学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 四谷学院の口コミ

ヨツヤガクイン

四谷学院の評判・口コミ

総合評価
3.443.44
講師:3.6カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
四谷学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

四谷学院 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金有名な予備校比較であればほぼ同じだが、自宅近隣の予備校と比較すると指導方法などから見てコストパフォーマンスは良い方だと思う。 講師大手予備校の中では個々の面談や指導といったものがあるので、完全に本人次第といった扱いでは無いところが良いと思う。 カリキュラム個人の能力に合わせた学習方法が子供の正確などに適切だったため、集団授業での取りこぼしや遅れをフォローできる点で良かった。 塾の周りの環境ターミナル駅の近くにあるため、交通の便からそれほど苦になることは無かった。また、近隣にコンビニやファストフード店も多く、自習時間に利用できるなど利便性が良かった。 塾内の環境通常授業の合間に自習室が用意されているため、予備校外での自習スペースの確保の必要が無かったので良かった。 入塾理由集団での授業の他に、個々の能力に合わせた勉強方法が出来るため。 定期テスト浪人時代で通学していたため、学校での定期テスト対策といったものが無かった。 宿題浪人生のためか特に宿題というものが無く、すべてが本人任せだったようだ。 家庭でのサポート基本的に本人任せで、学習レベルの度合いなどをフォローすることは無かった。予備校からの定期メールなどはあったが、細かいところまでは本人に確認することは無かった。 良いところや要望学習レベルの度合いを定期的にメールで通知してもらえるのは良いが、出席状況などすべてが機械任せになっていてわかりづらい点が多かった。担任制を敷いているようだったが、特に担任から積極的に連絡も無く、機械的な進め方の点は改善した方が良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと担任制の中で面談が何度か行われたようだが、そのときの内容も課程にフィードバックがあれば良いと思う。 総合評価結果として学習レベルが上がって大学に入学は出来たが、当初の目標校との乖離が大きくなってしまったのは残念。本人のヤル気次第ではあるが、もう少し底上げがされる支援体制があっても良いと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金はどちらとも言えない。ここよりも高いところも安いところもある。所詮、本人との相性。 講師基礎学力の確認・向上に重点を置き、丁寧な対応で安心感がある。 カリキュラム実力に見合う教材、学習方法が採用され、通学の安心感があった。 塾の周りの環境最寄り駅から数分で周辺環境も良く、自宅からも徒歩で10数分間という距離のため、安心して通学しやすい。 塾内の環境自習室が満席のことがあり、早めに通学して席を確保することが多かった。 入塾理由基礎学力の確認、弱点の克服から始まるので、実力を見つめ直し、向上させることが出来ると考えた。 定期テスト定期テストの受験は本人の意思に任されていたので、自分のペースで学習できた。 宿題自学自習が中心、基礎学力の確認プロセスを着実に進めることが中心。 良いところや要望丁寧な対応をしていただき。本人の安心感が大きかったようです。 総合評価学習が上手く行っていなかった本人には適していた環境、プログラムだったと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 柏校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金授業のみの値段で模試の料金は別だからそこを考慮すると他の予備校より高額だと思う 講師通っている校舎に常駐していない講師が多かったので、質問等があるときすぐに質問できないのがよくない カリキュラムレベルに合わせての指導とのことが良いな、と思っていたが、しっかりレベルを把握しての指導でなかったのが残念 塾の周りの環境駅から近いのはよかったです。帰りが遅くなっても、駅まで近いので体の負担は少ないし、交通費の負担も軽かった 塾内の環境人数の割に狭くて、学習環境は良くないと感じた。薄暗いし自習室の整備をもう少しきちんとしてほしい。 入塾理由子供の希望でお世話になることにしました。 自宅から近いのも良いかと思いました。 定期テスト具体的なテスト対策があまりなかったので、ほかの予備校の方が良かったから失敗した 宿題宿題などは、少ないのではないかと思います。とは言え自分で計画的に進めるしかない感じです。 