学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 京進の大学受験TOPΣの口コミ

キョウシンノダイガクジュケントップシグマ

京進の大学受験TOPΣの評判・口コミ

総合評価
3.613.61
講師:3.9カリキュラム:4.0周りの環境:4.2教室の設備・環境:3.7料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
京進の大学受験TOPΣの詳細はこちら

※別サイトに移動します

京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

京進の大学受験TOPΣの生徒 の口コミ

料金設備代(電気代、水道代)が高いのは校舎がでかい上に、使える時間が長いので納得。しかし、授業料は高すぎる。上のクラスの先生は分かりやすく、質問対応も手厚いので値段相応だが、下のクラスの先生は値段に見合ってないと思う。下のクラスは若手が多く、テキストも雑な時がある 講師良い人はとても良い。カリスマ性がある。何より優しい。 悪い人は悪い。若手や年配の方が下のクラスを担当される。 カリキュラムたまに意味の無いことをやらす先生がいる。 本当に講師によるって感じです。 塾の周りの環境駅近で立地がよく、目の前のローソンは全員行く。 治安は良いほうやと思う。飲食店も、多い。 環境はいい 塾内の環境設備は京都1だと思う。自習室はたまにうるさくする人がいるが、イヤホンをすれば申し分ない。 入塾理由塾選びをしている時に友達が誘ってきてくれたから。集団塾を探していたから。 宿題賢いクラスは課題が多いと聞くが、みんな進学校の人が多く、難なくこなしていた。下のクラスは放任で宿題などほぼない。 良いところや要望月謝が高すぎる、外れの先生がいるという点以外では最高の環境だと思う。設備も素晴らしい。 その他気づいたこと、感じたことチューターの先生は質問も対応してくれる。 総合評価月謝を安くしたら多分大手予備校に勝ると思う。立地はよく、設備もいいので富裕層にはおすすめ。

投稿:2024年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金途中から特待生となり授業料を免除されたため子供が受けたいと思った講義を自由に選べるようになった 講師授業も分かりやすく気に入っており、またとても親身になって相談に乗ったり分からない問題の質問などにも丁寧に対応してくださりました カリキュラム教材の内容は子供から見せてもらった事がなく分かりません。内容については子供に一任していたので子供が教わりたいと言うものを選択していました 塾の周りの環境駅から近く、通塾しやすいのもいいですし、近くにコンビニなどもあるので夕食の買い出しも楽だったと思います 塾内の環境京都駅から近いので一通りも多く周辺は常にザワザワしていたと思います 入塾理由英語が苦手だったのですが、英語の授業がいいと聞き、本人が希望したため 定期テスト定期テスト対策というのは特にしてもらっていなかったように思います 良いところや要望先生方がとても親身になってくれて話しやすく相談しやすい環境にあったようです。 総合評価進学塾のレベルとしてはそんなに高くないと思いますが、子供はとても気に入って通っていました。

投稿:2024年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 北大路校【高校生・洛北高附属中学の学生限定】の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金引き落としなのであまり気にしていなかったが…あとで計算するとかなり高いと思った。 講師先生はとても親身だった。でも、日曜日とか勉強したい日にあいていないのが残念なところだった。 カリキュラム先生の当たり外れがあった。進度はまあまあ合わせてくれていたと思う。 塾の周りの環境交通の便はいい。治安もいい場所で安心して通うことができた。建物も新しいので綺麗だった。自転車置き場もあったので便利だった。 塾内の環境特に不満はなかった。雑音なども気にならなかったし、いい環境だったと思う。 入塾理由バス送迎があったから便利だった。建物も綺麗でよかった。学校とのバランスを考えると近いのがいいと思って決めた。 良いところや要望親身になってくれる先生が居たので頑張ろうと思えた。教材のレベルもちょうどいいものを与えてくれた。 総合評価授業料が高い。講習を取る時期は普段の授業料と被っていたため、かなりの金額になった。講習は有無を言わせず取らないといけない雰囲気だったのでもう少し自由に取る取らないを考えたかった。

