学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 栄光ゼミナールの口コミ

エイコウゼミナール

栄光ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
栄光ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

栄光ゼミナール 栃木中央校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。1週間に1度、1時間程度の習い事でスイミングや体操教室と同じ位の価格なので、高くも安くもないと思います。 講師複数の生徒対1人の講師の授業で、生徒はみんな同じ問題を解くわけでなく、各自課題を解いて、分からなかったり出来た場合は先生に見てもらう授業だったため、やる気のないうちの子には向きませんでした。 カリキュラム専用のテキストを使用して、自分で好きなところを解いていくシステムでした。そのため、得意不得意関係なく取り組めていたのか不明です。 塾の周りの環境駅近ですが、駐車スペースがないため、お迎えの際は塾の前の道に路駐します。お迎えの時間は道路に車が並んでいます。 塾内の環境塾の中はきれいで、1階にある本が置いてあるスペースでお迎えの車を待っていました。 入塾理由通塾生以外も参加できる実験教室が開催されており、それに参加したことがきっかけで体験授業に参加しました。 定期テスト小学生のときに通塾していたため、定期テストはありませんでした。授業の補助的な役割のために塾に通っていました。 宿題宿題は特にありません。また、予習や復習も必要ありませんでした。 良いところや要望栄光ゼミナールがスポンサーのカンドゥーのチケットが安く手に入ります。 総合評価塾はきれいで栄光ゼミナールが出している学習漫画は子供が好きです。実験教室があったり、カンドゥーのチケットが安く手に入ったりよいところはたくさんありますが、授業の形式がうちの子供には合っていませんでした。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 東陽町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金1教科ごとの料金設定。 講習での料金は高いけど授業以外でも毎日ついて教えてくれてたから高くはない 講師塾長みずから子供に細かく指導 親にも親身に相談にのってくれた カリキュラム教材はクラスごとに合わせて使っていた。 またその子の能力にあった場所での使用だった 塾の周りの環境駅チカではあるが自転車で行くと駐輪場がない 置くところに困るときがある。 塾内の環境都内の割には自習室が広くしきられた机がたくさんある。 トイレもキレイ。 過去問などもそろっていて借りやすい 入塾理由本人が友達もいたし通いたいと言ったから通わせた。 サイエンスが楽しかったみたい 定期テスト小学4年生だったから定期テスト対策はとくになかったから常に勉強。 宿題量は大量ではあったがクラスの能力別に基礎までや応用まで…っとわかれていた 家庭でのサポート塾までの送り迎えやサイエンスの実験など親子で参加したりしました。 良いところや要望塾に着いた時出るときにカードをかざすとメールが来るから安心。 その他気づいたこと、感じたこと休んだときなど個別に塾長みずから後日教えてくれるから遅れがない 総合評価レベルがそこそこの小学受験をする方には適した塾だと思います。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 仙川校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は安いとは思いませんが、しっかりと教えて頂けたので妥当なのではと思います。 講師苦手な国語を克服すべく、特別にカリキュラムを作って頂き読解問題を克服できました。とても有難かったです。 カリキュラム夏休みの問題集がとても良く、この問題集をなって中に3周しました。お陰で基礎がついたと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩5分の立地で契約駐輪場もあり、立地はとても良いと思います。ただ駅前なので駐車スペシャルがないのが難点です。 塾内の環境自習室もありいつでも先生に質問できる環境でとても良かったです。 入塾理由中学受験をするにあたり、家から一番近く当時がんばっていたスポーツと併合して勉強できる環境と思いこの塾に決めました。 定期テスト定期テストに対する対策は小学生だったのもありなかったと思います 宿題宿題は毎日 算数と漢字が出ていました。毎日勉強の習慣になり良かったです。 家庭でのサポート家庭で勉強のスケジュール管理をするのが大変でした。もう少しペースメイクしてもらえると良かったです。 良いところや要望塾の先生がいつでも質問相談に乗ってくれるので安心して子供を通わせられました。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事などで休んだ際の振替授業とかはありませんでした。半年に1度 保護者会がありました。 総合評価進路相談を親子共に親身に乗ってもらえ、希望校に合格できました。満足です

