学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 西船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金通常の授業は他塾より安い方だと思いますが、季節講習の料金が少し高めな気がします。兄弟割引があるのはとても魅力でした。 講師内容や成績はともかく、授業はとても楽しいようです。先生方の知識が豊富で、いつも新しい知識(時に受験には関係ない内容もありますが)を仕入れて帰って来ては家族に知識を披露しています。 カリキュラム考え抜かれたカリキュラム・教材で、少しずつ無駄なく知識が備わっていっている実感があります。 塾の周りの環境どの校舎も駅周辺にある為、心配せずに通わせる事ができます。塾のビル下に子供の帰りを見守ってくれる方(塾関係者)がいてくれるのも安心材料の一つです。 塾内の環境塾内の環境については、子供が通っている時間帯にお邪魔した事がないので分かりませんが、時々自習をしてきますし、それなりに勉強できる環境なのだと思います。塾内は子供が様々な中学に興味を持てるような張り紙(卒業生の手書きの学校紹介など)があり、とても良い環境だと思います。 良いところや要望先生方がとても熱心に指導してくれます。勉強したいという意欲がある子には(本人の成績に関わらず)本当に熱心です。保護者へも、質問や不安はいつでも応対してくれるので安心してお任せできます。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 西船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金たの塾と対比しておりませんが、高くも無く安くも無いイメージがございます 講師本人のがんばりが少なかったので、なかなか成績が上がりませんでした カリキュラムカリュキュラムなどしっかりできており、先生もよくやられておりました 塾の周りの環境少し駅から遠かったので、車のお迎えの頻度が高かったです。繁華街から外れておりました 塾内の環境室内はきれいでした。階数ごとにレギュレーションが区別されていてわかりやすかったです 良いところや要望特になし。こどもがあんまり勉強がすきでないので、それなりの対応で、あまり成績が伸びませんでした その他気づいたこと、感じたこと特に無し、かなり有名で教室数もおおくしっかりレールがひかれているイメージでした

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 西船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金はそれなりに高いと思います。結構テストが多くひようはかさみます 講師指導内容はそれなりに厳しいみたいですが子供にはあっていたようで普通に通っています カリキュラム細かい内容はよく分かりませんが自習室が気に行っているようで友達と通っています 塾の周りの環境駅から近く交通の便もいいので電車で通う子供も多く、通学のエリアがかなり広いと思います。 塾内の環境若い先生が多いですが授業中は厳しいみたいで普段は静かな環境です 良いところや要望学校以外で知り合いも多く通学する楽しみは多いみたく授業の苦痛は和らいでいるみたいです その他気づいたこと、感じたこと特にないが車の交通量は多く事故とかは心配で注意が必要だと思います

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 西船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の塾と比較していないので詳しくは分かりませんが、 二人目割引があるのがとても魅力的でした。 高学年になるりつれ、高額になったくるので、他の習い事とのバランスをどうしようかと考えてあおます。 講師「○○先生のほうが分かりやすかった」と、子供達から聞くと、指導能力のばらつきが若干あるのかとは思いますが、授業は学校に比べると遥かに楽しいようです。 カリキュラムカリキュラムは、研究されているのか、とても良いと思います。(他校を見ていません) 毎週行われる漢字テストや、希望で配布される確認テストプリントがありがたい。 塾の周りの環境飲み屋さんや、パチンコ屋さんや、駐車場が多い。また、道の幅がせまいので、少し心配です。 しかし、人通りが多く、人の目も多いと思うので、そのてんは良いと思います。 塾内の環境津田沼校に行ったら、明るく自習室があり羨ましかった。 自習室が完備されると、集中してテスト前勉強などできてありがたい。 授業前後に質問出来る環境があると嬉しい。 良いところや要望受験塾にもかかわらず、出来る子供だけに光を向けるのではなく、ボトムアップを考えてくださるのが、とてもあたたかく、良いと思います。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

