総合評価子どもが先生に質問しやすく、それにしっかり対応してくださる関係がとても良かったので、わからないことは先生に聞くよう、親も安心して促すことができた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 船橋塚田教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

講師直接お会いしたことがまだ無いが、子供達からしたら歳の近い先生といった感じでしょうか。話しやすく質問もしやすいと思います カリキュラム学校の授業より少し進んでいるため、学校で対応しやすいかと思います。 塾の周りの環境自宅から自転車でのルートは交通量が少し多いので心配ではありますが、人目は多いのでその点は良いかと思います 塾内の環境クラスにいつもテスト中にふざけてる子がいるといつも言っています。先生は注意しないのかと聞いたところ、テスト中教室にいないと言っていたので、うるさくしている子や迷惑行為をする子には指導していただけたらと思います。 入塾理由夏期講習を受けた事によって本人の学習意欲が湧いたためそのまま入塾しました 定期テスト定期テスト対策は本人に伝わっているような感じかと思います、保護者には結果や直近の様子を電話で伝えてくれます 宿題量はやや多めでたまに終わらずに通塾していることがある印象です。 家庭でのサポート終わる時間が暗くなる時間なので塾のお迎えはなるべく行くようにしています。 良いところや要望特にありませんが、これから風邪、インフルエンザやコロナもまた流行り出すと思いますので、授業中のマスク着用や感染対策、空気の入れ替え、加湿などしっかりしていただきたいと思います。 その他気づいたこと、感じたことアプリやWEBのマイページなどの管理が少しやりずらいと感じます。 欠席などの連絡もLINEで出来ると助かります 総合評価子供が嫌がらず楽しく通っているので通わせて良かったと思っています。 まだ半年も経たないですがこれからまた成績が上がるなど目に見えて結果が出ると良いです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 流山おおたかの森教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金選択した科目やコースに対して、妥当な金額だと思う。学年が進むにつれ、受験が近づくにつれて夏期講習や冬季講習などを加えていくと、授業料の負担はかなり大きくなると思う。 講師比較的年齢の若い、フレッシュな講師が多いと思う。若いが故に授業に関する知識や経験、ノウハウはベテランに及ばないと思うが、明るく一生懸命さに対応してくれるのは頼もしい。 カリキュラム教材は選択した科目やコースで用意されたものを使用しています。教材について特段の不満はありません。 塾の周りの環境自宅から自転車や徒歩で通える距離なので、特に困ることはありません。どこの塾も同じだと思うが、お迎えの時の混雑、特に車の行き来には注意が必要。 塾内の環境教室内はとても綺麗で、電気も明るく、手入れが行き届いています。 入塾理由通塾しやすい場所にあったこと。 進学実績があったこと。 授業の進め方が子どもに合っていたこと。 定期テスト子供が小学校1年生のため、小学校高学年のようなテスト対策はありませんでした。 宿題質、量ともに、きちんと向き合えば期限までにこなせるものでした。 家庭でのサポート塾の送り迎えやコース選択などの説明会に参加しました。入塾を決めた後は、予習や復習のための時間早出や取り組みへのサポートをしています。 良いところや要望講師および事務の方を含め、明るく挨拶をしてくれるので、とてもいい雰囲気で学習できています。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満や要望はありません。 まずは、この塾を使いこなす、使い倒すことで活用していこうと思っています。 総合評価学習の内容、講師の質、自宅からの立地などの現状からすれば不満はありません。 ただ、学年が進み、具体的な志望校などを考え始めた時にこの塾が適しているかを再度検討する必要があると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.