学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 第一ゼミナールの口コミ

ダイイチゼミナール

第一ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.593.59
講師:3.9カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
第一ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

第一ゼミナール 和泉府中校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

第一ゼミナールの保護者の口コミ

講師塾長がとても親身になって指導してくださってます。わかりやすいと子供も言っていました。 カリキュラム宿題が多く、部活と両立がしんどいと言う事が多いです。部活後でも通える時間で助かります。 塾内の環境入室退室のメール連絡などあり安心します。教室もキレイに整頓されていたので集中しやすいように思います。 その他気づいたこと、感じたこといい塾に通えたと思います。友だちとも通えるので今後にも期待したいです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

第一ゼミナール 和泉府中校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

第一ゼミナールの保護者の口コミ

料金高い。もう少し安くしてくれれば、他の教科もお願いできるのでやすくしてほしい 講師丁寧に教えていt抱いているし、仲よく親身になってくれているところ カリキュラムちゃっと簡単すぎてこれでいいのかなあとおもうところがある。それ以外はふつう 塾の周りの環境交通量の多いところを通らないといけないので夜になると危なくないか心配になる 良いところや要望教師がしっかrしていて、よくおしえてくれる。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

第一ゼミナール 和泉府中校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

第一ゼミナールの保護者の口コミ

料金ひとに聞いたかんじでは、一番高いらしい。しかも追加がおおくて、びっくりでした。 講師成績が思ったより伸びなかったが、変える勇気もなくずるずるといってしまった。ずっと同じ先生で気にかけてもらっていたが、それだけで、よかったのか、疑問。 カリキュラム料金が高いのに効果があったのか、疑問。 塾の周りの環境最後の講習が、遠くまで、いかないとだめでしたが、効果がみえにくい、もっとはやくからしてほしかった。 塾内の環境いつものところは、ちいさく、汚いので、集中できるとはいいがたい 良いところや要望子供に近い年齢の先生がいて、親身になってくれるとうれしいらしく、頑張ってたと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

第一ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

第一ゼミナールの生徒 の口コミ

料金高い。家庭に金銭的な余裕があるのならいいと思います。高校も通塾させたいと考えている方はかなりの金銭的な余裕が必要。 講師とても分かりやすく教えてもらえて、授業もとても楽しいです。いい先生ばっかり! カリキュラム春季・夏季・冬季と講習会も組まれていて、計画的に勉強に取り組めます。 塾の周りの環境近くには商業施設が立ち並んでおり、よくそこで軽食を買ってから通塾していました。 塾内の環境北池田中学校の生徒が6~7割程度を占めます。他にも石尾、郷荘、南池田、山直中学校 等の生徒がいて、みんな仲良くしています。 その他気づいたこと、感じたこと進路懇談の際に私立高校をものすごく推されます。 特に帝塚山学院泉ヶ丘高校をよく推されます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

第一ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

第一ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は他の大手進学塾に比べ、多少高いと思う。その分、カリキュラムやセミナーなどが充実しているのであり程度納得している。 講師(良かった点)懇談会などで話した印象では熱意もあり、高校入試に関する情報・知識も豊富なようだ。子供からも悪い話は聞かない。(悪かった点)今のところ特にない。 カリキュラム(良かった点)入試制度の変更にあわせ、カリキュラムを組んでいたり、夏休みなどの講習も充実している。(悪かった点)他の大手進学塾に比べ、費用が高い。 塾の周りの環境(良かった点)最寄り駅に直結する商業施設に入居しており、交通の便、治安、立地は地区でもトップクラスだと思う。(悪かった点)特にない。 塾内の環境(良かった点)商業施設に入居しているが静かであり学習の妨げになるものはない。ビル自体も新しく、共用部のトイレも清潔で施設面はとても良いと思う。(悪かった点)特にない 良いところや要望(良いところ)高校受験制度や傾向、またデータなどが大手塾だけあって豊富。カリキュラムも平均的な学力からトップレベルの生徒まで対応出来ていると思う。(要望)定期的に父兄向けの説明会、懇談を開催してくれるが、それ以外の日でも気軽に相談や質問を受け付けて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと子供が受験生(中3)になってから、父親として積極的に懇談や説明会に出席するようになったが、親のかかわり方次第で、同じ塾に通わせていても得られる情報量が違うと思った。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

第一ゼミナール 和泉府中校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

第一ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はとにかくほかの塾に比べて総じて高かったです夏季冬季講習あるときに通常の学費上乗せでの徴収は高く思いました 講師塾長がとても熱心な方で子供の個性とても伸ばすよう考えてくれるからでした カリキュラム通っていた定期テストの過去問とても研究されていてそれをもとに対策してくれているような熱心さでした 塾の周りの環境立地場所が少し道路事情が悪く送迎に車を止めることにおいてそれが困りました 塾内の環境自習室しっかり確保してくれていて、授業ないときも本人が通いたいときに勉強できるようにしてくれていて助かり魔いs多 良いところや要望先生の熱心さと定期テスト対策で通っていた学校に沿った対策してくれていたのはよかったです

