学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 開進館の口コミ

カイシンカン

開進館の評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
開進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

開進館 名塩校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

開進館の保護者の口コミ

料金周りの塾に比べて割高。もちろんだが、夏期講習や冬季講習、さらには志望校別と別料金なので結構出費は増える。 講師生徒の学力に合わせて、やる気を持たせている。具体的に高校大学といった先の進路をイメージさせる話をしてくれる。 カリキュラム志望校別のカリキュラムが組まれ、それに向けての授業も用意されている。 塾の周りの環境通学している中学校に近いのが最大のメリット。夜遅くても駅まで先生職員の方が見送りしている。 塾内の環境自習室があるが、色んな学年やコースの生徒が雑多に利用しているので、集中できにくいのが難点。 良いところや要望志望校に実績を残しているので、こちらの塾を選択しました。志望校以外の高校の特徴なんかの情報もあれば嬉しい。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 名塩校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金一対一ではない集合授業なのに、高く感じた。家庭教師を雇っている友人から、家庭教師よりも高いと言われたこともあった。 講師塾にしてはアットホームで、個人個人よく見てくださった。塾長が変わってやり方が変わったこともあったが、それぞれに先生は一生懸命に教えてくださった。 カリキュラムちょうど公立高校の入試制度が変わる年だったので、塾の知識に助けられた。学校の先生ではわからないことも、塾は組織力でアドバイスしてくれた。 塾の周りの環境中学校のすぐ前、駅からも近くて、通いやすかった。希望校別の授業は、西宮北口まで通っていたが、駅前で雨にも濡れずに行けるところだった。 塾内の環境狭いながらも、さっぱりとしていてよかったと思います。狭い分、先生の目も届くのでよかった。 良いところや要望志望校に特化した授業や、対策の問題集を準備しているので、合格に近道だった。目標がある受験生には向いていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾長と合わない子供は、他の塾や、校舎を変わったりしていました。同じ中学の子供が集まるので、定期テスト対策間までしてもらって、内申点のアップにつながった。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 苦楽園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

開進館の保護者の口コミ

料金夏期講習だから、入学金もいらず授業料も安いが、本格に通うと高いと思う 講師夏期講習にしか通ってなかったが、よく電話連絡があり状況が聞けた。 次の年の夏期講習にまた通った時も覚えいてくれた カリキュラムそんなに沢山宿題はなく、宿題に追われって大変なことはなかった。 塾の周りの環境家から近く、自転車でもいけるし、雨でも1人で歩いて行くける距離だったので通う苦痛はない 塾内の環境人数は15人~20人ぐらいの教室で、やっていた。 自習室もあり、よく残ってやっていた 良いところや要望家から近いのと、連絡がよくあり相談も聞いてくれるので、良かった

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 苦楽園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

開進館の保護者の口コミ

料金夏期講習だけなのでそれほど費用が掛かってない、毎週となれば高いと思う 講師受験もしないし夏期講習にしか通っていないため、そんなに不満はない カリキュラム受験をしないクラスで夏期講習にしか通っていないため不満はない 塾の周りの環境家から近く、本人が徒歩自転車で通えるので、苦痛もなく通っていた 塾内の環境夏期講習にしか通ってないが、自習室が使えてたので、家に帰っても誰もいないので、宿題などして帰ってきていた 良いところや要望近いということと、夏期講習にしか通ってないが懇談や電話で状況を教えていただける その他気づいたこと、感じたこと夏期講習にしか通ってないのでどうこうないが、本人は気にいってみたし

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 西宮北口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

開進館の保護者の口コミ

料金受講料は他の塾に比べると高いようです。開進館のテストは無料で受けることができるところは良かったと思います。 講師集団だったことが、本人のペースに合わなかった。わからないまま、進行してしまい行くことが嫌になってしまった。 カリキュラム子どもがどのような状況だったのかも、欠席している時もしらせてくれていなかった。 塾の周りの環境家から自転車で通うことができ、駐輪場も確実にありました。母親の職場も近いため安心で便利でした。 塾内の環境集団だったため、本人が落ち着かなかったのだと思います。集団に合う、合わないがわからなかったので、なんとも言えません。近くに阪急電車が通っていますが音は気になりませんでした。 良いところや要望子どもが休んでいる時はれんらくをして欲しかったと思います。また、授業中の様子など‥テスト結果の張り出しも少し辛かったです。 その他気づいたこと、感じたこと集団から個別に変えましたが、同じ系列だったので、転校という形が取れました。そういう点では、これからの系列塾や予備校に行けることは良いと思います。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 門戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