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 目黒校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金決して安い金額では無いが、取組み内容と授業の頻度を考慮すると、やむを得ないと思う。 講師塾生一人一人の個性と向き合い、その子に合った進め方をとってくれる。 カリキュラム能力別に合わせたカリキュラムになっており、特に過不足はなかった。 塾の周りの環境駅からのアクセスは良いと思う。周辺環境は特に騒がしいわけでもなく、治安を悪いわけではなさそうだったので、まずまずだと思う。 塾内の環境教室がやや狭いように感じた。自習しやすい雰囲氣があるとより良い。 入塾理由自宅から通いやすく、中学受験をするにあたって、志望校合格を狙いやすいと思ったから。 定期テスト中学受験を目指していたので、特に学校の試験対策は期待していなかった。 宿題宿題の量は結構あったので、こなすのに苦労していたが、実力をつけるためにはやむを得ないと思う。 家庭でのサポート最寄り駅への送迎、説明会への参加、学習内容へのアドバイス、講師への相談など。 良いところや要望希望通りの結果を出すことができなかったが、長年にわたり指導いただき感謝している。 その他気づいたこと、感じたこと受験間際は、子供を精神的に不安定な状況だったが、親身になって相談にのり、励ましていただき、勇気つけられた 総合評価中学受験を目指して、早めに取り組むのに、まずまずの環境だと思う。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 泉中央校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金結果的にやる気が起きたようで、料金の割に早く結果が出たので安く感じた。 講師真摯に生徒と向き合ってくれてたようで、分からないことも優しく相談に乗ってくれてたみたいです。 カリキュラムあくまで教科書に沿ったもので、今生徒が分からない、悩んでいることにタイムリーに合った教えが功を奏したのではないかと。 塾の周りの環境交通のべんがよく、雨や雪の日は公共の乗り物で通えたからその点は良いと思いますね。自転車がメインですが。 塾内の環境整理整頓されていて 空気の入れ替えも配慮されていたし空調も適温で勉強に集中できたようで、良かったです。 入塾理由本人のやる気を起こしてもらえたらと思い、広告を見てなんとなく良さそうかなと思い。 定期テスト前回のテストで苦手だった箇所を踏まえた対策を含めた教え方で一個ずつ苦手分野を克服できるように向き合ってくれたこと。 宿題学校の宿題もあるので、塾の宿題が時折多い時は本人も負担に感じていた時もあります、しかしやる時はやる精神が鍛えられたので良かったです。 家庭でのサポートどのように教えられているか、親たちもたまに目を通していました。天候等で通いにくい時には送り迎えもすることもありました。 良いところや要望明るく優しく接してくれてたところが、精神的に疲れることを防ぐ形になってたようでした。わからない点があった時は電話でも対応してくれて助かりました。 総合評価普通校の進学には適している塾だと思います。それにフレンドリーな感じで教えてくれるので、子供にとっても退屈せず続いたと思います。ただし授業料は高いためそこは少し我慢が必要。ただし割安ではあるため安心感はあります。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 自治医大校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は都内に比べると安価だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので何ともいえません。 講師年齢の近い講師が多く、学習のみならずプライベートの相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい無駄話が多いように思います。 カリキュラム教材は生徒のレベルにに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも志望校に合ったので納得感がありました。 塾の周りの環境JR自治医大の駅から徒歩8分ほどで、教室までの道には交番もあるので安全です。また、付近にはコンビニも入っているので緊急時には非常に便利です。 塾内の環境教室は人数のわりに広く、清潔に見えました。また、自習室が小さくでせっかく行っても勉強できないときがありました。 入塾理由中学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、講師陣が本人にも合っていると思い決めました。また優秀な生徒が多かったのも理由になります。 定期テスト定期テスト対策は万全でした。講師はテスト範囲を中心に解説し、その際は過去問を基に対策をしてくれたようです。 宿題量は丁度良くで、難易度は適切でした。次の授業までに完結できる分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としてもためになったようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや学校の説明会や、試験の申し込みにも緒に参加しました。また、学習の科目については精査するために、インターネット等での情報収集も行いました。 良いところや要望スケジュールの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても不在の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。 