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

第一ゼミナール 和泉府中校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

第一ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金型と比べてちょっとたかいかなあとおもいます。ンもう少し安ければ… 講師先生はすごくよくしてくれました。勉強にも身が入ったようでした。 カリキュラムカリキュラムはまあまあだと思う。勉強教材がなければ、しなかったと思う 塾の周りの環境道路沿いなんで夜遅くなるときは、少し心配でした。交通面とか。 塾内の環境内容はまあまあじゃないかなあと思います。今も先生がいいと思います。 良いところや要望先生は面白くてすごくいいとおもいます。不満は料金です。安ければ「 その他気づいたこと、感じたこと別にありませんが、これからもいい塾であってほしいとおもいます。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

第一ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

第一ゼミナールの保護者の口コミ

料金大手塾の中では高いという噂ですが、こどものヤル気次第で成績向上につながり、決して高くないと思います。 講師授業を親が参観できるわけではないので、講師全員がどんな先生なのか把握することは難しいです。 こどもからの話でしかわかりませんが、こどもはやはり好き嫌いがかなりあるようで、親としても戸惑います。 良いところや要望どこの塾でも同じかもしれませんが、子どもが手紙やお知らせ、日程表の変更など親にちゃんと渡さない場合、とても困ります。人数の多い塾の場合一人一人に確認するのは難しいのかもしれませんが、何回も塾に問い合わせしなければならず、かなり面倒です。 あと、同じ中学の生徒が少ないと、多い学校に合わせて予定を変更させられるのはどうかと思います。 そういうことは入塾する前に教えてほしかったです。 その他気づいたこと、感じたこと高校の情報などは学校より詳しいので、やはり塾がとても頼りになります。 子どもにも直接高校の話をしてくれるので、子どもの意識も変わると思います。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

第一ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

第一ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金については他塾と比較することになりますが、それぞれのサービスや質が違うので、単純に比較できないと思います。 講師最初は友達も少なく、通うのを嫌がった時期もあったのですが、成績が少しずつ上がっていったこともあって、入試前には授業のない日も自習室を利用し、わからないところは先生に質問をしていたようです。 カリキュラムテキストは易しい問題から難しいものへと進むように工夫されており、そのまま利用することでスムーズに学習していけたと思います。 塾の周りの環境立地はとても便利なところにあるので、通塾の不安はまったくありませんでした。夜遅くなるときは送り迎えに行きました。 塾内の環境塾の教室はとてもきれいに整理されており、好感を持つことができました。利用者にとっても良い環境であり、問題はありません。 良いところや要望子供が喜んで通っていたのはとても良かったと思います。下の子供も通わせたいと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと特に言及するような点はないのですが、多くの塾がある中から子供にあった塾を選ぶのは難しいと感じました。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

第一ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

第一ゼミナールの保護者の口コミ

料金春期講習や夏期講習は別料金となり、正直負担は大きい。子供の受験対策として仕方がないと割り切っている。ただ他の塾に比べ、特別高いという訳ではないようだ。 講師大手の塾ですが、生徒一人一人の個性に合わせて、モチベーションが上がるように指導してくれています。時間外の質問などにも丁寧に対応してくれます カリキュラム夏休みには地元の高校の教室を借りてそこで講義を行う、など受験本番を見据えたカリキュラムも組んでくれます。授業の内容はポイントを押さえており、中学校の授業よりずっと分かり易いようです。 塾の周りの環境最寄り駅に近い商業ビルに入居しており、駅からデッキで直結されているため、個人的にな立地環境に全く問題ありません。 塾内の環境比較的新しい商業ビルに入居している為、共用部のトイレは清潔で教室などのスペースにも余裕がある。館内の雑音も気にならず良好な学習環境である。 良いところや要望大手の進学塾なので、提供してくれる受験に関する情報量が多い。生徒数も多いので、子供の実力がどのレベルかより正確に把握できる。自宅から近く塾のカラーも子供に合っていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと自宅はニュータウンにあり、教育熱心な家庭が多い。同じ塾でも立地によって進学実績や生徒のレベルに差があるようだ。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

第一ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

第一ゼミナールの保護者の口コミ

料金夏休みや春休みなどは別料金。他の塾の料金は知らないが、決して安くないと思う。 講師生徒の立場に立って親身に学習方法や志望校等の相談に乗ってくれます。時間外の自習時間の質問にも丁寧に教えてくれます。 カリキュラム大阪の府立公立高校の英語の入試制度の変更に対応する講座を新しくスタートさせたところが良かった。 塾の周りの環境駅前の商業ビルの2階にあり、駅からデッキでつながっている為、夜中でもある程度安心して通学できる。また生徒の自宅地域ごとにコースを決め、スクールバスを走らせている。 塾内の環境自習室があり、スペースもある程度余裕がある。比較的新しいビルに入居している為、衛星面も問題ない。 良いところや要望大阪府の受験制度や各校の偏差値の基準等の情報は個人で調べると限界があるが、詳しく教えてもらえる。大手の塾なので、子供の偏差値やどの辺りのレベルにいるかが、より精緻に分かる。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.