良いところや要望もう少し子供の進路を真剣に考えて指導してほしかった。最後は高校の先生を頼りにしたくらいだった。 総合評価最後の段階になり、1番的確なアドバイスが必要な時にそれがなくで困った。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 船橋校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金目標としている大学に行くためには、夏休み等にたくさん受講しなければならなく、金額も高額になってしまった 講師個別指導の場合、先生のレベルで授業料が違っていた。スペシャリストを選択していたため、ベテランの先生からわかりやすい指導を受けることができた。 カリキュラム基礎から学び直しができるステップ方式だったため、中学生のからから復習がてら、基礎固めすることができる教材であった 塾の周りの環境駅から近くで、授業の合間にご飯を食べるところもあり、良かった。しかし、自宅からと考えると電車で20分かかるため、もう少し近いと往復も楽であったと感じる 塾内の環境狭い空間ではあるが、仕切りもあるため、学習しやすい環境が整っていた 入塾理由基礎からの学び直しがステップ方式でできること、個別対応をしてもらえたこと 定期テスト定期テスト対策はあった 個別の場合、学校の授業でもわからないところを質問すれば教えてもらえることができた 宿題成績が良くないため、学習習慣をつけることはとても大変であった 1問解くことが人よりも時間を要すため、最初は期日に間に合っていなかった 家庭でのサポート目標としている大学がイメージできるように、学校見学に行ったり、塾に行ってる時のランチは好きなものが食べれるように小遣いを渡していた 良いところや要望担当の方がいたため、いつでも相談ができ、かつ、子供のこともよく、把握してくれていたため、信頼ができた その他気づいたこと、感じたこと登下校は把握できるシステムだったが、本人がそれをやらず行ってるのか行っていないのか分かりづらかった 総合評価成績がとても低いスタートではあったが、受け入れて最後までご指導いただいたこと、最初は無理であろうと思っていたが、「大丈夫、必ず行けるよ」という心強い言葉が励みになっていたように感じる。定期的に面談もあり、今の現状がこのくらい、ここをこのように頑張ればこうなるよ!と的確な助言をもらえていたことも、子供は頑張りに繋がったと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金他の塾と比べたわけではないので相場はわからないが、我が家の家計状況からすると決して安いとは言えない。 講師講師以外に進路担当のスタッフがつくので、いろいろアドバイスを貰えて、子供がやる気を出して勉強に積極的に取り組めるようになった。 カリキュラム55段階で苦手箇所を確実に潰していくので、本人も手応えを感じられて良い。 塾の周りの環境駅から徒歩5分程度で、近くに飲食店やコンビニ・スーパーもあるので便利。自習室に一日いることもあるので、昼食をとったり飲み物を買ったりしやすいところが良い。 塾内の環境自習室が広く、満室で使用できないという経験は一度もない。一人一人仕切られているので集中しやすいと思う。 入塾理由子供(本人)が考えて、大学受験するために勉強する環境に自分の身を置く必要があると要望した。 定期テスト定期テスト対策は、本人が進路担当のスタッフに相談すればアドバイスして貰えるシステム。息子は使わなかったようだ。 良いところや要望授業を担当する講師のほかに進路相談を担当するスタッフがついているので、安心して塾に任せていられる。 総合評価やる気が無かった息子が授業のない日も塾の自習室に通って勉強するようになったので、息子のやる気を引き出してくれた塾だった。親へ毎週子供の学習レポートがメールで送られてくるし、子供はもちろんだが親へのフォローもきちんとしていて良いと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金塾の設備やシステムからして仕方がないんだろうが、他の塾より高い 講師問題の質問に対して詳しく丁寧に教えてくれるので、理解しやすい カリキュラム55段階指導を始めて、中学の範囲が曖昧だったと気づくことが出来た 塾の周りの環境千葉駅から徒歩5分以内に着くので、多少天候が悪くても安心して通える 塾内の環境自習室の席と席の間に仕切り板があって隣が見えないようになっている。そのため集中出来る 良いところや要望駅近だから学校帰りに寄れる、塾の受付に合格者からのメッセージがあるので参考になる