開進館の保護者の口コミ

料金料金は長男が私学に通っていたので、それと比較しても同じくらいなので、仕方が ないのかなと思います。 講師同じ高校に通っている生徒が多いので、進行具合も良くわかりやすい カリキュラム特に問題はないと思うが、定期試験対策などもあり助かっています。本人はついていくのに必死ですが 塾の周りの環境学校と家と予備校の距離が離れており、部活が終了してから自転車で直接予備校に行き、帰宅が遅くなる事 塾内の環境建物も綺麗で、衛生面も問題ない様です。これから冬場になり、乾燥してくるとインフルエンザ対策等心配します 良いところや要望中学校の時から、同じ予備校の違う校舎に通っており、そういう意味では、馴染みやすかった様です。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 広田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金料金は、高めだと思います。中学3年生は、特訓授業があるので、特に高く感じます。サポート授業など、しっかり受けてほしいのですが、なかなか子供には伝わらなかったです。 講師生徒のやる気を引き立ててくれる先生で、適度に厳しさもあり良かったです。受験校選びも子供の適性をみながら、保護者と一緒に考えてくれました。 カリキュラム定期テスト対策もあり、安心できました。日々プリントがあり真面目にできていると成績に結びつきますが、出来ていない生徒が多いと思います。まとめて解いてしまったり、答えを写したり(必ず先生がわかりますが)しています。やはり、部活もハードなので大変な面もあります。 塾の周りの環境市民グランドの近くで、バス停はありますが、電車の駅はないです。自転車で来ている生徒がほとんどです。 治安は、そんなに悪くないと思います。 塾内の環境少し古い校舎ですが、きちんと整理されていて、清潔感があります。自習室も完備されていて、よく利用していました。 良いところや要望生徒の様子をみて、しっかり勉強をみてくれるところに満足してました。高校の情報など、学校では得られない情報もあり学校の先生より信頼できました。 その他気づいたこと、感じたこと先生との相性が良かったようで、苦手な勉強も少しずつ好きになったようです。また、わからないところをすぐ聞ける安心感もあり、良かったです。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 門戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

開進館の保護者の口コミ

料金5科目コースを受講したのに実際は理・社は自宅で映像授業を観るという短期講習はなんだか腑に落ちないと思いました。 カリキュラム数学が苦手だったのに難しいクラスになることに。もっと子どもにあったカリキュラムにしてほしかったです。 良いところや要望進路指導はさすがの実績で信頼できると思いました。 学校の面談の時にセカンドオピニオンを聞けて心強かったです。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 苦楽園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金授業料は平均的かと思います。自習室を利用できるので、利用できる点ではそのあたりが少々お得かとも思います。 講師特別授業が別の教室で行われるのですが、部活でどうしても欠席しないといけなくなり、そうすると苦楽園校の先生が特別に対応してくださることになりました。 カリキュラム夏期講習が他の教室とも併せてたりなど多彩で部活が忙しい我が子でも受講できるカリキュラムがありました。 塾の周りの環境駅前で明るい道です。我が子が大きな学年なので特にありませんが低学年は授業の終わりに先生が近くの分岐点まで送り方々治安や生徒の態度を確認しているようです。 塾内の環境自習室があり、開校中に自由に利用できるのはうれしいです。ただメンバーによっては騒がしくなることもあり、先生が注意しに来ることもありますがつきっきりとはいかないので、先生が来るまではまた騒がしくなることもあるようです。 良いところや要望定期試験前は自習室が満員利用できなかったり、人員が多すぎて雑多になり、勉強する環境になくなることもあるみたいです。そのあたりを解消できると素晴らしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと定期試験前は8時間勉強会など試験に向けて積極的に取り組んでもらえるのが頼りになります。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 西宮北口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