投稿:2024年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

講師担任生があり、子どもの性格を見ながら熱心に指導してくださったので、大変良かった。 カリキュラム先生オリジナルの教科書があった。志望校にそった内容のものだった。 塾の周りの環境京都駅から近く、自宅からは自転車で行ける距離。また、駐輪場も完備されていたので、交通費不要でよかった。 塾内の環境教室は少しせまかったように感じる。しかし、自習室は一人一人のブースになっていて、集中することができたようである。 入塾理由中学生時代から京進に通っていたので、高校生になっても通いました。 定期テスト定期テスト対策は特になかった。保護者としても大学受験用と考えていたので、期待していなかったから問題はなかった。 宿題宿題は、学校の勉強が妨げられない程度のものであったので、ちょうどいいと思う。 家庭でのサポート入塾時の説明会、また、進級時の担任との懇談に参加しました。 良いところや要望特に問題はなかったと思う。子どもと先生も密にコンタクトが取れていたので、よかったと思う。 総合評価総合的によかった。ただし、子どもは受験に失敗したので、とてもよい!とは言い切れない立場ではある。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金2科目取らないかと言われた時、高く感じたがそのことを素直に話すと、より必要な科目の方だけとってもうひとつは先生に質問できるよう、話をつけてくださった。 講師志望校別に授業の課題とは別のやっておくべき課題を渡してくださったり、小論の添削をして下さったりと集団授業だが個別の対応も手厚かった。 カリキュラム入塾テストや授業での成長具合を見てクラスを判定してくださるため、娘自身にあった難易度で学習できたと感じている。 塾の周りの環境駅前すぐにあるため、夜遅くまで残っていてもあまり心配はなかった。しかし、そのかわりに寄り道しやすく、少し買い物したなど息抜きなのか支障になったのかといったこともあった。コンビニが近くにあるので、夜ご飯もカンタンに入手出来ていたようだった。 塾内の環境自習室は学年別で集中出来る環境だったが、コロナ禍のためドアが空いていたことは残念だった。 入塾理由褒めて伸ばすという方針がムスメにあっていると感じたため。また、先生に質問しやすくとても親身になって下さると感じた。自習室もほぼ常に空いており、分からないことがあってもすぐ解決することができると考えた。 良いところや要望とにかく親身になってくださるところが良いところだと感じた。褒めて伸ばすという方針が合う子にはピッタリだと思う。 総合評価集団始動にも関わらず個人を見て対応してくださる点や、自習室を利用しやすい環境が整っている点でとても良かった。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 白梅町校【洛星高校・洛星中学校の学生限定】の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金塾はどこでもそうなのかもしれないが、短期の講習がとても高い。もう少し勉強に意欲が出る価格にして欲しい。 講師志望校を相談する際に親身になって話をしてくれた。学校の先生は国立を勧めるが、私立の良いところも聞けてよかった。 カリキュラムコロナ禍でもあったのだが、オンラインが多かった。また、教材も沢山あるので少なくしてとことんしても良かったのかなと思う。 塾の周りの環境同じ高校の生徒が多く、学校みたいな感じだった。浪人生もいると聞いたが、少ないと思う。交通の便は良いので通いやすかった。大きな事件はないので、治安は京都の中でも良い方だと思う。 塾内の環境整備はいいと思う。自習室があり、受験期はずっとそこにこもっていて大変助かった。 入塾理由知り合いの勧めで入った。先生の説明がわかりやすいと聞いたので。 良いところや要望先生が親身になってくださる点が良かった。志望校を決めるときも、国公立だけではなく、私立大学の良いところも言ってくださって助かった。 総合評価ここの塾だけではないと思うのだが授業料が高い。 しかし、第一志望に合格したので、教え方はとても良かった。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので仕方ないですが、夏期講習など長期休みの講習では必須なので、やはり負担は大きいです。 講師実際に講義を見学したことはないので、本人からの話ししか分かりませんが、分かりやすく日々自分自身の理解力が上がるのが実感できているようです。 カリキュラム教材は志望校のレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも志望校のレベルに合ったもので納得感があるようです。 塾の周りの環境基幹駅から徒歩5分以内で、人通りも多く安心です。周りにはコンビニやドラッグストアなど様々なお店もあるので、急に何か必要なものがある時にも非常に便利です。 塾内の環境教室は人数の割に狭く、少し窮屈に見えましたが、本人は特に不満は無いようです。また、周りの生徒たちが目標のためにしっかり取り組んでいるため、それに釣られて毎日のように自習室を利用しております。 入塾理由大学受験をするにあたり、希望する大学に合った受験対策指導をお願いしたく、カリキュラムが本人にも合っていると思い決めました。また、交通の便が良かったのも理由になります。 定期テスト定期テスト対策はまだなので評価はできないようですが、どちらかというと受験対策メインのためあまり対策はないのかもしれません。 宿題量は適量で、難易度は志望校レベルに合っているようで、問題なく取り組めているようです。 家庭でのサポート入塾の申し込み時には親も一緒に話しを聞きました。こちらからは特にサポートすることなく、本人の希望に沿っていくことがサポートになると考え、こちらからは特に何もしていません。 良いところや要望本人も気に入ってるようなので、こちらからは特に要望もございませんが、もう少し授業料が安ければありがたいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に困ったこともありませんが、引き落とし金額の明細をいただけるとありがたいと思います。 総合評価交通の便も良く、立地も安心な場所なので本人にとっても親にとっても安心です。ただし授業料は高いため、志望校には合格してほしいと思います。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金あれもこれも授業を選択させられるので一つのことを突き詰める時間が無くなってるように思う。 講師担任制度があり、進学先の相談に乗ってもらったりできるのがいい。 カリキュラム一クラスが大人数なのでわからなくても置いて行かれがちになってしまう。映像で見直せるのはいい。 塾の周りの環境京都駅からすぐなので電車やバスで通いやすい。自転車置き場もある。駐車スペースはないので車での送迎はしにくい。 塾内の環境自習室の席数は多く飲食可能なスペースもある。有料だが月極のコインロッカーもあり部活帰りなど便利。 入塾理由高校の友達に誘われて体験授業を受けてみたらわかりやすいと思ったから。 定期テストいろんな高校から集まっているので定期テスト対策は特にしていない。 宿題一つの教科の課題は多すぎることはないが、いろんな教科を取らされるので数が多くなると手が回らなくなる。 良いところや要望担任制度があるので進路相談がしやすい。自習室がきれいで使いやすいのがいい。 総合評価交通の便が良く通いやすくて便利。進路を決めかねている人には担任の先生が相談に乗ってくれるのでいいと思う。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金ほかの進学塾に比べて、高い、授業料金の一部免除もあったが、負担であった 講師よく相談や連絡もくださっていたが、担任が替わってからそれがなくなり、不安であった カリキュラムそこは本人でないとわからない、学校にたよっている部分も多かった 塾の周りの環境大きな駅からすぐ近くで通いやすい、学校からも徒歩圏内でよかった 寄り道するところも多かったが必要な買い物ができよかった 塾内の環境自習室の申し込みがめんどうだといって あまり利用していなかった 入塾理由小学生のときから系列校にかよっていたので、そのまま通いだした 良いところや要望慣れた環境で長く通っていたので 本人の安心感は強かったとおもう 総合評価長く通っていて先生方ともよく話ができていたが、肝心の最後の年に担任が替わってからそれがなくなり、不安で仕方なかった 結局不合格だったのでそこにそこに悔いが残っている