その他気づいたこと、感じたこと急病などで休んだ際、スケジュール変更は簡単だったが、変更すると講師が変わってしまいます。また、受験向きのカリキュラムに特化しています。 総合評価受験には適してる塾だと思います。それに親身の感じで教えてくれるので、子供にとっても最適だと思います。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 府中校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金兄は個別指導塾でとても高額だったのでそれに比べるとお安いが、他の塾と比べると同程度かと思う。 講師やる気のある子には応えてくれる先生が多いが、うちの子のようにやる気がない子にはそれなりの対応。どちらかと言うと個別指導の先生の方が子供の性格を踏まえた上での指導をしてもらえたと思う。 カリキュラム栄光ゼミナール独自のカリキュラム・テキストを使用しており他に教材を購入する必要はない。コツコツ勉強できるお子さんならば志望校に対応できる内容だと思う。長期休み時には自分で勉強計画を立てたり学習内容を振り返る必要があるが、立てないからと言って無理やりやらせるということはない。やる気のあるお子さんにはきちんと応えてくれるが、やらない子にはそれなりの対応、お客さんの域を越えられない・置いていかれるということ。 塾の周りの環境駅から近く人通りもあり一人で通塾できる。甲州街道に面しており近くのスーパー前は歩道が狭く車に轢かれそうでやや心配。 塾内の環境コロナ禍の感染対策はされていたが、授業数・生徒数がMAXの時間帯はとても混み合うので心配 自習室は予約が必要だが受験前などは配慮はしてくれるよう。 入塾理由苦手教科があり勉強にも興味がない子だったので、中学受験に向けての意欲向上・苦手教科克服してくれる塾を探していた。個別指導と集団指導を教科によって選択できるところ、個別指導であっても料金が特別高額になることがないところが決めてでした。 定期テスト小学生だったので定期テスト対策はありませんでした。模試対策はありました。 宿題内容・質ともに中学受験を考えるのであれば妥当だと思う。うちの子は全く宿題をやらなかったのだが、だからと言って残されるとか責められることはなかった。今思えば子供の性格を踏まえた対応だったのではないかと思う。 家庭でのサポート予定の把握。当初は宿題の内容を把握しできているか声をかけていたが、精神的負担になっていたため途中から声掛けするのをやめた。受験前は受験校、受験スケジュールを先生に相談してサポートしました。 良いところや要望結果、うちの子は中学受験をしないほうが良かったのだと思うが、受験向きでない子だと先生が感じたのならば、受験をやめたほうが良いと早い時期に言ってもらえたら良かったと思う。 個別・集団指導を併用できたのはとても良かったです。 その他気づいたこと、感じたこととくにありません。やる気のない子でしたが最後まで面倒を見ていただき感謝しています。 総合評価勉強する気がある子には応じてくれるノウハウを持っている塾だと思います。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 西院駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金一人一人への対応がきめこまやかだったり対応科目数が多い分どうしても金額が高くなるのは仕方ないかなと思います。大手ブランド割り増しもありそうですが、ノウハウのつまったテキストや進路相談料だと思えば納得かも。 講師本人の性格に合わせて上手くやる気を引き出してくれた。上から目線ではなく本人に向き合って対応してくれた。 カリキュラム成績・学習進度に合わせ受講科目などを提案してくれて信頼できた。 塾の周りの環境乗り換え駅の近くのため、交通量や人の往来が多くトラブルに巻き込まれそうで不安。反面、人の目も多いので、人気のないところでおこるトラブルへの心配は少なそうでもある。駐輪スペースが数本離れた路地にあるのは改善されると嬉しい。 塾内の環境決して広くはないが、上半分のスペースが開放またはガラス張りで視線の通りが良く安心。いつ見ても席数は充分余裕がありそうで先生方の目も届くと思った。静かで学習環境としても問題ないと思う。 入塾理由教室の間取りが開放的で、講師からのハラスメントトラブルの発生が抑制されそうに見えた。室長・担当講師と本人との相性がよさそうだった。 定期テスト自習場所と時間の確保、ワーク教材の対応範囲の伝達等。また「なぜ定期テスト対策が重要か」という理由の説明。 宿題比較的多めのように感じるが、真面目にやれば消化できない量ではない、と思う。 家庭でのサポート定期的な塾との連絡を受けての意思疎通、通塾のための食事等のサポート、学習する意味・必要性の説明、等。今後は進路決定のサポートを塾からも情報収集しながらしていくことになると思う。 良いところや要望全体的に満足している。今後、進路決定のサポートをしっかりお願いしたい。 総合評価学習指導については全く不満はない。金額が少し高いと感じるが、相応の質だと思う。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 通町北仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金とてもリーズナブルで料金体系も分かりやすく、懇切丁寧に教えて頂けたと思います。 妻からも通わせて良かったねと言われました。 講師講師の方々はとても良い方ばかりでした。