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 柏校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金何軒か塾を比べてみたが、最終的にはどこも同じようなものだと思う。 講師まだ入塾したばかりなのでよくわからないが集団の授業はわかりやすそうだと言っていた カリキュラム55段階指導で一からやっていっているので、苦手な振り返りができそうだと思うとのこと。今後に期待したい。 塾の周りの環境自転車通学してるので駐輪場があり学校帰りに行けるのがよかった。 塾内の環境自習室の眼鏡が良さそうなので、今後足繁く通ってくれる事を期待したい。 良いところや要望英語が苦手なので55段階でわからなかったところを克服本当にできるならよい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金一般的な料金だと思いますが 季節講習などで追加料金がかかるので 取捨選択が難しいです。 講師合う講師とはコミュニケーションがとれているが そうではない講師とは距離があり質問等しにくいようです。 カリキュラム55段階は良いと思う。 ただ、順調に進まない時のフォローをもう少ししていただきたいです。 塾の周りの環境とても良いと思います。 悪かった点はいまのところありません。 塾内の環境自習室は集中できる環境、 昼食をとる場所が過ごしにくいようです。 良いところや要望塾の方からどんどん声かけをしていただきたいです。 コンサルタントは生徒の授業の様子はあまりわからないようなのでもう少し講師と情報共有をした上で面談等をしていただけると良いです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金通常授業以外の講習を含めると多額になりそうです。入金確認のメールが届かず、入会申込完了のお知らせにも入金に関して明記が無いので不安になりました。 講師まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、1回目の授業を受けた後、教え方がとてもわかりやすかったと言っておりました。 カリキュラム個別と集団のハイブリッド形式という点に本人が惹かれて入塾を決めたが、個別指導は物足りなさを感じています。 塾の周りの環境大きな車が通るとビルが揺れるのが気になります。駅から少しだけ離れていますが、繁華街側を通らずに行けるのが良いかと思いました。 塾内の環境集中できそうな自習室があります。 座席数も多く、使用できないということは無さそうです。 良いところや要望良くも悪くもシステム化されているなと感じました。 ガイダンスで集団で説明を受けた後、個別でも説明を聞ける時間がありましたが、担当の方が忙しそうに見受けられたので質問を遠慮してしまいました。もう少し個別にお話がしやすい雰囲気だともっと安心できるかと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 船橋校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金高いが他の塾と比べていないため よく分からない。 親としてはもう少し安いと助かる 講師分かりやすく説明されていた。 生徒一人一人の目を見て真剣に話されていた カリキュラム一人一人の個性を尊重する形でした。 教材も基礎からやる事を存置されていた 漫画教材もあり面白そうだった 塾の周りの環境駅から直行で行けるのでよい 雨に濡れない。 建物がスーパーなので食べ物に困らない 塾内の環境教室は綺麗で自習室もあり自由に使える 椅子もフカフカだった 周りも先生も皆真剣なので勉強のムードになっている 良いところや要望先生や環境がよさそう 教室も沢山ありプチ学校みたいです。 ご飯食べるところもあるのでオンオフがきちんとなっている

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金55段階は科目の授業を取らないと受けられないのは不満。 長期休みの分は他に必要になる 講師良い講師に当たる事を期待 カリキュラム55段階は1回に三単現しかできないので最後まで行けるのか疑問 できるならば何単元でも進めてほしい 塾の周りの環境駅から近いので安心して通わせられる 駅から塾までの間も誘惑物は無い 塾内の環境自習室は座りやすい椅子が整備されていて、一人一人が広めで良い 良いところや要望まだ本カリキュラムが始まってないので良くわからない。受験に向けて本人が前向きに頑張るように指導してほしい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金などはやはり高いですが、どこの予備校でも同じくらいかかるんだろうなという認識です。 講師何人かの講師の方にご指導いただきました。私は教科により点数がかわるので平均して3.5くらいです。私には合わなかった講師の方がいましたが、友達はその講師の方の授業が好きだと言っていたので合う合わないは人によると思います。 カリキュラム浪人生のクラスは55段階と授業を並行してやるのですが、とても良かったです。