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金特待生なので授業料は安いが、比較的他の塾と比べて高い。しかし個別指導よりは安いと感じる。 講師熱心に教えてくれて、生徒思いな先生がたくさんいる。またチューターの人がいつもいて、質問に答えてくれる。 カリキュラム数学の進度は早くて、進学校の授業よりもハイペースでやってくれる。また教材は先生オリジナルのものを使う。 塾の周りの環境京都駅に近いので、行きやすかった。また車も前に停めれるので、迎えにもいきやすい。しかし治安は少し悪いと感じる。 塾内の環境教室は綺麗で勉強しやすい環境であった。チューターさんが努力してくださる結果だろう。 入塾理由英語の先生が全国的にも有名で受けたいと思ったから。また高校の授業に不安だったから。 定期テスト数学に関しては、定期テスト範囲の小テストをやってくれたりと、手厚い印象であった。 良いところや要望自習室が多いので、いつ行っても空いていて、勉強したい時にしやすい。 総合評価入塾のサポートや受験指導が徹底されていることで安心して通える。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 北大路校【高校生・洛北高附属中学の学生限定】の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金エピソードは特にありませんが大学受験をそばで支えて下さるのでいいお値段だと思います。 講師個別に今の学力を分析してくださって教えていただけるので良いと思いました。 カリキュラム目指す大学の難易度別で教材が作られており良かったと思います。 塾の周りの環境塾から駅が近いので立地はよく、京都の北の方なので治安も良いと思います。また、自転車を停めるとこもあるので家から近い方はすぐ来られると思います。 塾内の環境新しく出来た校舎だったのでとても綺麗で過ごしやすい空間でした。 入塾理由この塾に知り合いが通っていたのと、新しくオープンするというのを見たので決めました。 良いところや要望様々な教科の先生がいらっしゃる、生徒一人一人を見てくださるのがいいと思います。 総合評価総合的には大学受験に特化した良い塾だと思います。また、保護者と生徒で個人面談をしてもらえて子供の今の状況がわかるというのがいいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金大学受験に特化されており安い金額ではありませが、カリキュラムもしっかりしており学習にも取り組み易い内容となっているようです。 講師講義がわかりやすくテンポもよい。担任制度があり志望校へ合格に向けて学習の順序、進め方を提案していただける。 カリキュラムスタートしたばかりなので実感はないようですが、学習教材に対しアプリでも学習が出来、その学習量が確認できるようです。 塾の周りの環境学校と自宅の間の立地で探していたため、学校帰りに寄れ、また休みの日にも通いやすい場所にあり良いです。 塾内の環境授業も自習室も静かでセキュリティもしっかりしており安心して、また勉強にも集中出来る環境です。 良いところや要望それぞれの高校の特色も理解されており、個人にあった学習方法を提案していただけます。また、本人がやる気になるような声掛けもして頂け楽しく通っています。 その他気づいたこと、感じたこと授業以外に面談、大学の案内等あるようです。まだ参加はしておりませんが本人も親も受験に対し意識を高めていけて良いです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 北大路校【高校生・洛北高附属中学の学生限定】の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金高くもなく安くもなく妥当と考えるが、季節講習が別料金であり負担に感じている。教科が増えると料金が上昇するのが気になる。 講師北大路校の校長が英語を授業 少人数でアットホーム 早めに到着すると授業を開始してくれ、先に帰宅できるなど融通が利く カリキュラム洛北高校附属中のカリキュラムに完全準拠、学校の定期考査にも対応していること。 塾の周りの環境地下鉄北大路駅至近で学校からも自宅からも通いやすい。京都の中でも治安が良い地域。 塾内の環境自習室が完備され、皆空き時間は集中して自習している。部屋は整理整頓され、大通りに面しているが騒音は感じない。 良いところや要望交通の便が良く、学校に完全対応していること 同じ学校、同じクラスの友人と共に和気あいあいと学習できる 少人数で質問しやすい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 白梅町校【洛星高校・洛星中学校の学生限定】の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金料金は少し高め。しかし兄弟割などもあるようなので活用していくと良いと思う 講師とても親身になって教えてくれた いつ質問しに行っても誰かしらいて教えてくれたのがよかった カリキュラムわかりやすい ただ、少し教材の量が多い それでもやる価値がある 塾の周りの環境治安も交通もよい。先生方も見回りしてくれている。 不満なし。 塾内の環境自習室に監視カメラがあり、やらなきゃ、という気分にさせてくれる とても集中できる 良いところや要望教室がせまかったり、少しぼろいところがある。 それでも特に気にならない。 その他気づいたこと、感じたこと振り替えをすることで休まないよう塾に通えるし、休んでも遅れず勉強に参加できる