講師各教科の先生方は皆さんユーモアもあり理解しやすい授業でした。100人程の生徒が進度別に3クラスに分かれていますが、クラス担当の先生は子供の性格、特徴も考慮しテストの結果に応じて各個人に合わせたプリントなど用意して頂き伸び具合など把握して下さっていました。 カリキュラム復習を重視するカリキュラムで、新しい分野に進んでも以前習った内容に繰り返し戻るので確実に力がついていきます。難しくてついていけないと思っても必ずわかるところに戻るので焦らず学習を進められました。 良いところや要望他の塾に比べテストが多かったと思います。テストの結果から偏差値、正答率、志望校の合格率など細かく分析され、苦手分野を克服するプラスシートが提示されました。成績が落ち込んだ時も何を勉強するべきかわかりやすかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと進学塾でありながらアットホームな雰囲気もあり通いやすかったです。受験前は応援グッズが配られ先生方に寄せ書きを書いて頂き励みになりました。受験後、祝賀会を兼ねた卒業式を開いてくださったり中学に入学した後も新生活への応援メッセージが届き先生方の暖かい思いやりを感じました。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 西船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金高いと思うけど、平均的にこんなものなのかなとも。テストや休み中の補修がプラスでさらにかかる。学年が上がると益々かかるのが不安もある。もう少し、安いと助かる。 塾の周りの環境駅から近く、コンビニもあり、明るいので、あまり心配ないが、帰りの電車が通勤ラッシュで、激混みなのが、かわいそう。一応、最寄駅までは迎えに行っている。 良いところや要望本人に合っている点。勉強が楽しいと言って、続けたいと思ってくれてる点。毎日、きちんと宿題を自分で進めてやれる。嫌いになったら終わりなので、興味を持つ授業をしてくれてる事に感謝です。 その他気づいたこと、感じたこと自分から考えて、頭を柔軟に保てるのではと、個人的には思います。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

講師フレンドリーな先生が多く、子ども達を飽きさせず集中させる授業が上手だと思います。授業前後の質問にも熱心に応えてくれます。 カリキュラム子どもが自分自身で予習復習できるような親しみやすい教科書や、一週間のまとめテストを毎週行うことで力が付きやすいと思います。 塾内の環境新しい建物で、明るく清潔な教室です。先輩達の描いてくれた我が中学のお勧めポイントがモチベーションアップになります。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

講師子どもたちが、興味を持つ授業をしてくれています。初めて塾に入ったわが子も、毎回難しかったけど楽しかったと言って帰ってくるのでいいと思います。 カリキュラム中学受験専門の塾だけあり、カリキュラムは充実していると思います。ただ今後を見ないとわからない部分もあります。 塾の周りの環境柏駅近くの繁華街を抜けて、少し暗い道もあるのでひとりで駅まで歩かせるのには抵抗があります。特に駅までの送迎もありません。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