しかし、55段階と授業の予習復習に追われてしまいなかなか自分の勉強がしにくかったのが難点だと思います。 塾内の環境自習室が埋まることはほぼなく、教室も空き教室を解放してくれるのでとても自習はしやすかったのですが、前の通りが救急車の通り道なので時折救急車の音が大きく聞こえたりしました。 良いところや要望ネット上で欠席の連絡が出来たのはとても良かったと思います。要望としては55段階の解答を級に合格したら見れるようにしてほしいです。先生の方により解答を書いて下さらない方もいて苦労しました。 その他気づいたこと、感じたこと受付に相談すれば講師の変更などもしてくれるので受付を積極的に活用するとよいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金正直授業の質に対しては料金が高いと感じました。(たまにスタプラより質の高い授業をしてくれる先生もいます。)入るなら授業を週1コマとって自習室でスタサプ見る方がいいとおもいます。 講師良いところは先生との距離が近いので質問がしやすく先生からも授業で指されるので集中して授業を受けることができる。悪いところはチューターの先生が塾講師と掛け持ちなので他の予備校などと違ってチューターと頻繁にはやり取りできない。 カリキュラム教材は四谷独自のものでどの教科も5~10年に作ったものを使い回している感があり、講師が自己判断で違うものに差し替えていることもありました。理系科目は問題ないと思いますが、文系科目は頻出テーマが年々変わるので致命的だと思いました。また、差し替えられると休んだ時にビデオ授業を受講しても元々の授業しか見れないので次の授業がわからないことがありました。しかし、55段階とクラス授業という二つのカリキュラムはとてもいいものだと思います。あと、55段階や季節講習では国公立だったら旧帝大以上私立だったら早慶以上は専用講座が設けられていましたがそれ以外の大学は国公立大学、MARCH、私文でまとめられていたので残念でした。 塾の周りの環境交通は船橋駅から徒歩3分くらいなのでとてもいいです。治安もとても良いです。ただ、駅に近いのでたまに路上ライブの音楽が聞こえました。 塾内の環境自習室はイスがとても心地よく、左右も仕切りがあってとても集中できる環境でした。また、飲食禁止.居眠り禁止などと塾のマニュアルに書いてありますが実際は黙認されているので大丈夫です。 良いところや要望塾にはありがちだが、夏は寒く冬は暑いのでもう少し冷暖房をしっかりと調節したかったです。また、連絡などがメールでくるので見忘れてしまうことがたびたびありました。専用のアプリを作って欲しかったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生から指名されることがあるので苦手な人には苦痛だと思います。僕と同じ授業を受けている女性で毎回口ごもって答えられない人がいて本人も辛いだろうし、周りも良くは思わないのでそういった人は入塾をやめましょう。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金やや高めなのかなと感じた。夏期講習や冬期講習もたくさんの受講をすすめられるので、自分で選別する必要がある。 講師あまり厳しいという印象はなく、自由だった。その分、自分でしっかり予習、復習しないと成績の伸びは感じられない。 カリキュラム看護系を目指している人にはあまり向いていないかも。 学力別にわかれすぎていて自分がどのレベルなのか分かりにくかった。 塾の周りの環境交通の便はよく、ヨーカドーのなかにあるので足りなくなった文具や、軽食などすぐに買えるので便利だっだ。 塾内の環境自習室がちゃんとあるから勉強しやすい。ただ、やや空調管理が行き届いてない感じがした。 良いところや要望電話対応があまり良くない印象があった。また、スケジュールもきつきつに詰め込む感じだった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金はやや高めだと思います。どこの塾でも長期休暇の講習はあると思いますが、やや強制的に受講させられることがありました。 講師授業の規模が大きくないので一人一人に寄り添ってれ、相談もしやすかったです。 カリキュラム教材は、55段階と言って基礎である部分から応用までの問題が揃っており、どこで躓くのか分かりやすく指導してもらい安かった。 塾の周りの環境千葉駅から近く、交通の便もよく飲食店、本屋も充実していたので良かった。カフェが近くにあるので息抜きに良いかも。 塾内の環境自習室が豊富な為、自習を行う際とても役立つ。解放される教室もあるため、教室で自習することも出来る。 良いところや要望講師の方がとても優しく、チューターの方が学生では無いため、経験豊富で的確な進路相談を行ってくれた。 その他気づいたこと、感じたこと自分のような偏差値が低い生徒にとても良心的であると思う。