学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ

トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ

総合評価
3.523.52
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:4.0教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 荻窪の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は大手予備校よりは安かったと思います。休んでも振替授業をやってくれるので助かりました。 講師若い先生が多く、あまり厳しくない感じがありました。子供も宿題をやらなかったり、サボりがちになったりしました。 カリキュラム苦手な数学は成績が上がりましたが、嫌いな教科はあまり勉強しないでカリキュラム通りにはいかなかったです。 塾の周りの環境家から近く、交通も便利で通いやすかったです。雨でも歩いて行ける距離でした。 塾内の環境少し狭いですが自習室があり、つい立があるので集中できる環境でした。 良いところや要望振替授業があるのが良い所です。確認テストなどがなかったので、テストなどをやってほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと高校生にはあまり若い先生は合わないような気がしました。ベテランで少しうるさい先生がよかったです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 阿佐ヶ谷の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別なので高いのは、しょうがないです。夏期講習なども高かったです。 講師部活が忙しく、通常の時間では通えない場合に、振替でテスト前などに行っていただき、融通が利いた事 カリキュラムテスト補講が充実していてとてもよかったです。また、教材も教科書に沿っていてよかった。 塾の周りの環境自転車置き場がビルのもので、いつも満杯で自転車置き場以外のところに置くことで、不安であった。 塾内の環境中杉通り沿いなので、車の行き来が多く、集中できたかどうかは不明である。 良いところや要望合わない先生はすぐにチェンジできる点、こちらの都合に合わせてくれるところは、非常にありがたかったです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 下井草の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ

講師教え方が上手く、フレンドリーな先生が多いと感じた。楽しくわかりやすい授業を受けられるので塾に行くことが苦にならない。 カリキュラム自分の苦手な所を先生がピックアップしてくれるのでわからないままにしないですむ。 こちらの塾に限らずですが、やはり個別ということで自分の進度に対しての不安はあります。他の子と比べるなどしてくれても良いかなと思いました。 塾内の環境全体的に綺麗、過ごしやすい環境。 教室は狭いのかもしれませんが、私は気にならなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと塾の対応などについては問題ないのですが金銭面でいうと高いのかなと感じます。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 阿佐ヶ谷の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

講師何人か試してみて自分にあった講師の方を選べるようです。実績のある先生のようで、授業もとてもわかりやすいとの事です。 カリキュラム学年で共通したカリキュラムではなく、本人にあった内容や教材ですすめてくださいます。 塾内の環境駅から近く、室内はとても清潔で落ち着いた環境です。自習も集中して出来ているようです。 その他気づいたこと、感じたことまだ通いだしたばかりで成果はわかりませんが、親子とも概ね満足しています。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 荻窪の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別なので高い。夏期講習や春期講習など、コマ数が多くなるため、余計に高くなってしまう。 講師モチベーションも保てる事が出来受検を乗り切れました。 カリキュラム個別なので、自分に合わせたスケジュールで、出来るだけ学校の教材を使ったりしてくれました。 塾の周りの環境駅に近く治安は良かったが、駐輪場が無く自宅から徒歩で通う事もあり、あまりメリットは無い。 塾内の環境自習室のデスクのスペースが狭く、テキストを広げて勉強しづらいので、あまり使わなかった。 良いところや要望個別に対応してくれる所。集団では進度が違っても、一緒に進めないといけないが、時間のない受験生にとっては、自分の進度で進めれれる点はいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと経験値と情報は多いため、受験に関するアドバイスをもらったり相談したりできたことは良かった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 高円寺の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金今の家庭の収入ではカバーできるはんいなので、特に高いとか低いとかの判断ができないと思います。 講師自由思考をさせてくれて、それについての良しあしを対談という形で話し合ってくれるから カリキュラム全体的についていける程度で、きつくないので、自分的に頑張れるかなという風に考えている 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内で、自転車でも気軽に通えるので、非常に助かる。 塾内の環境非常に整理整頓しているわけではないが、学校って雰囲気があるので、落ち着いて自習できる空間だと思っています。 良いところや要望比較的に通える学習塾だし、勉強仲間も数人で来ているので、楽しくやっています。自分の目指す大学に入るのに少しでも補助してくれればそれで十分かと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと電車内でよくステッカーを見かけたりしているのですが、鮮やかに宣伝しているわけではないが、利用している人が結構あるようで、よかったと思っています。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 西永福の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金他の教室と比較はしていないが、家庭教師よりは高いのではないかというレベルである。ただし、夏期講習とかを入れるとかなり高くなる 講師子どものレベルに合わせた指導が十分でなく、子どもの気持ちを考えた会話ができなかった カリキュラム夏期講習や冬季講習などの追加オプションを勧めるばかりで、子どものレベルやヤル気に応じた指導 塾の周りの環境住居の近くであり、静かな環境であり、それなりのスペースの自転車置き場もあり、問題ない 塾内の環境机がおおく、密集感はあるが、自習ツクエもあり、空いていないこともあるが、それなりのしずかな環境ではあり、まあまあであると思う。 良いところや要望感想としては、指導する質に大きく影響されると思うが、やはり、各教室のしつちの采配やノウハウや経験に左右される点がかなりかなり非常に大きいと思う