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 北大路校【高校生・洛北高附属中学の学生限定】の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金料金はやや高めだと思います。 授業料と教材費合わせると、私立学校の費用と合わせたらなかなか厳しいです。 講師優しい先生方が多く、丁寧にご指導してくださいます。若い先生が多い印象です。 カリキュラム教材はカリキュラムに合わせたものを選定してくださいました。 自分自身に合ったカリキュラムにしてくださり、満足でした。 塾の周りの環境風情のある街並みで、静かなので勉強に集中できますし、落ち着いて授業にのぞむことができました。 塾内の環境塾の中はとても静かで、とても集中することができます。自習がはかどりとてもよかったです。 良いところや要望先生方が本当に親切で親しみやすく、なんでも相談にのってくれるので、助かります。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金料金は他の進学塾とあまり変わらないと思います。ただ夏期講習や冬期講習が少ない割に料金は割高に感じられたので、もう少し授業料が低くても良いように感じた。 講師1人1人の講師が生徒に対して親身になってくれていて、授業後にも復習や予習に付き合ってくれたと息子が話していました。他にも若い講師の方も多く、悩みを打ち明けることもでき、良い講師の方々だと思います。 カリキュラムほとんどの教材画プリントなため、無くす可能性は高そうですが、いちいち重い冊子を持ち運びする必要がなかったので良さそうでした。 塾の周りの環境京都駅の近くにあったことで自転車で通えた事やバスや電車などの交通の便も不自由がなさそうで非常に良い。 塾内の環境自習室が設けられていて息子が良くテスト前に勉強しに行っていたが、家より集中出来ると言っていたし、広いスペースを使えるためやりやすそうだった。 良いところや要望一人一人の講師が、勉強に関係の無い相談にも乗ってくれるため打ち解けやすく質問などもしやすい環境だと思われます。息子は楽しそうに通塾していました。 その他気づいたこと、感じたこと少し、下のクラスと上のクラスで扱いに差があるように感じられました。もう少し下のクラスでも難しい問題を取り扱かってもいいように感じた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金単元がかわるごとに、テキスト代がかかりました。厚さのわりに、高いと感じました。毎年、指定の計画ノートを購入させられますが、自主性に任せられ、使っていないにも関わらず指導がありませんでした。 講師子どもから講師に対する不満はあまり聞いたことがありません。ただ、親としてはもう少し厳しくして欲しかったです。 カリキュラム季節講習も普段の授業の延長にありました。苦手なところを余分にとって補強するカリキュラムも選択肢がなかったです。かといって、他の塾で補強しようにも、時間割に規則性がなく、他の塾へも通えませんら 塾の周りの環境駅から近く、地下からでてすぐでした。ただ駅前なので、近くに居酒屋なども結構あります。 塾内の環境自習室も広くとってありました。授業の前に利用していたようです。コロナの換気のため窓を開けないといけなかったので、外の音はします。 良いところや要望講習時の時間割が不規則なため、予定が立てにくいです。他の塾のように集中的にして欲しかったです、