講師毎年、異動などで、講師はかわる。 くせのある講師もいるが、不満はきかない。 ただ、1対1ではないので、わからないところは質問にきてくださいと言われても、なかなかいけず終い。 塾の周りの環境駅から直結で、塾の入っているビルにいけるので、治安はよい。 ショッピングモールにも隣接しているため、親が時間をつぶせる場所がある。 塾内の環境クラスは3クラスある。 上がRクラス、順にW1、W2と呼ばれている。 6学年になるとその名称が変わる。 うるさい生徒がいても講師は軽く注意するだけ。 上層部に訴えたところ、こちらでちゃんと注意してはいる、と、突っぱねられた。 机の幅が狭く感じられた。 学校の机の3分の2くらいか。テキストとノートだけなので、さほど気にならないが、2人掛けなので、できれば、1人で腰掛けたい。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 浦安校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金教材費、テスト費、春夏冬の講習費は別でかかる。別途講座を受ければその分増える。 塾の周りの環境駅前の賑やかな雰囲気の中にある。ビルの中に入っていて、周りに飲み屋や漫喫などもあり、あまり良い環境とは言えないか、駅からは近く通いやすい。 塾内の環境建物が古いせいもあるが、内装も昔の塾という感じ。決して綺麗ではない。テーブルや椅子も古いし、トイレも古い。 良いところや要望思考力はついたと感じている。ただ進路指導や学校選択の仕方、受からせる!という気持ちがあまり伝わらなかった。結果もそれに伴うことになった。志望校別の日特の意味を感じられなかった。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 西船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金結果的にはどこの塾も諸々合わせると同じくらいになるのではないでしょうか。日能研は、ドンドン通塾日が増えていくので、目に見える形で増えてはいきます。でも、休みの日も毎日能研させて、自習室で自習させても良いので、うまく利用すればコスパは良いかも。 講師小学生にとっては、先生が面白いかどうかで成績が上がる。特に男の子。なので、やきもきしましたが、でも、本人も頑張り出すのかなという印象です。もちろん当たりの先生もハズレの先生もいますが、まあ満足ですかね。 カリキュラム5年生までは、こちらから言わないと面談もないが、それなりに必要なフォローはしてくれてる印象。遠慮せずにいろいろ相談した方が良いと思います。繰り返し単元をやるのはどこも同じと思いますが、宿題がないわりに頻繁にテストがあり、成績が席順に反映するので、親子共々やらないわけにもいかなくなっていくというのが、大きな特徴かと思います。 塾の周りの環境駅から近いのは良いと思います。すぐにコンビニがありますが、親としてはもっと近くにお弁当屋さんがあったら、もっと助かるなと思います。 塾内の環境古いし、広くはないです。 その分アットホームではあるかと思います。 移転して新しくて広くなれば、もっと人も集まるのではないかと思いますが、なかなか難しいのでしょうね。 良いところや要望講師、スタッフともに2、3年で変わるので、良い方に当たればラッキーかと思いますが、うちは今の所はラッキーだったかなと思います。講師、スタッフが8割は良い方がたと思うので。 その他気づいたこと、感じたこといろいろあったけど、子どもが塾を嫌がらずに通ってくれていることに、何より感謝しています。こじんまりしているので、本当にアットホームな感じで、親同士もお互い仲間として相談できたり、一緒に説明会に行ったりできて、楽しかったです。それがないとやっていけないかもです。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金決して安くは無い。6年生では、すべての自分に関連する講座を取ると私立中学の年間授業料に近い値段になる。 講師個性的な先生が多く子供の心を掴むのがうまい。雑学も多く面白い授業で、子供は塾が大好きで休みたくないと疲れていても文句を言わず通っていた。 カリキュラム日能研独自のテキスト。保護者にもわかりやすく説明してくれました。内容も充実していますし教材もしっかりしています。 塾の周りの環境駅からもとても近くきれいなビルの中。元警察官(引退された)見回りの方が登下校の時間帯に巡回していた。 塾内の環境3階と4階に分かれており、メインの階には真ん中のスペースが先生たちのスペースなっていてすべての教室からすぐに先生のところに行けるので、先生とも仲良くなれるよう。本のコーナーもあり小説や歴史漫画など自由に読んだり借りたりできる本があった。 良いところや要望とにかく子供が楽しく通えたことが1番。めでたく第一志望の中学に受かり、いまでも時々塾に行って先生たちと話をしたり後輩たちに教えてあげたり…いまだに子供にとっても親にとってもなくてはならなかった大きな存在の塾である。とても感謝している。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 松戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金決して安くはないが、一般的な相場であると思われる。学年があがってくると、時間数が増えるので、それに比例して費用も増えていく。特に6年生の夏休みや冬休みは、ほぼお盆と正月だけの休みなので、時間数が多い。その分費用もかかるもの。 講師勉強の出来ない子に対しての無料の補習を実施してくれたり、質問にいけば熱心に答えてくれる。自習のための教材も提供してくれる。担当の講師だけでなく、サポーターもいて、なんでも質問できる体制である。 カリキュラム4年生から段階を経て、受験までのスケジュールが組まれている。夏期講習・冬期講習・春期講習は、振り返りの勉強になる。ただ進むだけでなく、繰り返しの勉強をしながら、難易度をあげて進んでいく。 塾の周りの環境駅まで徒歩5分弱、人通りも多く、夜でも明るく、他にも塾が沢山ある。夜でも危険な地域ではない。迎えの車も数多く駐車しているが問題なさそう。 塾内の環境教室は沢山あり、冷暖房完備。教室にカメラがついていて、子供たちで自習している際に(自習部屋提供してくれる)、おしゃべりや遊んでいたら、注意もしてくれる。 良いところや要望進学実績をあげるために、頭の良い子供だけを優遇することはなく、そうでない子供に対しても、無料で補習を行ってくれたり、講師やサポーターが授業時間以外でも、質問に答えてくれる。塾があいている時間であれば、いつでも自習の場所を提供してくれ、また適切な教材プリント等も与えてくれる。頭の良い子供でも、そうでない子供でも、積極的に勉強する気持ちがあれば、何でも対応してくれる。逆に消極的な子供の場合は、必要に応じて補習には呼ばれるが、それ以外強制されることはないので、親としてはもっと強制的に勉強させて欲しい面もあった。親と塾との面接等で、自習等について要請すれば、塾側から子供に対して、授業以外で自習にくることを促してくれて、教材も与えてくれる(強制ではないので本人次第)。当然ながら受験に対するノウハウや模試の体制も十分である。受験前には直前から当日の対応や心構えに至るまで、細かに教えてくれる。 その他気づいたこと、感じたことやる気のある子供は、何でも対応してくれるので、どんどん勉強が進むと思います。そうでない子供でも面倒見はいいので、声をかけてくれるし、親から塾側に、子供に促して欲しいと要請すると、自習等を促してくれる。頭の良い子供、そうでない子供、やる気のある子供、そうでない子供、色々なタイプの子供に対応してくれて、バランスのとれた面倒見の良い塾と思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.