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 阿佐ヶ谷の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は、個別とあって普通の塾より割高でした。ただ、テスト前補習は無料だったのでよかったです。 講師子供と同じ部活の先生だったので、塾に楽しく行くことができました。 カリキュラムテスト前に補習授業が無料で行えたことと、部活に行けなかった分のコマ数を別日に変更してくださり、大変融通していただきました。 塾内の環境照明も明るく自習室もしっかり完備されていました。 良いところや要望うちの子供は部活が遅くまであり、最後の授業のコマに間に合わないことも多々ありましたが、個別とあって、その都度、振り替えて授業をやってくださり、最後まで面倒を見てくれてよかったです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 下井草の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

講師個別なので、質問はしやすいようだ。早く相性の良い講師が見つかると良いと思う。 カリキュラムまだよくわからない。定期試験の勉強などでうまく利用出来たらいいのだが、入塾したばかりなので。 塾内の環境通いやすい場所にある。駅と自宅の途中なので通塾がしやすい。まだ慣れないので、塾内の環境についてはよくわからない。 その他気づいたこと、感じたことまだはいったばかりなので、もう少し様子をみたい。もうすぐ期末試験なので、取り組み方と結果をみて長く通うかどうか考えたい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 荻窪の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導だから高いのは仕方ないとは思っていましたが、正直安いに越したことはないですね。 講師選択肢が狭い。安全性を求めるのは仕方ないですけどね。何事も本人次第とは言うもののなかなかそうもいきませんね。 カリキュラムカリキュラムについては家内に任せてましたから、私にはわかりにくですね。結果が全てだと言う男親としてはそれだけです。 塾の周りの環境環境は良く交通の利便性も良く街並みも明るく安心でした。自宅からも近く良かったです。 塾内の環境個別指導ですから基本静かですね。志望校に入れましたから不満はありません。結果が全てだと思いました。 良いところや要望何事も諦めないと言うのがスローガンだったと思いますが、時として安全策を取ろうとするところを家庭教師で補っていました。 その他気づいたこと、感じたこと今までお応えしてきたことが全てですが、やはり金銭的にきついですね。結果良ければ全て良しなのですが料金の見直しが出来るような世の中ならこれから大学進学考えている人にいいですね!

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 西永福の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金夏季講習など、やたら勧めてくるので、夏季だけでかなりいってしまう。自習などで、一杯使えば料金的にはリーズナブルかもしれないが、私にとっては安いとは思えず。 講師苦手な数学を教えてもらっていたが、講師の相性なのか、教え方に問題があるのか、成績の向上があまり見られなかった。本人も塾に行くモチベーションが高まらず、高校2年の2学期までで退塾した。 カリキュラム問題集の良し悪しは、判断できない。結果があまり出なかったということ。 塾の周りの環境自宅から自転車で4分以内で行けて便利。駅から近いので、一般的に便利ではないか。 塾内の環境整理整頓されており、夏休みなどは、空いたデスクを自習用に解放しており、その点ではよい。やる気がある子には最適かもしれない。 良いところや要望教室内の雰囲気は活気があり、よい。もう少し広いと、自習デスクが取れてなおよい。 その他気づいたこと、感じたこと講師の相性も指摘したが、対応がイマイチだった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 荻窪の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ

料金個別であるから料金が高いのはしかたありませんが、高いと感じました。 講師講師を自ら選ぶことができ、自分に合った先生から教えてもらうことができました。 カリキュラム個別なので、自分に合った教材を指定してくださりとても良かったと思います。 塾の周りの環境駅近くにある為とても通いやすく、帰りも駅が近いので安心することができました。 塾内の環境自習室が設けられており、仕切りがある為とても集中して自習に取り組むことができました。また、周りもとても静かなので良かったです。 良いところや要望自分で先生を指定することができるのはこの塾の魅力だと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 荻窪の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金毎月の請求額が何故こんなに高いのかと思っていた。 講師いろいろな環境があり講師が悪いとは言わないが、結果てきには本人の能力を引き出せなかった。 カリキュラム教材の内容を見たわけではなく何とも言えない。基礎ができていないためほんにんは理解できなかった。 塾の周りの環境荻窪駅付近であり、学校への通学途中であったため便利であった。 塾内の環境塾の内部を見たわけでは無い為わからないが、子供から不満を聞いたことはない。 良いところや要望もうお世話になる対象の子供はいないので要望はない。成果が上がったわけではないので良いと思うところもない。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 高円寺の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ

料金他の個別より少し高めではあるが、サポート内容を比較すれば当然の値段ではあると思う。 長期休みの講習は生徒の実力により提案されるコマの数が異なるが、金銭のことも含めて相談するとここは削れます、と対応してくれた。 講師自分に合った先生を指名でき、足りない知識を補えたのでとても良かった。担当してくれた先生は授業外の勉強法やテキストの紹介もしてくれた。 若い先生が多いがベテランの先生もいたし一定の研修があるようで他塾よりも安定したレベルの先生が揃っていると思う。 授業時間外でも担当の先生以外でも質問対応してもらえた。 カリキュラム一人一人に合わせてカリキュラムを作り、面談を行い説明が必ずあった。 必要な教材やコマ数の説明もきちんとあり、納得して取り組めた。また、個別のカリキュラムがあるがそれに縛られるわけでもなく、予定より早く進めばプラスの内容を行なったり、躓いたら振り返って授業が行われた。 受験対策がメインだったがテスト前はテスト対策の授業も行なってもらえた。 科目変更も融通がきく。 塾の周りの環境以前は南口に教室がありその時は飲み屋など多く治安が悪く感じたが、北口側に移転してから明るく過ごしやすくなった。酔っ払いの人数も俄然と減った。 駐輪場は無いが、高円寺付近はどこも路上駐輪は禁止だし、密集しているので仕方ないことだと思う。 近くの駐車場を定期契約していた。周りもそうだった。定期契約の元を取るためにも自習しに行っていた。定期契約は一番安くて千円以下でできるので大した出費でもないと思う。撤去されるよりまし。 コンビニ飲食店数件近くにあるのご飯を買いに行くのも楽だった。 塾内の環境そこまで大きな教室では無いが、明るく閉塞感はない。自習スペースは一人当たりが少々狭く感じるかもしれないが、余計なものを机の上に出せないのでかえって勉強に集中できたと思う。 トイレも男女別できれいだった。 良いところや要望教室の雰囲気は場所により異なるようですが、高円寺はかなり明るくフレンドリーな教室でした。 受験期はその雰囲気に励まされ授業がなくとも自習室に通いました。カウンターで色々声かけをしてもらい、気軽に話せる環境があったので質問対応や受験の相談もとてもしやすかった。また、生徒同士でも励ましあえた。 要望としては塾内模試がなく外部模試だったので(大学受験としては当然かな?)、できれば定期的に塾内でも模試があるとよかったなと。 その他気づいたこと、感じたこと個別塾は相性のあう先生がいるかどうかは運なので、いくつか体験に行くのが良いと思う。 私はたまたま相性が良い先生に三年間見てもらえて、志望校に合格したが、少しでも不安なことがあれば教室への問い合わせは必須だと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 荻窪の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

講師塾長をはじめ先生方も一生懸命なので、任せっきりでも大丈かと思います。また子供が先生と合わないと思えば、すぐに変えてもらえます。また面談時には授業の流れなど担当講師が直接話してくれます。 塾の周りの環境教室の前には交番、駅から歩いて数分という多くの人が行き交う場所にある為、治安を含め、通いやすい教室かと思います。 良いところや要望広くて綺麗な自習スペースもあり、定期テスト前や受験勉強時にほぼ毎日、通っています。要望としてですが、日曜祭日も自習スペースを朝から開けてもらえると助かるようです。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 阿佐ヶ谷の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別ということなので使い方によっては高くないと思うが季節の設備費他べつりょ金はきになる 講師講師との相性がよくない場合代わりの講師溶けてくれるがはまらなかった。 塾の周りの環境商店街沿いにあるので治安は良い・大手グループだけあり教室はきれい、 塾内の環境設備もきれいで整然とし、雑音はきにならなと思う       。 良いところや要望指導の内容は他の個別指導塾と大差はないと思う。講師との相性は入塾してみないとわからない。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 荻窪の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金毎月10万ほどかかった。正直高いと感じていた。結果、コスパは悪かった。 塾の周りの環境荻窪の駅前にあり交通の便は良いが、新宿、吉祥寺といった繁華街にもすぐ行ける。 塾内の環境偏差値自体は若干上がったが、熱心に通ったというレベルではない。塾がどうのと言うより子に問題があった。 良いところや要望講師の方々からはそれなりにご指導いただいたものと思う。結局、こういうものは本人の自覚ややる気が一番問題だと実感した。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 下井草の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金もちろん集団塾よりは高いですが、他の個別塾と比べても少し高いです。 講師明るくとても熱心に教えてくださる先生もいたようですが、あまり愛想がよくない先生もいたようです。 カリキュラム担当の先生が細かくカリキュラムを組んでくださり、安心できました。 塾の周りの環境駅から近く、コンビニもあります。ただ自転車置場が結構離れています。 塾内の環境あまり空間が仕切られていないので、自習室から受付や授業の声がきこえることがあります。 良いところや要望良い先生に担当してもらうことができ、授業を楽しく受けている様子だった。先生によって授業の雰囲気が全く違うようなので、体験授業で自分に合った先生を見つけることが大事だと思います。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.