それもあって良かったと思います。 カリキュラム授業内容についていけないということはなく、挫折しそうな子達にも丁寧に教えていただいていたようです。 進度は他の塾より若干遅いのかな 塾の周りの環境公共交通機関があるので、安心して通わせられました。 途中から自家用車での送迎になりましたが、立地が良いこともあって安心して送迎できました。 本当にこの塾で良かったと思っています。 塾内の環境塾内の環境はすごくきれいに整頓され、安心して通わせられる塾だと思います。 ただひとつあげるとするならば、周りの子たちの喋りごえが大きい時があったようで息子には少々辛い部分があったようです。 入塾理由ネームバリューが圧倒的に大きいので、入塾を決めました。 講師もとても良い方ばかりで安心して任せられるところが 良かったです。 良いところや要望要望はとくにありませんが、常日頃頑張っていらっしゃる講師の方々には頭が下がる思いです。 ただ一つ挙げるとするならば、もう少し熱を持った指導でも良いのかなと思います

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 東大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金勉強だけでなく、学校選びのアドバイスやそれぞれの学校や特徴なども親切に教えてもらえた。 講師わかるまで教えるという触れ込みだったが、実際はできる子への指導が重点的で合ったように感じる。 カリキュラムしっかりとした授業だとは思いますが、どうしてますできる子へ力を入れてしまい、たいていけない場合の対策をもう少し考えて欲しかった。 塾の周りの環境特別な事はなく、普通に通塾していた。 塾内の環境設備で目を引くようなものはないと思います。逆にあったとしても勉強しに行くだけです。 入塾理由受験対策をしっかりしていると説明されたから。 受験とはどういうものかわからないまま入塾したが、しっかりと相談に乗ってくれた。 定期テスト毎回問題を解くようにしていたようだが、分からない子はおいていかれていた。 宿題宿題を出すのは良いですが、やる気のある子は良いですがそうでない場合は親の負担が大きくなります。 家庭でのサポート結局塾の指導より親のバックアップが大事であったと思います。どこの塾が良いとかではないと思います。 総合評価結果的に私立に行けたのでよしとしています。           

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 平和台校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金高いと感じる。特に夏期講習時期は色々な講習もあり、必要かどうかの選定が難しかった。 講師本人の問題でもあるが聞きたい先生が常にいるわけではなかったので質問ができないこともありそのまま忘れがち カリキュラム使用していない教材もあり、勿体なく感じたため。 塾の周りの環境駅前であったため治安は大丈夫であったが自宅からやや遠かった。駐輪場や駐輪スペースがあるとよかったと思う。 塾内の環境室内は静かであった。駅前であり大きな幹線道路が目の前であったため外からの音が気にならなければいい環境だと言える 入塾理由理科実験教室をとおして、無料で学習への扉を開いていたため入会しやすかった 定期テスト定期テストあった。私立受験に沿った形式で復習させていた。 宿題宿題はちょうどいい量かやや多め。難易度は個人によって先生か変えていた様子 家庭でのサポート苦手教科のテストの復習は一緒にやっていた。5年生までは送り迎えも行っていた 良いところや要望もう少し志望校について早くアプローチできていればよかったとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと受験の時は何が起こるかわからないもので志望校については素人なりに調べていたものの、不足もあったようで、先生が受験期間中に新たに一校本人に向いていそうな学校を教えてくれ、急遽受験した。結果その学校に通うことになったのでギリギリとはいえ教えていただきありがたかった。 総合評価塾の授業内容について本人が満足していたため。学校より楽しいといって通っていました

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 中山校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はそこまで安くないが、値段相応の対応をしてくれる。 一コマ自体も少し高い。個別は特に高いが、その分みっちり授業を行ってくれる。 講師子どもの特徴をよく理解し親身に進路について考えてくれた。三者面談では、子どもの強みと弱みをしっかり教えてくれ、今後子どもがどうしたら良いか明白にしてくれた。 カリキュラム学校の進む範囲と同じように授業を行い、わからないところとは質問できる環境があった。 塾の周りの環境駅から近く通いやすい。駅から近いため、コンビニなどによってから塾に行くことができる。すぐ近くに自動販売機があるため、子どもが飲み物を買うこともできる。 塾内の環境目の前が道路などで、すこしうるさい。雑音はよく聞こえるらしいが、設備は整っており、比較的綺麗。 入塾理由家から近かった。自習室がしっかりと設備されていた。 仲の良い知り合いが通っていた。 良いところや要望良いところは、子どもがわからないことがあった時に質問しやすい環境。 総合評価最後まで子どもの進路を見て、授業を行ってくれていたので良かったと思う。