開進館の保護者の口コミ

料金公立難関私立を目指す塾としてはやすいのではないでしょうか? 中3になれば目標校にリンクしたクラス分けもして貰え、その学校に特化した学習、授業をしてもらえたり、日曜特訓などもあり、行き届いた学習への対価に満足しています。 カリキュラム周りのお母さん方からは開進館の英語は英会話に近いから文法などが入らず受験向きでないなどと言われていましたが、中学生になって英語が始まっても何ら困るどころかむしろうちの子は英語が大好きで得意教科のひとつです。 開進館の英語は確かに授業が英語で行われるので最初こそ戸惑うでしょうが、ロールプレイングゲームをやったりもするので子供は楽しく通っていましたし、実際に文法などが置いてけぼりかというとそんなことはなく、単語、文法ともにイギリスの小学生向け教材を使い丁寧に進んでくれるので楽しく学べていたと思います。 塾内の環境授業をする教室の他に自習室も有り、受験生の今はそこに顔を出して先生にみてもらってりプリントを貰い勉強したりと集中する空間があり良いと思います。 良いところや要望先生方が本当に親身になって進路を考えてくれます。とてもユニークな個性溢れる先生方がたくさんいらして、授業も面白いらしく何より息子が楽しく通わせて貰っています。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 西宮北口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金料金は特に夏期講習、冬期講習など休みの時のお金がわりと高額になってしまうのが、親にとってはつらいです。でも上の子は行きたかった高校に行けて満足しています。 講師授業がとてもメリハリがあり楽しいと小学校の頃から子供が言っていました。子供のタイプに合わせて勉強に取り組めるよう本人や保護者と話し合って指導してくれます。 カリキュラム毎日するプリントがあるので、それをちゃんとやって答え合わせをして間違えた箇所を理解することで、自分の理解度もわかり、苦手を克服できます。 塾の周りの環境交通の便はとてもいいので電車で通っているお子さんも多いです。我が家は近いので徒歩か自転車で通塾しています。 塾内の環境同じ学校の生徒さんも何人かいるし、クラスのメンバーもほとんど変わらないので、落ち着いた雰囲気の中で、勉強ができます。 良いところや要望保護者面談が定期的にあり、たくさんの情報を教えて下さるので不安や疑問なども解消されます。はじめての受験でいろいろ今の状況がわからなかったので助かりました。 その他気づいたこと、感じたこととにかく日々勉強するプリントを通してうちの子は実力がついて、先生方の分かりやすい授業のおかげで勉強嫌いにはならなくて、良かったと思っています。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 門戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金高めです。補講や、テスト対策は無料です。受けないと損です。教材費が意外とたかい。 講師テスト準備や補講など、いろいろ面倒をみてもらった。塾へ行くことで、勉強できた。 カリキュラムオリジナル教材で勉強。日々ぷりはまじめにすれば、よいが、数教科受講していると、量がふえる。 塾の周りの環境前面道路がせまいので、車の通行や人の往来も多い。講師が時間前には整理している。 塾内の環境教室は古いが、キレイにしてある。不満はありません。自習しつがせまいので、いっぱいになる。 良いところや要望先生の進路指導が学校より的確です。データをいろいろもっています。質問にはしんみになってこたえてくれます。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 苦楽園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

開進館の保護者の口コミ

料金毎月の授業料と教材費や半年ごとに設備費がかかります。1.2年は他の塾と比べてさほど高いとは思いませんでしたが、中3の夏以降特訓なども追加され半端なく高い。この時期になると塾を変わるわけにもいかず言われるがまま支払っていましたが、家計的にはキツかったです。あと、入会金やら友達の紹介や兄弟でも割引がないです。割引などなくとも実績で生徒は集める自信は先生方から伝わってきました。 講師親が何を言っても聞いてくれない時期の中学生男子には経験豊富な先生方から勉強や生活面でのアドバイスをしてくださったのは良かったです。あと、個別とは違い周りで頑張っている友達をみていたので本人も頑張りきれたと思います。私たち親としても初めての土地での高校受験で分からないことばかりでしたがセミナーなどもありいろんな情報を頂けて助かりました。 カリキュラム毎回小テストがあり、その結果がメールで親に送られてくるのでサボったかどうかがよく分かりました。春季、夏季、冬季講習がありました。中学3年では夏季、冬季と受験校レベルに分かれ受験本番の様な特訓が本人も良かったと言ってます。豊富なノウハウで推薦対策などにも対応してくれ金額は高いですがお任せできる安心感はありました。 塾の周りの環境閑静な住宅街なので、ファーストフードなど寄るところもなあので直ぐに帰宅していました。あとは自宅から近いのがテスト前などの自習にも行きやすく便利でした。 塾内の環境勉強に集中出来るよう無駄なモノは何もなく綺麗です。静かな住宅街にあるので騒音もないと思います。 良いところや要望あまり大きな施設ではないので塾長さんが一人ひとりの事をしっかり把握してくれてます。が、面談なども希望者だけなので、聞きたいことや相談したい事はこちらからどんどん聞かないと塾での様子が把握できません。仕事で面談など行けない時はメールなどで質問し、先生が空いている時間に返信してくださるので利用していました。 その他気づいたこと、感じたこと通塾にはサンダル禁止、授業中は落し物しても勝手に拾ってはいけない、塾の前の道は自転車に乗ってはいけないなど暗黙のルールがあります。子供は授業中、教科書を落とし勝手に拾って空気がピーンとなったらしく最初にきちんと教えて欲しかった。と言ってました。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 西宮北口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金やはり所得の低い人間にとってはかなりキツイ出費であったと感じます。 講師自習室が充実していたようで、毎日のように家で勉強するより多くの時間勉強していました カリキュラム毎日の授業が楽しかったようで家に帰ると塾であった出来事をはなしてくれました 塾の周りの環境家から近く、電車でも自転車でも通えたので安心でした。駅前であり人通りが多く治安も悪くありませんでした 塾内の環境私は直接見ていないが子供の話によると雑音は一切なく、ねむくなるほどであったとききます 良いところや要望わるくはなかったが、もう少し厳しさもほしかったようなきがします その他気づいたこと、感じたこと各先生方ひとりひとりが非常に特色をもったせんせいであったようでこどもからいろいろなエピソードがきけました