基礎から丁寧に教わることが出来て良かった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金に関しては他の塾と比べてもあまり変わらないので普通くらいの値段だと思います。 講師分からなかったところを分かりやすく、優しく教えてくれて勉強する意欲がだんだんと上がっていきました。どの先生方も優しくて通って良かったと思いました。 カリキュラム教材は自分が行きたい学部にしっかり合わせてくれてとても分かりやすかったです。 塾の周りの環境柏駅からすぐ近くで電車やバスがたくさんあるので交通の利便性もよかったです。 塾内の環境人によっては少しうるさいと感じるかもしれませんが自分はそこまでは気にならなかったと思います。 良いところや要望駅近で交通の利便性も良いのですが歩きだと雨が降った時少し大変だなと感じました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金比較は難しいかもしれないが、納得いくコースを選択すると、それなりに費用はかかった。 講師全般的によく相談に乗ってくれて、大学受験を乗り切ることができた。 カリキュラム自分にあった教材でレベルも同じものが多かった。教材通りやれば実力が上がった。 塾の周りの環境駅からすぐで、通学経路ともそれほど外れてなかったので困ることはなかった。 塾内の環境教室は新しいビルで、入室管理などのセキュリティもしっかりしていた。 良いところや要望最後までよくフォローしてくれたと思います。特に要望などはありません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 柏校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は高い方。ただ、授業の取り方で工夫できます。 それでも講座変更の手数料くらい、高いんだから別料金にしなくてもいいのではと思いますが。 講師保護者に対してのフォローが皆無 成績アップ、目標達成までのロードマップが共有できないまま入試に突入してしまった カリキュラム季節講習と通常講習の違いが明確でなく、ただ追加料金を払って授業を増やしたにすぎなかった。 季節講習は不用だった 塾の周りの環境駅自体の治安はあまり良くないが、駅までの距離は近く、道も広い 塾内の環境自習室の席数は割と多かったらしく、満席で使えなくて帰宅するということはなかった 良いところや要望受験前や受験後のフォローがなかったですね。 電話すらなかった。うちの子だけかもしれませんが。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 船橋校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金他塾よりもやや高いと思います。兄弟割引があるとよかったと思います。 講師休んだ時のフォローや、通塾を促す働きかけが良いと思います。それ以外は普通だと思います。 カリキュラム特別な点はなく、普通だと思います。要は、本人がやるかどうかなので。 塾の周りの環境普通だと思います。駅からのアクセスがよく、治安が良いと思います。 塾内の環境普通だと思います。勉強に支障がない程度に整頓されていると思います。 良いところや要望普通の塾だと思います。やる気がある子には、適した塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。普通だと思います。要は、本人がやるかどうかなので。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は他塾に比べると少し割高だったように感じます。しかし、本人なりに塾を活用して学習のリズムを作れたようなので、適正料金だと思います。 講師少人数でしたので、講習との距離が近かったように感じます。良くも悪くも塾の話をしてくれることが多かったので、本人なりに塾と向き合えたのではないかと感じます。 カリキュラム教材は55段階の細かな設定のもと、基礎力をしつかり固められるものでした。少しずつステップアップしていけるので、達成感があったようです。 塾の周りの環境駅から程好く歩くので、よい気分転換になったようです。近くにコンビニもあり、小腹がすいた際には食料調達も手軽にできます。 塾内の環境少人数クラスだったのは、本人にとってよかったようです。講習とのコミュニケーションもとれていました。コロナで換気をしていたようで、教室が寒いと言っていました。 良いところや要望面談をこまめにやってくださったのが良かったです。塾の先生と話しながら、受験の方向性を決めることができました。 その他気づいたこと、感じたこと少人数だったことが、我が子にとっては良かったようです。自分からあまり相談にいくタイプではありませんが、面談をこまめにしてもらえるので、良かったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.