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 川崎校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高いかもしれません。講習の時は別途講習代があります。またセレクトといって、弱点強化用の授業もありますが、そちらも別途料金がかかります。 講師クラスの雰囲気もよく、お互い切磋琢磨し合えるクラスにまとまっているのは、先生のおかげだと思います。質問しに行くと、親身になって教えてもらえると喜んでいます。 カリキュラム急に欠席することになったら、翌週の授業前に早めに先生に呼ばれ、補講していただきました。 塾の周りの環境駅から子供の足で歩いて10分以内です。近いです。 また塾が入っているビルの階下にコンビニがあるので便利です。 塾内の環境教室は整理整頓されています。受け付け近くに本棚があり、図鑑や資料がきれいに並べられています。自習室もきれいです。 入塾理由塾通いを始めるにあたり、子供が体験授業を受けてきました。 元々少人数制の塾を希望していたので、子供の希望通りでした。雑談も混えながら楽しい授業を展開してくれるので、 通うのが楽しいようです。 定期テストまだ小学生なんで、定期テストは学校で実施していません。 よって定期テスト対策はありません。 宿題量は多いかもしれません、 当初は宿題をこなすことで一杯でした。 でもこれだけの量を勉強しているから、と自信にはなるのではないでしょうか。 家庭でのサポート塾の送迎え、ごはん作り。あとは説明会への申し込みや、文化祭などの学校行事へ連れていきました。 良いところや要望テスト後の子供の様子や、気づいたことを電話で連絡してくださったり、定期的な面談があるので、子供の様子を共有しやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。事務の方も親切ですし、ありがたいです。頼りになります。 総合評価子供の様子をよく見てくれていると感じます。受験成功はもちろんですが、一緒にがんばる仲間たちもいて、いい環境だと思います。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 熊谷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。ただ他の習い事もやっているので家計はきつい 講師何人かの講師に指導していただきましたがみんな真面目で熱い気持ちで良かった カリキュラムカリキュラムは学校の授業に合わせて予習、復習ができて良いと思った。 塾の周りの環境家からは結構遠いので車の送迎は結構大変だった。駐車スペースが無いため、周辺の施設で時間を潰し迎えに行った 塾内の環境教室は人数の割には狭い印象だった。もう少し個々に目を向けてくれると良かった 入塾理由知人の紹介で良いと聞いたから、検討し通わせる事を考えて決めた。 定期テスト定期テスト対策はあって熱心に指導してくれてわかりやすくて良かった 良いところや要望コロナや感染対策にもう少し力を入れてほしかった。換気はよくなさそう 総合評価子供にとっては良い塾だったと思いました。少しでも成績が上がってくれば良いです。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 赤羽校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金週一ではなんともいえませんが、なんだか楽しそうにいってたので我が子にもよい刺激になったようです。 塾の周りの環境まあごちゃごちゃした繁華街の街だけれど今のご時世そうそう危険な目には遭わないでしょう。変な誘惑にものらず帰宅しておりました。 入塾理由自宅から近かったので通学も便利かと思い決定。友人もいたようです、 総合評価疲れを感じる時もあったけれどまあまあ元気そうに帰って来ていたのでよかったのでしょう。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 王子校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の大手塾も体験し、色々と調べてみたが相場だと思う。春季講習などはまとまったお金が必要 講師可もなく不可もなくという印象。子どもがいうには授業が楽しいわけではないとのこと。 カリキュラム大手よりも勉強スピードがやや遅く、子どもには合っていると思う。クラスも柔軟に対応してくれそう。 塾の周りの環境バスで一本で行けて駅近なのが良い。交通量は多いが、周辺に塾も多く、子どもも多いのでその点は安心できる。 塾内の環境エレベーター待ちが激しい。教室は全体的にコンパクトだが、クラスの人数も多くないので適正。 入塾理由近さと、勉強スピードが子どもに合っていると思い決めた。大手の体験もしたが、ついて行けなさそうなので。 良いところや要望まだなんとも言えないが、受験勉強とはいえ、子どもが楽しく学んで欲しいと思う。 総合評価子どもから楽しいという声は聞けてないためこの評価。利便性や柔軟性は良い。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 都賀校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別にも対応してましたし、先生方の質もまあまあでした。でも、やはり高いと感じます。 講師わりとフレンドリーに接してくれる方が多く、子供も嫌がらずに行ってましたので。 