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 広田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金受験直前まで公立希望でしたので、個別に講習が必要でしたので、費用がかかりました。広田校ではなく門戸校に通わないといけなかったので大変でした。 講師先生は良くしてくださいましたが、子供本人がやりたいことしかしない子でしたので指導が難しかっでたと思います。塾内のテストでは習っていない教科の方が点数が良くて残念でしたが、勉強する習慣は少しついたと思います。 カリキュラム英語など、小テストでは点数が取れていないことが多く、勉強のやり方を指導していただいたようです。 塾の周りの環境通常は自転車で通っていました。寂しい道ではなかったのですが、坂道でしたので帰りは迎えに行きました。バス停から近かったので、雨の日や冬の寒い日はバスを使うと便利でした。 塾内の環境車の通りがあまりない道に面していたので音がうるさいとかはなかったと思いますが、廊下での話声はもしかしたら教室に聞こえていたかもしれません。 良いところや要望塾との面談は広田校の責任者の方だけでしたが、その先生には習っていなかったため授業態度や宿題のことがこちらにきちんと伝わらりませんでした。授業を持ってくださっている先生とのお話をもっとすればよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこともう少し厳しくしていただけるのかと思っていましたが、いがいにゆるくてちょっと期待外れでした。親や学校の先生では聞かないことも塾の先生なら聞くと思っていましたので、残念でした。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 高木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

開進館の保護者の口コミ

料金他の塾より高いと思います そのぶん講師の質が高く受験に対する情報量も豊富だとおもいます。 サポートもしっかりしてもらえます。 講師優秀で熱心です。 一人一人しっかり見てくれます。 自習に頻繁に通っていた時チューターの人に わからないところを教えてもらえてよかった。 カリキュラム学年の中でレベルが3段階に分かれていて子供にあったレベルで学習できる。 中3の時は学校で習うことは前倒しで学習しその後は受験用の勉強をしました。 英語は一学期で3年の内容を終わらせていたようです 塾の周りの環境駅の近くでは無いので塾帰りに寄り道するようなところがないから安心。大きな通りに面してるので帰り道が明るい。 塾内の環境できて3年くらいなのできれい。自習で長く塾にいる時は隣のコンビニでお弁当を買って食べる部屋もあったのでよかった 良いところや要望こどもがやる気を持って通うことが出来ました。無事志望校に合格できました。 子供のモチベーションを上げてくれました その他気づいたこと、感じたこと志望校別特訓が夏休み以降あったのでそれの効果がかなりあったと思います。高校に入学した時同じ中学校からの友達はいなかったけど志望校別特訓で一緒だった子がいてよかった。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 苦楽園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金料金は高いと聞いていましたが、特に、夏期講習や冬季講習が高いなぁと感じました。 塾の周りの環境雨の日に車で送迎しようと思いましたが、周りが高級住宅地のため、禁止です。最寄駅にはなかったので、通うのが大変でした。 良いところや要望子供が通いたくなる塾だったみたいで、自習室などにも積極的に通っていました。第1志望の高校に合格出来たので、指導が良かったんでしょうね。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.