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金一覧表が送られてきて、そこで何コマとっているか自分で計算する感じがいやだった。 講師授業のわからないところを聞くこと以外に進路についても真剣に考えてくれるところ。時には厳しく、時には優しくはげましてくれるところが良かったです。 カリキュラム春夏などの長期休みだけ追加科目をとるのが難しかった。 こちらの都合で休んだ日は、映像でみれるがタイムラグがあるのが難点。 塾の周りの環境駅前であり夜遅くても人通りが多い表どおりに面していた。 入り口も、セキュリティカードをかざさないと入れないので不審者がはいりにくいようになっていた。 塾内の環境生徒数が多いので、自習室の用意もあるが常に満席のよう。 座席の幅も狭かったようです。 良いところや要望ある程度のレベルの子達と肩を並べて勉強できたので、それが刺激になり目標を高く持つことができた。 その他気づいたこと、感じたこといつも前向きなことをいってはげましてもらえました。 利便性も良く雰囲気の良い塾だった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金冬期講習の料金が高く感じた。息子が遠慮してあまり受講しなかったs 講師カリスマ講師のような方がいてその方のいうとおりにしたら合格できるかと思いましたが結果は希望通りでない生徒が多かったような気がするので カリキュラムセンター試験もがあまり取れずきっちり指導してもらっていたのかが疑問があります。 塾の周りの環境駅から近いし通学の途中だったので良かった。コンビニも近くにある。 塾内の環境うるさい生徒もいたようで同じ部屋の時は集中しにくかったようです。 良いところや要望担任制度があり面談もあったがありきたりのことしか言われず、ちゃんと息子のことを知っていないなと感じた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金集団であるので、もう少し安い料金でもいいような気がする。 毎月の請求書はわかりやすいが、夏期講座の金額が表をみても分かりにくい。子供が何コマの講座に属しているかをこちらで確認しなければならない。 講師予備校と違いアットホームな感じで、限りなく学校の延長という雰囲気がきにいり通っていました。 カリキュラム季節講習が単発でとりにくい。 通常授業の延長にあたるので、長期休みに追加科目がとりにくい。 塾の周りの環境学校帰りによれる。 また、駅前で近くには、コンビニなどもあり間食の購入もできる。 駅前なので、人が少なめの道や暗いところがない。 塾内の環境教室も清潔であるし、休憩室、自習室が整っている。 入口は、塾のカードがないと入れないようになっているので、安心。 良いところや要望集団だけれど、お休みした時は、映像放送がみれる。 困った時は、すぐに相談にのってくれる先生たちが揃っているのが魅力的。 その他気づいたこと、感じたこと本人の希望を優先した相談にのってくれる。正直、親として高望みだと思う希望校を子供が言ってきても、先生達は、受験先の変更の話ではなく、合格にむけて本人の希望にそった話をしてくれて、親としては、うれしかった。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.