カリキュラム授業での進度の少し先を行っていて、予習にもなってました。宿題が少し少なかったです。 塾の周りの環境駅から歩いて一分と近く、家からも三分くらいで立地は最高でした。駅近でも子どもたちを惑わすような店はなく、たまに寄ってくるのもコンビニとマックくらいでしたね。 塾内の環境清掃が行き届いていて、とてもきれいに保たれていました。また、スペースの使い方も上手でしたね。 入塾理由それまで単発で栄光ゼミナールに通っていて、都賀校の開設に伴い、通い始めました。 定期テストきちんと範囲を絞って取り組んでくれていました。ただ、学習の仕方までは教えてくれなかったですねー。 宿題宿題の量は少なめでしたね。もう少しあったほうがよく、内容もみんな同じでした。 良いところや要望宿題の改善を望みます。また、時には厳しさも必要です。 その他気づいたこと、感じたことやはり厳しさですね。とくに中学1、2年の頃は、緩かった気がします。 総合評価まあ、可もなく不可もなく三よりは上です。だから、四にしますね。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別塾と比較すると、同じ科目を受講した場合は安くなる 講師コロナ禍で対面授業、オンライン授業、事前動画配信など、先生方も手探りの中対応してくださった カリキュラム必要ない講座は受けなくても良いと、志望校に必要なテキストや講座を一人一人提案してくださった 塾の周りの環境駅から直結の為の雨に濡れず塾に行くことができ、人通りも多くこどもだけでも安心して通わせることができた 塾内の環境塾全体の規模は大きくないが、講師の先生方のスペースから見えるところに自習スペースがあった 入塾理由小学5年生の2月に転塾し、第一志望校に合格することができました。 定期テスト定期テスト対策は、社会や国語の漢字は暗記プリントなどがあった 宿題多すぎるということはなく、計画的に進めれば終わらせられる量だった 家庭でのサポート宿題の丸つけや、間違えた問題のチェック、過去問のコピーをした 良いところや要望どの先生も気さくに挨拶して下さり、送迎時にお会いすると塾での様子など話してくださいました。 総合評価入塾時は、第一志望校には届かない偏差値だったのですが、先生に恵まれ、楽しみながら受験まで走り抜けることができた

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 中山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金回数をたくさん通っていないので安く住んでます。回数増やせば高いかもしれませんが。 講師担任が女性なので打ち解けやすいようでとても安心しております。それが大きな安心要因 カリキュラム宿題も多過ぎず少なすぎずでちょうど良い感じのようなので安心しております 塾の周りの環境家から近く暗い道や怖い思いもしないのがとても安心しております。安心できることはとても大切かと思います 塾内の環境悪ふざけする子供もいないようなので落ち着いて学べているようです 入塾理由家から近く友だちもいたのが大きな要因だと思います。 定期テストわからない問題は個別でも指導してくれるのでとても安心しております。 宿題宿題は多過ぎず少なすぎずそれほど負担になっていないようなので安心しております 家庭でのサポート問題集をコピーしたり作成したりしてヘルプしておりました。なるべく手伝っていました 良いところや要望自習室もあるのがとても助かります。夏休みにとても役立ちます。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題ありませんしクレームもあまりありませんので満足しております 総合評価近くて安心して通えるので特に問題なく満足できておりますので安心しております

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 西葛西校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

講師まだ、子供が小さく元々勉強は出来ていたので可もなく不可もなくと言う状況。 カリキュラム一人一人に合わせたと言うよりは、決められた教材がありそれをこなす状況。 塾の周りの環境駅前にあり自宅からも通いやすく子供だけでも通えるところ。環境は悪くないのでこのまま継続して通わせる予定である。 塾内の環境駅前にあるため、複数の人の往来があるが特に気になることはない。しかしながら教室には誰でも入れる環境のため少し不安ばある。 入塾理由友達の兄弟が通塾しておりいくつかの塾の話を聞いた時悪くないと思ったから通わせている 定期テストいつも小学校で行っているテストは殆ど満点のため、現状維持で良い 宿題決められた宿題はそんなに難しくなく普段の生活の中でこなせるから問題はない。 家庭でのサポート子供がわからないところを聞き出しサポートしている程度。わからない場合は答えを教えるのではなくヒントを出すようにしている。 良いところや要望子供だけでも通える環境と、友達が通っているので一緒に通える環境で安心である。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満に感じることは無いが先生によって良し悪しがあると感じている。 総合評価まだまだ低学年で明確な結果が出ていない為、これからでは無いかと思う。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.